18/03/29(木)01:07:55 実は犬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/29(木)01:07:55 No.494130196
実は犬死っぽい死に方したからイジられてるということしか知らないんだけどこの人どういうキャラなの
1 18/03/29(木)01:08:49 No.494130335
苦労人
2 18/03/29(木)01:10:34 No.494130654
バカだけど義を通したやつを売り飛ばした
3 18/03/29(木)01:10:37 No.494130667
止まらなかった人
4 18/03/29(木)01:11:42 No.494130866
境遇知ると弄りづらくなるかもしれない
5 18/03/29(木)01:12:07 No.494130938
孤児をまとめあげたリーダー
6 18/03/29(木)01:12:36 No.494131028
終盤突如バカになるキャラが多い中終始バカで代わりに終盤突如クズを併発するキャラ
7 18/03/29(木)01:12:48 No.494131059
なんか馬鹿だけど悪い奴ではないって感じなのか あとMSには乗らないことも知ってる
8 18/03/29(木)01:12:54 No.494131076
仲間のために頑張ってたけど仲間のためを思えば最後にはコイツが死ななきゃならないそんな奴
9 18/03/29(木)01:13:38 No.494131200
というか最期が馬鹿すぎるだけでそこまでバカではない 頭良くもないが
10 18/03/29(木)01:13:47 No.494131232
あんなことになったらマッキー売りたくもなるさ 自分の首も差し出すつもりあったし団員に甘すぎる
11 18/03/29(木)01:13:51 No.494131248
犬死にだけど死ぬにはベストタイミングだった
12 18/03/29(木)01:14:08 No.494131291
脚本の犠牲者だよ 鉄血はそんな奴ばかりだけど
13 18/03/29(木)01:14:42 No.494131388
>仲間のために頑張ってたけど仲間のためを思えば最後にはコイツが死ななきゃならないそんな奴 生きてたら再就職の勉強しないで団長!なんとかしてくれよ団長!!ってやってそうだしな
14 18/03/29(木)01:15:17 No.494131515
犬死にっぽい死に方に見えて実はあのシーンじゃ死んでない
15 18/03/29(木)01:16:02 No.494131661
堅実に生きたいタイプだったけど神輿になってからは止まらないというか止まれなかった
16 18/03/29(木)01:16:37 No.494131756
死ぬまではいつもカタログで頭抱えてた印象がある
17 18/03/29(木)01:16:41 No.494131771
>犬死にっぽい死に方に見えて実はあのシーンじゃ死んでない マジか…
18 18/03/29(木)01:17:17 No.494131873
アガリのチャンスがことごとく天災じみた悪運に奪われた
19 18/03/29(木)01:17:19 No.494131881
頭は良くないけど良くないなりに頑張ってバカばかりの組織を引っ張った男
20 18/03/29(木)01:17:27 No.494131903
こう圧倒的なカリスマ性で部下を率いるとかそんな感じではなかったのは覚えてる
21 18/03/29(木)01:17:31 No.494131916
童貞のまま死んだからよ…
22 18/03/29(木)01:17:35 No.494131926
孤児まとめ上げてチーム作ってそいつらがマトモに就職できるだけの道筋作って死んだ
23 18/03/29(木)01:17:55 No.494132001
止まろうとはしてたよな ラスタルとイオクに潰されたけど
24 18/03/29(木)01:18:02 No.494132018
マッキーが悪いよ
25 18/03/29(木)01:18:05 No.494132035
アグニカファンボーイにIQドレインされた人
26 18/03/29(木)01:18:27 No.494132107
>マジか… その場にない手段ですぐ治療すれば助かったかもね程度の話を勘違いしてるだけだよ
27 18/03/29(木)01:18:48 No.494132169
正直頭抱えるしか無い状態ではあったよね その状態に至るまでの経緯はバカだと言ってもいいけど
28 18/03/29(木)01:18:53 No.494132188
ミカの目こわっ!がなければ無難なポジションに収まれてたと思うと気の毒ではある
29 18/03/29(木)01:19:36 No.494132318
あの櫻井カイエルがあそこまで無策だとは普通思わないじゃん
30 18/03/29(木)01:19:51 No.494132352
ビスケットが生きてれば少なくとも心労の面ではマシだっただろうな
31 18/03/29(木)01:20:18 No.494132418
まあセーフポイントなんて一つもないからバカだのバカじゃないだのの問題じゃない 運は悪い間違いなく
32 18/03/29(木)01:20:55 No.494132525
>あの櫻井カイエルがあそこまで無策だとは普通思わないじゃん 視聴者も皆あんなアグニカバカだとは思ってなかったからな
33 18/03/29(木)01:20:57 No.494132534
金が無いとか団員のノリと勢いとか他所様の陰謀とか突っ走るしかねえみたいな
34 18/03/29(木)01:21:13 No.494132580
ブライトさんみたいなまともな大人が一人でも周りにいればなぁ… ヤクザとアグニカオタクと臭いこくじんしかいないからどうあがいてもバカという
35 18/03/29(木)01:21:17 No.494132592
組んだ相手が悪い意味で子供のままだったとか所属してた組織のNO2が喧嘩売ってきたとか貰った土地にモビルアーマー埋まってたとか 本人にはどうしようもない事案が多すぎる…
36 18/03/29(木)01:21:26 No.494132617
こいつがハンドルで ミカがアクセルで ビスケットがブレーキ
37 18/03/29(木)01:21:31 No.494132636
>ミカの目こわっ!がなければ無難なポジションに収まれてたと思うと気の毒ではある そのへんはハッパかけられたあたりくらいで2期冒頭はもう少し安定したらドンパチやめようねだったよ 海賊襲来からイベントがノンストップだっただけで
38 18/03/29(木)01:21:37 No.494132645
「何か凄いこと考えてそう」ってだけでアグニカ仮面に乗った人
39 18/03/29(木)01:22:02 No.494132728
火星の王なんて甘言に乗ったのがダメだった でもそこでマッキーとがっつり組まないと連絡遅れてMAに殲滅されてそうなのがまたひどい そしてMA戦でマクギリスそこそこ信用できるじゃんってなったのと上司な名瀬が周りから疎まれてたのが死へとつながった
40 18/03/29(木)01:22:13 No.494132760
死体はどうなったっけ…
41 18/03/29(木)01:22:19 No.494132776
仮に記憶引き継いで強くてニューゲームしても結局詰んでる男
42 18/03/29(木)01:22:25 No.494132793
悪いことは悪いが売られるほどのことはなにもしてない
43 18/03/29(木)01:22:29 No.494132805
犬死は犬死だけど不注意で死んだ人だからオリファー的な犬死ともまた違う
44 18/03/29(木)01:22:30 No.494132808
犬死っぽいけどあれ以上ないタイミングで死んだから実はヒットマンは超ファインプレイだよ
45 18/03/29(木)01:22:57 No.494132878
周囲も粋がってるオルガしか求めてない所あったからさあ大変 愚痴をこぼせるビスケットもあっさり死んだし
46 18/03/29(木)01:23:12 No.494132920
何が悪かったかで言うと生まれが悪いとしか言い様がない
47 18/03/29(木)01:23:15 No.494132931
>犬死は犬死だけど不注意で死んだ人だからオリファー的な犬死ともまた違う 一応やるべきことはやって死んでるからまあ 死ぬ意味が特にないが
48 18/03/29(木)01:23:16 No.494132933
お嬢生存させきって鉄華団に未来を用意できたから勝ちは勝ち
49 18/03/29(木)01:23:23 No.494132948
全てをつなげてあとは逃げ出すだけまで持ってけてたんだからその場限りでは本人的には十分だと思う
50 18/03/29(木)01:23:46 No.494133021
組織運営とかに協力しないくせに圧力だけかけてくる脳筋どもはなんなの…
51 18/03/29(木)01:24:03 No.494133078
>死体はどうなったっけ… 別に世の中的に大した意味はないネズミの死骸みたいなもんだから普通に弔われたんじゃね
52 18/03/29(木)01:24:06 No.494133083
>何が悪かったかで言うと生まれが悪いとしか言い様がない 運も悪い いや前半は良かったのか?
