虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/29(木)07:58:46 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/29(木)07:58:46 No.494157974

どうして皆死んでしまうんですか? どうして…

1 18/03/29(木)08:00:47 No.494158142

おしっこワイパーでウィンウィンするのいいよね

2 18/03/29(木)08:05:16 No.494158531

潜水艦が映ると鳴るイメージのソナー音?が潜水艦が探知されてる音だったと思わなかった

3 18/03/29(木)08:08:31 No.494158817

限界深度超えるシーンめっちゃ怖い

4 18/03/29(木)08:12:44 No.494159208

>潜水艦が映ると鳴るイメージのソナー音?が潜水艦が探知されてる音だったと思わなかった 最近のだと近距離用の高音ソナーは鳴らしてたりもするよ 主に衝突回避に使うやつ

5 18/03/29(木)08:14:00 No.494159324

着底して配管が破裂して亀裂から浸水してポンプがぶっ壊れて配電盤がダメになって…って場面ほど映画見ててもうダメだ死ぬって思ったシーンない

6 18/03/29(木)08:15:40 No.494159457

機関長いいよね

7 18/03/29(木)08:17:30 No.494159645

>機関長いいよね 機関長も艦長もいい… でもキレてしまう幽霊のヨハンが一番好き

8 18/03/29(木)08:18:50 No.494159769

実戦に参加したUボート船員の約2人に1人は戦死しているという陸軍兵士よりも高い戦死率

9 18/03/29(木)08:20:15 No.494159935

バッテリーからガスが!

10 18/03/29(木)08:21:22 No.494160045

修理できたよ!!!のシーンいいよね

11 18/03/29(木)08:22:08 No.494160108

徹底的に追い詰められてくけどどうにか危機を脱して生き延びてく感じと あんだけ頑張ったのに最期は爆撃でドイツ毎全てが終わっていく無常観と 見事な映画だわこれ

12 18/03/29(木)08:22:43 No.494160154

この映画の印象が一番強いけど、Uボートマジ死ねよ!って感じの作品の方が多い

13 18/03/29(木)08:23:53 No.494160271

眼下の敵もいいよね

14 18/03/29(木)08:24:39 No.494160349

爆雷怖い駆逐艦マジ怖い…

15 18/03/29(木)08:24:48 No.494160364

眼下の敵も併せて見たい

16 18/03/29(木)08:26:50 No.494160545

駆逐艦の通り過ぎて行くスクリュー音怖い…

17 18/03/29(木)08:27:36 No.494160623

荒らし・嫌がらせ・混乱の元の象徴みたいなもんだし客観的に見ればマジ死ねよ!は普通だと思うよ…

18 18/03/29(木)08:34:47 No.494161229

>眼下の敵 見たいけどAmazonビデオにない…ちくしょう

19 18/03/29(木)08:37:53 No.494161475

スナイパーもだけど相手の姿が見えないと余計に憎悪を掻き立てられるよね

20 18/03/29(木)08:43:36 No.494161959

魚雷4本とジャップの駆逐艦を消費した!イェーとか言っちゃうのが潜水艦乗りですし

21 18/03/29(木)08:44:13 No.494162007

生き残ったジャーナリスト?はどうなったんだろう

22 18/03/29(木)08:48:15 No.494162341

>生き残ったジャーナリスト?はどうなったんだろう この話を書く

23 18/03/29(木)08:56:45 No.494163060

メッチャ長い上に緊張感で息が詰まりそうだよねスレ画…

24 18/03/29(木)09:00:36 No.494163378

ディレクターズカット版になると3時間半あるからね… 窒息しそう

25 18/03/29(木)09:02:44 No.494163566

ティペラリーソングいいよね…

26 18/03/29(木)09:03:13 No.494163607

音楽いいよね

27 18/03/29(木)09:06:57 No.494163931

艦長の役者さんがカッコいいんだ これと砂の惑星くらいでしか知らないが

28 18/03/29(木)09:10:10 No.494164207

諸行無常を感じた

29 18/03/29(木)09:13:41 No.494164493

眼下の敵だと駆逐艦と潜水艦が同格のライバルみたいに描かれるけど 実際はスレ画みたいに駆逐艦に眼を付けられた潜水艦は死刑宣告一歩手前みたいな状態らしいな

30 18/03/29(木)09:20:54 No.494165097

トムセンー!

31 18/03/29(木)09:30:35 No.494165931

潜水艦の中に食べ物いっぱいぶら下げてみんなウキウキのシーン好き

32 18/03/29(木)09:38:51 No.494166603

針金探せ!針金!

33 18/03/29(木)09:40:22 No.494166724

今の潜水艦なら限界深度の1/4程度なんだよな…

34 18/03/29(木)09:43:17 No.494166979

>どうして皆死んでしまうんですか? >どうして… 人が戦争するとサクサク死ぬぞ

35 18/03/29(木)09:43:35 No.494167014

何度見ても名作映画

36 18/03/29(木)09:48:38 No.494167470

潜水艦倒すために爆雷落としてた若い兵隊が指切れて「よかったな国に帰れるぞなんの仕事してたの?」て聞かれて時計職人ですて答える映画なんだっけ?

37 18/03/29(木)09:49:33 No.494167555

針金ないのぉ?

38 18/03/29(木)09:50:29 No.494167653

8割実話らしいな

39 18/03/29(木)09:50:36 No.494167663

眼下の敵かな

40 18/03/29(木)09:51:51 No.494167786

>実際はスレ画みたいに駆逐艦に眼を付けられた潜水艦は死刑宣告一歩手前みたいな状態らしいな 潜水艦側が有利なのって本当に初手の初手だけだからな…

↑Top