18/04/12(木)00:46:14 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/12(木)00:46:14 No.497114843
>一点の曇りもない顔
1 18/04/12(木)00:47:25 No.497115078
>>一回の勝りもない顔
2 18/04/12(木)00:47:39 No.497115129
>まだ一点の曇りもない顔
3 18/04/12(木)00:48:33 No.497115301
>>まだ一点の曇りもない顔 やめろ!
4 18/04/12(木)00:48:58 No.497115381
ダートならダートならきっと…
5 18/04/12(木)00:49:30 No.497115466
ウマ娘が転生前の馬と似たような運命辿るとは限らないだろ!!
6 18/04/12(木)00:51:24 No.497115788
通算成績 0-5-7-101
7 18/04/12(木)00:52:26 No.497115941
>通算成績 >0-5-7-101 二位三位割とあったんだな…
8 18/04/12(木)00:53:29 No.497116101
こんなん応援したくなっちゃう
9 18/04/12(木)00:54:42 No.497116335
>ウマ娘が転生前の馬と似たような運命辿るとは限らないだろ!! 勝ったら勝ったでキャラ崩壊だし…
10 18/04/12(木)00:56:05 No.497116556
馬主もよくずっと走らせてたね
11 18/04/12(木)00:56:22 No.497116611
>ウマ娘が転生前の馬と似たような運命辿るとは限らないだろ!! 実際の競走馬の素晴らしい物語をモチーフとし事実に基づいた表現を心がけたフィクションです!
12 18/04/12(木)00:56:54 No.497116685
とても真面目に走る子だったからね
13 18/04/12(木)00:57:06 No.497116719
>馬主もよくずっと走らせてたね とにかく頑丈だから負けてでもいっぱい走らせてなんとか赤字にならないようにしてたと聞く
14 18/04/12(木)00:57:29 No.497116789
>馬主もよくずっと走らせてたね 走らせると手当が貰えるんですよ…
15 18/04/12(木)00:58:12 No.497116896
出走すると出走手当というのがもらえる それ目当てでただ走らせていた
16 18/04/12(木)00:58:22 No.497116932
>ウマ娘が転生前の馬と似たような運命辿るとは限らないだろ!! ススズが憧れの人でスペが主役とか 嫌な予感しかしないんだけど大丈夫? 4コーナー回れるの?
17 18/04/12(木)00:58:40 No.497116986
勝ったことがない程度の知識だけで あんまり詳しく調べないほうがいいやつ
18 18/04/12(木)00:58:45 No.497116996
近寄ってくる安西おばさん
19 18/04/12(木)00:59:30 No.497117130
元の馬主もまあアレだけどその後の馬主が輪をかけて邪悪な奴だった
20 18/04/12(木)01:00:04 No.497117217
悪いおばさんに連れ去られる子
21 18/04/12(木)01:01:07 No.497117387
地方競馬の厳しい実態や出走手当目当ての過酷なローテーションについてはたいようのマキバオーを読むとよくわかるのでオススメだ!
22 18/04/12(木)01:01:47 No.497117496
おばさんってまだ競馬界隈にいるの?
23 18/04/12(木)01:02:21 No.497117588
今まで知ろうともしなかった競馬知識がどんどん増える
24 18/04/12(木)01:02:35 No.497117627
おばさん流石に不義理働きすぎて業界にいられないでしょ…
25 18/04/12(木)01:02:43 No.497117654
ハルウララは今は穏やかに暮らしてるようでよかった
26 18/04/12(木)01:03:05 No.497117725
現実の競馬なんぞカネにまみれた業界よ!
27 18/04/12(木)01:03:15 No.497117750
わしは悪いおばさんの出番を楽しみにしておるよ
28 18/04/12(木)01:03:51 No.497117837
>今まで知ろうともしなかった競馬知識がどんどん増える 馬にもロリコンがいたりするんだぞ 知れば知るほど楽しい
29 18/04/12(木)01:04:17 No.497117906
>元の馬主もまあアレだけどその後の馬主が輪をかけて邪悪な奴だった まぁ元の馬主は生産牧場の経営者だし言い分も分かる その次はうn…
30 18/04/12(木)01:04:50 No.497117998
こうやって昔の醜聞掘り起こされるから名前出したくない馬主とかもいるんだろうな…
31 18/04/12(木)01:06:19 No.497118277
今ならファイナルレースで何勝か出来てたんじゃないかな
32 18/04/12(木)01:06:28 No.497118300
ゴルシとハルウララばかり掘り起こされてる気がする
33 18/04/12(木)01:06:32 No.497118315
>こうやって昔の醜聞掘り起こされるから名前出したくない馬主とかもいるんだろうな… 田原とか木刀のお手馬とか出しづらそう
34 18/04/12(木)01:07:22 No.497118478
この子ウマ娘の世界観に多大な影響を与えてるし… https://www.famitsu.com/news/201703/30130054.html >“ハルウララ”という馬は生涯、レースで1着をとることができませんでした >でも、多くのファンが1着を願って応援をして、高知競馬を大いに盛り上げたという事実があります >そういった例をとってみても、競馬の世界は“勝負の世界”ではありますけど、 >応援したい見守りたいという人の気持ちが根底にあるから、多くのドラマを産み出すんじゃないでしょうか? >そう考えたとき、勝敗を見守ってハラハラするレース、 >自分が育てて笑顔を見せている女の子に喜びを感じるステージという、 >ふたつの要素があってもいいんじゃないかなって
35 18/04/12(木)01:07:43 No.497118543
>ゴルシとハルウララばかり掘り起こされてる気がする 出てる馬だいたい優等生じゃからのう だからハルちゃんの末路とゴルシノキチガイぷりが目立つ
36 18/04/12(木)01:07:55 No.497118571
テイオーとトップガンはもう仕方ない
37 18/04/12(木)01:08:34 No.497118688
一着願った人多いの? 負けること望まれてたのに?
