18/03/29(木)10:36:55 今まで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/29(木)10:36:55 No.494171881
今までずっとABP使ってたんだけど 試しにこれに換えてみたらPC買い替えたかってくらい軽くなってビックリした 技術の進歩てのはすごいのう「」ちゃん
1 18/03/29(木)10:37:56 [ab] No.494171971
戻しなさい
2 18/03/29(木)10:50:15 No.494173025
進歩っつーか設計思想の違いって感じはする
3 18/03/29(木)10:54:39 No.494173400
ABPよりこっちはめっちゃブロッキングしてる感じがする
4 18/03/29(木)10:55:12 No.494173452
これができた経緯を見れば一択なんじゃないの
5 18/03/29(木)11:16:23 No.494175072
というかABPはなんで機能劣化したんだ…
6 18/03/29(木)11:19:33 No.494175353
>というかABPはなんで機能劣化したんだ… スポンサーがついたからだよ 劣化したんじゃなくて堕落したんだよ
7 18/03/29(木)11:21:19 No.494175490
DMMにログインしようとすると怒られる
8 18/03/29(木)11:25:35 No.494175885
フィルター弄るの慣れたらこっちのが明確に優れてるな…ってなった
9 18/03/29(木)11:25:58 No.494175922
両方入れてる
10 18/03/29(木)11:26:37 No.494175975
両方て…
11 18/03/29(木)11:26:41 No.494175983
>両方入れてる 二つも入れて競合したりしないの?
12 18/03/29(木)11:26:48 No.494175999
この手のソフト複数入れるのはやめた方がいいんじゃねえかな…
13 18/03/29(木)11:27:07 No.494176019
>DLsiteにログインしようとすると怒られる
14 18/03/29(木)11:27:43 No.494176074
ubの開発終えて管理を委託したらスポンサーついてABと同じ道たどりそうになって開発者がブチ切れた結果スレ画誕生だっけ
15 18/03/29(木)11:29:11 No.494176194
広告ブロックにスポンサーがつくとどうなるんだ広告が出るのか
16 18/03/29(木)11:29:37 No.494176241
>広告ブロックにスポンサーがつくとどうなるんだ広告が出るのか うちの広告はスルーしてねーってなる
17 18/03/29(木)11:32:15 No.494176479
>>広告ブロックにスポンサーがつくとどうなるんだ広告が出るのか >うちの広告はスルーしてねーってなる 堕落すぎる…
18 18/03/29(木)11:32:43 No.494176535
麻薬カルテルから資金援助受けてる麻薬取締官みたいな
19 18/03/29(木)11:33:03 No.494176567
フィルターの差が大きい
20 18/03/29(木)11:37:50 No.494177073
もう広告ブロックなしの頃には戻れない
21 18/03/29(木)11:38:04 No.494177096
chromeでHTTPS Everywhereと競合してるのが気になる そのまま動いてるっぽいから放置してるけど
22 18/03/29(木)11:39:02 No.494177211
広告スルー広告ブロッカーにどんな存在価値が
23 18/03/29(木)11:41:33 No.494177481
優良広告をブロックする必要などないのでは? ABPは訝しんだ
24 18/03/29(木)11:44:24 No.494177781
優良かどうかなんて開発者やスポンサーではなくユーザーに決めさせろや!
25 18/03/29(木)11:46:20 No.494177978
ABPは広告だけじゃなくその後に残る余白も消せる機能あったから使ってたのに 最新版で消えてしまって以降使ってない
26 18/03/29(木)11:46:47 No.494178029
広告ブロックってネットの広告が誕生した当初からあったわけじゃなく あまりにも目障りで迷惑になってから生まれたんだから どう考えても悪いのは広告業界のほう
27 18/03/29(木)11:47:42 No.494178142
広告がなくなったらネットかなり軽くなると思う
28 18/03/29(木)11:48:00 No.494178167
Weblioポップアップと干渉するのだけ残念 なんか回避方法あるのかもしれないけど
29 18/03/29(木)11:48:56 No.494178262
>広告ブロックってネットの広告が誕生した当初からあったわけじゃなく >あまりにも目障りで迷惑になってから生まれたんだから >どう考えても悪いのは広告業界のほう Yahoo!もGoogleもみんな有料になるけどよろしいか?