53 18/03/29(木)01:24:15 No.494133106
不注意で死んだくせに成し遂げたみたいなツラと台詞で死ぬからネタにされる
54 18/03/29(木)01:24:24 No.494133127
死に方はともかくとして少なくともメンバーそろってドンパチやってる最中にだけは死んじゃいけないやつ 玉砕スイッチが入るから 離れた場所で死んだのはある意味幸運ではあった
55 18/03/29(木)01:24:54 No.494133203
マッキーがまさかアグニカしかないだなんて神の視点を持つ視聴者すら予測していなかったので マッキーにのっかかったのはあの時点では悪手じゃないというかそれしかなかった
56 18/03/29(木)01:24:56 No.494133205
>死ぬ意味が特にないが 死なないとまた周りに鉄華団できるだけだから死んどいてもらわないと困る
57 18/03/29(木)01:25:42 No.494133321
転げ落ちられるぐらいのし上がったのは宇宙ネズミとしては破格なんだよな
58 18/03/29(木)01:25:49 No.494133339
>組織運営とかに協力しないくせに圧力だけかけてくる脳筋どもはなんなの… 学ない孤児が集まっただけの組織ですらない愚連隊だし
59 18/03/29(木)01:25:50 No.494133346
>運も悪い >いや前半は良かったのか? オジキとかいう爆弾がいるテイワズに入らないと任務を達成できない状況だったので最初から悪かった
60 18/03/29(木)01:25:53 No.494133353
>組織運営とかに協力しないくせに圧力だけかけてくる脳筋どもはなんなの… あの金髪の副団長は一応ブレーキかけてたし…
61 18/03/29(木)01:26:20 No.494133426
オルガの裁量でどうにかできるような問題がほぼないからな…
62 18/03/29(木)01:26:49 No.494133492
>死なないとまた周りに鉄華団できるだけだから死んどいてもらわないと困る そこはオルガが突っ張る必要がなくなれば平気じゃないかな 突っ張らなきゃいけねぇでそれを支えようという悪い循環に落ちこんだから
63 18/03/29(木)01:26:59 No.494133526
地球支部の運営失敗してるのに火星の王なんて運営できるわけないじゃないと思った 古参鉄華団が頭悪くて大組織にはできないよって
64 18/03/29(木)01:27:39 No.494133632
>あの金髪の副団長は一応ブレーキかけてたし… というかシノだってマッキーの革命に手を貸すのには突っ込みいれてたよ
65 18/03/29(木)01:27:39 No.494133633
優秀なブレーンがいればどうにかなったかもしれんが ビスケットもユージンもブレーンとしては脳が足らない
66 18/03/29(木)01:27:57 No.494133681
>組んだ相手が悪い意味で子供のままだったとか所属してた組織のNO2が喧嘩売ってきたとか貰った土地にモビルアーマー埋まってたとか モビルアーマーはなんとか穏当に処理できそうだった バカが来た
67 18/03/29(木)01:27:59 No.494133686
>地球支部の運営失敗してるのに火星の王なんて運営できるわけないじゃないと思った >古参鉄華団が頭悪くて大組織にはできないよって 古参どころか雇うのも孤児とかがメインだから全員頭悪いのでは
68 18/03/29(木)01:28:16 No.494133739
2期は鉄華団の利益にならない戦いが多すぎてつらい
69 18/03/29(木)01:28:53 No.494133831
>2期は鉄華団の利益にならない戦いが多すぎてつらい というかむこうから転がり込んでくるのばっかだ
70 18/03/29(木)01:29:43 No.494133976
MA騒ぎとオジキ爆発が無かったら火星ギャラホの下請けに収まるだけだからできない事はないよ その後もオルガに全部任せてる状態続けたら何してようがいずれ破綻するだろうけど
71 18/03/29(木)01:30:14 No.494134047
どう足掻いてもそのうちMA掘り当てからリニア乗ってワンチャン肉おじ殺せて世界が地獄と化すかアニメの展開なぞるか全滅するかの三択 で一番マシなの引いた
72 18/03/29(木)01:30:25 No.494134080
いっそ古参団員がもうちょっと欲やエゴ強いほうがバランス取れてた感じもする 結局最後まで互いのためにでぐるぐる回ってた
73 18/03/29(木)01:30:58 No.494134155
2期はただただ流されて磨耗していって死んだ感じ
74 18/03/29(木)01:31:08 No.494134183
カミナシティでダメなところ晒してる元大グレン団員と通ずるところがある鉄華団の初期メン 通信機の勉強くらいはしようよ
75 18/03/29(木)01:31:47 No.494134277
トップとしての器がそんなデカくないのに 無理してデカくあろうとした結果破綻した感じだな
76 18/03/29(木)01:32:28 No.494134370
なんか本人の能力関係なしに状況的に詰んでる感じなのか
77 18/03/29(木)01:32:33 No.494134389
ノープランで飛び出して医療班がいないだのなんだの言われてた頃はこれから頼れる兄貴に成長するとみんな予想してたけど 気付いたら逆で兄貴に頼る様になってしまった
78 18/03/29(木)01:32:51 No.494134428
>トップとしての器がそんなデカくないのに >無理してデカくあろうとした結果破綻した感じだな まあ勝手に扱いがでかくなっていった感があるけどね
79 18/03/29(木)01:33:19 No.494134484
>トップとしての器がそんなデカくないのに >無理してデカくあろうとした結果破綻した感じだな 団員は全員でかいと思ってたからそれに答える為に無理して…って感じがある 結局大事な団員で雁字搦めになってるな
80 18/03/29(木)01:33:27 No.494134497
マッキーの被害者
81 18/03/29(木)01:33:43 No.494134537
能力ないなりに頑張ってたよ
82 18/03/29(木)01:34:13 No.494134612
>なんか本人の能力関係なしに状況的に詰んでる感じなのか 左様 特別能力が高いのにそうなった!ってほどでもないにしろ神の視点でここ抜け穴になんないかな?がほとんどない
83 18/03/29(木)01:34:22 No.494134641
>なんか本人の能力関係なしに状況的に詰んでる感じなのか 味方はアグニカバカ一人に敵は大組織とその一人の大バカだから周りにバカしかいない地獄
84 18/03/29(木)01:34:26 No.494134649
慣れない実務で疲れ果てて冷たい飯食ってるところは頑張ってるな…ってなった
85 18/03/29(木)01:34:39 No.494134688
ケツ持ちの組織にオジキがいる時点で抗争から逃れられないし それをどうにかしたいならアニキに頑張ってもらう必要があるんだけどアニキは組織内で味方作ろうとしないし テイワズ内だけ見ても未来がない…
86 18/03/29(木)01:34:52 No.494134725
>終盤突如クズを併発する これってどの事言ってるんだろうそんなクズなシーンあったっけ?
87 18/03/29(木)01:35:02 No.494134750
まさに勝ち取りたい物の無い無欲な馬鹿だったのが団長
88 18/03/29(木)01:35:02 No.494134751
ミカの期待に答えようと振る舞ってたら流されて能力足りないのにどんどん偉い立場になっちゃって
89 18/03/29(木)01:35:05 No.494134758
社会的にも詰んでるし状況も詰んでるからそんな中本当によく頑張ったんだよな 本当死に方が間抜けすぎるのが…
90 18/03/29(木)01:35:14 No.494134781
>2期はただただ流されて磨耗していって死んだ感じ 一期からして悪い大人の都合に乗ってるだけだよ だからでかくならなきゃいつまでも使われるだけだって言ってるし
91 18/03/29(木)01:35:19 No.494134798
死にどころ間違えると団員玉砕して積み重ねてきたもの全部無駄になる 無駄に生きながらえると団員がいつまでも自立できなくてそのうち全滅
92 18/03/29(木)01:35:44 No.494134868
>これってどの事言ってるんだろうそんなクズなシーンあったっけ? マッキー売ろうとしたところじゃない? まああのマッキー売るなってのも難しいと思うが
93 18/03/29(木)01:35:51 No.494134883
>まさに勝ち取りたい物の無い無欲な馬鹿だったのが団長 というか鉄華団全員かな どいつもこいつも成り上がってこうなりてぇとか無い
94 18/03/29(木)01:35:52 No.494134893
脱出組はほとんど抜け出たから大ポカで抜け出れなかったこの人が滑稽で
95 18/03/29(木)01:35:58 No.494134915
勝ち取りたいものは命を懸けなくていい仕事と家族の日々安定した食いぶちで一貫してるだろ!