38 18/04/12(木)01:09:00 No.497118760
なんなの持ち主には愛されなかった子なの…
39 18/04/12(木)01:09:18 No.497118820
馬主が脱税で捕まってレンタルされたオグリ先輩だってちゃんと出てるので大丈夫
40 18/04/12(木)01:09:51 No.497118907
ハルウララが注目されただけで地方には同じ境遇の馬がたくさんいることを知ってしまうのいいよね…
41 18/04/12(木)01:10:28 No.497119026
>ゴルシとハルウララばかり掘り起こされてる気がする よかった…スズカさんは悲劇のヒロインなんかじゃないんだ…
42 18/04/12(木)01:10:38 No.497119051
G1馬より人気な状態だから騎乗した武豊とか複雑な心境をHPの日記に書いてたりしたな
43 18/04/12(木)01:10:56 No.497119112
引退後、飼い続けて色々させるより 潰すほうが金になるってんだからね 現実は厳しいよ
44 18/04/12(木)01:11:03 No.497119132
知名度的にはナリタブライアンがメイン張っても良かったんだろうけど優等生も優等生だしな…
45 18/04/12(木)01:11:36 No.497119225
コスモバルクちゃんいいよね…
46 18/04/12(木)01:12:50 No.497119443
マキバオーの最終話でも言われてたし挑戦することに意義があるってことだろう
47 18/04/12(木)01:12:53 No.497119457
>引退後、飼い続けて色々させるより >潰すほうが金になるってんだからね >現実は厳しいよ 言って需要を追い抜く程度には供給もいっぱいあるからなぁ
48 18/04/12(木)01:12:57 No.497119471
世代超えた関係含めてライバル多いのがスペシャルウィークの特徴だからまあ主役にしやすい 勝った負けたもいい塩梅だ オチもつく
49 18/04/12(木)01:14:37 No.497119754
ブライアンはむしろやさぐれっ子だと思うぜ エリートで終われなかった馬生なので
50 18/04/12(木)01:15:12 No.497119865
>世代超えた関係含めてライバル多いのがスペシャルウィークの特徴だからまあ主役にしやすい >勝った負けたもいい塩梅だ >オチもつく 散ったススズの後を継いでの勝利とか最後のオチとか主人公属性だな
51 18/04/12(木)01:15:54 No.497119981
>馬主が脱税で捕まってレンタルされたオグリ先輩だってちゃんと出てるので大丈夫 結局レンタルした方はトータル大赤字だったというのがなんとも
52 18/04/12(木)01:15:59 No.497119992
100連敗を祝われたり負けて人気になるのは関係者にとっては良い気分ではなかったみたい ただあのブームのおかげで高知競馬は廃止されてもおかしくない時期迎えても耐えて復活できたしなぁ…
53 18/04/12(木)01:16:15 No.497120039
騎手がアレとか馬主がアレとか 八百長がアレとか薬がアレとかきつい話はいくらでもある
54 18/04/12(木)01:16:55 No.497120143
セイウンスカイとかの出自やデビューまでとか見ると やっぱ競走馬の生産も大博打だよね…
55 18/04/12(木)01:17:10 No.497120193
今一番ホットなのは調教師がアレ
56 18/04/12(木)01:17:29 No.497120233
>結局レンタルした方はトータル大赤字だったというのがなんとも お金じゃなかったと思うよ G1馬のオーナーになりたかったってことでしょう だいたいお金儲けするなら馬主になんかならんし
57 18/04/12(木)01:17:43 No.497120293
この馬めっちゃ負けてるからマスコミに面白おかしく宣伝しようぜってなった時点でちょっと邪悪だよ
58 18/04/12(木)01:17:54 No.497120322
意外と連敗記録一位じゃないんだな 当時二位で今は三位か
59 18/04/12(木)01:17:54 No.497120323
>マキバオーの最終話でも言われてたし挑戦することに意義があるってことだろう 続編のたいようのマキバオー読むとまたこの言葉にいろいろ思うこと出てくるんだ…
60 18/04/12(木)01:18:13 No.497120382
>https://www.famitsu.com/news/201703/30130054.html 一時は大丈夫かってぐらい痩せ細って不安だったけど ある程度戻したようでホッとしたわ
61 18/04/12(木)01:18:49 No.497120460
騎手はたまにちょいちょい変な事件というか話題起こすねいまだに
62 18/04/12(木)01:18:50 No.497120463
あの中で知名度っていうならダントツでオグリキャップだろう 今の若い子ならディープインパクトかもしれんが
63 18/04/12(木)01:18:53 No.497120470
オグリキャップの馬主なんて何億積んでもなりたいやついくらでもいただろ
