18/04/12(木)00:39:02 物語を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/12(木)00:39:02 No.497113461
物語を書きたくて設定の羅列から脱出しようとしたけど 脚本ってむずかしいね………… 口調の個性や会話を作るのが無理でち………
1 18/04/12(木)00:40:01 No.497113649
知り合いの性格をややオーバーにすればリアリティとキャラ付け両立できるよ
2 18/04/12(木)00:40:09 No.497113679
脚本という独立した職があるぐらいだからね
3 18/04/12(木)00:41:59 No.497114035
最初は短いのを一本完成させようか
4 18/04/12(木)00:42:11 No.497114075
シナリオの本かえばいい 富野のはやめたほうがいい
5 18/04/12(木)00:45:19 No.497114666
練りに練ってから書き始めて設定の致命的な穴や矛盾に気づくのいいよね
6 18/04/12(木)00:46:06 No.497114816
キャラを数人連れてきて 筋は自作して
7 18/04/12(木)00:47:43 No.497115143
三本のシナリオを無理やり一本にまとめるって映画の偉い人が言ってた
8 18/04/12(木)00:48:26 No.497115283
細部はどうしても自分の風味が出るからそれでいいんじゃないかな
9 18/04/12(木)00:50:07 No.497115578
二次創作から一次創作に移って キャラを作る能力とさらにそれを転がす能力は別なんだということを思い知った
10 18/04/12(木)00:51:51 No.497115862
(この主人公動かすとうざい…)
11 18/04/12(木)00:56:51 No.497116681
進捗という言葉に囚われいたずらに文字数を増やした過ちを背負い 時間をかけて物語をまとめればまとめるほど実質的な字数が減っていく自分との戦い
12 18/04/12(木)00:57:36 No.497116804
話を一歩進めるだけが怖い…本当にいいのかな大丈夫かなってなる
13 18/04/12(木)01:00:41 No.497117316
物語を作るということは彫刻にも似ている
14 18/04/12(木)01:08:50 No.497118728
脚本むずかしいのお
15 18/04/12(木)01:10:27 No.497119024
脚本じゃなくて小説だけど長編書くのはかなりカロリーいるよね 二次創作だったらスラスラいくのに一次だと筆が重い この前なんとかギリギリ7万字書いたけど連続で書けるプロはやっぱりすごいなと思いました
16 18/04/12(木)01:15:13 No.497119867
まず自分の日記から書くといいかもしれない もしくはエッセイ
17 18/04/12(木)01:16:57 No.497120150
漫画、アニメ、舞台、映画、ラジオ、小説に脚本って必要だし 創作するならわりと必須な技術なのかもしれない脚本
18 18/04/12(木)01:21:22 No.497120901
日記やエッセイみたいなのを書くのは重要 プロット練るより文章を作ることを覚えないと どんな物語でも頭の中にあるうちは世界一面白いんだ 文章になって面白いかどうかはアウトプットする能力が高いかどうかだ
19 18/04/12(木)01:22:14 No.497121078
日記って自分ってキャラクターで物語を書くことに似てるからな
20 18/04/12(木)01:24:27 No.497121497
話に転がされるだけのキャラにならないようにキャラづけがいるよね こいつならこうするだろうが容易に想像できる個性ないと厳しい
21 18/04/12(木)01:26:10 No.497121791
お話が絡む創作に脚本力は必要だな