18/03/29(木)03:54:49 プリキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/29(木)03:54:49 No.494147316
プリキュアの戦闘ってめっちゃ凄いときあるよね
1 18/03/29(木)03:58:38 No.494147502
東映だしな
2 18/03/29(木)04:00:02 No.494147560
多分これプリキュア全体でもトップクラスに動いてるよね?
3 18/03/29(木)04:02:17 No.494147655
そうでもない
4 18/03/29(木)04:02:40 wEaJmlvc No.494147672
ここより 映画のゆりさんオンリー戦闘の方がすごかった気がする
5 18/03/29(木)04:03:08 No.494147685
めっちゃ良い・・・
6 18/03/29(木)04:03:45 No.494147713
これくらいのクオリティで5の最終回作り直してほしい
7 18/03/29(木)04:03:46 No.494147715
最近どこかで似た様な動き見たなって思ったらドラゴンボールのカリフラとケールだ 中の人だけじゃなく動きもプリキュアだったんだな
8 18/03/29(木)04:05:41 No.494147777
>多分これプリキュア全体でもトップクラスに動いてるよね? >そうでもない もっとヤバイのがあると申すか…
9 18/03/29(木)04:07:16 No.494147829
動かし方や動きも含めてだと5とか凄いからな… 後はオールスター映画とか
10 18/03/29(木)04:11:34 No.494147994
スマイルのピエーロさま初登場即退場の回もすごかったかな
11 18/03/29(木)04:12:32 No.494148034
https://www.youtube.com/watch?v=fMsJeA6bJyQ 個人的にこれ好き1話はやっぱ気合入ってる
12 18/03/29(木)04:15:12 No.494148132
SSのラストバトルなんか完全にドラゴンボールだった
13 18/03/29(木)04:16:10 No.494148164
動きも凄いけどよくこのサイズに収めたな… うぇぶみってすぐにでかくなっちゃう…
14 18/03/29(木)04:19:24 No.494148283
>https://www.youtube.com/watch?v=fMsJeA6bJyQ 太ももがエッチすぎる・・・
15 18/03/29(木)04:21:05 No.494148349
https://www.youtube.com/watch?v=epXEzE2qQkY タイマンでシンプルな戦いだけどこれとか大好き
16 18/03/29(木)04:21:59 No.494148375
初代がほぼエアマスターなんで関節技系の動きが素晴らしい
17 18/03/29(木)04:22:35 No.494148399
いちゅきの攻撃が容赦なさすぎて駄目だった
18 18/03/29(木)04:23:45 No.494148447
プリキュアってこんな男らしいアニメだったんだ…
19 18/03/29(木)04:24:27 No.494148473
https://youtu.be/i3yv9SjYoHQ やっぱこれが好き それまで肉弾戦自重してたのを最後に爆発させた感じがいい
20 18/03/29(木)04:25:02 No.494148487
>東映だしな 広島弁のプリキュアはいないよ!
21 18/03/29(木)04:25:43 No.494148511
いいよね 粒子化貫通攻撃
22 18/03/29(木)04:25:48 No.494148513
ハトキャはゆりさんがババァ声以外は本当に完璧な作品だで面白かった
23 18/03/29(木)04:26:23 No.494148532
SS後半・5・5GOGO・ハートキャッチ・スマイル・ハピネス・ゴプリ 辺りは目を見張るアクション多い
24 18/03/29(木)04:29:01 No.494148610
>それまで肉弾戦自重してたのを最後に爆発させた感じがいい 戦闘BGMこんだけループすること滅多にないから緊迫感すごいよね…
25 18/03/29(木)04:29:25 No.494148627