64 18/04/12(木)01:19:16 No.497120537
晴れ舞台に上がれるのはほんの一握りでほとんどの馬は寂しく処分されてく残酷な世界ですよ真面目に描写しちゃうと
65 18/04/12(木)01:19:21 [武豊] No.497120558
良い馬ですよ…他の馬より脚が遅いだけ
66 18/04/12(木)01:19:31 No.497120582
スカイちゃんは親父の方が行方不明だからなあ
67 18/04/12(木)01:20:17 [???] No.497120702
「乗ってるだけで勝てる馬でお金稼いでウハウハでした」
68 18/04/12(木)01:20:18 No.497120707
まあちょっとはレンタル料回収したいからってマイル→ジャパンカップになったんだけどね… あそこで人気が不動のものになったっちゃなったんだけど
69 18/04/12(木)01:20:28 No.497120733
馬の八百長は二段階に分けて説明せんとあかんのでめんどくせえ
70 18/04/12(木)01:20:53 No.497120814
>今の若い子ならディープインパクトかもしれんが ディープが現役だったのってもう10年以上前…
71 18/04/12(木)01:21:47 No.497120995
競走馬としてデビューできない馬もいっぱいいるし ニコ動のリアルダビスタなんか生まれてよかったと思ったら 1週間くらいで死んじゃったしな
72 18/04/12(木)01:22:04 No.497121042
>G1馬のオーナーになりたかったってことでしょう 昔の宝島の本で色々ぶっちゃけてたけど オグリが常に全勝してたとしても1億2億の赤字出る金額だったみたいだからね
73 18/04/12(木)01:22:07 No.497121053
ハルウララも行方不明なってたっていうしなんなのなんで競走馬はそんな行方不明になるの
74 18/04/12(木)01:22:23 No.497121106
そもそも一般層にまでディープは名前出てこなかったからどうかな…
75 18/04/12(木)01:22:31 No.497121133
>スカイちゃんは親父の方が行方不明だからなあ おとうちゃんは売り飛ばされるし引き取り手はやってこないし世界名作劇場かよってなる
76 18/04/12(木)01:22:47 No.497121177
若い子は馬なんぞ見ない からウマ娘には期待しとるだよ とりあえずニシノフラワー(ロリっ子)アニメにも出して
77 18/04/12(木)01:23:00 No.497121215
アドマイアベガとか事情知ってるとウマ娘版がおつらい…
78 18/04/12(木)01:23:10 No.497121252
競馬にまったく興味無かったけどディープインパクトの名前は知ってるぞ 一時期すごい話題だった気がする
79 18/04/12(木)01:23:20 No.497121292
タップダンスシチーですら行方不明になるくらいだからなぁ そこはまぁ人生もおんなじなんだけど世知辛い
80 18/04/12(木)01:23:30 No.497121322
>ハルウララも行方不明なってたっていうしなんなのなんで競走馬はそんな行方不明になるの そもそも競走馬は余生過ごせるのはほんとごくわずかの超エリートorオーナーに愛された馬で 後はお察し…という厳しい世界なのだ
81 18/04/12(木)01:23:33 No.497121332
今なら「北島三郎さんの…なんだっけ?」みたいな?
82 18/04/12(木)01:23:37 No.497121345
>ハルウララも行方不明なってたっていうしなんなのなんで競走馬はそんな行方不明になるの あいつら生きてるだけで場所と金を際限なく食うねん 馬肉にした方がコスト安いねん
83 18/04/12(木)01:23:41 No.497121356
委託してた馬主が料金払わずトンズラしたり 委託先の牧場の方が飛んだり
84 18/04/12(木)01:23:58 No.497121413
>ハルウララも行方不明なってたっていうしなんなのなんで競走馬はそんな行方不明になるの 興味持つ人が少ないから誰も足取りを追わない
85 18/04/12(木)01:23:59 No.497121417
>ハルウララが注目されただけで地方には同じ境遇の馬がたくさんいることを知ってしまうのいいよね… ハルウララが有名になれたのって名前がキャッチーなところだいぶあると思う セニョールベストはハルウララ以上に凄い事になってるのに話題にならなかったもの
86 18/04/12(木)01:24:23 No.497121488
>そもそも競走馬は余生過ごせるのはほんとごくわずかの超エリートorオーナーに愛された馬で >後はお察し…という厳しい世界なのだ ああ…行方不明って…
87 18/04/12(木)01:24:26 No.497121492
いっとくけど今競走馬廃用したって肉にしないかんな
88 18/04/12(木)01:24:31 No.497121511
比喩でもなんでもなく生きてるエンジンだからな馬って
89 18/04/12(木)01:24:35 No.497121522
今ってスターになるような馬いるの?
