虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/29(木)18:17:38 競合他... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/29(木)18:17:38 No.494230350

競合他社への転職ってダメなの? バレた同期への対処が定期会議の議題に挙がって炎上して怖かった

1 18/03/29(木)18:21:19 No.494231147

法律的にダメではないが 道義的にダメだと言う奴はいる

2 18/03/29(木)18:22:52 No.494231539

自分の能力行かせる場所なんだから同職になるだろ

3 18/03/29(木)18:23:08 No.494231594

道義か…

4 18/03/29(木)18:23:13 No.494231605

法律的にダメでないなら道義的にもダメじゃないよ

5 18/03/29(木)18:24:22 No.494231860

正統な労働権の行使だよね

6 18/03/29(木)18:24:30 No.494231890

顧客側に引き抜かれたなら大丈夫だけど 相見積もりで名前を連ねる会社だったから最悪だよ

7 18/03/29(木)18:25:43 No.494232157

できる奴なら引き止められなかった会社が悪いし できない奴なら万歳三唱だ

8 18/03/29(木)18:25:50 No.494232181

そんなんだから逃げられるんだ

9 18/03/29(木)18:26:55 No.494232427

誰でもしていいってことはされて大丈夫じゃない方もまずいのだ

10 18/03/29(木)18:27:09 No.494232469

駄目な会社だな スレ「」もそろそろ考えとけ

11 18/03/29(木)18:27:29 No.494232553

>バレた同期への対処 具体的にどうするの? もう別の会社の人間になってるのに

12 18/03/29(木)18:29:40 No.494233050

とめれなかった会社の上司が悪い

13 18/03/29(木)18:30:40 No.494233279

嫌がらせの電話とか 客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ 現場サイドのみんなはこれってブーメランなんじゃ…って心配してた

14 18/03/29(木)18:31:12 No.494233422

魅力のない会社なんだな

15 18/03/29(木)18:32:16 No.494233715

>嫌がらせの電話とか >客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ >現場サイドのみんなはこれってブーメランなんじゃ…って心配してた 法的にアウトすぎる…

16 18/03/29(木)18:32:40 No.494233798

>客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ メガトン級のアホだ さっさと転職しろハゲ

17 18/03/29(木)18:32:44 No.494233817

出て行かれるのが納得できすぎる

18 18/03/29(木)18:32:49 No.494233840

辞めたらみんな会社の悪口を吹聴するようになるな… しかも事実っていう救えなさ

19 18/03/29(木)18:32:56 No.494233872

そんな会社さっさと辞めたほうがいいよ

20 18/03/29(木)18:33:14 No.494233931

博報堂から電通とかその逆とか周りにたくさんいるけどなあ

21 18/03/29(木)18:33:31 No.494234020

ブーメラン級のアホという言葉が俺の中で爆誕した

22 18/03/29(木)18:34:16 No.494234184

お前も辞めて悪評広めようぜ

23 18/03/29(木)18:34:59 No.494234361

やべー沈む前に逃げようぜー

24 18/03/29(木)18:35:05 No.494234378

引っこ抜きだからダメだけど こっちは条件いい方しか行かないから知ったこっちゃないよね

25 18/03/29(木)18:35:35 No.494234503

>客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ そんなことするから転職されるんだよ

26 18/03/29(木)18:36:46 No.494234765

憲法で職業選択の自由があるから日本国じゃ自由だよ

27 18/03/29(木)18:36:53 No.494234797

中高生の晒し合いじゃないんだから…

28 18/03/29(木)18:37:41 No.494234974

対処ってどうするの? ヒットマンでも放つの? みんなで無視しよーぜーとかするの?