96 18/03/29(木)01:36:22 No.494134980
ナゼの兄貴の子分としてワチャワチャやる程度の組織なのに 一期で姫様のゴタゴタに巻き込まれてデカくなっちゃった 一方姫様はこじんまりと好きなことをやっていた…
97 18/03/29(木)01:36:47 No.494135046
関ヶ原で流されるまま西軍になっちゃった小大名みたいな
98 18/03/29(木)01:36:48 No.494135055
お嬢様はいても姫様なんていないよ!?
99 18/03/29(木)01:36:53 No.494135060
結果的に最善手取り続けてる人
100 18/03/29(木)01:36:57 No.494135068
>どいつもこいつも成り上がってこうなりてぇとか無い 実は鉄華団立ち上げた段階でゴールしてるよね…
101 18/03/29(木)01:37:12 No.494135101
火星の王の話はテイワズの庇護下にいればまだ乗るってほどじゃない話だったなんだけど マッキーがこの話持ち掛けたせいでオジキが嫉妬して結果的にテイワズ抜けることになった テイワズの庇護がないままだと肉おじギャラホに潰されるのでマッキーギャラホと協力する必要があってクーデターに協力せざるを得なかった マッキーの望んだ通りの流れに乗るしかないのでオルガが火星の王になるかどうかは実質選択肢はない
102 18/03/29(木)01:37:20 No.494135121
あっさり抜け出せたのは本当どうなんだ… ドカベンの殺人自供とか必要性ゼロになったし
103 18/03/29(木)01:37:27 No.494135142
結局ミカと腹割って話し合いとかしたんだっけ?
104 18/03/29(木)01:37:38 No.494135170
>お嬢様はいても姫様なんていないよ!? 今更そういう揚げ足取りは要らねえからよ
105 18/03/29(木)01:37:40 No.494135176
>まさに勝ち取りたい物の無い無欲な馬鹿だったのが団長 早く上がりたいはそれに該当するんじゃない?
106 18/03/29(木)01:37:52 No.494135212
マッキーはむしろバエルしかプランがなかった時点で切られて当然だったというかなんだお前というか
107 18/03/29(木)01:38:11 No.494135246
>マッキー売ろうとしたところじゃない? >まああのマッキー売るなってのも難しいと思うが そもそもあれは自分の首もセットだったっぽいしな文脈からすると
108 18/03/29(木)01:38:55 No.494135358
生き急いでるのもまじでつれえわ…っていまの状況から早く抜け出したい!って事だし 終始気の毒なポジションだったよねオルガ
109 18/03/29(木)01:39:01 No.494135367
マッキーだってガエリオが生きてた時点でその先の地道なプラン全部投げ捨てるしかなくなったからな バエルで勝負に出るしかなかった まあそれもアグニカだなって本人は満足した
110 18/03/29(木)01:39:13 No.494135391
そもそもマッキーが腹割って話せって言ってるのに話してないし
111 18/03/29(木)01:39:17 No.494135397
止まりたいのに周りが止まらせてくれなかったっていう自業自得だけど可哀想な人ではある
112 18/03/29(木)01:39:35 No.494135441
>結局ミカと腹割って話し合いとかしたんだっけ? したよ みんなと一緒に笑っていたいなってコンセサンスとってたでしょ 逆にMA戦後の楽になったとか謝ったら許さないのあたりはすれ違いの絶頂期だと思う
113 18/03/29(木)01:39:35 No.494135443
でもあのルート以外なにか手があったかっていうと何もない気がする
114 18/03/29(木)01:39:51 No.494135482
もうちょっとましな殺し方あったと思う 馬鹿ばっかやんけこれ…ってただただなった
115 18/03/29(木)01:39:59 No.494135496
弱小野球チームのキャプテンみたいな悲哀がある
116 18/03/29(木)01:40:34 No.494135580
うまい具合に成り上がれちゃったのが運の尽き
117 18/03/29(木)01:40:37 No.494135584
なんかよくわからないけどそのバエルってのがなんとかしてくれるんだなって視聴者と同じこと考えてた人 知識層しか知らない伝説ってそんなもんだよなぁって無情さがあった
118 18/03/29(木)01:40:44 No.494135605
その犬死っぽい死に方以上のゴールがまるで見えないくらいドン底のボトムズだよ
119 18/03/29(木)01:40:46 No.494135609
>なんか本人の能力関係なしに状況的に詰んでる感じなのか そうでもあるがそれはそれとして死亡シーンのところはアホすぎる…
120 18/03/29(木)01:40:52 No.494135625
>実は鉄華団立ち上げた段階でゴールしてるよね… ミカが最期に気づくんじゃなくてもっと早く気づいていればもうちょっと展開が変わっただろうな
121 18/03/29(木)01:40:57 No.494135633
マッキー売ったとか言われてるけど売らなきゃあれ以上に酷いことになってたとは思う 最期に一花咲かせようぜ!みたいな事言われてもこっちは安定した生活が欲しかっただけだし…
122 18/03/29(木)01:41:15 No.494135669
ミカが最後まで隣にいなければ戦いに関わらずに火星でこじんまりして一生終わってた 旗揚げにはよかったけど組織として落ち着くにはミカの存在が危険すぎる
123 18/03/29(木)01:41:19 No.494135690
現場型のリーダーなら適正あったのに経営やらされちゃう立場になったから…
124 18/03/29(木)01:41:41 No.494135747
現場の判断で勝手に襲撃した結果スレ画を討ち取ったというなんだかなあな展開でなあ 格好いい最期なんかさせねえよ!?っていうスタッフの意思表示?
125 18/03/29(木)01:42:01 No.494135794
パーな作戦なら確認してればそこで切り捨てられたろうに
126 18/03/29(木)01:42:02 No.494135798
>そもそもあれは自分の首もセットだったっぽいしな文脈からすると 最初はマッキーだけで済ませるつもりっぽくなかった? まあ自分の首も渡す覚悟はあったんだろうけど
127 18/03/29(木)01:42:04 No.494135801
名瀬の兄貴がもうちょいしっかりしてくれてたらオジキとやり合わずにすんだかも知れないけどそれはオルガにはどうしようもないことだし
128 18/03/29(木)01:42:05 No.494135805
マッキーのプランがバエルに乗ったら全部解決とかいうアホすぎるものだったのが悪いよなぁ…
129 18/03/29(木)01:42:15 No.494135827
じゃあ鉄華団立ち上げたのが間違いだったのかってレベルだけど それしなきゃ死ぬだけだし 腐ったギャラホが悪いのでは
130 18/03/29(木)01:42:23 No.494135849
マッキーにとってのアグニカは信仰だからマッキー自身はバエルは絶対であることを疑わない
131 18/03/29(木)01:42:47 No.494135902
ミカだって毎回ここがゴールでいいの?って単純に聞いてるだけだし… ミカ的にはここじゃダメなんだ…ってオルガが勝手に深読みしてるだけだし…
132 18/03/29(木)01:43:08 No.494135957
突き詰めるとあの世界の人はみんなずっと厄災戦の尻拭いしてるみたいなもんだし 昔の人が全部悪い
133 18/03/29(木)01:43:22 No.494135983
ぶっちゃけガエリオさえ死んでたら権力闘争続けて勝ち目もあっただろうしアニメの展開通りに反乱起こしたとしてもマッキーが単機で突っ込んで勝てる
134 18/03/29(木)01:43:25 No.494135994
オルガは置いといても残された団員は今までの境遇からするとかなり恵まれたアガリだと思う
135 18/03/29(木)01:43:30 No.494136010
マッキーの件は馬鹿な子供が馬鹿な子供の妄言を信じちゃっただけだからな… しかも相手がまともな大人だったのもタチが悪い…
136 18/03/29(木)01:43:47 No.494136053
成人してるかどうかもわからん年齢で人生の終着地点を目指さねばと脅迫観念に駆られてるのは正直かなり不憫な所がある
137 18/03/29(木)01:43:54 No.494136070
本人はずっと「早く上がって楽になりてぇ…」だったからなぁ 死ぬ直前に気づけたけど明確なゴールなんて必要なかったんだが
138 18/03/29(木)01:43:56 No.494136076
>名瀬の兄貴がもうちょいしっかりしてくれてたらオジキとやり合わずにすんだかも知れないけどそれはオルガにはどうしようもないことだし 名瀬に通さずいきなりマッキーと約束取り付けたりオルガもだいぶ目付けられるムーブはしてたし…
139 18/03/29(木)01:43:58 No.494136082
少なくとも自分が鉄華団の団長やってもあそこまで成り上がれる自信ないから 馬鹿にする気にはなれない
140 18/03/29(木)01:44:20 No.494136135
鉄華団立ち上げたらあとはもう行くしかない状況だったから仕方ないよ… 仕事してデカくなって行かないと捻り潰されるか餓死するかしかない
