ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/29(木)02:30:52 No.494141435
氷河期があるなら氷河期の災厄の象徴も再録されないかな
1 18/03/29(木)02:40:11 No.494142260
氷河期というカードが今までなかったのに驚く
2 18/03/29(木)02:42:03 No.494142421
Ⅲが見えてるのが地味な嫌がらせだな…
3 18/03/29(木)02:43:50 No.494142581
イラストかっこいい
4 18/03/29(木)02:48:02 No.494142918
Ⅲ強くない?
5 18/03/29(木)02:59:54 No.494143788
>Ⅲ強くない? でもEtB使い回されるかもしれないぜ?
6 18/03/29(木)03:01:35 No.494143910
3は強そうに見えるけどこれ自体が4マナエンチャなのもあって正直わかんね
7 18/03/29(木)03:24:36 No.494145610
英雄譚 英雄譚ってなんだ…
8 18/03/29(木)03:26:24 No.494145727
これも人間のサガか
9 18/03/29(木)03:27:00 No.494145777
リミテで2マナ3/1並べてから一方的にマウントとりたいね
10 18/03/29(木)03:28:03 No.494145841
下の蔦みたいなのが氷河期の災厄様じゃね?
11 18/03/29(木)03:28:59 No.494145908
二人の人物はダリアンとロヴィサかな
12 18/03/29(木)03:33:11 No.494146145
こっちはそこそこ斬新だけど 歴史的の方は後で分かりにくい、直感的でないって反省文かかれると思う
13 18/03/29(木)03:34:50 No.494146241
アーティファクト全部反応するの?!ってのはある
14 18/03/29(木)03:42:29 No.494146674
>伝説ソーサリーの方は後で分かりにくい、直感的でないって反省文かかれると思う
15 18/03/29(木)03:45:09 No.494146828
伝説のソーサリーは単体だと腐るのがすでに反省文物だわ
16 18/03/29(木)03:46:25 No.494146885
その辺の松明やらガラスの破片やらまで「歴史的」に反応するから 正直とんでもなく不恰好なデザインに感じるよ
17 18/03/29(木)03:48:01 No.494146963
アーティファクトはピンキリすぎて歴史的に感じないもの多すぎる…
18 18/03/29(木)03:48:54 No.494147016
アーティファクト=歴史的なものだから伝説じゃなくても歴史的! っていうのはわからなくもないけどアーティファクトにも歴史的じゃないカード一杯あるよな…
19 18/03/29(木)03:50:50 No.494147115
熱いスープとかね
20 18/03/29(木)03:51:32 No.494147152
青って警戒の色じゃないから生物展開してIIIで盤面まくるデッキは無理だと思うし I,IIは遅い霜のブレス程度の話だし リミテなら強いね程度じゃないかな
21 18/03/29(木)03:51:34 No.494147154
尖った三つ又には歴史がる イニストラードの人間の戦いの歴史だ
22 18/03/29(木)03:54:02 No.494147282
歴史的な熱いスープだってあるかもしれないだろ 先祖代々煮込まれてきた秘伝の味みたいな
23 18/03/29(木)03:56:07 No.494147382
歴史的参照と伝説ソーサリーはそれぞれはそんな悪くないと思うけど 微妙に参照範囲違うのが同じセットにあるって点が駄目だと思う
24 18/03/29(木)04:00:06 No.494147562
伝説かアーティファクトかエンチャント じゃあダメだったのかなあ エンチャントだって力線やら護りの封印やら歴史的なものあるんだし何より帰化する一貫性がある
25 18/03/29(木)04:03:08 No.494147686
アーティファクト自体に古代とかの意味があるからなのかね
26 18/03/29(木)04:04:39 No.494147743
伝説ソーサリーは英雄譚じゃ使えないのか
27 18/03/29(木)04:04:41 No.494147747
>微妙に参照範囲違うのが同じセットにあるって点が駄目だと思う ノートパッと見だと個々のデザインよりこっちが気になったな
28 18/03/29(木)04:28:07 No.494148580
条件緩くすることでパワーの高いカードを出さないってことだろうな…
29 18/03/29(木)05:06:03 No.494149826
伝説ソーサリーは条件がクソきつい割に効果やや弱いのが気になる
30 18/03/29(木)05:17:05 No.494150195
いまマジックってこんなカードになってんのか
31 18/03/29(木)05:21:09 No.494150319
これ効果が発動するタイミングってカウンター乗った直後でいいのかな?
32 18/03/29(木)05:22:59 No.494150374
>これ効果が発動するタイミングってカウンター乗った直後でいいのかな? うn カウンター自体はスタック使わず即乗るからレスポンスで割って効果不発とかはできない
33 18/03/29(木)05:38:12 No.494150807
歴史的は必ず注釈必要になるのがアレ