虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/29(木)01:00:19 利権ゴロ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/29(木)01:00:19 No.494128877

利権ゴロ

1 18/03/29(木)01:01:07 No.494128989

お金なくなってきたんかな

2 18/03/29(木)01:02:00 No.494129128

オラクルはインストールからしてかなりめんどくさいのやめてほしい SQLServerがめっちゃ優秀に見えるレベル

3 18/03/29(木)01:04:33 No.494129596

コマンドラインツールがクッソ使いづらかった記憶しかない

4 18/03/29(木)01:05:46 No.494129840

箱物とセットで導入するような世界だとやっぱ強いよ 高いだけはある

5 18/03/29(木)01:05:49 No.494129850

合併しまくって何屋か分からなくなった

6 18/03/29(木)01:10:15 No.494130592

全自動で管理してくれるDBは心惹かれる NoSQL版早くでないかな

7 18/03/29(木)01:11:15 No.494130797

javaがよく分からんことに

8 18/03/29(木)01:13:13 No.494131122

これが利権ゴロに思えるならフリーのもの使えばいいじゃない サポートないけどな!

9 18/03/29(木)01:13:28 No.494131160

ついにjava有料化

10 18/03/29(木)01:15:29 No.494131552

>ついにjava有料化 これ割とやばいやつじゃ

11 18/03/29(木)01:16:32 No.494131747

サンマイクロシステムズの菩提を弔おう

12 18/03/29(木)01:20:38 No.494132479

>ついにjava有料化 えっ?

13 18/03/29(木)01:21:25 No.494132615

貧乏人はOpenJDK使えばいい

14 18/03/29(木)01:22:28 No.494132802

サポートって何してくれるんだい?

15 18/03/29(木)01:22:36 No.494132823

資格高ぇ

16 18/03/29(木)01:24:01 No.494133072

Btrfsは難産ですね

17 18/03/29(木)01:24:32 No.494133146

ねえぷっしー いつになったらアップデートすればいいんだい?

18 18/03/29(木)01:24:48 No.494133187

>サポートって何してくれるんだい? ある程度おあしすできるから SEや営業が助かる

19 18/03/29(木)01:31:23 No.494134219

OpenJDKも半年でサポート切れるよ ちゃんとした案件はちゃんと買ってね

20 18/03/29(木)01:33:31 No.494134505

open jdkは本当にoracle jdkと同等の実装にしてくれるのだろうか

21 18/03/29(木)01:34:56 No.494134735

たが待ってほしいjvmの障害でサポートをコールしたことがあるだろうか

22 18/03/29(木)01:35:34 No.494134835

縁を切ろう

23 18/03/29(木)01:35:59 No.494134920

>たが待ってほしいjvmの障害でサポートをコールしたことがあるだろうか ユーザへの時間稼ぎの口実ができる!

24 18/03/29(木)01:39:12 No.494135388

10の新機能のvar型とか今更使いたいかというとなあ

25 18/03/29(木)01:43:57 No.494136081

俺が仕事でJavaに依存してるのってeclipseとかeclipseとかnetbeansとかeclipseとかなんだけど この辺どうなるんだろう

26 18/03/29(木)01:45:34 No.494136305

OracleもさすがにIDEまでどうこうはしないでしょう

27 18/03/29(木)01:46:16 No.494136397

いつ頃からか邪悪な印象がある

28 18/03/29(木)01:48:45 No.494136739

>OracleもさすがにIDEまでどうこうはしないでしょう いやこいつらJREで動いてるはずだから… マイコンベンダーがお出しするインストーラーに従って突っ込んでるだけでJava自体の知識が無いからよくわかんねえけど…

29 18/03/29(木)01:49:03 No.494136790

やっぱポスグレが主流なの?

30 18/03/29(木)01:49:31 No.494136860

めんどくささのかたまりなので付き合いたくない

31 18/03/29(木)01:50:01 No.494136912

>いやこいつらJREで動いてるはずだから… 実行時のVMをOpenJDKにすればいいんじゃね

32 18/03/29(木)01:52:06 No.494137186

>実行時のVMをOpenJDKにすればいいんじゃね うんその辺がよくわかんね…俺達は雰囲気でeclipse.exeを起動している…

33 18/03/29(木)01:52:41 No.494137263

わかったら教えてほしいんだけど クソVMにOracle入れるとCPU使用率が天井に貼り付いてまともに操作できなくなるんだけどなんで? メモリはいっぱい秋ある

34 18/03/29(木)01:56:41 No.494137795

vmにメモリ割当てできてねえんじゃねえの

35 18/03/29(木)01:57:29 No.494137910

結局具体的にお付き合いする前に業界から離れちゃったけど謎な会社ってイメージだったなぁ

36 18/03/29(木)01:58:13 No.494138008

>クソVMにOracle入れるとCPU使用率が天井に貼り付いてまともに操作できなくなるんだけどなんで? >メモリはいっぱい秋ある コア数は?要件満たしてる?

37 18/03/29(木)01:58:54 No.494138089

>vmにメモリ割当てできてねえんじゃねえの ゲスト絡みて秋いっぱいある >コア数は?要件満たしてる? 当然満たしてない

38 18/03/29(木)02:00:00 No.494138237

>>vmにメモリ割当てできてねえんじゃねえの >ゲスト絡みて秋いっぱいある うn >>コア数は?要件満たしてる? >当然満たしてない うn…?

39 18/03/29(木)02:00:52 No.494138335

いちいち資格が高い しかも3年制限

40 18/03/29(木)02:02:44 No.494138569

やっぱだめか Oracleはひどいな

↑Top