90 18/04/12(木)01:24:55 No.497121579
所詮は経済動物だからね 飼えなくなったら野に放てってわけにもいかないし
91 18/04/12(木)01:24:59 No.497121593
サンエイサンキューみたいな例もあるし…
92 18/04/12(木)01:25:01 No.497121598
勝てない馬の方が圧倒的に多いしそういった馬の末路は一つしかないから スレ画は大分恵まれてる方だとは思う
93 18/04/12(木)01:25:22 No.497121652
酷いことといえばアヌスミラビリスを思い出してしょんぼりする
94 18/04/12(木)01:25:27 No.497121672
>今ってスターになるような馬いるの? キタサンブラックは知名度も実力も間違いなくスターだったよ…
95 18/04/12(木)01:25:35 No.497121694
>今ってスターになるような馬いるの? スノードラゴンがなれる可能性ある 見た目的にも
96 18/04/12(木)01:25:45 No.497121729
>今ってスターになるような馬いるの? いるといえばいる でもエピソードとして語られるのは 最近はキタサンブラックくらいかも
97 18/04/12(木)01:25:45 No.497121730
ところでなんでウオッカが顕彰馬入りしてるのにダスカがだめなのかJRAに聞きたいんですが…
98 18/04/12(木)01:25:50 No.497121746
非エリートが突然変異的に活躍しても一代限りで終わったりいいよね…
99 18/04/12(木)01:26:05 No.497121779
名前重要よね ヤマノシラギクとかユキノビジンとか名前で記憶に残ったようなもんだ
100 18/04/12(木)01:26:09 No.497121783
>スノードラゴンがなれる可能性ある あいつもう8歳だぞ!無茶言うなよ!
101 18/04/12(木)01:26:15 No.497121810
>あの中で知名度っていうならダントツでオグリキャップだろう >今の若い子ならディープインパクトかもしれんが ハイセイコーは?
102 18/04/12(木)01:26:45 No.497121897
オジュウチョウサンが今一番熱いよ 障害専門だけど
103 18/04/12(木)01:27:04 No.497121961
キタサンは勝ったレースより負けた有馬2回とかの方が 強い!って感じるなんか不思議な馬だったな
104 18/04/12(木)01:27:08 No.497121977
>ハルウララも行方不明なってたっていうしなんなのなんで競走馬はそんな行方不明になるの サラブレッドは金かかるから金を稼げないなら処分したほうが安く済む 最近は引退後に補助出たりもする制度あるけどない頃は有馬記念勝ったり年度代表馬の末路が行方不明とかもあった
105 18/04/12(木)01:27:11 No.497121988
あんまり昔にしがみついてると あの頃のは良かったなー今の○○は終わってるわー とか垂れ流す袋になっちゃうから程々にね …というのは競馬に限った話でもないけど
106 18/04/12(木)01:27:31 No.497122049
キタサンブラックはちょくちょく話に聞いてたけどそれ以降はわからないな…
107 18/04/12(木)01:27:34 No.497122058
キタサンという強くてドラマのある子が引退したばかりなので 次のヒーロー待ちやね
108 18/04/12(木)01:27:40 No.497122075
>ハイセイコーは? おじいちゃん世代しかわかんねえよ!
109 18/04/12(木)01:27:44 No.497122088
ハイセイコーも凄いがオグリキャップと比べるとどうかな オグリキャップハイセイコーハルウララがトップ3なのは確実だと思うが
110 18/04/12(木)01:27:47 No.497122093
>非エリートが突然変異的に活躍しても一代限りで終わったりいいよね… ウオッカのことかー!!600キロ超の仔しか産まないウオッカのことかー!!
111 18/04/12(木)01:27:52 No.497122107
>ところでなんでウオッカが顕彰馬入りしてるのにダスカがだめなのかJRAに聞きたいんですが… 選考委員会がウオッカ派ではないのか ダイワスカーレットは訝しんだ
112 18/04/12(木)01:27:54 No.497122113
やっぱり凱旋門勝たなきゃな!