動くかって言われるとそうでもないけどピーチとイースの殴り合いはシチュエーションも相まって少年漫画だった
26 18/03/29(木)04:29:57 No.494148644
まほプリ本編は数える程度だったけどその分映画がブチ切れてた
27 18/03/29(木)04:30:20 No.494148656
ハトキャは劇場版をちゃんと本編とリンクさせてくれてるのがいい
28 18/03/29(木)04:45:18 No.494149181
>プリキュアってこんな男らしいアニメだったんだ… 初代のコンセプトが女の子だって肉弾戦!だって聞いた
29 18/03/29(木)04:51:49 No.494149396
>多分これプリキュア全体でもトップクラスに動いてるよね? プリキュアを飛び越えてバトルアニメの中でもここまでのは中々ない
30 18/03/29(木)04:52:47 No.494149414
初代は間接キメてくるからな
31 18/03/29(木)04:54:02 No.494149454
この一連の動きの中でもつぼみが危ない場面で手を引っ張って助けられてるのがいいよね 最弱のプリキュアだけど最後の最後はそのつぼみが持ってくのも含めて
32 18/03/29(木)04:55:02 No.494149484
>初代は間接キメてくるからな 映画で子供達が泣き叫ぶ程のサブミッション
33 18/03/29(木)04:55:39 No.494149510
初代劇場版とかフレッシュ1話みたいな地味な格闘好き
34 18/03/29(木)04:59:44 No.494149618
フレッシュ第一話のピーチ登場シーンはカッコ良すぎる…
35 18/03/29(木)05:00:01 No.494149630
>初代は間接キメてくるからな よくいわれるがそれ例の劇場だけなんよね ほとんどは相手の攻撃利用して倍返し以上の叩きつけや蹴り
36 18/03/29(木)05:03:07 No.494149730
5GOGOの映画ラストの戦闘いいよね… これ踏まえた上でオールスターズ見るのがまたいい…
37 18/03/29(木)05:04:20 No.494149764
>この一連の動きの中でもつぼみが危ない場面で手を引っ張って助けられてるのがいいよね サンフラワーイージス張ってるのはいつきなのにえりかがドヤ顔で振り返るのも最高だし それを見たつぼみさんの表情も最高なんですよ ブロッサムにとってマリンはずっと一貫してヒーローなんですよ
38 18/03/29(木)05:04:57 No.494149790
あいつ わかる
39 18/03/29(木)05:06:14 No.494149832
とは言え映画は兎も角本編でこんだけ動き続けたのは流石に早々無いと思って良いよ 十数秒とか数十秒ならちょくちょくとんでもない動きは出て来る
40 18/03/29(木)05:12:46 No.494150060
ハピネスチャージのラスボス戦の格ゲームーブが好きだな
41 18/03/29(木)05:15:30 No.494150146
フレッシュの終盤をまともな作画で見たい
42 18/03/29(木)05:16:43 No.494150181
>フレッシュの終盤をまともな作画で見たい 最終回とノーザクライン戦前半は良かっただろ! 贅沢言うなや!
43 18/03/29(木)05:17:00 No.494150193
ハートキャッチは動かしやすくが念頭におかれたデザインだからな… 他のプリキュアとかおかしい位線多いし
44 18/03/29(木)05:18:10 No.494150233
>他のプリキュアとかおかしい位線多いし 魔法使いでオイオイオイしたなあ
45 18/03/29(木)05:21:08 No.494150318
プリンセスもあの絵柄でよく動いてた気がする
46 18/03/29(木)05:21:10 No.494150320
スイートは流石にあまり動かせてなかった
47 18/03/29(木)05:21:47 No.494150334
スイートは線多すぎるものな…
48 18/03/29(木)05:22:40 No.494150365
動画枚数の制限とかあったんじゃなかったっけ
49 18/03/29(木)05:22:54 No.494150369
>スイートは線多すぎるものな… フリル簡略化版が全然簡略になってないのいいよね
50 18/03/29(木)05:24:03 No.494150407
いい…加莫!