141 18/03/29(木)01:44:21 No.494136138
鉄血のキャラで行動が納得できるというか 納得させられるだけの描写がされたキャラっているのかな
142 18/03/29(木)01:44:34 No.494136168
2期が始まるまでにミカがとっくにたどり着いていたことに気がつけば 少しはマシな展開になったんじゃないかな…
143 18/03/29(木)01:44:35 No.494136172
ガエリオを殺せてれば二期で完全に政争失敗する事もなかったし後はイオク様のやらかしを追求してれば勝てただろうからね
144 18/03/29(木)01:44:49 No.494136196
>最初はマッキーだけで済ませるつもりっぽくなかった? >まあ自分の首も渡す覚悟はあったんだろうけど あそこで拒否られた時だったら俺の首も差し出すとかじゃなく俺の首だったら何度晒してくれてもいいって言ったから多分自分の首は差し出す前提じゃないかなとは思ってる
145 18/03/29(木)01:44:56 No.494136210
>マッキー売ったとか言われてるけど売らなきゃあれ以上に酷いことになってたとは思う 別に売ること自体は仕方ないとは思うんだけどそれまで散々筋がどうこういってたからな ああいうヤクザモノの筋ってむしろ一度組んだ相手はどんなバカでも売らないもんだから…
146 18/03/29(木)01:45:06 No.494136236
>鉄血のキャラで行動が納得できるというか >納得させられるだけの描写がされたキャラっているのかな マッキーは完全に初志貫徹してるぞ
147 18/03/29(木)01:45:11 No.494136247
>鉄血のキャラで行動が納得できるというか >納得させられるだけの描写がされたキャラっているのかな まともな回答が欲しいならそんな納得する気絶対ないよってのが丸わかりのレスしないほうがいいよ
148 18/03/29(木)01:45:15 No.494136255
1期最期にガエリオの死亡を確認せず去ったマッキーが悪いよ全て
149 18/03/29(木)01:45:21 No.494136264
ガエリオをきちんと殺せていればマッキーもあんなに焦らなかったろうしなぁ
150 18/03/29(木)01:45:31 No.494136293
というかどうしようもなく散っていく悲哀はそれはそれで見たかったけど 最低限悩み抜いて努力して最適な選択肢を選んでも時代の波に飲まれたみたいな感じにして欲しかったな… 役に立たないボディーガードやら隠す気のない目立つ服装やら突如無能になったマッキーやらでもう…
151 18/03/29(木)01:45:35 No.494136307
オジキの対応見てるとさっさと死ぬ気で頭下げれば無事にすんだ気がしないでもない ジャスレイの件も手を回してしてくれたしID逃亡にも手を貸してくれたし
152 18/03/29(木)01:45:48 No.494136336
はじめてお酒飲んで酔っ払って帰って来た時が生涯で一番幸せそうだった
153 18/03/29(木)01:45:52 No.494136345
何であれで死んでないんだよガエリオって感じはある
154 18/03/29(木)01:46:00 No.494136365
>しかも相手がまともな大人だったのもタチが悪い… 禁止されてる兵器まで持ってくるあたりまともな大人というか 清濁併せ呑む大人って感じだな 綺麗な部分しか見てない子供じゃ相手にならんわな
155 18/03/29(木)01:46:10 No.494136383
いやオジキに頭下げても食いつぶされるだけだろ…
156 18/03/29(木)01:46:11 No.494136384
>鉄血のキャラで行動が納得できるというか >納得させられるだけの描写がされたキャラっているのかな マッキーは最初から最後までキャラブレなかったよ
157 18/03/29(木)01:46:38 No.494136448
>はじめてお酒飲んで酔っ払って帰って来た時が生涯で一番幸せそうだった そういう可愛いところあるから嫌いになれない
158 18/03/29(木)01:46:43 No.494136460
スパロボに出たら楽になれる感じなのかなぁ…
159 18/03/29(木)01:46:45 No.494136465
石動も徹頭徹尾ロックに生きてたな
160 18/03/29(木)01:46:49 No.494136471
ガエリオ関係の暴露がなかったらバエル起動であのおじいちゃん達ひれ伏したかなあ それでも結局ダインスレイブのズルで負けちゃうんじゃないかなあ
161 18/03/29(木)01:46:56 No.494136488
オジキを抑えられないオヤジもオヤジなんだけどそれもオルガにはどうしようもない
162 18/03/29(木)01:46:57 No.494136491
あそこでガエリオが死んでも戦いが少しイージーになるだけで鉄華団が辛いことには変わりないと想う
163 18/03/29(木)01:47:00 No.494136495
>マッキーの件は馬鹿な子供が馬鹿な子供の妄言を信じちゃっただけだからな… というよりは英雄の伝説しかすがるしかなかった子供がそのまま大人になったって感じかな 肉おじの大人になりきれない奴だなと革命するのに権威を頼るなという評がまんま合致する
164 18/03/29(木)01:47:05 No.494136510
ミカもまぁ最初から最後までキャラブレなかったかな
165 18/03/29(木)01:47:07 No.494136512
どのみち最初から詰んでる人生だったから止まるんじゃねえぞ…はその中でも最良に近い最期だったのでは
166 18/03/29(木)01:47:12 No.494136524
バエルお披露目でアグニ会がテンション上がってても鉄華団の反応は鈍かったあたり マッキーが計画の詳細話してたらオルガものってなさそうだよね…
167 18/03/29(木)01:47:40 No.494136592
そもそもガリガリ君殺してその家に入るんじゃなくて アナルホルンしたマッキーパパぶっ殺してマッキーとガリガリ君とマロ眉の三人でやればよかったのに…
168 18/03/29(木)01:47:46 No.494136601
ダインスレイブは禁止兵器のくせにガンガン使い過ぎだしおとがめなしなのは何かなあ…
169 18/03/29(木)01:47:58 No.494136631
>ミカもまぁ最初から最後までキャラブレなかったかな 何も描写しないってのとブレないってのは違うのでは
170 18/03/29(木)01:47:59 No.494136633
オルガには悪いけどマッキーとガエリオ関連の話好き
171 18/03/29(木)01:48:03 No.494136643
>1期最期にガエリオの死亡を確認せず去ったマッキーが悪いよ全て そこは無意識に避けてたと思えばまぁいいよそういうキャラとしてアリだと思う でも面倒くさくなってアグニカしだすのは団長にいい迷惑だ
172 18/03/29(木)01:48:04 No.494136645
NHKの投票で1位になってたけど 組織票なんかじゃなくて多分今のこのネット投票ならどこでやっても1位だよねこいつ
173 18/03/29(木)01:48:10 No.494136663
>ガエリオ関係の暴露がなかったらバエル起動であのおじいちゃん達ひれ伏したかなあ ガエリオがいなかったらマッキーもあんなに焦ってバエル動かさないでもっとじっくり政治的にやったろうし そうすれば火星の王ってのもあながち夢じゃなかったかもしれない
174 18/03/29(木)01:48:20 No.494136691
ガエリオが死んでるなら一期の悪事が表に出る可能性がないから マッキーが突然バエルに従え!する必要がなくなるし後半全然違う話になるよ それはそれとしていずれバエルは手に入れて乗るだろうけど
175 18/03/29(木)01:48:22 No.494136696
ミカがまったく成長しなかったから物語がおかしくなったんだよね…
176 18/03/29(木)01:48:29 No.494136705
>何であれで死んでないんだよガエリオって感じはある 死んでないこと自体は単に運だがマッキーが確認しなかったことに関してはマッキーの最後で出来なかったなコイツってなる
177 18/03/29(木)01:48:35 No.494136715
>はじめてお酒飲んで酔っ払って帰って来た時が生涯で一番幸せそうだった あそこと何か静かですねぇのシーンは先の見えないドン底のずんどこ節からやっと光明が見えた感じで人生の幸せの絶頂ツートップだと思う まあ後者はその後フリージアだけど
178 18/03/29(木)01:48:36 No.494136718
ミカは正直オルガ死んでからガタガタになるかと思ってたけど死んだ奴は死んだときにまた会えるから今を精一杯やるという初期の言葉を守ってたのは驚いた
179 18/03/29(木)01:48:52 No.494136754
>ミカもまぁ最初から最後までキャラブレなかったかな ミカに関しては心境の変化がちょこちょこ描写されただけでいろいろ足りない…
180 18/03/29(木)01:49:17 No.494136822
兄貴なんか遠からず死ぬ感じのポジションだったし No.2差し置いて次期組長内定貰っといて一匹狼気取るとか正気じゃない
181 18/03/29(木)01:49:25 No.494136835
>ダインスレイブは禁止兵器のくせにガンガン使い過ぎだしおとがめなしなのは何かなあ… 勝てば官軍だよ 二発も原爆ぶっこみやがったアメリカを誰か罰したか?
