ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/29(木)18:08:49 No.494228406
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/29(木)18:09:16 No.494228487
顔は元からじゃねえかな
2 18/03/29(木)18:10:16 No.494228695
最低だな城之内くん
3 18/03/29(木)18:10:58 No.494228849
ココエって尼崎の?
4 18/03/29(木)18:12:05 No.494229100
カードゲームに狂うとカードに精神を破壊されたり人格乗っ取られたり魂取られたり落下死や焼死したり寝たきりになったりするからな…
5 18/03/29(木)18:12:23 No.494229167
少なくともイケメンのカードゲーマーは見たことないしまぁ…
6 18/03/29(木)18:12:50 No.494229262
まぁわからんでもない
7 18/03/29(木)18:13:35 No.494229424
花札と百人一首もカードゲームだし…
8 18/03/29(木)18:14:53 No.494229722
デュエルスペース見たらおばあちゃんに概ね同意できる
9 18/03/29(木)18:15:53 No.494229930
くるっているっていう絶妙な表現
10 18/03/29(木)18:16:34 No.494230103
フードコート
11 18/03/29(木)18:16:44 No.494230128
遊戯王のキャラなんて狂ってんのは当たり前だろと思ったらリアルの話だった
12 18/03/29(木)18:18:33 No.494230567
闇のゲームでしょ知ってる
13 18/03/29(木)18:20:28 No.494230985
孫思いのいいおばあちゃんだ
14 18/03/29(木)18:21:14 No.494231137
カードゲームやってるコーナーの異様さは正に狂ってるとしか言えないもんな…
15 18/03/29(木)18:21:57 No.494231297
孫のデュエルを辞めさせる為におばあちゃんが決闘者になるんだ
16 18/03/29(木)18:23:24 No.494231640
家族にカードやってる姿は見られたくない…
17 18/03/29(木)18:24:50 No.494231950
ココエってなんだ
18 18/03/29(木)18:24:57 No.494231966
まさかこのスレにカードやってる孫はいないだろうね!
19 18/03/29(木)18:25:47 No.494232169
>くるっているっていう絶妙な表現 平仮名なのも良いな
20 18/03/29(木)18:26:58 No.494232434
まあショップの常連みたいなカードゲーマーは確かに狂ってるよ
21 18/03/29(木)18:27:24 No.494232535
昼間からココエでカードバトルに興じてる時点でギリギリ感高い
22 18/03/29(木)18:28:33 CigHq/kk No.494232783
実際顔が変な人がカードゲームしてるの見た事あるわ
23 18/03/29(木)18:28:49 No.494232841
su2317819.jpg こんな感じ?
24 18/03/29(木)18:29:09 No.494232910
るう子のばあちゃんはあんなにカード好きなのに…
25 18/03/29(木)18:29:41 CigHq/kk No.494233051
実際ショップに足を運んだことは無いけどここに貼られる様なショップの集合写真は顔が変な人率は高い
26 18/03/29(木)18:30:01 No.494233133
ふだん口に出して言うことはないけど カード屋にいる人って社会生活送ってなさそうな人が9割くらいいるよね…
27 18/03/29(木)18:30:23 CigHq/kk No.494233218
この画像見ると~でヤンス!って喋りそうなカードショップの人を思い出す
28 18/03/29(木)18:31:23 No.494233489
公共の場でカードゲーム広げてるのは大抵ヤバい
29 18/03/29(木)18:31:29 No.494233529
ばあちゃんがどんなのを見たのか大体想像できる
30 18/03/29(木)18:31:41 No.494233575
オタク系の店にいるものすごい濃い客とか見るとどういう職場で働いてるんだろうと思うときはある
31 18/03/29(木)18:32:07 No.494233682
あながち間違っちゃいないから何も言えない
32 18/03/29(木)18:32:42 No.494233807
