18/03/29(木)20:54:12 最近タ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/29(木)20:54:12 No.494267410
最近タフスレがカタログに無いと落ち着かない
1 18/03/29(木)20:55:17 No.494267686
よく分かんないけどヒロアカとか一歩とかバキみたいな作者の人がドンドンだめになって行ってる奴だとはわかったっス
2 18/03/29(木)20:55:44 No.494267793
なにっ
3 18/03/29(木)20:58:40 No.494268593
恋だと考えられる
4 18/03/29(木)21:01:40 No.494269357
猿先生は最初から駄目だったと考えられる
5 18/03/29(木)21:04:23 No.494270114
>よく分かんないけどヒロアカとか一歩とかバキみたいな作者の人がドンドンだめになって行ってる奴だとはわかったっス 貴様ー!猿先生を愚弄するかあっ!
6 18/03/29(木)21:06:24 No.494270646
>猿先生は最初から駄目だったと考えられる おいおい高校鉄拳伝は名作でしょうが
7 18/03/29(木)21:07:13 No.494270845
スレが立ち続けた結果愚弄と罵倒の区別がつかないマネモブが増えたと考えられる
8 18/03/29(木)21:13:10 No.494272372
タフ定型は判事にも似た不思議な力を感じるっス
9 18/03/29(木)21:26:29 No.494275834
龍継は続編としては割と面白いと考えられる
10 18/03/29(木)21:27:41 No.494276125
龍継は一部のマネモブがたまに本当に不満言うときがあるっス 忌憚の無い意見ってやつっス
11 18/03/29(木)21:31:47 No.494277268
不満言ってるのは寧ろマネモブではなく普通のファンと考えられる
12 18/03/29(木)21:33:53 No.494277823
>龍継は続編としては割と面白いと考えられる 旧作キャラの愚弄癖のせいで続編としては微妙もいいところっス 漫画としては面白いっス
13 18/03/29(木)21:34:20 No.494277958
なにっ鷹兄しか株が上がってない…
14 18/03/29(木)21:34:43 No.494278060
"主人公GERO化"はそら不満あるっスよ弱き者もまためんどくさくなってそして死んだ?し
15 18/03/29(木)21:35:48 No.494278358
>よく分かんないけどヒロアカとか一歩とかバキみたいな作者の人がドンドンだめになって行ってる奴だとはわかったっス 新米マネモブにありがちっスね 猿先生は昔からこうっス 別に老いたからだめになったとかそういうんじゃないっス
16 18/03/29(木)21:35:56 No.494278402
GERO坊化はヤクザ空手やラーメンを乗り越えたマネモブにも衝撃的だったと考えられる
17 18/03/29(木)21:36:25 No.494278544
一気に鉄拳伝から龍継まで行ったから正直あんまり気にならないっス 長年付き合って来た人だとショックなのかもしれないっスね
18 18/03/29(木)21:36:32 No.494278581
あの歳で絵が上手くなってるのは凄いっス
19 18/03/29(木)21:37:15 No.494278797
>GERO坊化はヤクザ空手やラーメンを乗り越えたマネモブにも衝撃的だったと考えられる 悪堕ちしたのはいいけどもっとこう…ねぇ 正直悪役としても魅力ないんスよね
20 18/03/29(木)21:37:38 No.494278904
マジでクソ化しているバキと一緒にされるのは…こ…こんなん納得できない…
21 18/03/29(木)21:37:40 No.494278913
続編じゃなくても猿空間送りじゃないかよえーっ!?
22 18/03/29(木)21:38:25 No.494279126
猿漫画は普通に主人公が最終回で狙撃されて死ぬし主人公のライバルは最終回でホモバレしてさらにパートナーに浮気されて自殺したりするんだ 前からこうなんだ
23 18/03/29(木)21:39:10 No.494279338
まっとうなファンは幽玄編連載時ぐらいで振るい落とされたっスからね
24 18/03/29(木)21:40:08 No.494279615
ヤクザ空手で敵をデフレさせたから今度は思いきって盛ってみたと考えられる
25 18/03/29(木)21:41:20 No.494279930
怒らないでくださいね ちょっと前はそんなにスレ見なかったのに急に流行り出すなんて馬鹿みたいじゃないですか
26 18/03/29(木)21:41:28 No.494279967
今の龍継でもRUNIN以下では無いと思われる 打ち切り漫画に哀しい過去…
27 18/03/29(木)21:41:58 No.494280099
猿空間から生還するだけで面白いと考えられる
28 18/03/29(木)21:41:58 No.494280101
>怒らないでくださいね >ちょっと前はそんなにスレ見なかったのに急に流行り出すなんて馬鹿みたいじゃないですか 「」は熱しやすく冷めやすいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
29 18/03/29(木)21:42:20 No.494280207
ウンコの最終目標にしてもテーマ的な龍の後継者にしてもラスボスはキー坊だと思ってたのにかませにされたら先が読めないんだ
30 18/03/29(木)21:42:37 No.494280281
>まっとうなファンは幽玄編連載時ぐらいで振るい落とされたっスからね 正直灘のルーツとかキー坊の実父とかあんま興味持てなかったっスね
31 18/03/29(木)21:42:57 No.494280367