182 18/03/29(木)01:49:26 No.494136839
肉おじは徹底的に切れ者だったね…
183 18/03/29(木)01:49:30 No.494136855
まああれだけ酷い展開になったから逆に今のオルガの人気があるから… 想定はしてないだろうけどそういう意味ではマシだと思う
184 18/03/29(木)01:49:30 No.494136856
>ガエリオがいなかったらマッキーもあんなに焦ってバエル動かさないでもっとじっくり政治的にやったろうし 最終的にバエル起動するにしてもこっちのガンダムっぽい展開が見たかったな…
185 18/03/29(木)01:49:39 No.494136867
ガリガリ君のいた影響って肉おじとの決戦でガリガリ君家の戦力使えなかったってことくらいじゃない?
186 18/03/29(木)01:49:53 No.494136893
ミカは半身不随になった時点でこれでもうただの暴力装置でいいって吹っ切れてるからね
187 18/03/29(木)01:50:23 No.494136950
>二発も原爆ぶっこみやがったアメリカを誰か罰したか? 当時別に禁止兵器じゃ無かったし
188 18/03/29(木)01:50:23 No.494136953
>ダインスレイブは禁止兵器のくせにガンガン使い過ぎだしおとがめなしなのは何かなあ… 後半の世論誘導完璧でしたって流れは続編があったらまず綻びるよね だからこれで話は終わり!世界は平和になりました!
189 18/03/29(木)01:50:28 No.494136965
>NHKの投票で1位になってたけど >組織票なんかじゃなくて多分今のこのネット投票ならどこでやっても1位だよねこいつ 歴代オールガンダムキャラのやつ? ネタブーストとはいえシャアやキラに勝ったのか
190 18/03/29(木)01:50:39 No.494136995
>No.2差し置いて次期組長内定貰っといて一匹狼気取るとか正気じゃない 兄貴はなんでああなの…
191 18/03/29(木)01:50:43 No.494137003
>いやオジキに頭下げても食いつぶされるだけだろ… でも終盤の三日月曰く金には困らなくなったらしいし火星時代よりマシになったんなら十分アガリだろう 金や女を好き放題は欲を出しすぎた
192 18/03/29(木)01:50:43 No.494137004
明確なゴールがわからないから火星の王なら文句なしのゴールだろミカァで乗っちゃったマン
193 18/03/29(木)01:50:43 No.494137007
MA戦さえなければ農業の道もあったよ
194 18/03/29(木)01:50:48 No.494137016
>ミカは半身不随になった時点でこれでもうただの暴力装置でいいって吹っ切れてるからね スタッフもミカの魅力を掘り下げることを放棄してたまであるな まぁその分マッキー関連やってた方が実際面白かったんだが
195 18/03/29(木)01:50:58 No.494137042
>ミカは半身不随になった時点でこれでもうただの暴力装置でいいって吹っ切れてるからね オルガはぜんぜんよくねぇなのにミカがその後言うことは謝ったら許さないだもんね オルガつらすぎる
196 18/03/29(木)01:50:59 No.494137045
何が悪かったかって言えばマッキーがアグニカポイントシステムで動いてるのを予見できなかったことなんだけど そんなことできるわけないし・・・
197 18/03/29(木)01:51:04 No.494137056
まかないの爺さんに軍事顧問とか言われたときに はっきり断っておけば良かったんだよな
198 18/03/29(木)01:51:06 No.494137063
生き方の参考にする大人が少なすぎる 兄貴は兄貴で特殊すぎるし
199 18/03/29(木)01:51:23 No.494137095
>二発も原爆ぶっこみやがったアメリカを誰か罰したか? 原爆はあの時点では禁止でもなんでもないただの新兵器だし全く比較にならん
200 18/03/29(木)01:51:27 No.494137107
マッキーは強者(英雄)が縛られずその欲望のままに戦いあう世界になって欲しかった子供なので 真面目に組織改革して世の中よくしていきたいとか一切ないから
201 18/03/29(木)01:51:34 No.494137125
MA出てきたとこのレアメタル?だかなんだかの採掘で大儲けしてるはずだしね…
202 18/03/29(木)01:52:13 No.494137206
>何が悪かったかって言えばマッキーがアグニカポイントシステムで動いてるのを予見できなかったことなんだけど >そんなことできるわけないし・・・ 視聴者も騙されてたからな… 中の人も微妙な反応だし
203 18/03/29(木)01:52:16 No.494137209
>まかないの爺さんに軍事顧問とか言われたときに >はっきり断っておけば良かったんだよな 断る理由も無さ過ぎる
204 18/03/29(木)01:52:29 No.494137235
アグニカポイントを理解するとマッキー説明する上で凄いわかりやすくなるよね
205 18/03/29(木)01:52:35 No.494137252
>>No.2差し置いて次期組長内定貰っといて一匹狼気取るとか正気じゃない >兄貴はなんでああなの… というかナンバー2が時期組長じゃないテイワズはなんなの… ヤクザでそれだと内紛しろって言ってるようなもんだよね
206 18/03/29(木)01:52:36 No.494137254
ビスケットが存命してても子供の浅知恵だから結局大して変わらない結果になったような気がしなくもない
207 18/03/29(木)01:52:51 No.494137291
MA出てきてとりあえずマッキーに連絡したのは最善手だったんだよな…一番詳しいし…イオクさま…
208 18/03/29(木)01:53:00 No.494137305
世の中を良くしたいと思ってるキャラなんてお嬢くらいしかいないし 最後の肉おじですらギャラるホルン弱体化著しい今世界が荒れてると困るから平和目指しますって言ってるだけだし
209 18/03/29(木)01:53:14 No.494137340
>兄貴は兄貴で特殊すぎるし 死んだ遠因が組織での孤立だから真似したら同じような残念な末路辿る
210 18/03/29(木)01:53:18 No.494137345
>真面目に組織改革して世の中よくしていきたいとか一切ないから 手段と目的が逆なだけで初期のGHにしたいだけでしょ アグニカオプションとして
211 18/03/29(木)01:53:24 No.494137359
何で自分の身の程ってものがわからなかったのかって思った その辺は名瀬のアニキもやんわりとではなくハッキリ言うべきだった
212 18/03/29(木)01:53:30 No.494137374
>ミカに関しては心境の変化がちょこちょこ描写されただけでいろいろ足りない… 戦場しか知らなくて感情表現の苦手な少年兵が ヒロインや仲間達と触れ合う中で成長して… なんて腐る程よく見かけるありきたりな話が見たい?
