ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/23(金)22:27:41 No.492977396
字幕で見ると演技見逃したりするし…
1 18/03/23(金)22:31:47 No.492978663
アニメのときはどうしようか迷う 結局吹き替えを見る
2 18/03/23(金)22:32:30 No.492978888
芸人とか事務所ごり押しは酷いよね
3 18/03/23(金)22:32:32 No.492978899
旬のタレントの棒読みとか入ると萎えるし…
4 18/03/23(金)22:32:57 No.492979041
字幕派で元の俳優の演技が〜って言うやつに海外版吹き替えに日本語字幕つけたの見せたら気付かなかったって実験あったな
5 18/03/23(金)22:33:38 No.492979245
まあタレントとかがやってるのは売り出したいから事前にアピールしてくれるんで回避はしやすい
6 18/03/23(金)22:34:30 No.492979578
>海外版吹き替えに日本語字幕つけたの そういうのもあるのか…
7 18/03/23(金)22:34:50 No.492979692
今までで一番キツかったのはワイルドスピードの武井咲かな…
8 18/03/23(金)22:35:42 No.492980021
最近だとキングコングがかなり辛かった
9 18/03/23(金)22:35:49 No.492980071
なっちファンの映画好きっているんだよな実際…
10 18/03/23(金)22:35:51 No.492980084
TIMEはなあ
11 18/03/23(金)22:36:39 No.492980378
大体両方見る
12 18/03/23(金)22:36:41 No.492980398
おかしな翻訳ですぐなっちに繋がるのがひどい 分かるけど
13 18/03/23(金)22:36:54 No.492980463
アンゼたかしは
14 18/03/23(金)22:37:12 No.492980555
文字有れば大体理解できるけど耳じゃ全然聞き取れねえから英語字幕あればいいんだけどDVDですら無かったりして困る 困る
15 18/03/23(金)22:37:46 No.492980736
アヴェンジャーズを映画館では字幕で見たから今度は吹き替え見てみるかと思ったら ウィドウが喋りだしたところでうわ…ってなって字幕に切り替えた
16 18/03/23(金)22:37:51 No.492980758
そりゃことだ
17 18/03/23(金)22:38:05 No.492980838
個人的にはTIMEはどっちかというと何でジャスティンティンバーレイクが俳優やってるんだろう…というのが気になった
18 18/03/23(金)22:38:08 No.492980856
ゲームオブスローンズは吹き替えで見てるけど声でキャラ判別つきやすいのが便利
19 18/03/23(金)22:38:10 No.492980862
両方見りゃいいじゃん
20 18/03/23(金)22:38:15 No.492980886
ズートピアはどっちもよかった 最後アイラブユーって言った!ってなるなった
21 18/03/23(金)22:38:21 No.492980913
先にダイハード吹き替えの話が出てたからなっち=野沢那智かと思った…
22 18/03/23(金)22:38:37 No.492981010
su2308425.jpg
23 18/03/23(金)22:38:46 No.492981060
アベンジャーズの米倉さんはあまり気にならなかったので自分は割と判定が緩いのだろうなと思ってる
24 18/03/23(金)22:39:10 No.492981173
>su2308425.jpg 俺もこれだわ…
25 18/03/23(金)22:39:21 No.492981223
アクション映画だと字幕じゃ見逃したりするから嫌なんだ
26 18/03/23(金)22:39:28 No.492981273
やややケッタイな
27 18/03/23(金)22:39:39 No.492981344
>アヴェンジャーズを映画館では字幕で見たから今度は吹き替え見てみるかと思ったら >ウィドウが喋りだしたところでうわ…ってなって字幕に切り替えた 十分うまい範囲だと思うので割とそれは先入観が入ってると思う…
28 18/03/23(金)22:39:42 No.492981363
まともな音響監督と収録時間をしっかり取れるスケジュール抑えられるかが問題なんだよな
29 18/03/23(金)22:40:03 No.492981493
グラビティとかはカメラで上下左右が解らなくなるような宇宙空間の演出をしているので 吹替えのがいいよって言われたのだ
30 18/03/23(金)22:40:20 No.492981575
玄田哲章吹き替えジュニアいいよね!
31 18/03/23(金)22:40:25 No.492981607
俺は脳の処理が追いついてなくて台詞聞き取れない場合があるから 吹き替えに字幕表示マン!