113 18/04/12(木)01:27:56 No.497122117
>いっとくけど今競走馬廃用したって肉にしないかんな 飼料になっちゃうんだ…
114 18/04/12(木)01:28:20 No.497122180
クラシック勝ったのに馬車引きやらされた上死んじゃったのもいる厳しい世界
115 18/04/12(木)01:28:34 No.497122217
>>スノードラゴンがなれる可能性ある >あいつもう8歳だぞ!無茶言うなよ! 10歳だよ その年齢でがんばってるってことで有名になる可能性がある ジョンヘンリーみたいな感じで
116 18/04/12(木)01:28:44 No.497122244
>オジュウチョウサンが今一番熱いよ >障害専門だけど 障害馬初のヒーロー列伝入りは熱いな しかし「障害馬」てなんか字面ひどいな改めて見ると
117 18/04/12(木)01:28:51 No.497122258
>ハイセイコーは? ウマ娘に出てないじゃん
118 18/04/12(木)01:28:53 No.497122263
ヒシミラクルおじさん
119 18/04/12(木)01:29:27 No.497122364
>ウオッカのことかー!!600キロ超の仔しか産まないウオッカのことかー!! それ馬肉にしかならんのじゃないか?
120 18/04/12(木)01:29:36 No.497122389
オグリは競馬に関わる周囲のあれこれを替えたってのが結構でかい オーナーがファンシーグッズ屋さんでぬいぐるみ作って売ったのはマジでかい あれで一気に女性層が流入した
121 18/04/12(木)01:29:37 No.497122390
>ウマ娘に出てないじゃん なんでいないんだろうか 古すぎるからか?
122 18/04/12(木)01:29:41 No.497122404
強さうんぬんは置いといてウオッカは牡馬混合5つ含むG17勝でダスカは牡馬混合2つ含むG14勝なんだからそこはしょうがないんじゃねぇかな…
123 18/04/12(木)01:29:44 No.497122417
名門メジロだってもう既に無いからな…
124 18/04/12(木)01:29:52 No.497122437
厳しいというかぶっちゃけ邪悪
125 18/04/12(木)01:29:59 No.497122465
>それ馬肉にしかならんのじゃないか? ボラーレ…
126 18/04/12(木)01:30:04 No.497122477
そういう意味でもJRAに就職出来たやつらは幸せだと思う 来月もネコパンチに会いに府中行ってくるぜあいつ今馬術の練習してピョンピョンとんでんだぜ
127 18/04/12(木)01:30:15 No.497122503
乗馬宣伝してる人みかけたらせめて募金しとくわ…
128 18/04/12(木)01:30:17 No.497122513
ハイセイコーさん実力は超一流と一流の間くらいなので レジェンドにもしづらいねん
129 18/04/12(木)01:30:21 No.497122530
最近引退したけどこの子とか好きだったよ https://www.youtube.com/watch?v=7lFZc0J4p38
130 18/04/12(木)01:30:24 No.497122544
たまに奇特な人が会ってきたよという報告をネットに上げて それでようやくまだ生きてる事がわかるなんてのもザラ
131 18/04/12(木)01:30:24 No.497122545
競馬を知らない人に競馬を広めたって意味では オグリとハルウララは別格
132 18/04/12(木)01:30:27 No.497122551
>ウオッカのことかー!!600キロ超の仔しか産まないウオッカのことかー!! ウオッカは親父がタニノギムレットだしその親父はブライアンズタイムだから 非エリートってのは当てはまらんと思うが
133 18/04/12(木)01:30:38 No.497122576
カネミノブにヒカリデュールに種牡馬としてアメリカから輸入したファーディナンドに…
134 18/04/12(木)01:30:51 No.497122620
ハイセイコーはこれから出てくる可能性もあるんじゃね ソシャゲのターゲットが20~40代だろうしその世代への知名度優先で当分いくでしょ
135 18/04/12(木)01:30:53 No.497122624
>>ウマ娘に出てないじゃん >なんでいないんだろうか >古すぎるからか? 一番古いのがマルゼンスキーかな今は 名前だけミスターシービー出てるけど
136 18/04/12(木)01:30:53 No.497122627
正直凱旋門賞信仰も今更な気がするしナカヤマフェスタがサクッと勝ってればよかったのになーと思う
137 18/04/12(木)01:30:59 No.497122647
ゲームの都合考えるとはじめから全部出すのはありえないし途中参加ウマもいるんじゃないの
138 18/04/12(木)01:31:00 No.497122652
アメリカのトップ争ってた競走馬が 日本で馬肉になっておいちいって日本人は食べてたんですよ!
139 18/04/12(木)01:31:05 No.497122671
>なんでいないんだろうか >古すぎるからか? あんまり古い馬は権利がよくわからなくて面倒くさいのかもしれない
140 18/04/12(木)01:31:09 No.497122688
>オグリは競馬に関わる周囲のあれこれを替えたってのが結構でかい >オーナーがファンシーグッズ屋さんでぬいぐるみ作って売ったのはマジでかい >あれで一気に女性層が流入した オグリに続けユキノビジン!