51 18/03/29(木)05:25:42 No.494150453
>動画枚数の制限とかあったんじゃなかったっけ ここ1年のドラゴンボール超見てるともう枚数制限とか無いんじゃねえのって思う DBは儲かってるから特例なのかもしれんが
52 18/03/29(木)05:26:07 No.494150471
プリンセスは話の節目の重要回では戦闘も際立ってて凄い良かったな フローラ復活回やラストバトルは凄い好き
53 18/03/29(木)05:27:16 No.494150502
>ここ1年のドラゴンボール超見てるともう枚数制限とか無いんじゃねえのって思う 何年か前のプリキュアで制限無くなったとか聞いた ソースは「」
54 18/03/29(木)05:28:05 No.494150526
このシーン直前のつぼみの台詞からゆりさんの受け答えまで含めてこの回は本当にパーフェクトだと思う
55 18/03/29(木)05:33:09 No.494150671
このちゅぼみさんとデューンが向かい合いながら上昇していくとこがたまらなく好き
56 18/03/29(木)05:34:59 No.494150712
初代の戦闘は劇場版の関節技云々より素直に42話を見て欲しいんだよ
57 18/03/29(木)05:35:10 No.494150723
プリキュアを見始めたきっかけは戦闘シーンが凄いからと聞いたからでした
58 18/03/29(木)05:36:36 No.494150757
su2317113.jpg
59 18/03/29(木)05:37:15 No.494150776
スイートは大好きだけど無茶すぎた… ドキプリくらいでいいんだ
60 18/03/29(木)05:37:19 No.494150779
ハトキャは特別作画凄いって訳じゃないけどケレン味たっぷり作画向けデザインでケレン味たっぷりのコンテ切られてるから動きが派手で凄く見える
61 18/03/29(木)05:37:33 No.494150786
がっつり挿入歌入るの意外と珍しい
62 18/03/29(木)05:37:47 No.494150793
スマイルの中盤の決戦も相当凄かった
63 18/03/29(木)05:38:15 No.494150809
スレ画に至るまでのやり取りまで含めてこの戦闘シーンが歴代で一番好き
64 18/03/29(木)05:38:30 No.494150816
https://youtube.com/watch?v=a75ERrgcIgI 動きがすごいとかすごくないとかはいい おみあしの美しさが最高なんだ
65 18/03/29(木)05:39:37 No.494150853
>初代の戦闘は劇場版の関節技云々より素直に42話を見て欲しいんだよ 渾身の名前呼びいいよね
66 18/03/29(木)05:39:46 No.494150856
ドキドキといえば33話
67 18/03/29(木)05:40:08 No.494150867
ハトプリの劇場版は戦闘も凄いけど演出がキレキレなのでぜひ見て欲しい
68 18/03/29(木)05:40:46 No.494150881
ハートキャッチはゆりさん復帰回が一番好き 作画も狂ってるんだけど戦闘内容が滅茶苦茶凝ってる
69 18/03/29(木)05:40:48 No.494150885
動き凄いシリーズとなんか全体的に動き悪いシリーズって何が違うんだろうなやっぱデザインの作画カロリーの違いだろうか
70 18/03/29(木)05:41:17 No.494150905
魔法つかいラストは巨人対巨人に主役二人が小型ビット状態で面白かった
71 18/03/29(木)05:41:37 No.494150912
>スマイルの中盤の決戦も相当凄かった あかウルの格闘とビューティソードがめっちゃ印象に残ってる
72 18/03/29(木)05:41:48 No.494150920
>動きがすごいとかすごくないとかはいい >おみあしの美しさが最高なんだ いいよねパルテノンモードの強キャラムーブ… キュアエース初陣の強キャラ感も好きだった 4人がかりでボロ負けした強化レジーナを一方的にボコるのが https://youtu.be/DArp_0QDly4
73 18/03/29(木)05:42:18 No.494150935
ハートキャッチからスイートでめちゃくちゃ線増えたけどがんばって動かしてた印象がある
74 18/03/29(木)05:42:27 No.494150944
>ハトプリの劇場版は戦闘も凄いけど演出がキレキレなのでぜひ見て欲しい 血界のあれこれで悪く言われてるしそれもわかるんだけどあれを25歳で作った松本理恵は間違いなく天才
75 18/03/29(木)05:42:39 No.494150950
>ハートキャッチはゆりさん復帰回が一番好き >作画も狂ってるんだけど戦闘内容が滅茶苦茶凝ってる まさにやつ一人で充分だろだったな