213 18/03/29(木)01:53:33 No.494137378
>まかないの爺さんに軍事顧問とか言われたときに >はっきり断っておけば良かったんだよな 安定して給料の出るいいお仕事を蹴ってどうする
214 18/03/29(木)01:53:36 No.494137386
>マッキーは強者(英雄)が縛られずその欲望のままに戦いあう世界になって欲しかった子供なので >真面目に組織改革して世の中よくしていきたいとか一切ないから 腐敗を正すためっても本心だと思うよアグニカしだす前の一期時点から動いてたし
215 18/03/29(木)01:53:46 No.494137403
2期の最初の方の二日くらい不眠不休で働いてるオルガなんか好き
216 18/03/29(木)01:53:59 No.494137429
>まかないの爺さんに軍事顧問とか言われたときに >はっきり断っておけば良かったんだよな 未来読めるんでもなきゃ普通は恩売っておく方がいいって考える
217 18/03/29(木)01:54:03 No.494137439
>戦場しか知らなくて感情表現の苦手な少年兵が >ヒロインや仲間達と触れ合う中で成長して… >なんて腐る程よく見かけるありきたりな話が見たい? そっちの方が面白いだろ ありきたりの何がいけないんだ
218 18/03/29(木)01:54:23 No.494137478
それまでの流れからIQ下がる予想はされてたからノープラン説もそのなかで少数はあった
219 18/03/29(木)01:54:27 No.494137493
マッキーの中でオルガはアグニカポイントかなり高かったっぽいのがまた
220 18/03/29(木)01:54:27 No.494137494
>戦場しか知らなくて感情表現の苦手な少年兵が >ヒロインや仲間達と触れ合う中で成長して… >なんて腐る程よく見かけるありきたりな話が見たい? みたいよ それがあの時間にやるアニメの仕事だよ
221 18/03/29(木)01:54:30 No.494137500
ビスケット生きてて変わるとしても地球支部がおっさんに好き勝手されなくなるくらいで大した意味はなさそう
222 18/03/29(木)01:54:41 No.494137524
でもビスケットが生きてればつづ井さんがなんとかしてくれる
223 18/03/29(木)01:54:54 No.494137549
>断る理由も無さ過ぎる 人に教えられるほどのものではありません 俺はあいつらにまともな生活をさせられればそれで十分です って言えないんだよなぁ
224 18/03/29(木)01:54:58 No.494137560
>>戦場しか知らなくて感情表現の苦手な少年兵が >>ヒロインや仲間達と触れ合う中で成長して… >>なんて腐る程よく見かけるありきたりな話が見たい? >そっちの方が面白いだろ >ありきたりの何がいけないんだ 個人の好き嫌いで終わる話だなどっちも
225 18/03/29(木)01:55:07 No.494137586
触れ合いで成長して畑やってみたり将来の事を考えるようになったりしてただろ 体が駄目になったから全部諦めただけで
226 18/03/29(木)01:55:10 No.494137599
>ビスケット生きてて変わるとしても地球支部がおっさんに好き勝手されなくなるくらいで大した意味はなさそう あれそれ結構でかくね?
227 18/03/29(木)01:55:13 No.494137609
戦場のサンタクロースは外伝だからよ…
228 18/03/29(木)01:55:17 No.494137622
>なんて腐る程よく見かけるありきたりな話が見たい? 王道大好きな「」にそれ言ってどうすんだよ
229 18/03/29(木)01:55:28 No.494137643
>マッキーの中でオルガはアグニカポイントかなり高かったっぽいのがまた オルガというかミカが高かった
230 18/03/29(木)01:55:59 No.494137695
>人に教えられるほどのものではありません >俺はあいつらにまともな生活をさせられればそれで十分です というかあの時点だとぜんぜん磐石じゃないんだからでかい仕事には飛びつくよ
231 18/03/29(木)01:56:06 No.494137707
マッキーの性根がチンピラの鉄砲玉すぎる…
232 18/03/29(木)01:56:10 No.494137713
勝手にミカにアグニカを感じられてしまったのがオルガの運の尽きだよ!
233 18/03/29(木)01:56:12 No.494137718
>って言えないんだよなぁ あの時点で火星の全権握ってるってわけでもないし…仕方ないだろう もらえるもんはもらっとかないと
234 18/03/29(木)01:56:20 No.494137736
せっかくビームあんまり使わないんだからもっと接近戦でガンガン殴り合うのが見たかった 陸マロンのナタ投げとかはすごくよかった
235 18/03/29(木)01:56:29 No.494137761
>実は犬死っぽい死に方したからイジられてるということしか知らないんだけどこの人どういうキャラなの 組織内No.2の三日月ってキャラの言いなりになってるってか 「こう言うキャラでこういう台詞言わないと絶対皆着いてきてくれないだろ!!」みたいな電波受信してた 典型的な無能トップの兄ちゃん
236 18/03/29(木)01:56:29 No.494137766
まぁ鉄華団もマッキーも子供だったらか腹芸出来なかったよね っていう身も蓋もない結果すぎるな
237 18/03/29(木)01:56:46 No.494137814
俺マッキーがあんなに強いの知ってたら火星に逃げ落ちてからでも逆転できてたと思う まあ逆転したところでそこら中戦火に溢れた地獄みたいな世界になってすり潰されてくだろうけど
238 18/03/29(木)01:56:55 No.494137831
王道の真逆はそれはそれでウケるものだよ 主人公が一切成長しないとか 意図的に過去を描写しないとか 結構斬新だったよ
239 18/03/29(木)01:57:04 No.494137850
>ビスケット生きてて変わるとしても地球支部がおっさんに好き勝手されなくなるくらいで大した意味はなさそう でも言うてもビスケットも所詮低学歴小僧だし…
240 18/03/29(木)01:57:08 No.494137854
監督の既定路線だったらしいマクギリスとガエリオの話は好きだから全滅エンドも見てみたかった
241 18/03/29(木)01:57:16 No.494137877
>勝手にミカにアグニカを感じられてしまったのがオルガの運の尽きだよ! MA発掘は資源がダメになるわマッキーが悪い方向に迷いを吹っ切るわで酷い事件だったね
242 18/03/29(木)01:57:38 No.494137924
>王道の真逆はそれはそれでウケるものだよ まあウケてはいるが…
243 18/03/29(木)01:57:49 No.494137948
マッキー個人で動くときは恐ろしい戦果を上げるけど人を動かすとなるとボロクソだから…
244 18/03/29(木)01:58:08 No.494137999
というか地球支部も失敗理由の5割くらいはヒゲおじの工作だよ 残りの3割が監査のおじさんであとは自分で連絡できる奴もう一人置いとけよで
245 18/03/29(木)01:58:14 No.494138011
ウケたのはオルガの死に様だけなんだよなぁ
246 18/03/29(木)01:58:14 No.494138013
おやっさんは子供達が全速力で暴走してくのをなんで止めないで黙ってサポートしながらしっかり嫁ゲットしてるの
247 18/03/29(木)01:58:38 No.494138052
1期の最初から鉄華団は壊滅するのは決まってたことではあるんだよな 監督も「いやだってあの子らバカですから…」って言うぐらいだし
248 18/03/29(木)01:58:39 No.494138055
嘲笑われてるのをウケてると脳内補正するのは止めた方が…
249 18/03/29(木)01:58:51 No.494138083
>というか地球支部も失敗理由の5割くらいはヒゲおじの工作だよ >残りの3割が監査のおじさんであとは自分で連絡できる奴もう一人置いとけよで 家族だから信じないと…
250 18/03/29(木)01:58:52 No.494138086
徐々にメンバーが欠けていくのを正直期待して観てたのであれ…?って感じはあった
251 18/03/29(木)01:58:56 No.494138099
>>勝手にミカにアグニカを感じられてしまったのがオルガの運の尽きだよ! >MA発掘は資源がダメになるわマッキーが悪い方向に迷いを吹っ切るわで酷い事件だったね マッキーあの場にいなかったらどうなったんだろう
252 18/03/29(木)01:59:39 No.494138184
>マッキー個人で動くときは恐ろしい戦果を上げるけど人を動かすとなるとボロクソだから… あいつ幸せとか全くわからないからね オルガに殴られたのも理由わかってないと思う
253 18/03/29(木)01:59:41 No.494138190
>マッキー個人で動くときは恐ろしい戦果を上げるけど人を動かすとなるとボロクソだから… というか最後ソロになったときのキレっぷりの対比描写だなって思ったわ革命軍のときの滑稽さは
254 18/03/29(木)01:59:50 No.494138209
>徐々にメンバーが欠けていくのを正直期待して観てたのであれ…?って感じはあった 人気キャラをそんな簡単に殺せるわけないだろ 一期もラフタとか殺したら苦情が来たからすぐに
255 18/03/29(木)01:59:51 No.494138213
軍事顧問やっててもやってなくても名瀬の兄弟だからヤクザの抗争に巻き込まれるのは変わらないし マッキーとのつながりは一期で既に出来ちゃってるし埋まってるMAも変わらない 火星に逃げるんじゃなくて地球支部に降りるって選択肢が出来たりする…のかね?