141 18/04/12(木)01:31:18 No.497122711
障害レースは怖くて見てられない
142 18/04/12(木)01:31:32 No.497122748
シービーはもうアニメには出ないだろうけどゲームには出るのほぼ確定したようなもんだね
143 18/04/12(木)01:31:52 No.497122800
>ハイセイコーはこれから出てくる可能性もあるんじゃね >ソシャゲのターゲットが20~40代だろうしその世代への知名度優先で当分いくでしょ おっちゃん ハイセイコー世代てもう還暦レベルよ
144 18/04/12(木)01:32:11 No.497122864
ルドルフいてシービーとエースがいないのはな
145 18/04/12(木)01:32:21 No.497122895
凄惨だったよねメジロラフィキ
146 18/04/12(木)01:32:32 No.497122926
オグリキャップのぬいぐるみ1100万体世に出回ったらしいな
147 18/04/12(木)01:32:34 No.497122934
>おっちゃん >ハイセイコー世代てもう還暦レベルよ いやだから出るにしてもハイセイコーは後回しでしょって話で
148 18/04/12(木)01:32:49 No.497122974
>オグリキャップのぬいぐるみ1100万体世に出回ったらしいな なそ にん
149 18/04/12(木)01:32:59 No.497122996
>https://www.youtube.com/watch?v=7lFZc0J4p38 ハクサンムーンは個性派だったね 回転数が少ないと「今日は調子が悪いな」とか言われてた 回転数が多いと「今日は勝てそう」とか
150 18/04/12(木)01:33:01 No.497123000
>オグリに続けユキノビジン! ブサイクでかいお嬢様vs小柄な地方の美人対決いいよね...
151 18/04/12(木)01:33:04 No.497123008
うちにもあるオグリキャップぬいぐるみ
152 18/04/12(木)01:33:12 No.497123030
>非エリートってのは当てはまらんと思うが 良血の定義的に重要なのはファミリーラインになるからオカンの家柄なんよ
153 18/04/12(木)01:33:12 No.497123031
オグリ先輩は俺でも知ってたけどそんなすごかったのか
154 18/04/12(木)01:33:21 No.497123050
シンザン出て欲しい
155 18/04/12(木)01:33:22 No.497123053
>オグリキャップのぬいぐるみ1100万体世に出回ったらしいな たしかに当時やたら見かけたけど やっぱ売れまくったんだなぁ
156 18/04/12(木)01:33:32 No.497123089
やっぱり最後はお肉になっちゃったの?
157 18/04/12(木)01:33:33 No.497123093
30代だけど不思議と競馬知らなくてもハイセイコーの名前は聞いたことはある
158 18/04/12(木)01:33:44 No.497123136
牝馬は血統よければ繁殖でいけるが牡馬はなぁ 上手いこと乗馬訓練やれれば生きていけるけどダメだと…
159 18/04/12(木)01:34:01 No.497123178
ルドルフとかシービーだって現役知ってるのはもうアラフィフのおっさんくらいからだろう… テイオーとかブライアンでもアラフォー世代じゃね
160 18/04/12(木)01:34:08 No.497123201
>ルドルフいてシービーとエースがいないのはな カツラギエース好きだけど二頭に比べると格落ちするしなー
161 18/04/12(木)01:34:17 No.497123222
一口馬主とか興味湧いたけどお金かかりそうだな
162 18/04/12(木)01:34:36 No.497123287
>ルドルフいてシービーとエースがいないのはな シービーはもう名前出てるよ アニメは出ないだろうけど
163 18/04/12(木)01:34:43 No.497123303
あの当時流れで作られたぬいぐるみはどれも出来がちゃんとしててよかったよ
164 18/04/12(木)01:34:43 No.497123304
>ルドルフとかシービーだって現役知ってるのはもうアラフィフのおっさんくらいからだろう… >テイオーとかブライアンでもアラフォー世代じゃね ダビスタ世代がアラフォー ソースは俺
165 18/04/12(木)01:34:47 No.497123312
ハイセイコーは文芸経由で知る人もいるだろう
166 18/04/12(木)01:35:00 No.497123352
http://www.thankshorseproject.com/ 消えたお馬さんたちに未来を
167 18/04/12(木)01:35:23 No.497123415
シービーはなんか伝説の人扱いぽいな 彼4歳で燃え尽きたようなもんだけどさ
168 18/04/12(木)01:35:40 No.497123466
>オグリ先輩は俺でも知ってたけどそんなすごかったのか クラッシック出られなくてもG1を4勝して重賞12勝はめっちゃすごい 中央のレースG1以外は負けてないし
169 18/04/12(木)01:35:42 No.497123471
>一口馬主とか興味湧いたけどお金かかりそうだな ローンで車買うくらいの感じで出来るよ
170 18/04/12(木)01:35:43 No.497123474
正直まだ見れてないんだけどこれが競馬好きへの第一歩になってくれると嬉しい 間違ってもヨシトミ死ねとか言う大人にならないでね…