32 18/03/23(金)22:40:51 No.492981779
ウィドウはまだマシだろ問題はファルコンだ
33 18/03/23(金)22:41:01 No.492981839
>十分うまい範囲だと思うので割とそれは先入観が入ってると思う… いや吹き替えをタレントがやってるのも知らなかったんだ…
34 18/03/23(金)22:41:14 No.492981929
ゲームは日本語音声に日本語字幕だけど映画はしないな 映画は字幕と台詞が別々だから…
35 18/03/23(金)22:41:20 No.492981963
字幕だとながら観できないのがちょっと辛い 集中して観るなら字幕だけど でもシュワちゃんスタローン、ジャッキーは吹き替えに限る
36 18/03/23(金)22:41:22 No.492981976
>アンゼたかしは 最後の最後に余韻をぶち壊すからだめ
37 18/03/23(金)22:41:42 No.492982090
怒りのデス・ロードレベルの映画だとそもそも英語で字幕がなくても8割方ストーリーが理解できるという
38 18/03/23(金)22:41:58 No.492982213
自宅だと吹き替えで字幕表示しながら見るのが好き
39 18/03/23(金)22:42:01 No.492982237
映画じゃないがBSでやってたコンバット!を英語で録ってしまってやべえ全然わからん…となったな
40 18/03/23(金)22:42:06 No.492982258
吹き替え+字幕で見るとセリフの内容が結構違ってて面白かったりする どっちが正しいのか俺にはわからない
41 18/03/23(金)22:42:26 No.492982362
>吹き替え+字幕で見るとセリフの内容が結構違ってて面白かったりする >どっちが正しいのか俺にはわからない 混乱するから俺は映画の場合は字幕オフにする…
42 18/03/23(金)22:42:29 No.492982386
ブラックパンサーは良かったよ ツダケンのキルモンガーいいよね
43 18/03/23(金)22:42:31 No.492982410
吹替のほうがセリフの情報量多いし…
44 18/03/23(金)22:42:58 No.492982585
訛りが酷いキャラの吹き替えが本当に訛り酷すぎて字幕に切り替えたことはある
45 18/03/23(金)22:43:02 No.492982603
TIMEは映画の展開自体もクソだから吹き替えでなくても・・・
46 18/03/23(金)22:43:04 No.492982616
ちゃんと見るときは下手糞タレントでげんなりしたくないから字幕 特に見逃すってこと無いし アマプラとかでながら見なら吹き替え
47 18/03/23(金)22:43:06 No.492982628
吹き替えと字幕は入れられる文字数の差とかで表現に違い出るのよね
48 18/03/23(金)22:43:23 No.492982722
字幕だとたまにこれ誰の台詞だろう…ってなる
49 18/03/23(金)22:43:41 No.492982823
>吹き替え+字幕で見るとセリフの内容が結構違ってて面白かったりする >どっちが正しいのか俺にはわからない 直訳=正しいでもないしな… 許される文字量とか口の動きに合う言葉とか色んな制約とかあるみたいだし
50 18/03/23(金)22:43:57 No.492982892
アクション映画とか画面が派手に移り変わるのだと字幕めっちゃ見辛い
51 18/03/23(金)22:43:57 No.492982898
>怒りのデス・ロードレベルの映画だとそもそも英語で字幕がなくても8割方ストーリーが理解できるという デスロードの字幕はクソ!本来の意味が失われている!俺が字幕作り直したからこっちで見ろ!ってブログで公開してた人いたなあ 翻訳家って大意を捕えて映画に合わせて取捨選択しつつ短くまとめててすごいんだなってなった
52 18/03/23(金)22:44:28 No.492983084
同じ下手なら上手い下手がわからない外国語で言われたほうがいい
53 18/03/23(金)22:44:30 No.492983101
昔の邦画は吹き替え(声後入れ)だったんだろ?たしか
54 18/03/23(金)22:44:37 No.492983136
あんまり吹き替えみない人だけどLIFEはしんどかったなぁ
55 18/03/23(金)22:44:44 No.492983174
本職に任せればいいのにドラマ俳優使うのは解せぬ…金か金なのか
56 18/03/23(金)22:44:48 No.492983189
戦争ものみたいにみんな同じ服装してるのは吹替じゃないと誰が喋ってるかわからなくなる