ポメラニアン再登場で本気で沸いてた1年前の僕が馬鹿みたいじゃないっスか
32 18/03/29(木)21:43:12 No.494280438
不満あっても暴れるファンがいない辺りマネモブ以上に猿先生に鍛えられていると考えられる
33 18/03/29(木)21:43:13 No.494280439
ちょっと流行りすぎてて複雑な心境になってきたっスね 猿マにのった「」は猿先生を応援してあげてほしいっス
34 18/03/29(木)21:43:31 No.494280513
>怒らないでくださいね >ちょっと前はそんなにスレ見なかったのに急に流行り出すなんて馬鹿みたいじゃないですか しゃあっ!コブラソード!だけは前から流行ってたっすね
35 18/03/29(木)21:44:26 No.494280775
心臓弾滑りが猿並の知能を持つマネモブ候補生たちに大ヒットしたと考えられる
36 18/03/29(木)21:45:25 No.494281033
コモドドラゴン以外話題にならないあたりマネ・モブでもRUNINを読んでなかった人が多いと考えられる
37 18/03/29(木)21:45:43 No.494281100
猿語録だけ使ってる層はしばらくすれば飽きると思うっス 爆発的に流行った定型は廃れるのも早いっス
38 18/03/29(木)21:45:54 No.494281159
>しゃあっ!コブラソード!だけは前から流行ってたっすね おいおい 淫魔の乱舞回収人も流行ってたでしょうが
39 18/03/29(木)21:46:34 No.494281360
>コモドドラゴン以外話題にならないあたりマネ・モブでもRUNINを読んでなかった人が多いと考えられる アクションシーンはかっこよかった記憶があるんスけど内容全然覚えてなかったっス
40 18/03/29(木)21:46:34 No.494281362
猿先生を罵倒する初心者はまずロックアップと毒狼を読んで欲しいっス それから仁清を途中まで読んでから改めて幽玄編を読んで欲しいっスね そして猿先生ってほんとサド看守とヤクザが好きって実感して欲しいっス
41 18/03/29(木)21:46:42 No.494281408
>不満あっても暴れるファンがいない辺りマネモブ以上に猿先生に鍛えられていると考えられる 怒らないでくださいね 猿漫画で暴れるなんて馬鹿みたいじゃないっスか
42 18/03/29(木)21:46:53 No.494281471
僕はマナブさんが流行ってからマ・ネモブになった新参です それでもタフス・レでやっていけますか?
43 18/03/29(木)21:46:58 No.494281494
昔から朝昇は人気だったし…
44 18/03/29(木)21:47:14 No.494281572
GERO坊は普通の漫画なら炎上案件なんだ マネモブってやつは結構寛容だな
45 18/03/29(木)21:47:31 No.494281654
>爆発的に流行った定型は廃れるのも早いっス また廃れ…こいつらクソって感じの世界だマイッ!
46 18/03/29(木)21:48:00 No.494281769
>僕はマナブさんが流行ってからマ・ネモブになった新参です >それでもタフス・レでやっていけますか? はい!できますよ!
47 18/03/29(木)21:48:04 No.494281781
もの凄い数の信者が集まってきている! とコモドドラゴンを放てッが同じ作者の手による物だととても思ってなかったっスよ
48 18/03/29(木)21:48:11 No.494281817
これからGOKUSAI流行らせていきたいっスね img(レア)でね
49 18/03/29(木)21:48:42 No.494281969
猿先生は最初からクソだったと考えられる
50 18/03/29(木)21:48:43 No.494281972
タフが流行るなら夜王も流行ってほしいっスね
51 18/03/29(木)21:48:44 No.494281976
>>爆発的に流行った定型は廃れるのも早いっス >また廃れ…こいつらクソって感じの世界だマイッ! どの世界にも言えることやが… 中身の無い奴ほど流行を語る!
52 18/03/29(木)21:49:00 No.494282041
よっちゃんとか朝昇は比較的人気も出番もあるっス チンゲとか学生時代の連れは消えたっス
53 18/03/29(木)21:49:20 No.494282137
タフなんか読む前に力王を読んで去って行って欲しいっスね
54 18/03/29(木)21:50:09 No.494282345
>アクションシーンはかっこよかった記憶があるんスけど内容全然覚えてなかったっス なんか日本人がどうこう言ってたっス
55 18/03/29(木)21:50:17 No.494282371
猿先生に対しては今までの生態を観察すると半分諦めに近い感情もあるっス だから怒らないっス
56 18/03/29(木)21:50:26 No.494282398
興味はあるけど合計100巻近くは正直きついッス 忌憚のない意見ってやつッス
57 18/03/29(木)21:50:32 No.494282431
力王読んだら猿漫画にハマる可能性があると考えられる 実際面白いっスよ力王
58 18/03/29(木)21:51:12 No.494282611
回転おじさんに何話使ってるんだよって話っス
59 18/03/29(木)21:51:13 No.494282618
打ち切り漫画の方が今の龍継より面白いっスよね 忌憚の無い意見ってやつっス
60 18/03/29(木)21:52:09 No.494282869
>タフが流行るなら夜王も流行ってほしいっスね カフ・スなんてどうっスか
61 18/03/29(木)21:52:42 No.494282998
おいおい龍継はマイナス方面に面白いでしょうが
62 18/03/29(木)21:52:47 No.494283010
そろそろ解散だね