虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 全部見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/23(金)22:41:56 No.492982202

    全部見ると長いのでオハマビーチばかりを何度も観る映画

    1 18/03/23(金)22:42:51 No.492982552

    最後は仲間が死んでくしね… ただ迎撃準備してるのはグーニーズ感がある

    2 18/03/23(金)22:42:59 No.492982591

    ピザを食べながら最初の30分だけを繰り返し再生

    3 18/03/23(金)22:43:19 No.492982704

    >全部見ると長いのでオハマビーチばかりを何度も観る映画 ウィリアムズみたいなことを…

    4 18/03/23(金)22:44:01 No.492982919

    5.1ch環境作った時に最初に観た映画

    5 18/03/23(金)22:44:22 No.492983035

    フルメタルジャケットも微笑みデブいなくなるまで見たらもういいかってなる

    6 18/03/23(金)22:45:52 No.492983522

    >オハマビーチ 日本っぽいんやな

    7 18/03/23(金)22:46:04 No.492983581

    スピルバーグが天才なのは疑いの余地がないが それでもなんで突然こんな映画が撮れたのか

    8 18/03/23(金)22:46:07 No.492983600

    現代部分は本当にいらない

    9 18/03/23(金)22:47:13 No.492983943

    スナイパーのひとがかっこよすぎてはなにつく

    10 18/03/23(金)22:47:40 No.492984092

    リドリー・スコットですらこれ観て焦燥感にかられてブラックホーク・ダウン撮ったって言うくらいだからな

    11 18/03/23(金)22:49:07 No.492984545

    あれだけのビーチのセット組んでハンドカメラで撮影するってすごいね

    12 18/03/23(金)22:50:14 No.492984965

    彩度落としてスローモーションを使う手法ってこの映画からだっけ

    13 18/03/23(金)22:50:33 No.492985091

    ヘルメット脱いで確認しちゃう人とかもう全部が狡い地獄絵図

    14 18/03/23(金)22:52:11 No.492985630

    後半の市街地戦いいよね…

    15 18/03/23(金)22:53:04 No.492985993

    >ヘルメット脱いで確認しちゃう人とかもう全部が狡い地獄絵図 全部実話の死に方なんだよね

    16 18/03/23(金)22:53:28 No.492986146

    おじちゃんがPTSD発症するわ…

    17 18/03/23(金)22:53:53 No.492986285

    腕持ってフラフラする人とか

    18 18/03/23(金)22:54:22 No.492986466

    嘘だ最初の30分見たら後はずるずる最後まで見ちゃうだろ?!

    19 18/03/23(金)22:55:07 No.492986710

    シンドラーのリストも同じくらいの名作なのに語られなくてさみしい

    20 18/03/23(金)22:55:56 No.492986998

    アパムいないうちにタイマンになってやれそうだったのに逆転されてゆっくりナイフで殺された人のところ見るの辛い あの辺で辛くて見るのやめちゃう

    21 18/03/23(金)22:56:33 No.492987190

    グレネードのキャッチボールいいよね

    22 18/03/23(金)22:57:09 No.492987359

    >現代部分は本当にいらない オープニングの墓参りシーンはいいだろうが!!

    23 18/03/23(金)22:57:17 No.492987416

    アパムはなあ…気持ちは凄いわかるからなんとも言えん…

    24 18/03/23(金)22:57:30 No.492987473

    オハマビーチは通信兵のアレが頭から離れん

    25 18/03/23(金)22:57:55 No.492987578

    分隊規模であんな前線無視して行動とかできるもんなのかなって今では思う

    26 18/03/23(金)22:57:57 No.492987582

    >くっつき爆弾いいよね

    27 18/03/23(金)22:58:33 No.492987756

    歩兵だけのこちらに対しての戦車が悪魔に見えてしまう

    28 18/03/23(金)22:58:38 No.492987778

    子供の頃はアパムすざけんな!ってなってたけど この歳になるとあいつの気持ちもわかる……

    29 18/03/23(金)22:59:17 No.492987991

    フォロワーというかメチャクチャ各方面に影響力あったなコレ

    30 18/03/23(金)22:59:30 No.492988066

    >分隊規模であんな前線無視して行動とかできるもんなのかなって今では思う そもそも異例な特別任務だからな

    31 18/03/23(金)22:59:40 No.492988122

    アパムいないとガン・ホー映画になって終わりだから と頭ではわかってるんだがやっぱりモヤモヤする それこそが監督の手のひらの上なんだろうけども

    32 18/03/23(金)22:59:53 No.492988172

    10回ほど観てるとCGの粗が見えてくる 具体的には前のカットで死体に突き刺さった銃弾が次のカットで消えてる

    33 18/03/23(金)22:59:53 No.492988176

    >くっつき爆弾いいよね (特に意味もなく自爆する兵士)

    34 18/03/23(金)23:00:43 No.492988454

    名作だけどプロローグで生きてたトムハンクスがなんで死んだのか良く分からない

    35 18/03/23(金)23:01:02 No.492988552

    メリッシュが死ぬとこが本当につらい

    36 18/03/23(金)23:01:07 No.492988581

    >そもそも異例な特別任務だからな ライアンもそうなんだから同じ空挺部隊とかに任せたほうが絶対良かったよな…

    37 18/03/23(金)23:01:34 No.492988724

    >名作だけどプロローグで生きてたトムハンクスがなんで死んだのか良く分からない アッハイ

    38 18/03/23(金)23:01:58 No.492988852

    兄が馬小屋ックスしてるって話すシーンあれマジ笑いですよね?