29 18/03/29(木)18:38:03 No.494235075

ちゃんと録音しておくんだぞ

30 18/03/29(木)18:38:20 No.494235146

スレ「」もその競合他社に行けばいい 多分今より待遇いいぞ

31 18/03/29(木)18:39:01 No.494235310

下劣で幼稚

32 18/03/29(木)18:39:52 No.494235512

うちは社則で駄目って書いてあるけどどうなるんだろうな

33 18/03/29(木)18:39:56 No.494235532

部署単位で引っこ抜かれて事業継続困難になるパターンじゃないかな… スレ「」も本当にそれ言われたならすぐに転職探しした方がいいよ

34 18/03/29(木)18:40:10 No.494235583

社則なんて法的に縛られてるものじゃないので

35 18/03/29(木)18:40:46 No.494235722

そりゃ転職されるわ…

36 18/03/29(木)18:40:47 No.494235724

それを議題にかける時間が無駄すぎない?

37 18/03/29(木)18:40:47 No.494235725

沈みかけの船で船長が穴広げだしたらどうなる? 分かるな?

38 18/03/29(木)18:40:56 No.494235744

>うちは社則で駄目って書いてあるけどどうなるんだろうな やめたら社則も関係ないのでは というか社則なんかそんな大した効力ないよ

39 18/03/29(木)18:41:12 No.494235801

予想より酷い会社だった…

40 18/03/29(木)18:41:15 No.494235813

早く逃げようぜ

41 18/03/29(木)18:41:44 No.494235936

これが本当だとスレ「」も辞めるとき嫌がらせ受けることになるぞ

42 18/03/29(木)18:42:13 No.494236039

>沈みかけの船で船長が穴広げだしたらどうなる? >分かるな? 隣にちゃんとした船があるのでそっちに移る

43 18/03/29(木)18:42:29 No.494236083

顧客名簿引っこ抜いて移るのがマズいだけで ただ移るのはセーフ

44 18/03/29(木)18:42:33 No.494236095

同業移籍がやたら多い業界もあるよね

45 18/03/29(木)18:42:39 No.494236107

>客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ 他人の悪口を吹聴する奴と仕事したくねえ

46 18/03/29(木)18:42:40 No.494236113

社則なんか大体は会社に都合悪いからって決められてるだけだぞ

47 18/03/29(木)18:42:43 No.494236125

>客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ >現場サイドのみんなはこれってブーメランなんじゃ…って心配してた その人と客との関係によっては逆に会社が嫌われる奴

48 18/03/29(木)18:42:46 No.494236132

>うちは社則で駄目って書いてあるけどどうなるんだろうな 社内恋愛禁止ルールと同程度の抑止力 まあつまりそういうの出来ればやめてねって思ってるから程度の意思表示

49 18/03/29(木)18:42:55 No.494236174

5年間はダメよって覚書にハンコ押した記憶があるな… 鬱で再就職どころじゃなかったから気にもしなかった

50 18/03/29(木)18:43:00 No.494236188

会社の都合の退社を無理矢理自己の都合の退社にさせられるのは極めて悪質だから

51 18/03/29(木)18:43:01 No.494236190

>自分の能力行かせる場所なんだから同職になるだろ これにつきない? 逆にそうならないってことは能力活かせない会社に行くか今の会社で能力活かせてないかどっちかなのでは…