76 18/03/29(木)05:44:40 No.494151024
ハトプリの劇場版は作画もいいし一本で話がまとまってるから見やすいよね
77 18/03/29(木)05:45:16 No.494151054
ドキドキのラスボス戦はパルテノンモードにタイマンでボコられたせいか今までで一番かわいそうに見える
78 18/03/29(木)05:45:39 No.494151076
>ハートキャッチはゆりさん復帰回が一番好き >作画も狂ってるんだけど戦闘内容が滅茶苦茶凝ってる 馬越作画もだけど演出の小川孝治もめっちゃいい仕事してるんすよ 小川&畑野の両名はハートキャッチのクオリティを底上げした演出家だ 以降のシリーズでもかなりいい仕事してる
79 18/03/29(木)05:45:48 No.494151082
ゆりっぺは最強のプリキュアを最後まで貫いたからな そもそも生身なのに他のプリキュアと並走してるあたり素のスペックがおかしい
80 18/03/29(木)05:46:49 No.494151128
アニメより漫画版の方が個人的にしっくりきてる
81 18/03/29(木)05:47:41 No.494151163
>動き凄いシリーズとなんか全体的に動き悪いシリーズって何が違うんだろうなやっぱデザインの作画カロリーの違いだろうか 勿論スタッフの差もある スレ画なんかはキャラデザの人が本人の腕も凄いけど周りのスタッフも優秀だから
82 18/03/29(木)05:48:04 No.494151176
オチ知ってるとゆりっぺ関連に救いなさすぎてBSの再放送見れなかったな辛くて…
83 18/03/29(木)05:48:23 No.494151195
>動き凄いシリーズとなんか全体的に動き悪いシリーズって何が違うんだろうなやっぱデザインの作画カロリーの違いだろうか SSの前半は作画と言うよりも何か動きに制限をかけてるような感じでモッサリしてたな
84 18/03/29(木)05:48:27 No.494151197
東映はスタッフ覚えやすいからいいよね
85 18/03/29(木)05:49:40 No.494151234
>スレ画なんかはキャラデザの人が本人の腕も凄いけど周りのスタッフも優秀だから こっしーが参加すると人脈で凄腕のメーターがぞろぞろ現れるからな…
86 18/03/29(木)05:50:05 No.494151248
でも個人的にフレッシュくらいの全体的にユルい作画でも 見るのに朝から体力を使わなくていいなって年々感じるようになってきたよ… 正直めちゃめちゃ動くのは追うだけでちょっと気力を奪ってくから ホントに時々でいいや
87 18/03/29(木)05:50:09 No.494151250
>オチ知ってるとゆりっぺ関連に救いなさすぎてBSの再放送見れなかったな辛くて… なにも相棒の妖精消し炭にせんでも…ってなるなった コロン復活くらいの奇跡は起こっても良かったんじゃないかなって
88 18/03/29(木)05:50:13 No.494151253
>>ハトプリの劇場版は戦闘も凄いけど演出がキレキレなのでぜひ見て欲しい >血界のあれこれで悪く言われてるしそれもわかるんだけどあれを25歳で作った松本理恵は間違いなく天才 ムーンライトとサラマンダー男爵の戦いの演出は最高だよな あの映画はライト振るタイミングがわかりづらい所以外は満点だと思う
89 18/03/29(木)05:50:13 No.494151254
初代42話は前半の敵のプリキュア分断や精神攻撃の重苦しい空気が後半のなぎさの吹っ切れと超アクションで一気に晴れていくのが何度見ても気持ちいい
90 18/03/29(木)05:50:20 No.494151257
>動き凄いシリーズとなんか全体的に動き悪いシリーズって何が違うんだろうなやっぱデザインの作画カロリーの違いだろうか 動かしやすいデザインとかいい原画いるかもそうだけど 動かす演出が多いかどうかが一番な気がする
91 18/03/29(木)05:50:29 No.494151259
女の子向けアニメでも馬越さんくらいシンプルなデザインの方が好みだなぁ
92 18/03/29(木)05:51:01 No.494151280
>なにも相棒の妖精消し炭にせんでも…ってなるなった むしろ悲劇はそれだけでよかった 親父爆死やりすぎ
93 18/03/29(木)05:51:08 No.494151283
プリンセスとか明らかに劇場版の作画だよねそれ…みたいなヌルヌル動く戦闘が多かったよね その時映画に人員割いてるか否かはプリキュア的にすごく大きい
94 18/03/29(木)05:51:18 No.494151289
動きの良さは枚数だけでは決まらんからな 製作時期に誰の手が空いてるかだ
95 18/03/29(木)05:51:27 No.494151293
>動き凄いシリーズとなんか全体的に動き悪いシリーズって何が違うんだろうなやっぱデザインの作画カロリーの違いだろうか 作画にいい人が居るかどうかもだけど、東映アニメの場合は演出家で9割がた決まるよ 上でDB超の話題が出てるがあれ3年で3回監督変わったけどそのたび明らかにクオリティが変わってったからな