    39 18/03/23(金)23:02:33 No.492989045

    最後まで生きてたのがライアン・アパム・ライベンだっけ

    40 18/03/23(金)23:03:43 No.492989463

    アメリカとか西洋の国は徴兵されると徴兵前の社会的地位で階級決まるって知ったのはこれが最初な気がする

    41 18/03/23(金)23:03:53 No.492989523

    >スピルバーグが天才なのは疑いの余地がないが >それでもなんで突然こんな映画が撮れたのか 確かアマチュア時代に自主制作でそれっぽいの撮ってたとか聞いたことあるなぁ 要するに趣味全開って事らしい

    42 18/03/23(金)23:04:16 No.492989659

    >ライアンもそうなんだから同じ空挺部隊とかに任せたほうが絶対良かったよな… この頃は空挺全員が海岸全体に散らばってて誰が何処にいるのか 誰も知らないし生き残るだけで精一杯な状況よ

    43 18/03/23(金)23:04:34 No.492989755

    それぞれみんな個性があって愛着湧くよね だからこそ辛い 特にカパーゾとホーバス軍曹

    44 18/03/23(金)23:04:38 No.492989773

    洒落抜きでこれ以前と以降で映画音響の質が激変した映画

    45 18/03/23(金)23:05:15 No.492989987

    >メリッシュが死ぬとこが本当につらい メリッシュ見殺し+逃がした捕虜に大尉殺される アパムはキレた

    46 18/03/23(金)23:05:57 No.492990220

    この時代で特殊部隊とかイギリスに頼むしかないからなぁ

    47 18/03/23(金)23:06:49 No.492990459

    バズーカを真正面から撃たれて屁でもない虎戦車を見て 「そうでなくっちゃ!」とご満悦だった「」がいる そう俺だ

    48 18/03/23(金)23:07:26 No.492990631

    悪名高いマーケットガーデン作戦と言い空挺は大変だな

    49 18/03/23(金)23:07:27 No.492990643

    履帯見るとやっぱT-34系だわってなるけど、カメラワークとかのお陰であんまりティーガーがハリボテ感なくて良い

    50 18/03/23(金)23:07:43 No.492990714

    なぜか市街地に突撃してくるマルダー

    51 18/03/23(金)23:07:49 No.492990749

    >それでもなんで突然こんな映画が撮れたのか 元々戦争映画大好きでミニチュアで自主制作していたぐらい 戦争賛美言われるのが嫌でシンドラーのリストやったらこれはイケルで趣味全開がこれ

    52 18/03/23(金)23:08:45 No.492991068

    どっちかというと後半の改造ティーガーが見たくなる

    53 18/03/23(金)23:09:03 No.492991167

    最初の30分しかいらないんじゃねえかな…

    54 18/03/23(金)23:09:56 No.492991439

    上映時ジャクソンのマネするサバゲーマーめっちゃ増えた

    55 18/03/23(金)23:10:01 No.492991476

    空挺がどんだけ苦労してたかはバンド・オブ・ブラザースを観るといい そんな状況で二等兵1人探せと言われたら温厚なウィンターズだってキレる

    56 18/03/23(金)23:10:18 No.492991568

    カタプライベートアンアン

    57 18/03/23(金)23:10:36 No.492991655

    小説とか劇場の字幕とかは全部ミラー「大尉」だったから、「中隊長」ってなってるDVDとかの字幕に凄い違和感ある ライベンはライアンと見間違いやすいからレイベンでもいいけど

    58 18/03/23(金)23:10:57 No.492991758

    >フルメタルジャケットも微笑みデブいなくなるまで見たらもういいかってなる ミッキーマウスまで見ようよ…

    59 18/03/23(金)23:11:38 No.492991971

    ティーガーの再現結構頑張ってるよね

    60 18/03/23(金)23:11:52 No.492992041

    ケッテンクラートいいよね

    61 18/03/23(金)23:11:59 No.492992079

    >小説とか劇場の字幕とかは全部ミラー「大尉」だったから、「中隊長」ってなってるDVDとかの字幕に凄い違和感ある これに限った事じゃないけど、プライベートが全部「二等兵」で訳されてるのが凄いモヤモヤする

    62 18/03/23(金)23:14:25 No.492992953

    レコードかけてグダグダしてるシーン好き ちょっと物悲しくて

    63 18/03/23(金)23:16:19 No.492993553

    カパーゾ役がヴィン・ディーゼル

    64 18/03/23(金)23:16:52 No.492993721

    思春期に見ると堀内賢雄ボイスのあのスナイパーに影響を受ける

    65 18/03/23(金)23:17:10 No.492993811

    カタ20周年

    66 18/03/23(金)23:17:35 No.492993934

    >レコードかけてグダグダしてるシーン好き >ちょっと物悲しくて エディット・ピアフいいよね…

    67 18/03/23(金)23:17:59 No.492994063

    ジャクソン、グリーンマイルにもいたな

    68 18/03/23(金)23:19:54 [ライベン] No.492994743

    大丈夫! 俺は生まれつき運が付いてますから!