お婆ちゃんの言っていることは八割方正しいと思う カードだけに視野を狭めても置けない
33 18/03/29(木)18:32:50 No.494233842
俺のケツをなめろはルールふわふわ過ぎて途中から違うゲームになってくるよね…
34 18/03/29(木)18:33:08 No.494233910
>オタク系の店にいるものすごい濃い客とか見るとどういう職場で働いてるんだろうと思うときはある 外見だけで働き先差別までは…される世の中だなあ…
35 18/03/29(木)18:33:24 No.494233984
UNOはやめてください
36 18/03/29(木)18:33:33 No.494234028
妙に甲高い声で普段声だしてないぶん加減がわからない感じの大きさで話してるからまあひびくひびく チームメイトをなじってるときが一番元気
37 18/03/29(木)18:34:08 No.494234156
なにかに没頭する姿は必ずしも悪いわけではない しかしなあ
38 18/03/29(木)18:34:58 No.494234353
MTGのヴィンテージまでいけばまだマシだろうし…
39 18/03/29(木)18:35:01 No.494234369
言いたい事はわからんでもないがカードゲーム自体が原因ではない そういう人がカードゲームに引き寄せられるだけ
40 18/03/29(木)18:35:11 No.494234399
社会性を失ってはいけない 留意しよう
41 18/03/29(木)18:35:35 No.494234502
>言いたい事はわからんでもないがカードゲーム自体が原因ではない >そういう人がカードゲームに引き寄せられるだけ もしかして原因なのでは…
42 18/03/29(木)18:35:39 No.494234516
(そうだ…でかけてる間にカードを捨てちゃおう)
43 18/03/29(木)18:36:20 No.494234650
それが全てになってしまうのが一番怖いこと
44 18/03/29(木)18:36:28 No.494234679
マリクもすごい顔でカードシャッフルしてたからな
45 18/03/29(木)18:36:49 No.494234776
カードゲームは札束ビンタのイメージ
46 18/03/29(木)18:36:55 No.494234804
何事も趣味の一つならいいんだけどね… のめり込むとマジでやばい
47 18/03/29(木)18:36:56 No.494234808
どんなもんでも声がデカいキチガイが目立つだけだ
48 18/03/29(木)18:38:41 No.494235238
ふたばを早くやめるように 特にimgはだめです 虹裏にくるっている人を学園祭で見ました
49 18/03/29(木)18:38:45 No.494235254
しょうがないねえ… ばあちゃんに負けたらゲームはやめるんだよ
50 18/03/29(木)18:39:10 No.494235340
>虹裏にくるっている人を学園祭で見ました 学園祭まで来てんじゃねーよ!
51 18/03/29(木)18:39:27 No.494235411
ヤバそうなオタクって想像すると 口調は丁寧なんだけど妙に物腰に余裕が無い感じで無表情のまま真顔で早口で話しかけてくる姿が浮かぶ
52 18/03/29(木)18:40:04 No.494235564
カードなんてある程度社交性がないとできないはずなのに なんでドブみたいな環境なんだろう
53 18/03/29(木)18:40:06 No.494235571
シャカぱちは知らん人が見たら精神系の病気に見える
54 18/03/29(木)18:40:25 No.494235647
>ばあちゃんに負けたらゲームはやめるんだよ (展開の早いデッキ)
55 18/03/29(木)18:41:15 No.494235811
スタンは常連と学生多い モダンは色々 レガシー以降はマジで顔ぶれ変わらん
56 18/03/29(木)18:41:21 No.494235840
>カードなんてある程度社交性がないとできないはずなのに >なんでドブみたいな環境なんだろう 社交性というものをもっと広い視点で見るといい
57 18/03/29(木)18:42:23 No.494236067
>>ばあちゃんに負けたらゲームはやめるんだよ >(展開の早いデッキ) (変顔になるババァ)
58 18/03/29(木)18:42:44 No.494236128
>しょうがないねえ… >ばあちゃんに負けたらゲームはやめるんだよ MoMaとかメガパーミとか使ってくるんだ…
59 18/03/29(木)18:42:51 No.494236153
このばあちゃんにマキブ動物園見せたらどんな顔するんだろう?