52 18/03/29(木)18:43:30 No.494236303

そんな指示下ったら営業皆そっちに映るわ

53 18/03/29(木)18:43:57 No.494236394

こっちもむこうもわかってて転職した人いたけど 転職した先からこの人いままで何してたの?ダメすぎなんだけど…って文句言われたことならある

54 18/03/29(木)18:43:57 No.494236396

人の悪口言っても自分の評価も落とすだけなのにね

55 18/03/29(木)18:45:16 No.494236666

>転職した先からこの人いままで何してたの?ダメすぎなんだけど…って文句言われたことならある それも一緒に転職して経験積んだ方が良くないかな…

56 18/03/29(木)18:45:25 No.494236705

あらかじめ誓約書を書いた場合とかは競業避止義務違反になるケースがないではないがまあこれはそういうケースじゃなさそうだ

57 18/03/29(木)18:45:36 No.494236750

保険会社で顧客ごっそり持って転職して行ったやついたなぁ

58 18/03/29(木)18:45:55 No.494236814

やってもいい 法規制はない だが競合他社に社内情報や技術を売り渡すのと同義なので 法の範囲で何をやり返されても文句は言うな というだけのこと

59 18/03/29(木)18:46:06 No.494236848

>>客先にあいつはウソつきで口が軽いとか吹聴して回れって営業に指示が出されてたよ >>現場サイドのみんなはこれってブーメランなんじゃ…って心配してた >その人と客との関係によっては逆に会社が嫌われる奴 言われたらそんな奴を長年雇ってた御社って一体・・・ってなるのにねー

60 18/03/29(木)18:46:07 No.494236857

なんの業界なんだろ

61 18/03/29(木)18:46:07 No.494236859

道義的に言うならその会社がクソだ

62 18/03/29(木)18:46:14 No.494236877

転職した奴の判断力が確かだ…出来る奴は違うな…

63 18/03/29(木)18:46:31 No.494236933

クソ会社だから逃げ出して自分のスキルが活かせる会社に就職しただけとも考えられる

64 18/03/29(木)18:46:50 No.494236997

完全に一人の過失ってなること滅多にないから悪口やらかげ口をいう思考は良くないよね…

65 18/03/29(木)18:46:50 No.494237000

今いるところおかしいのを察して取られたんでしょ

66 18/03/29(木)18:47:06 No.494237057

逃げてー

67 18/03/29(木)18:47:13 No.494237094

「」も他社に移って嫌がらせ指示をどっかに暴露すればいいよ

68 18/03/29(木)18:47:22 No.494237123

クソ会社だとわかってても一応そこで頑張ってる人がいるので 前の会社はクソだったとか言わないほうが一般的には良い

69 18/03/29(木)18:47:40 No.494237182

>クソ会社だから逃げ出して自分のスキルが活かせる会社に就職しただけとも考えられる 自分で選んだ場合だけはね

70 18/03/29(木)18:48:14 No.494237312

うちの業界は転職だらけでそんなこと言ってられない… ついでに技術やノウハウどころか個別の契約情報とかも飛び交いまくる

71 18/03/29(木)18:48:20 No.494237329

お給料上がらなかったから転職した程度なら別にいいと思う あと本当にワンマンのベンチャーなら本当に糞みたいな研修とかやらされるからそれも言ってもいいよ

72 18/03/29(木)18:48:23 No.494237341

得意先の商社から来た人とか逆にそっちに行った人が多いなうちは

73 18/03/29(木)18:48:34 No.494237386

俺も転職活動してるし気をつけよう… まあ業界自体に愛想尽きたから競合他社はないと思うが

74 18/03/29(木)18:48:45 No.494237426

まあでも中小企業だとそんなこと日常茶飯事よ

75 18/03/29(木)18:48:50 No.494237450

外資に就職した奴が入社契約時に 辞めてから同業他社へ 5年間は行きませんっていう契約結んだとは言ってたが どこまで効果あるんだろうな?

76 18/03/29(木)18:49:56 No.494237745

もちろん前板会社の情報や悪口言ってもいいけど まず間違いなくブーメランになるから まちょと覚悟はしておけ

77 18/03/29(木)18:49:56 No.494237749

>5年間は行きませんっていう契約結んだとは言ってたが >どこまで効果あるんだろうな? 退職金にその五年分に見合った金を上積み出来るなら有効

78 18/03/29(木)18:50:10 No.494237812

まあ嘘なんだけどな

79 18/03/29(木)18:50:33 No.494237885

自分の経験を活かせる所に転職しようとしたらそりゃ同業だし同業のところに逃げられたってことは自分のところよりそっちのが待遇が魅力的だったってことなんじゃないのなんで悪口とか悪評を流す話になるの

80 18/03/29(木)18:50:40 No.494237908

>うちの業界は転職だらけでそんなこと言ってられない… >ついでに技術やノウハウどころか個別の契約情報とかも飛び交いまくる IT業界かな…

81 18/03/29(木)18:51:22 No.494238115

あいちー業界は個人の人間に蓄積される情報や技術がメイン過ぎて縛りようが無い

82 18/03/29(木)18:51:33 No.494238170

自分がどう思おうと転職先の人間から見ても アイツはそういう奴的な目で見られるから まぁカマかけられてもおとなしくしてるのがいいよね

83 18/03/29(木)18:52:24 No.494238364

無駄な会議だな!早く帰りてえな!