96 18/03/29(木)05:52:21 No.494151313
>親父爆死やりすぎ あれしたいがために親父殿が必要以上にダメ親父になってる気がしなくもない
97 18/03/29(木)05:53:08 No.494151339
>動かす演出が多いかどうかが一番な気がする 作監もだけど演出に影響されるよね タナカリオン回は大体カッチョいい戦闘がある
98 18/03/29(木)05:53:08 No.494151340
>コロン復活くらいの奇跡は起こっても良かったんじゃないかなって コロンに関しては他の妖精大集合の劇場版でも出てこない上に ラスト近くの皆が別れを惜しむシーンでも慰め役に回ってるという徹底ぶりですよ
99 18/03/29(木)05:53:11 No.494151341
最後はちょっとゆりさん不幸でスタッフ暴走しすぎだよね
100 18/03/29(木)05:53:27 No.494151357
田中リオン演出いいよね…
101 18/03/29(木)05:53:58 No.494151368
ハートキャッチはえりかの簡単作画バトルも好きよ メリハリついてよかった
102 18/03/29(木)05:53:59 No.494151369
Goプリの映画はCG2作分あったし 香川さんがまるっとやってくれたからTV版に人員割けたのかな
103 18/03/29(木)05:54:01 No.494151372
>タナカリオン回は大体カッチョいい戦闘がある 今のプリキュアたまたま見た回その人だったな 画面の奥行きがすごく感じる派手さがある…
104 18/03/29(木)05:54:15 No.494151379
ここ数年は板岡さんが支えになっている
105 18/03/29(木)05:54:23 No.494151385
キッズアニメって冷静に考えるとエグかったり報われなかったりとか結構あるんだけどね プリキュアはまあかなりその辺緩いからなあ
106 18/03/29(木)05:54:37 No.494151392
プリンセスはみなみんの変身バンクが最高にうつくしい
107 18/03/29(木)05:54:47 No.494151398
フレッシュはカツラ回
108 18/03/29(木)05:54:48 No.494151400
>ハートキャッチはえりかの簡単作画バトルも好きよ すしおがしたとこかわいい
109 18/03/29(木)05:55:01 No.494151410
>最後はちょっとゆりさん不幸でスタッフ暴走しすぎだよね 初見だと親父洗脳解除で家族再会って希望あってそこまで気にならなかったけどね
110 18/03/29(木)05:55:11 No.494151414
>タナカリオン回は大体カッチョいい戦闘がある 昔松本理恵がヒをやってた頃は研究所の同期ってことで田中とよくやり取りしてたけど最強世代すぎた
111 18/03/29(木)05:55:46 No.494151436
フレッシュは初のDXと初のEDCGで人員も予算も無かったけど 後世に残した物が多過ぎる…
112 18/03/29(木)05:55:48 No.494151440
作画独りの力じゃないのは当然なので関わったスタッフ全員にありがとうって言いたくなる回がたまにあるのがいい
113 18/03/29(木)05:55:58 No.494151444
変身シーンで枚数差あるとちょっとバランス考えてよ…って思うときもある
114 18/03/29(木)05:56:42 No.494151465
スレ画のモヤシみたいな人かわいそう
115 18/03/29(木)05:56:50 No.494151471
フレッシュのすごいところは二話目にして主人公がアフロの状態から変身してるところだ
116 18/03/29(木)05:56:51 No.494151472
>>ハートキャッチはえりかの簡単作画バトルも好きよ >すしおがしたとこかわいい すしお居たんだ…他のシリーズも手出してたりする? ハートキャッチだけ?
117 18/03/29(木)05:57:23 No.494151488
>フレッシュはカツラ回 松本理恵担当回はレイアウトも枚数も凄すぎて明らかに浮いてるレベルだよな… 作画枚数とかどんだけかかってるんだろ
118 18/03/29(木)05:57:35 No.494151499
全体的に作画よろしくなくても変身と必殺バンクが派手ならまぁいっかなってなるけどこれ完全にヒーロー物見てる時の感覚だわ
119 18/03/29(木)05:57:55 No.494151508
>最近どこかで似た様な動き見たなって思ったらドラゴンボールのカリフラとケールだ >中の人だけじゃなく動きもプリキュアだったんだな 元々DBスタッフが初代に入ってたから生まれたんじゃないっけ?