60 18/03/29(木)18:43:05 No.494236203
カードゲームは遊戯王とかポケモン流行って小学生ぐらいからドップリ常習化したまま来た人も多いからな…
61 18/03/29(木)18:43:10 No.494236228
同じような人種の中で培った社交性がよそのフィールドで通じるかといえば必ずしもそうではない
62 18/03/29(木)18:43:53 No.494236382
ばあちゃんは間違ってないね su2317851.jpg
63 18/03/29(木)18:44:42 No.494236531
>ばあちゃんは間違ってないね >su2317851.jpg 別の画像で見たでゲスって言う奴がいて駄目だった
64 18/03/29(木)18:44:54 No.494236580
>su2317851.jpg コラじゃねーか!!
65 18/03/29(木)18:44:56 No.494236590
いもげの中で伝わるネタがよその社会で通用しないのと同じ
66 18/03/29(木)18:45:34 No.494236741
興味があるのは相手の人格じゃなくてデッキだからな 社交性は育ちにくいのだろう
67 18/03/29(木)18:45:50 No.494236798
>同じような人種 ある地域でならわかるんだけど このスレでもそんなことないよ って見かけないくらいには 全国的に同じような人種なのは何故なの
68 18/03/29(木)18:45:54 No.494236811
>いもげの中で伝わるネタがよその社会で通用しないのと同じ 社会じゃ壺のせいにできないのか!?
69 18/03/29(木)18:46:58 No.494237026
>ある地域でならわかるんだけど >このスレでもそんなことないよ って見かけないくらいには >全国的に同じような人種なのは何故なの 何言ってるか全然わからない
70 18/03/29(木)18:47:04 No.494237048
>社会じゃ壺のせいにできないのか!? はい
71 18/03/29(木)18:47:09 No.494237072
甥っ子の付き添いで行った時似たような気持ちになったことはある
72 18/03/29(木)18:47:10 No.494237073
>>いもげの中で伝わるネタがよその社会で通用しないのと同じ >社会じゃ壺のせいにできないのか!? 後輩のせいにはできるぞ!
73 18/03/29(木)18:47:21 No.494237119
カードゲーム大会で尻出してるデブを盗撮するのが趣味な人思い出した
74 18/03/29(木)18:47:56 No.494237252
掲示板をはやくやめるように 特にimgはだめです
75 18/03/29(木)18:48:16 No.494237319
>カードゲーム大会で尻出してるデブを盗撮するのが趣味な人思い出した オカズにしてるんじゃないのか?
76 18/03/29(木)18:48:55 No.494237467
>カードゲーム大会で尻出してるデブを盗撮するのが趣味な人思い出した 出禁になったんだっけあの人
77 18/03/29(木)18:48:55 No.494237468
女性プレイヤーはどうなんです?
78 18/03/29(木)18:48:56 No.494237478
>>>ばあちゃんに負けたらゲームはやめるんだよ >>(展開の早いデッキ) >(変顔になるババァ) ゲームに狂うのは実体験なのか…
79 18/03/29(木)18:49:05 No.494237520
替わりの趣味も教えてくれよばあちゃん!
80 18/03/29(木)18:49:24 No.494237607
将棋も変な顔の人おおいじゃん
81 18/03/29(木)18:49:31 No.494237636
ゲームの強さと真っ当な人であり続ける事の両立は人間にはできないというのか
82 18/03/29(木)18:49:43 No.494237686
>少なくともイケメンのカードゲーマーは見たことないしまぁ… 将棋のプロとかもそうだし…
83 18/03/29(木)18:49:44 No.494237687
>替わりの趣味も教えてくれよばあちゃん! 特に撮り鉄はだめです
84 18/03/29(木)18:49:44 No.494237692
リスが好きか?
85 18/03/29(木)18:49:45 No.494237695
割とマジに顔つき似るよね しまいには初対面の相手でもオタクかどうかわかるようになるぐらい
86 18/03/29(木)18:50:08 No.494237798
>将棋も変な顔の人おおいじゃん はっしーの事バカにしたかてめー
87 18/03/29(木)18:50:10 No.494237810
>替わりの趣味も教えてくれよばあちゃん! 今はキャンプが流行っているそうだよ!