171 18/04/12(木)01:35:45 No.497123481
最近になってナイスネイチャとか追加されたし ちょっと昔の子もチャンスはあるね
172 18/04/12(木)01:35:51 No.497123492
スペとボールドエンペラーの馬連で初めて封帯取ったわ
173 18/04/12(木)01:35:51 No.497123497
>一口馬主とか興味湧いたけどお金かかりそうだな 月々の費用もそんな出もないし一口安いのでいけばそうでもない ただ安いとはしらねんじゃね?ってなるからまあ
174 18/04/12(木)01:36:07 No.497123545
還暦世代に人気のウマ娘はあんま出てこなさそうだ ホワイトフォンテンとかメジロファントムとか大人気だったのに
175 18/04/12(木)01:36:09 No.497123555
当時UFOキャッチャーが全盛期に向かっていたのもあって 爆発的にオグリぬいぐるみが蔓延した
176 18/04/12(木)01:36:15 No.497123572
>30代だけど不思議と競馬知らなくてもハイセイコーの名前は聞いたことはある 騎手のおっさんがハイセイコーの歌歌ったらミリオンヒットするレベルのやつだからな
177 18/04/12(木)01:37:05 No.497123721
>https://www.youtube.com/watch?v=7lFZc0J4p38 なんで回るのー
178 18/04/12(木)01:37:08 No.497123727
バヌーシーだけはやめとけよ
179 18/04/12(木)01:37:13 No.497123746
>正直まだ見れてないんだけどこれが競馬好きへの第一歩になってくれると嬉しい >間違ってもヨシトミ死ねとか言う大人にならないでね… 見ろ見ろ ゴルシの皐月賞とか再現されてるんだぞOPで 競馬ファンなら間違いなく楽しい
180 18/04/12(木)01:37:36 No.497123820
悲惨な末路の名馬たくさんいるからなぁ…
181 18/04/12(木)01:37:44 No.497123839
キングヘイローもアニメ直前で突然追加されてるし他にもサプライズ追加あるかもしれないね
182 18/04/12(木)01:37:50 No.497123869
>還暦世代に人気のウマ娘はあんま出てこなさそうだ >ホワイトフォンテンとかメジロファントムとか大人気だったのに その辺は寺山修司のエッセイでも読まないとわからんな
183 18/04/12(木)01:37:53 No.497123876
なんでオペラオーとドトウがいるのにナリタトップロードがおらんのだウマ娘
184 18/04/12(木)01:38:22 No.497123948
ゲームの方どうなるのかマジ不安と期待が入り混じる あんま交流要素なくていいのでもくもくとトレーニングして重賞挑戦ずっとさせてほしい
185 18/04/12(木)01:38:26 No.497123964
PSとかSSの頃はダビスタウイポ以外にもいろいろ競馬ゲームあったな…
186 18/04/12(木)01:38:37 No.497123995
>キングヘイローもアニメ直前で突然追加されてるし他にもサプライズ追加あるかもしれないね とりあえずOPでススズが爆走してるシーンの後ろにいるのはサイレントハンターなんだろう
187 18/04/12(木)01:38:37 No.497123997
ゲームでキャラ追加していくこと考えたら初めから全部出すわけにはいかんのじゃろう…
188 18/04/12(木)01:38:45 No.497124017
馬主は道楽だから お金が余ってしょうがない人がやるもの
189 18/04/12(木)01:39:11 No.497124084
すでにウマ娘の人数が60人超えてるってのが恐ろしい
190 18/04/12(木)01:39:20 No.497124105
さらば テンポイント 北の牧場にはきっと流れ星がよく似合うだろう
191 18/04/12(木)01:39:21 No.497124107
ゲームってどんな感じなんだろ
192 18/04/12(木)01:39:22 No.497124110
>一口馬主とか興味湧いたけどお金かかりそうだな 昔爺ちゃんが中津競馬で馬走らせてたけど最後の方は月の預託料15万くらいだったとか聞いた
193 18/04/12(木)01:39:55 No.497124205
>ゲームってどんな感じなんだろ パワプロっぽいステと画面
194 18/04/12(木)01:39:57 No.497124210
競走馬の末路については動物保護や乗馬文化が日本より厚い欧米ですらしっかりしようってなったのここ10年のことなんだな 競馬自体は何百年も歴史あるのに
195 18/04/12(木)01:40:09 No.497124250
今のところ育成ゲームでレースに勝ったら歌と踊りが鑑賞できるって程度しかわからない
196 18/04/12(木)01:40:09 No.497124251
馬主も栄枯盛衰が見て取れてなんというかね… フサイチ…
197 18/04/12(木)01:40:15 No.497124268
>ゲームってどんな感じなんだろ サイゲおなじみのシンデレラベースでゲームだけ違うやつ プリコネとかがそう
198 18/04/12(木)01:40:27 No.497124303
>ゲームってどんな感じなんだろ https://www.youtube.com/watch?v=Lv1YihyYHmU パワプロみたいな感じ 思ったより楽しそう
199 18/04/12(木)01:40:33 No.497124319
>馬主も栄枯盛衰が見て取れてなんというかね… >フサイチ… マチカネ...