120 18/03/29(木)05:58:15 No.494151521
>ハートキャッチだけ? プリキュア完璧に追えてるわけじゃないから分からない すまない
121 18/03/29(木)05:59:43 No.494151563
SSや5の監督やった小村さんは本人の演出は割と地味系だけどなぜか良いスタッフが集まってくる徳の高さを持ってる ディスクウォーズアベンジャーズやタイガーマスクWの演出ローテめっちゃ豪華
122 18/03/29(木)05:59:55 No.494151573
DBというかエアマスターからな流れだった気がする
123 18/03/29(木)06:00:01 No.494151578
>すしお居たんだ…他のシリーズも手出してたりする? >ハートキャッチだけ? すしおはどれみの頃から東映で描いてるけどプリキュア参加したのはハトキャだけ
124 18/03/29(木)06:00:36 No.494151606
>昔松本理恵がヒをやってた頃は研究所の同期ってことで田中とよくやり取りしてたけど最強世代すぎた 松本理恵とタナカリオンと黒田さんがいた頃のプリキュアはローテですげぇ回がやってきて楽しかったね いやこの三人が揃い踏みしたことってないけど
125 18/03/29(木)06:00:43 No.494151610
>DBというかエアマスターからな流れだった気がする 回転数と破壊力が比例するのいいよね…
126 18/03/29(木)06:00:56 No.494151618
>>フレッシュはカツラ回 >松本理恵担当回はレイアウトも枚数も凄すぎて明らかに浮いてるレベルだよな… >作画枚数とかどんだけかかってるんだろ 5のインタビュー本で大塚隆史と松本理恵は枚数制限全然守らねえ!って言ってた気がする でもそう言うスタッフのが監督クラスに出世していくんだから不思議 案外律儀に守って仕事するより全力でやった方が良いのかな
127 18/03/29(木)06:01:11 No.494151626
>DBというかエアマスターからな流れだった気がする DBエアマスタープリキュアの流れだね
128 18/03/29(木)06:01:17 No.494151629
業界の事知らないけど割と監督や原画マンにカリスマあると 俺も俺もってスーパーアニメーターや演出が集まってくる印象がある
129 18/03/29(木)06:02:23 No.494151664
この前のハグプリの動く回は若手メインでやったらしいな
130 18/03/29(木)06:04:13 No.494151729
>案外律儀に守って仕事するより全力でやった方が良いのかな 律儀に守ってやるベテラン回は微妙なの多いからなぁ… 東映的には嬉しいかもしれないけど
131 18/03/29(木)06:04:31 No.494151740
枚数制限なんてあったのか初めて聞くワードだ
132 18/03/29(木)06:05:11 No.494151763
若手が無茶してベテランやTAPでバランス取るって感じなんじゃ
133 18/03/29(木)06:05:19 No.494151773
>松本理恵とタナカリオンと黒田さんがいた頃のプリキュアはローテですげぇ回がやってきて楽しかったね >いやこの三人が揃い踏みしたことってないけど 5gogoは一応その3人が揃い踏みしてる ただ当時の黒田さんはまだ演出処理専門だったが
134 18/03/29(木)06:05:31 No.494151780
>5のインタビュー本で大塚隆史と松本理恵は枚数制限全然守らねえ!って言ってた気がする >でもそう言うスタッフのが監督クラスに出世していくんだから不思議 松本理恵って省力も出来るタイプだけど、それ以上にフィルムの質上げるためならカロリーも惜しまないタイプだろうし 血界2期のEDとかみると枚数関係なくセンスもぶっ飛んでるから あれはあれで単純に枚数増やすよりも手間かかってそう
135 18/03/29(木)06:05:32 No.494151781
東映の枚数制限は昔から有名だね
136 18/03/29(木)06:05:39 No.494151785
年単位でやるキッズアニメだと結構聞くワード 近年枚数制限なくなったと言う話の方がよく聞くけど
137 18/03/29(木)06:06:50 No.494151831
TAPは他の東映アニメだとサブ的に原画に入ってる感じで 1本まるごとTAPに作画任せてるのってプリキュアだけなんだよね
138 18/03/29(木)06:08:33 No.494151901
枚数増える=予算消えるだからね そういうのちゃんとしないとどっかの教会焼き払ったりカワラふっ飛ばして予算使い果たす特撮監督みたいなことになるし