256 18/03/29(木)01:59:58 No.494138235
>マッキー個人で動くときは恐ろしい戦果を上げるけど人を動かすとなるとボロクソだから… 本当に一人だと強すぎるくらいには強いのが質悪い
257 18/03/29(木)02:00:10 No.494138249
>というか地球支部も失敗理由の5割くらいはヒゲおじの工作だよ >残りの3割が監査のおじさんであとは自分で連絡できる奴もう一人置いとけよで チャドに盾役なんてやらせたのは誰だ!
258 18/03/29(木)02:00:27 No.494138284
名前忘れたけどあのマッチョのカキタレがもっと別の形で死んでればまだよかったんだけど 天丼されたらそりゃ笑うでしょ
259 18/03/29(木)02:00:31 No.494138295
>監督も「いやだってあの子らバカですから…」って言うぐらいだし 指名手配されてるのに鉄華団マークついてる服着たままぶらつくのはバカどころの話じゃない
260 18/03/29(木)02:00:50 No.494138334
壊滅すると思ってたらほとんどの奴は再就職成功して スレ画目の前で死なれた奴だけ更生失敗てオチだったのが切ない
261 18/03/29(木)02:00:57 No.494138349
>人気キャラをそんな簡単に殺せるわけないだろ そういう考えでアニメ見てるの?
262 18/03/29(木)02:00:58 No.494138350
火星にいるのは戦闘員だけじゃなく非戦闘員もいっぱいいるんだから本拠を地球にって線はないだろう
263 18/03/29(木)02:00:58 No.494138352
>チャドに盾役なんてやらせたのは誰だ! そんなつもりであの場にいたんじゃねぇよ!
264 18/03/29(木)02:01:15 No.494138395
散々牧歌的なやり取り否定してたタッキーが最期牧歌的な決闘で敗れるの良いよね 絶対意識してないけど皮肉が利いてる
265 18/03/29(木)02:01:34 No.494138439
チャドは盾としての実績があったからな…
266 18/03/29(木)02:01:35 No.494138440
>人気キャラをそんな簡単に殺せるわけないだろ >一期もラフタとか殺したら苦情が来たからすぐに オリジナルアニメだと批判受けてキャラを生き返らせるのってよくある事なんだよね…
267 18/03/29(木)02:01:52 No.494138466
>指名手配されてるのに鉄華団マークついてる服着たままぶらつくのはバカどころの話じゃない 逃げてるけど服装変えて隠れたりしないのはヤクザより暴走族みたいだなって
268 18/03/29(木)02:02:08 No.494138492
>散々牧歌的なやり取り否定してたタッキーが最期牧歌的な決闘で敗れるの良いよね >絶対意識してないけど皮肉が利いてる 滝沢くんいたのか…
269 18/03/29(木)02:02:31 No.494138545
1期でラフタ死亡って終盤のアレ?
270 18/03/29(木)02:02:34 No.494138554
>おやっさんは子供達が全速力で暴走してくのをなんで止めないで黙ってサポートしながらしっかり嫁ゲットしてるの 最悪それで死ぬ覚悟はあったのかもしれないけどおやっさん頑張ったら壊滅しなかったと思う
271 18/03/29(木)02:02:38 No.494138561
>滝沢くんいたのか… 国電パンチでなんとかしよう
272 18/03/29(木)02:02:41 No.494138562
マッキーとガエリオのラストバトルがだんだん程度が下がって盾投げたり取っ組み合ったり子供の喧嘩みたいな動きになるの好き
273 18/03/29(木)02:02:53 No.494138588
お嬢が聖戦の乙女になってくれてればアグニカポインツ!とは別ルートだしワンチャン火星の王になれたかもしれん
274 18/03/29(木)02:02:59 No.494138600
チャドは頭も防御力も硬すぎた
275 18/03/29(木)02:03:29 No.494138658
>>監督も「いやだってあの子らバカですから…」って言うぐらいだし >指名手配されてるのに鉄華団マークついてる服着たままぶらつくのはバカどころの話じゃない かなり後半になってから全滅エンドやめてストーリー変わったから大変だったらしいし 単に作り込む時間がなかっただけなんだろうな…
276 18/03/29(木)02:03:38 No.494138672
おやっさんや会計のひとがどうにかできる話じゃないとは思う でも地球に置く大人はおやっさんじゃだめだったんか
277 18/03/29(木)02:03:42 No.494138681
脚本に岡田麿里を置いたのが悪い
278 18/03/29(木)02:04:06 No.494138733
>かなり後半になってから全滅エンドやめてストーリー変わったから大変だったらしいし >単に作り込む時間がなかっただけなんだろうな… にしちゃ綺麗にまとめたな
279 18/03/29(木)02:04:22 No.494138761
>おやっさんや会計のひとがどうにかできる話じゃないとは思う >でも地球に置く大人はおやっさんじゃだめだったんか あんまいても役立たんと思うよ
280 18/03/29(木)02:05:02 No.494138838
>でも地球に置く大人はおやっさんじゃだめだったんか おやっさん事務仕事できなさそう
281 18/03/29(木)02:05:31 No.494138897
>脚本に岡田麿里を置いたのが悪い 2話くらい毎に話の方向性がコロコロ変わってたから 脚本以上に監督が日和見主義で 話の方向性をまとめきれていなかったのが酷かった
282 18/03/29(木)02:05:40 No.494138916
阿頼耶識でなんか船のコントロールハッキングとかしてたからすげえ!と思ってたら全員できるわけじゃないのがな
283 18/03/29(木)02:06:00 No.494138953
色々可能性を考えるとホモの狙撃がラストチャンスだったな あれで肉おじ殺してれば残りはガリガリ君と猿とイオク様だしアグニカ出来てた
284 18/03/29(木)02:06:23 No.494138996
脚本が良かったとは言わないが脚本以上に監督とPだと思う
285 18/03/29(木)02:06:35 No.494139022
おやっさんもあくまでメカニックとしての仕事が出来てそれはちゃんとやってるし 他の事させるのはもったいないし子供らとそこまで変わらないと思う
286 18/03/29(木)02:06:36 No.494139024
>阿頼耶識でなんか船のコントロールハッキングとかしてたからすげえ!と思ってたら全員できるわけじゃないのがな 阿頼耶識じゃないよあれ 単にそういう技術もってるってだけ
287 18/03/29(木)02:06:52 No.494139060
>阿頼耶識でなんか船のコントロールハッキングとかしてたからすげえ!と思ってたら全員できるわけじゃないのがな ダンテのハッキングは普通に端末使ってだぞ
288 18/03/29(木)02:07:04 No.494139077
>脚本以上に監督が日和見主義で >話の方向性をまとめきれていなかったのが酷かった あの花の時から元々岡田の舎弟だもの
289 18/03/29(木)02:07:21 No.494139102
アグニカ成功しても今より死亡者多そうで…なんだよ・・・意外といい落とし所だったんじゃねぇか…
290 18/03/29(木)02:07:42 No.494139130
作中で唯一マッキーと正しい距離取って交流できてたのトドのおっさんだわこれ…
291 18/03/29(木)02:07:51 No.494139149
また話についていけなくなって中身のないスタッフ批判始めたな
292 18/03/29(木)02:08:11 No.494139183
>アグニカ成功しても今より死亡者多そうで…なんだよ・・・意外といい落とし所だったんじゃねぇか… 少なくとも平定できるまでにもう一回でかい争乱起こるだろうしな そこで誰が矢面に立つかって考えると
293 18/03/29(木)02:08:19 No.494139198
>色々可能性を考えるとホモの狙撃がラストチャンスだったな >あれで肉おじ殺してれば残りはガリガリ君と猿とイオク様だしアグニカ出来てた 殺してたら世界は大混乱マッキーにビジョンがあるわけじゃないし二期の最初で説明したような治安の悪化よりもさらに酷いことになるけど まぁ鉄華団はそんなこと知ったことではないよね
294 18/03/29(木)02:08:28 No.494139214
