虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/29(木)20:11:00 鳥「」... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/29(木)20:11:00 No.494256929

鳥「」この子の名前わかるかい?新種かなぁ

1 18/03/29(木)20:11:35 No.494257055

ヤマセミかなんかじゃねえの

2 18/03/29(木)20:15:01 No.494257825

ピィーヨ!ピィーヨ!

3 18/03/29(木)20:15:08 No.494257848

ヤマセミぐぐったけどまだら感すごいね 春にこんな真っ黒な鳥初めて見たし写真に収められたから凄い興奮してる

4 18/03/29(木)20:16:43 No.494258225

実際よくわからん ヤマセミにしてはホトトギスっぽいし明度弄ってみないと判別できない でも咄嗟にこれが撮れたのはすごいと思うよ

5 18/03/29(木)20:17:14 No.494258355

>ピィーヨ!ピィーヨ! ひよどりか!!ぐぐったらこれっぽいな 凄い胸がスッキリしたありがとう

6 18/03/29(木)20:19:25 No.494258841

ヒリ「」はじめてみた

7 18/03/29(木)20:19:39 No.494258896

>ヤマセミにしてはホトトギスっぽいし明度弄ってみないと判別できない >でも咄嗟にこれが撮れたのはすごいと思うよ いやありがとう、俺も最初まっさきにホトトギスと黒で検索したわ アイポン6で撮ったのだがすぐに飛び立ってしまった

8 18/03/29(木)20:20:02 No.494258988

写りが暗いだけでこれブロッコリーの葉っぱを全部毟る奴では

9 18/03/29(木)20:20:46 No.494259192

桜とか花を啄んだりして埋もれてるヒリかわいいんだけど 大体視認してからカメラ取り出すまでの間に飛んでどっかいく

10 18/03/29(木)20:21:54 No.494259452

可愛い見た目だけど鳴き声が可愛くないやつ!

11 18/03/29(木)20:22:59 No.494259687

ヒヨドリはこの時期うんざりする程見かけるんじゃないかな 真冬でも庭木にリンゴや蜜柑輪切りにして刺しとくと勝手にその木を縄張りにして毎日見かけるようになる

12 18/03/29(木)20:25:18 No.494260264

>大体視認してからカメラ取り出すまでの間に飛んでどっかいく ピント合わせてる間に大幅に動かれたり結構難易度高いよね

13 18/03/29(木)20:26:01 No.494260450

>真冬でも庭木にリンゴや蜜柑輪切りにして刺しとくと勝手にその木を縄張りにして毎日見かけるようになる 餌付けできるヒリだったのか…

14 18/03/29(木)20:26:43 No.494260618

su2318021.jpg こっちも面白いもの撮れたから置いておくね

15 18/03/29(木)20:30:11 No.494261446

>su2318021.jpg でか!3匹もいるし強キャラ感でてる… 木は桜かな?

16 18/03/29(木)20:32:07 No.494261957

可食部は少ない

17 18/03/29(木)20:34:54 No.494262683

>餌付けできるヒリだったのか… 結構図太いし縄張り意識強いから5mぐらい離れた場所で作業していても堂々とりんご食ってたりするよ 縄張り意識強くて喧嘩っ早いわりには体小さいんでムクドリや鳩にスルーされてるかわいいやつ

18 18/03/29(木)20:37:17 No.494263245

>木は桜かな? 近所の桜並木よ 撮ったのは先週だからまだあんまり咲いてないけど

↑Top