18/03/29(木)22:24:04 王道ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/29(木)22:24:04 No.494291920
王道ゲームなのに実はクリアしたことないんだ俺・・・
1 18/03/29(木)22:24:28 No.494292037
3なら俺だ
2 18/03/29(木)22:24:34 No.494292060
はやくしろ
3 18/03/29(木)22:25:40 No.494292380
当時のファミコンゲームの中じゃ簡単な部類に入るの?
4 18/03/29(木)22:25:40 No.494292383
難しいよね ワープ土管で8面行っても途中で死んじゃう
5 18/03/29(木)22:26:06 No.494292508
ハンマーブロスはさぁ…
6 18/03/29(木)22:26:23 No.494292595
>3なら俺だ 笛ありなら余裕だけど なしだと未だにないよ俺…空島のあたりで心が折れる
7 18/03/29(木)22:27:08 No.494292804
>当時のファミコンゲームの中じゃ簡単な部類に入るの? ワープ前提なら簡単だね
8 18/03/29(木)22:28:23 No.494293143
ワープ無しぶっ通しだとかなり難しい方かもしれん マリオコレクションとかは中断出来るから楽だけど
9 18/03/29(木)22:28:40 No.494293218
任天堂ゲー以外は当時どいつも難易度高い 任天堂ゲーも今見ると十分難しい
10 18/03/29(木)22:28:53 No.494293285
ガキの頃だとワープしても腕が残念だから進めなかった
11 18/03/29(木)22:55:31 No.494301856
砦の正解ルートがわからない
12 18/03/29(木)22:57:18 No.494302487
ゲームは1日1時間の壁があってワープ無しはクリアしたことなかった
13 18/03/29(木)23:10:40 No.494306287
>当時のファミコンゲームの中じゃ簡単な部類に入るの? 当時はクリアさせるつもりの無いものとか面倒くさい作りのものとか多かったけれど これは主人公が性能高いしワープで途中面飛ばせるしでかなり難易度控え目なデザインだった 大きくなっていれば敵にぶつかっても弱体化と引き換えに強引に突破できるのも即死が多かった時期としては親切
14 18/03/29(木)23:20:30 No.494308982
隠し1upキノコの位置とか 終盤の城内ループとか正解を知ってれば簡単だけど… 情報なしなら難しいと思う
15 18/03/29(木)23:21:22 No.494309196
当時はみんな知ってたからな ワープも隠しアイテムも