30 18/03/29(木)11:49:46 No.494178352
広告自体は別にあってもいいんだが挙動が頭おかしいのが多すぎるんだ
31 18/03/29(木)11:50:24 No.494178430
単に使いづらいだけじゃなくて通信料負担させられてると思うと 広告は強盗に近い
32 18/03/29(木)11:51:27 No.494178541
軒並みブロックするのが流行るとWebが死ぬからな GoogleとかがWeb広告の業界団体作ったからそこの認定済みだけ許可するみたいな流れになるといいけど
33 18/03/29(木)11:51:29 No.494178544
>Weblioポップアップと干渉するのだけ残念 >なんか回避方法あるのかもしれないけど 手動で表示を許可出来た気がする 面倒ならそのページだけ無効化すればいいんじゃないかな
34 18/03/29(木)11:51:58 No.494178601
>広告自体は別にあってもいいんだが挙動が頭おかしいのが多すぎるんだ 上から下に流れたりとか全画面とかすごいよねブロックするね
35 18/03/29(木)11:52:08 No.494178615
泥版Chromeはいい加減悪質な広告ブロック追加してくれ
36 18/03/29(木)11:54:31 No.494178874
>面倒ならそのページだけ無効化すればいいんじゃないかな こっちの方法でやってる ガッツリ英文読みたいサイトなんて限られるし 拡張そのもののオンオフを簡単に切り替えられたら楽なんだけどね
37 18/03/29(木)11:54:37 No.494178881
サイト内のボタンを押そうとするでしょ そこに広告が滑り込んでくるんですよ
38 18/03/29(木)11:55:01 No.494178922
>泥版Chromeはいい加減悪質な広告ブロック追加してくれ PC版サイトにチェック入れて開いた方がはるかに快適すぎる…
39 18/03/29(木)11:56:10 No.494179052
ここはホワイトリストに入れてたんだけどレノボのサイトとかでBTO眺めた後に来たら糞重いパソコンの広告ばかり表示されるようになってしまって泣く泣くリストから外したごめんね
40 18/03/29(木)11:56:19 No.494179070
全ての広告を否定するつもりはないから 俺のブラウザでは表示しないでくれ
41 18/03/29(木)11:57:38 No.494179207
スマホならアドガード使っちゃう
42 18/03/29(木)11:58:20 No.494179296
全ての広告を否定するつもりはないがトラフィックとマシンパワー喰ったりよく分かってないオカンやオトンのスマホにウイルスに感染しました!とか表示するのはやめてくれ
43 18/03/29(木)11:58:38 No.494179323
Flash広告がほぼ全滅してウザさが改善したのはよいことだと思ってた 連中はJavascriptを覚えてよりウザくなった
44 18/03/29(木)12:00:07 No.494179483
>スマホならアドガード使っちゃう 実用に役に立つ解説がなんJとmayしかないのがムカつく
45 18/03/29(木)12:00:14 No.494179494
ABPのオブジェクトをクリックしてブロックするやつ便利だったのに効かなくなって来てる ビカビカ光るようなクソ広告以外は全部許可するスタイルだったけど限界かも知れん
46 18/03/29(木)12:00:29 No.494179528
広告はポイントサイトにだけ載せてくれればいいよ いっぱいクリックしてあげるしたまに商品も買ってあげるよ
47 18/03/29(木)12:03:25 No.494179864
うざいウェブ広告って自覚ある悪意だから最悪だと思う
48 18/03/29(木)12:05:52 No.494180158
>Yahoo!もGoogleもみんな有料になるけどよろしいか? YahooはしらんけどGoogleはビジネス向けの機能から金取ってるから有料にはならんだろ
49 18/03/29(木)12:07:16 No.494180316
スレ画は右クリックで簡単に個別ブロックできてありがたい…
50 18/03/29(木)12:07:48 No.494180382
鬱陶しいのは間違いないからな… やりすぎなければ共存できただろうに