88 18/03/29(木)18:50:38 No.494237901
なんにせよそれしか知らないっていうのは可愛そうなことだよな
89 18/03/29(木)18:50:38 No.494237902
>将棋のプロとかもそうだし… 羽生さん結構かっこよくない?
90 18/03/29(木)18:50:47 No.494237942
>将棋も変な顔の人おおいじゃん 女流は割とまともな顔してる人多いのにな
91 18/03/29(木)18:51:08 No.494238042
コレクションや知識は豊富だし嫌味なタイプでもないのに 関わりたくない感じの雰囲気が出てる人ってたしかにいる カードゲームに限らない事だけど
92 18/03/29(木)18:51:14 No.494238075
>替わりの趣味も教えてくれよばあちゃん! ばあちゃんみたいに自撮りコラすると楽しいよ!
93 18/03/29(木)18:51:32 No.494238168
まあでもよっぽどのめり込むんでも無けりゃ趣味なんて持てないよねそんな事言ってたら
94 18/03/29(木)18:51:36 No.494238179
>替わりの趣味も教えてくれよばあちゃん! 詩吟!
95 18/03/29(木)18:51:37 No.494238181
>割とマジに顔つき似るよね 大きめのイベントとかやってる会場の周りに同じような人の群れができてたりする
96 18/03/29(木)18:51:38 No.494238188
>su2317819.jpg >こんな感じ? こんな連中見たらそらババアも孫が心配になるよ
97 18/03/29(木)18:51:42 No.494238212
>>将棋のプロとかもそうだし… >羽生さん結構かっこよくない? 羽生さんは結婚する前は寝癖すら直さずにテレビに出るような人だったから…
98 18/03/29(木)18:52:12 No.494238317
ひょっとして「」もみんな同じ顔を…
99 18/03/29(木)18:52:37 No.494238409
>出禁になったんだっけあの人 訴えられて敗訴して止めたと聞いた おばあちゃんの言う通りくるってたんだろう
100 18/03/29(木)18:53:09 No.494238550
>替わりの趣味も教えてくれよばあちゃん! 詩作
101 18/03/29(木)18:53:17 No.494238591
表情筋を鍛えようね
102 18/03/29(木)18:53:27 No.494238633
外でやってるから目立つだけでゲームやってる奴はだいたい変な顔だよ
103 18/03/29(木)18:54:09 No.494238797
>カードゲーム大会で尻出してるデブを盗撮するのが趣味な人思い出した なにそれ…
104 18/03/29(木)18:54:29 No.494238853
よゐこも変な顔出しな
105 18/03/29(木)18:54:43 No.494238901
>ひょっとして「」もみんな同じ顔を… imgにくるってるひとはみんな同じ顔をしています
106 18/03/29(木)18:55:47 No.494239121
imgameやってる奴の10割は変な顔だよ
107 18/03/29(木)18:56:01 No.494239169
地元の駅前の雑居ビル 雀荘とカードショップとオタグッズの店が各階に別れててクソ狭いエレベーター使うんだけど 並んでるのに横入りしたりわざとぶつかって押し退けてエレベーター入ってくる奴は大体カードショップの階押してる 注意されると舌打ちして逃げたり喚いたりしてて本当に気持ち悪い
108 18/03/29(木)18:59:34 No.494239949
学食とかラウンジでカードやってるやつらうるさかったなあ
109 18/03/29(木)19:01:54 No.494240434
公式に対してだったり対戦相手に対してだったり常に何かしらの不満を抱えて怖い言動してる人ってイメージがある 実際の対戦中に限っては楽しそうなんだけど
110 18/03/29(木)19:05:26 No.494241186
地元のカードショップはきもいにいちゃんおっさんが わらわらいてめちゃ怖くて結局そこで対戦することなく 友達んちでの対戦しかせず終わってしまった パック剥いてるそばから覗いてきて交換持ちかけてくるし 子供ながらマナー違反じゃないかと思ってた