139 18/03/29(木)06:08:58 No.494151917
メーターに化け物がいるのはポケモンの方かな 1人原画回をローテで回す人がいるらしいし
140 18/03/29(木)06:09:26 No.494151937
なんだかんだ東映は若手ですごい人がコンスタントに出てくるからやっぱ大手はすげえなってなる 渡邊巧大とかタイガーマスクWで初コンテ切ってたけど凄まじい出来だった
141 18/03/29(木)06:10:53 No.494151991
>ここ1年のドラゴンボール超見てるともう枚数制限とか無いんじゃねえのって思う https://youtu.be/k-xhYEPZBT8?t=47 こういうの見ると枚数制限ってなんだっけ…ってなるよね
142 18/03/29(木)06:12:08 No.494152034
>血界のあれこれで悪く言われてるしそれもわかるんだけどあれを25歳で作った松本理恵は間違いなく天才 台詞回しというか脚本の運びが上手くないだけで、その辺支える環境整えたら確実に化けると思ってる
143 18/03/29(木)06:12:29 No.494152048
ポケモンの枚数制限撤廃は有名な話だが他のOLMアニメはそこまででもないので やっぱ儲かってるシリーズ限定の措置だと思う
144 18/03/29(木)06:13:02 No.494152073
血界のEDは1期も2期も他の人には真似できないよねあれ…
145 18/03/29(木)06:15:26 No.494152164
DB超のラスト2話は実際制限なかったとしか思えない
146 18/03/29(木)06:15:36 No.494152174
>台詞回しというか脚本の運びが上手くないだけで、その辺支える環境整えたら確実に化けると思ってる バハとかタイバニみたいな予算潤沢な企画やらせたら凄いの作りそうだよね
147 18/03/29(木)06:16:11 No.494152192
>メーターに化け物がいるのはポケモンの方かな >1人原画回をローテで回す人がいるらしいし プリキュアにもいる!
148 18/03/29(木)06:16:33 No.494152201
>https://youtu.be/k-xhYEPZBT8?t=47 >こういうの見ると枚数制限ってなんだっけ…ってなるよね ラス前とは言え加減しろ莫迦!というか この3分程度のバトルでもう3000枚制限超えてるんじゃないか
149 18/03/29(木)06:19:34 No.494152304
東映の若手アニメーターって何故か全員林(山下)フォロワーだよね 馬越フォロワーや志田フォロワーがびっくりするほど居ない
150 18/03/29(木)06:20:51 No.494152351
>渡邊巧大とかタイガーマスクWで初コンテ切ってたけど凄まじい出来だった 原画上手くて絵コンテも上手くて超今風とか才能にあふれすぎてない?って思った
151 18/03/29(木)06:21:44 No.494152384
>渡邊巧大とかタイガーマスクWで初コンテ切ってたけど凄まじい出来だった よくよく考えてみるとタナカリオンと渡邊さんが揃ったHUGプリ4話ってもう二度と見れないレベルで凄かったのでは…
152 18/03/29(木)06:22:33 No.494152418
>こういうの見ると枚数制限ってなんだっけ…ってなるよね 何がすごいってこれがこの話で一番盛り上がる場面ってわけじゃなくただの開幕バトルなのが
153 18/03/29(木)06:24:55 No.494152523
>馬越フォロワーや志田フォロワーがびっくりするほど居ない こっしーのバランスってデザインが尋常じゃないぐらい難しいから、誰も描けないのでは… 志田さんのはフルアニメーションだし労力的に真似しないんじゃないかな
154 18/03/29(木)06:24:57 No.494152526
タナカリオン最近は会社から休日出勤すんな!って言われて困ってるらしいな
155 18/03/29(木)06:25:28 No.494152546
>よくよく考えてみるとタナカリオンと渡邊さんが揃ったHUGプリ4話ってもう二度と見れないレベルで凄かったのでは… SDとキャラデザで一年やってほしいレベル
156 18/03/29(木)06:32:53 No.494152863
ゆりさんは初戦闘だったかのときにふわっふわって回ってスタンスとってるシーンが好き
157 18/03/29(木)06:35:55 No.494153006