    69 18/03/23(金)23:20:35 No.492994968

    ママァ!ママァ!ハァアアァアァァァァ…!!!!

    70 18/03/23(金)23:21:50 No.492995352

    衛生兵「よしこれでこいつの出血は止まるぞ!」

    71 18/03/23(金)23:23:39 No.492995897

    >衛生兵「よしこれでこいつの出血は止まるぞ!」 カンッ

    72 18/03/23(金)23:24:06 No.492996021

    パーカー伏せろぉぉおおおおお!!!!

    73 18/03/23(金)23:24:11 No.492996051

    機関砲食らって手足吹っ飛ぶ表現もこれが初なんだろうか あの音と人がバラバラに吹き飛ぶシーンであっこれヤバい武器だ!ってなるの凄い

    74 18/03/23(金)23:24:30 No.492996127

    >アメリカとか西洋の国は徴兵されると徴兵前の社会的地位で階級決まるって知ったのはこれが最初な気がする 教師って大尉クラス扱いなのか…

    75 18/03/23(金)23:25:43 No.492996498

    ミリオタに与えた影響の大きい映画でこれとBHDは歴史に残る

    76 18/03/23(金)23:26:17 No.492996656

    >教師って大尉クラス扱いなのか… 校長先生が守備隊の隊長とかはよくある

    77 18/03/23(金)23:26:47 No.492996799

    >>アメリカとか西洋の国は徴兵されると徴兵前の社会的地位で階級決まるって知ったのはこれが最初な気がする >教師って大尉クラス扱いなのか… 大学だと予備役将校訓練課程というので予備役で将校になれる制度がある 多分それのおかげで尉官になれて前線でやっとこ活躍して大尉になれたと思う

    78 18/03/23(金)23:27:11 No.492996913

    ママ〜ちゃんと手洗ったよ〜

    79 18/03/23(金)23:27:48 No.492997114

    この映画みたいな雰囲気味わえるゲームって結構あるけど 一番出来がいいのはCOD2かな

    80 18/03/23(金)23:27:49 No.492997121

    プライベートが二等兵だって意味だと知ったのは結構後だった

    81 18/03/23(金)23:27:57 No.492997178

    そもそもアメリカも徴兵してたのを知らなかった当時

    82 18/03/23(金)23:29:04 No.492997506

    家から兵を送り出した家は星の旗飾る文化あるのねアメリカ

    83 18/03/23(金)23:29:53 No.492997788

    >ママ〜ちゃんと手洗ったよ〜 あそこの捕虜のシーンはチェコ語で 俺はチェコ人だ!ドイツ人じゃない! 的な事喋っていたそうだ

    84 18/03/23(金)23:31:53 No.492998422

    スレ画とブラックホークダウンはあらゆるFPSでオマージュされまくっててマジで何度目だナウシカってなる

    85 18/03/23(金)23:32:15 No.492998515

    「」は真っ先に幼女救いに行きそう

    86 18/03/23(金)23:32:46 No.492998692

    スレ画といいBOBといい 丘に逆光で佇む絵が良すぎる…

    87 18/03/23(金)23:32:48 No.492998714

    >スレ画とブラックホークダウンはあらゆるFPSでオマージュされまくっててマジで何度目だナウシカってなる まあ実際影響が大きいという証左かなという感じか

    88 18/03/23(金)23:32:49 No.492998716

    機関銃陣地のドイツ人が殺されまいと必死に命乞いするシーンがなんかつらい しかも生かしてやったのに後で思いっきり恩を仇で返してくるし…

    89 18/03/23(金)23:33:33 No.492998953

    >スレ画とブラックホークダウンはあらゆるFPSでオマージュ だがTV地上波じゃどっちも1回しか放映されない不遇

    90 18/03/23(金)23:34:20 No.492999200

    地上波でやるにはどっちもグロいし スレ画は長くて枠に収まらんし

    91 18/03/23(金)23:34:35 No.492999285

    地獄の黙示録のワルキューレの騎行も中々影響が強い

    92 18/03/23(金)23:35:44 No.492999648

    オイ司令部に連絡しろって言った数秒後に通信担当の顔がなくなってるのすごいよね...

    93 18/03/23(金)23:37:22 No.493000167

    アパーム!

    94 18/03/23(金)23:38:19 No.493000447

    ブラックホークダウンは地上波で何回か見たような

    95 18/03/23(金)23:39:39 No.493000842

    >>スレ画とブラックホークダウンはあらゆるFPSでオマージュ >だがTV地上波じゃどっちも1回しか放映されない不遇 地上波じゃマジでやらなくなったよね… BHDは数年前地上波放送してたがグロシーンなどのカット多くて萎えた…