>色々可能性を考えるとホモの狙撃がラストチャンスだったな >あれで肉おじ殺してれば残りはガリガリ君と猿とイオク様だしアグニカ出来てた あそこがかなり惜しかったせいでマッキーの策もあながち悪くは無かったんじゃないかと思う
295 18/03/29(木)02:08:29 No.494139215
よりにもよってガンダムにあの花コンビ連れてきた小川Pが一番イカれてる
296 18/03/29(木)02:08:30 No.494139217
ガンダムの監督は横やりが剣山のように360度襲ってくるので 鋼の心で無視することが重要だって黒田が言ってた 黒田と水島がイベントで今だから言うけどバンダイとサンライズの言う事10%しか聞いてなかったぜーってゲラゲラ笑ってた
297 18/03/29(木)02:08:35 No.494139232
アグニカ成功した場合は太陽系中の荒くれものどもが覇を競い合う地獄になるだけだからな…
298 18/03/29(木)02:08:53 No.494139265
脚本もスタッフも全力で頑張ったんだから批判するのはお門違いだぞ
299 18/03/29(木)02:08:54 No.494139268
>作中で唯一マッキーと正しい距離取って交流できてたのトドのおっさんだわこれ… 作中最もいい位置に収まったと思うトド
300 18/03/29(木)02:09:03 No.494139279
>作中で唯一マッキーと正しい距離取って交流できてたのトドのおっさんだわこれ… というか劇中でただ一人マッキーを爆笑させた男やぞ
301 18/03/29(木)02:09:05 No.494139283
>作中で唯一マッキーと正しい距離取って交流できてたのトドのおっさんだわこれ… アイツ自分の身はかわいいけど基本それがかかってない時はいい奴だよな
302 18/03/29(木)02:09:35 No.494139328
>黒田と水島がイベントで今だから言うけどバンダイとサンライズの言う事10%しか聞いてなかったぜーってゲラゲラ笑ってた 2期はマジで全部無視してたらしいな
303 18/03/29(木)02:09:40 No.494139341
>脚本もスタッフも全力で頑張ったんだから批判するのはお門違いだぞ 作画監督の一人である大塚健を追い出してたけどね
304 18/03/29(木)02:09:48 No.494139358
>作中で唯一マッキーと正しい距離取って交流できてたのトドのおっさんだわこれ… トドと火星支部のオッサンが謎のいいポジションのまま退場して不可解だけど面白かった
305 18/03/29(木)02:10:10 No.494139389
>アグニカ成功した場合は太陽系中の荒くれものどもが覇を競い合う地獄になるだけだからな… まだ見ぬガンダムが集結!地獄のMA軍団もどこからか参戦!見たい!
306 18/03/29(木)02:10:35 No.494139448
>2期はマジで全部無視してたらしいな アリオスの扱いの悪さはスポンサーの意見を無視してたからなのか…
307 18/03/29(木)02:10:39 No.494139458
>作画監督の一人である大塚健を追い出してたけどね 仕事嫌がって逃げたのが何だって
308 18/03/29(木)02:10:46 No.494139470
マッキーネタ全然見なくなったね…嫌いじゃなかったけど
309 18/03/29(木)02:11:30 No.494139542
>作画監督の一人である大塚健を追い出してたけどね あれはたぶん鉄血関係じゃないと思う 時期的に鉄血かもしれんけど
310 18/03/29(木)02:11:30 No.494139543
ガエリオにさんざ説かれても知るかバーカ!やりたいようにやってるんだよ!って返して散った石動が妙に面白かった
311 18/03/29(木)02:11:32 No.494139544
>火星支部のオッサン この人地球支部に送ればよかったのに
312 18/03/29(木)02:11:40 No.494139561
>マッキーネタ全然見なくなったね…嫌いじゃなかったけど もうオルガに全部持っていかれちゃった感じだ
313 18/03/29(木)02:11:44 No.494139569
>マッキーネタ全然見なくなったね…嫌いじゃなかったけど マッキーの話自体は綺麗に終わったからな…
314 18/03/29(木)02:11:55 No.494139592
マッキーはまだカタログで見る方ではある イオクとか滅多に見ねえ ミカとか全く見ねえ
315 18/03/29(木)02:11:57 No.494139601
>仕事嫌がって逃げたのが何だって 監督自ら虐めてたしね 逃げ出すのも無理ないね
316 18/03/29(木)02:12:13 No.494139624
>この人地球支部に送ればよかったのに 無関係だぞ
317 18/03/29(木)02:12:34 No.494139666
>ガエリオにさんざ説かれても知るかバーカ!やりたいようにやってるんだよ!って返して散った石動が妙に面白かった アインならまだしもガエリオに言われてもねぇ
318 18/03/29(木)02:12:36 No.494139671
>監督自ら虐めてたしね >逃げ出すのも無理ないね 消える直前に妄言吐いたからって事実にはならんぞ
319 18/03/29(木)02:13:13 No.494139736
>ガンダムの監督は横やりが剣山のように360度襲ってくるので >鋼の心で無視することが重要だって黒田が言ってた ガンダムの監督はこれくらい他人を無視できる暴君じゃないと務まらない きちんと他人の話を聞こうって人間が監督やると 話の方向性が定まらなくなってどんどん迷走する
320 18/03/29(木)02:13:15 No.494139740
>アインならまだしもガエリオに言われてもねぇ 石動視点だと元凶でしかねぇ
321 18/03/29(木)02:13:16 No.494139741
>消える直前に妄言吐いたからって事実にはならんぞ そうやって都合のいいように考えてれば?
322 18/03/29(木)02:13:33 No.494139774
ガリガリの一人では無理だろう…だが俺たちならば!でアイン起動するシーン超いいんすよ
323 18/03/29(木)02:13:42 No.494139796
>消える直前に妄言吐いたからって事実にはならんぞ リテイク食らって暴言貰ったのは大塚大張ともにヒでそれとなく書いてるよ…
324 18/03/29(木)02:13:43 No.494139798
>アインならまだしもガエリオに言われてもねぇ 坊ちゃんに言われてもまぁ聞かないよな…
325 18/03/29(木)02:13:46 No.494139807
>そうやって都合のいいように考えてれば? お前がな
326 18/03/29(木)02:14:05 No.494139846
>マッキーはまだカタログで見る方ではある >イオクとか滅多に見ねえ >ミカとか全く見ねえ イオクは面白キャラにならずに単純な不快キャラで終わっちゃったし ミカは弄るほど話す部分がねえ
327 18/03/29(木)02:14:07 No.494139850
00なんかよりよほど綺麗に話まとまってるだろ 劇場版なきゃゴロゴロ死体で終わってんだぞあれ
328 18/03/29(木)02:14:23 No.494139868
そうだね×1
329 18/03/29(木)02:14:38 No.494139893
はっきり言ってネットに上がってる情報なんて殆ど当てにならんよ ホントにヤバイ現場でのゴタゴタとかマジで表に出てこないし
330 18/03/29(木)02:14:40 No.494139898
>そうやって都合のいいように考えてれば? 鉄血と明言されたソースも無いのに都合のいいように言ってるのはお前だ過ぎる…
331 18/03/29(木)02:14:45 No.494139912
消える直前に他作品disとは恐れ入る
332 18/03/29(木)02:14:50 No.494139921
>リテイク食らって暴言貰ったのは大塚大張ともにヒでそれとなく書いてるよ… リメイクって虐めなのか
333 18/03/29(木)02:14:52 No.494139924
>ガリガリの一人では無理だろう…だが俺たちならば!でアイン起動するシーン超いいんすよ わりととんでもない性能の形態なのに普通に戦ってるマッキー一体なんなの…
334 18/03/29(木)02:15:00 No.494139941
>00なんかよりよほど綺麗に話まとまってるだろ >劇場版なきゃゴロゴロ死体で終わってんだぞあれ そうやって他の作品を盾にするんだね