84 18/03/29(木)18:52:32 No.494238392

事務用品レンタルはいいぞ 皆価格しか見てないから営業の力なんて糞の役にもたたん

85 18/03/29(木)18:52:36 No.494238404

>なんで悪口とか悪評を流す話になるの いいか「」 大人は想像以上に大人気ない

86 18/03/29(木)18:53:15 No.494238580

会議で転職したやつの悪口言おうってなる会社とか居たくないすぎる

87 18/03/29(木)18:53:17 No.494238589

小学生か!

88 18/03/29(木)18:53:56 No.494238741

だいたい社内の人間同士ですら悪口言う人いるし…

89 18/03/29(木)18:54:03 No.494238764

小学生の学級会の方がまだ議題定まっててましだぞ

90 18/03/29(木)18:54:51 No.494238935

>なんで悪口とか悪評を流す話になるの そりゃそうしないと自分達に魅力がないのを認めちゃうからな あと後追いで辞めるやつへの牽制

91 18/03/29(木)18:55:03 No.494238973

あはっバカみたーいと思ってても言えないね…大変だね

92 18/03/29(木)18:55:33 No.494239079

まあどこの会社も営業はキチガイが多いけどさ… 何も恐れないではいはい言い出すやつみたいなヤツなんじゃないの

93 18/03/29(木)18:56:57 No.494239365

帰りの会でみんなで転校したあの子の悪口を転校先の学校に広めましょうねっとはならないからな…

94 18/03/29(木)18:57:35 No.494239502

適当言いすぎじゃない「」 競業避止義務は無制限に認められるわけじゃないけど 一定の要件満たせば認められる場合もあるよ

95 18/03/29(木)18:57:43 No.494239540

悪口で結束を固める儀式

96 18/03/29(木)18:58:09 No.494239640

>大人は想像以上に大人気ない 学生気分でいるなとよく言うけど 学生の延長ってのもよくあるよね 学閥みたいなのってまさにそれだし

97 18/03/29(木)19:00:04 No.494240059

客の立場だと あえて競合してる会社の製品を営業の人とかに聞いてみたりすることもあるなあ

98 18/03/29(木)19:01:24 No.494240314

働き始めるとみんな全然ちゃんとしてない… 大人ってもっとちゃんとしてる物では…ってなるよね…

99 18/03/29(木)19:01:26 No.494240321

>悪口で結束を固める儀式 クラスの女子かよ

100 18/03/29(木)19:05:55 No.494241299

機密情報のもろもろだったら契約であると思うよ

101 18/03/29(木)19:06:00 No.494241315

雇う時に競合行ったらダメだよって盛り込まないと

102 18/03/29(木)19:07:39 No.494241673

>働き始めるとみんな全然ちゃんとしてない… >大人ってもっとちゃんとしてる物では…ってなるよね… 本当に助かる 大人がみんなちゃんとしてたら疲れて仕方ない

103 18/03/29(木)19:10:05 No.494242247

これは品性の問題じゃねーかな…

104 18/03/29(木)19:12:29 No.494242803

>これは品性の問題じゃねーかな… 契約でダメよしてたらある程度気持ちは理解できるけど嫌がらせしようぜってのは人間的にダメよね

105 18/03/29(木)19:15:54 No.494243585

>雇う時に競合行ったらダメだよって盛り込まないと 盛り込んでも無駄なのでそういう事契約書に書かさせる会社はかなりアホ

↑Top