>原画上手くて絵コンテも上手くて超今風とか才能にあふれすぎてない?って思った ネット環境のおかげか化け物みたいな若手がゾロゾロ湧いてきてるなと思う 学生の頃から自作アニメ作ってる連中ってやっぱ上手いんだよな…
158 18/03/29(木)06:44:57 No.494153414
ハピネスチャージが割と簡素で動かしやすそうなデザインで その後にプリンセス来たから死ぬわスタッフとか思ってた
159 18/03/29(木)06:45:02 No.494153422
>ゆりさんは初戦闘だったかのときにふわっふわって回ってスタンスとってるシーンが好き ゆりっぺ復活回は見所しか無いけどムーンライトリフレクション使う所が特に好きだな… 一人で戦って来ただけあって戦い方が合理的でダーティー
160 18/03/29(木)06:45:46 No.494153453
スレ画のシリーズは最初から最後まで凄かったので別格
161 18/03/29(木)06:50:03 No.494153653
>スレ画のシリーズは最初から最後まで凄かったので別格 正直動く時の上限も凄いけど それより特別動く回の頻度と普段の比較的抑えた回でも割と動くのが当時見ててうn!?ってなった
162 18/03/29(木)06:52:41 No.494153780
>プリキュアにもいる! 青山さん映画にとられること多かったけど最近は1人原画やってるんかな
163 18/03/29(木)06:53:55 No.494153834
何だかこういう話題で盛り上がるの随分珍しいな 昔と言うか5~6年前ぐらいまではしょっちゅうだった気もするけど
164 18/03/29(木)07:02:55 No.494154247
あいかわらず年イチでやってる
165 18/03/29(木)07:04:24 No.494154333
>何だかこういう話題で盛り上がるの随分珍しいな >昔と言うか5~6年前ぐらいまではしょっちゅうだった気もするけど スマイルまではスタッフ揃ってたし話題も尽きなかった感じはある
166 18/03/29(木)07:04:44 No.494154354
スマプリ中盤の決戦回の盛り上がりは凄まじかった それまでも毎週めっちゃ面白かったのにあそこでバトル的にも大盛り上がりで あそこ以降燃え尽きた感があるくらい
167 18/03/29(木)07:06:10 No.494154440
プリキュアのスレ自体すっかり少なくなり申した
168 18/03/29(木)07:07:03 No.494154503
スマイルはSDが作オタみたいなもんだしケンオーまで参加しだしたりでお祭り感凄かったね
169 18/03/29(木)07:14:05 No.494154890
HUGプリはサトジュンSDだけあってものすごく正統派女児アニメ感がある 過去シリーズは大なり小なり変にひねくれてたから
170 18/03/29(木)07:25:43 No.494155557
5GOの4話らへんの戦闘は凄かった
171 18/03/29(木)07:27:41 No.494155681
ドラゴンボールが終わってなまため戻ってきたの俺の中では結構大ニュースなんだけど意外に触れてる人居なくて寂しい
172 18/03/29(木)07:32:12 No.494155984
>ドラゴンボールが終わってなまため戻ってきたの俺の中では結構大ニュースなんだけど意外に触れてる人居なくて寂しい プリキュアやってたの何年前だよって話だししゃーない
173 18/03/29(木)07:32:51 No.494156029
イクニがプリキュアやんないかなって期待して数年経ちました サトジュンとイクニのコンビがまた見たい…
174 18/03/29(木)07:33:19 No.494156060
またあの独特ななまため作画キャラは見たい
175 18/03/29(木)07:35:07 No.494156192
血界は一期の改変が叩かれてるけどもオリジナルのストーリー軸は必要だったと思う 何の捻りもなくオムニバスにした二期は面白かったけどやっぱり盛り上がりに欠けたよ
176 18/03/29(木)07:37:11 No.494156343
戦闘じゃないけど映画で助太刀に来たフレッシュ勢の変身シーンがすごくカッコ良かった 色々な都合で敗北したけど…
177 18/03/29(木)07:40:19 No.494156574
最後になまため作監やったのドキドキだっけ
178 18/03/29(木)07:41:44 No.494156679
動きとは違うけどスイートの最後のノイズ戦好き これまでの浄化技をノータイムでバンバン撃ってくところとか
179 18/03/29(木)07:43:12 No.494156783
なまためといえばもさびき