200 18/04/12(木)01:41:15 No.497124470
そういやこれゲームが元か アニメの印象強すぎて忘れてたわ
201 18/04/12(木)01:41:19 No.497124481
>すでにウマ娘の人数が60人超えてるってのが恐ろしい そんだけいてもまだ500頭くらい名馬個性馬がいるぜ!
202 18/04/12(木)01:41:28 No.497124517
>競走馬の末路については動物保護や乗馬文化が日本より厚い欧米ですらしっかりしようってなったのここ10年のことなんだな >競馬自体は何百年も歴史あるのに 向こうの方が客の質が悪くていやだなんて話もあるし 歴史があっても基本ギャンブルだから色々面倒かもしれない
203 18/04/12(木)01:41:36 No.497124543
>すでにウマ娘の人数が60人超えてるってのが恐ろしい ぶっちゃけG1馬だけに絞っても元ネタには困らんくらいの頭数いるし それ以外でも強烈な個性の馬はたくさんいる
204 18/04/12(木)01:41:36 No.497124544
>>ゲームってどんな感じなんだろ >サイゲおなじみのシンデレラベースでゲームだけ違うやつ >プリコネとかがそう すぐ下に動画あるのに適当なこと言うよね…
205 18/04/12(木)01:41:40 No.497124557
フサローは馬走らせるほどの金なくなったけど普通に元気に岐阜で暮らしてると藤田が言ってた
206 18/04/12(木)01:41:43 No.497124562
ワシは宝くじがあたったら馬主になるんじゃ
207 18/04/12(木)01:41:56 No.497124603
>そういやこれゲームが元か >アニメの印象強すぎて忘れてたわ ゲームいまだにでてないので… 漫画のほうは連載して長い
208 18/04/12(木)01:42:06 No.497124631
ツインターボは出る?
209 18/04/12(木)01:42:13 No.497124655
>>オグリ先輩は俺でも知ってたけどそんなすごかったのか >クラッシック出られなくてもG1を4勝して重賞12勝はめっちゃすごい >中央のレースG1以外は負けてないし オグリが今でも語り継がれるのは引退レースの有馬記念があってこそだと思う
210 18/04/12(木)01:42:14 No.497124657
フサイチのオーナーはペガサスで超超超大成功したのが 結果的に人生狂わせた感じなのが難しいなって思う
211 18/04/12(木)01:42:31 No.497124706
メイショウさんちもかなり高齢だしどうなんだろう…いなくなったら悲しいな… シゲルはまぁ今年も頑張れよ楽しみにしてるぞ
212 18/04/12(木)01:42:36 No.497124723
制服とトレーニング着と勝負服と1キャラ最低でも3着も作らなきゃいけないから モデリング担当は地獄を見てそうだな…
213 18/04/12(木)01:42:47 No.497124749
音ゲーだと思ってたら真面目が育成ゲーなのか
214 18/04/12(木)01:42:49 No.497124761
ダビスタだと2000万からだったな… 全然足りねぇ…
215 18/04/12(木)01:43:02 No.497124801
>ツインターボは出る? PVにそれっぽいのがいただけ
216 18/04/12(木)01:43:25 No.497124872
そういやうちのじいちゃんが共同で馬主になって馬おっかけて日本中ほっつきあるいたあげく1千万ぐらい借金作ったって話し昔聞いたな
217 18/04/12(木)01:43:28 No.497124880
書き込みをした人によって削除されました
218 18/04/12(木)01:43:29 No.497124886
動画見た感じ各キャラに全レアリティあってレアリティで衣装変わるのかな
219 18/04/12(木)01:43:44 No.497124922
ネタ担当だったダノンが今では有力馬主だしわからんもんだ 逆にアドマイヤとかは最近地味ね
220 18/04/12(木)01:43:58 No.497124954
>マチカネ... マチカネは金無くなったんじゃなくて 単に継いだ社長が競馬に興味なかっただけなはず だって繊維業界1位のホソカワミクロンの社長だもの
221 18/04/12(木)01:43:58 No.497124955
>ダビスタだと2000万からだったな… >全然足りねぇ… ウイポとか億単位を渡されるしよくそれで馬主始めれたよな…
222 18/04/12(木)01:44:08 No.497124971
>オグリが今でも語り継がれるのは引退レースの有馬記念があってこそだと思う いやいや そう言う人が居てそれにふざけんなって言う人が沢山居る オグリキャップは全てがレジェンドよ 伊達に二つ名がスーパースターな訳じゃない
223 18/04/12(木)01:44:17 No.497125002
スペてイメージ的にはエリートな気がする
224 18/04/12(木)01:44:29 No.497125044
>オグリが今でも語り継がれるのは引退レースの有馬記念があってこそだと思う は?イナリワンとの芦毛対決知らねーのかテメー
225 18/04/12(木)01:44:37 No.497125070
フサイチのおっさんは人材派遣会社で下手打ったのも大きい