57 18/03/23(金)22:44:57 No.492983234
>怒りのデス・ロードレベルの映画だとそもそも英語で字幕がなくても8割方ストーリーが理解できるという 飛行機乗った時にイヤホン付けるのがうざくて映像だけ眺めてることあるんだけど ハリウッド映画は結構ちゃんと話分かるんだよね ちゃんと伝わるかどうかにすごい気を使って作られてるのが分かる
58 18/03/23(金)22:45:04 No.492983267
ボイスの音量クソ小さい割にSEの音量クソでかい映画はそれだけで殺意湧く
59 18/03/23(金)22:45:05 No.492983274
滑舌悪くて何言ってるかわからない場合があるから見るなら字幕
60 18/03/23(金)22:45:10 No.492983300
文字数は吹き替えのほうが多いので 正しさを求めるなら吹き替えなんだよね
61 18/03/23(金)22:45:26 No.492983385
吹き替えでも字幕入れて欲しい
62 18/03/23(金)22:45:32 No.492983414
英語音声だけだと何言ってるか分からないから英語字幕を付ける派
63 18/03/23(金)22:45:58 No.492983546
アメリカの大作映画はそもそもアメリカで英語がわからない移民でも分かるように作られてるからな
64 18/03/23(金)22:46:00 No.492983561
友達がレオンは吹き替えだとレオンの声がカッコ良すぎてなんか違うって言ってたな
65 18/03/23(金)22:46:05 No.492983585
>本職に任せればいいのにドラマ俳優使うのは解せぬ…金か金なのか 声優なんて一般人からしたらほとんどが知らない人だからな… 自分の好きな俳優がやってる!って理由で足を運ぶ人は多いってことだよね
66 18/03/23(金)22:46:25 No.492983682
たかが娯楽にそこまで信条はない人です 面白ければ良くない
67 18/03/23(金)22:46:49 No.492983803
>デスロードの字幕はクソ!本来の意味が失われている!俺が字幕作り直したからこっちで見ろ!ってブログで公開してた人いたなあ >翻訳家って大意を捕えて映画に合わせて取捨選択しつつ短くまとめててすごいんだなってなった 人が1秒間に認識できる文字数を原語のセリフ尺に照らし合わせて噛み砕いて翻訳するから相当レベル高いと思うよ
68 18/03/23(金)22:46:57 No.492983847
本職は本職で映画吹き替え上手い人はもう専属でやったりしてるので 変に固定イメージが
69 18/03/23(金)22:46:57 No.492983853
ちょっと古い映画を吹替で観てたら急に英語でしゃべりだすというノーカット版の罠
70 18/03/23(金)22:47:17 No.492983965
芸人とか声優やらせてもわりと違和感なかったりするとそれはそれでクッ…って気持ちになる
71 18/03/23(金)22:47:26 No.492984015
邦画はボソボソ喋って聞き取れないことがままあるからちょっと音量大きめで放送してほしい
72 18/03/23(金)22:47:28 No.492984025
>たかが娯楽にそこまで信条はない人です >面白ければ良くない 自分が最大限楽しむためにはこうだって話だから
73 18/03/23(金)22:47:35 No.492984062
別にそこそこ上手ければ芸人とか芸能人吹き替えでもいいよ でもキャスト順で主役の声優より上に記載するのは死ね
74 18/03/23(金)22:47:49 No.492984147
>本職に任せればいいのにドラマ俳優使うのは解せぬ…金か金なのか 声なんて誰が当ててもいいと思ってる視聴者に対して ファンの集客が望める配給会社と簡単にタレントに箔を付けられる事務所の思惑が完全に一致してるから… そりゃなくならないよ
75 18/03/23(金)22:47:49 No.492984150
英語で字幕が付いてるような他言語のセリフがあるシーンでも 他の会話と同じように全部日本語で字幕が付いててこんがらがったりする
76 18/03/23(金)22:47:54 No.492984177
字幕のフォントが読みにくいのもある
77 18/03/23(金)22:47:57 No.492984191
タレント使うにしてもまともな演技出来るまでOK出さなきゃいいのに
78 18/03/23(金)22:48:19 No.492984296
>芸人とか声優やらせてもわりと違和感なかったりするとそれはそれでクッ…って気持ちになる 舞台でネタやるような芸人は普通にうまいんだよ…
79 18/03/23(金)22:48:20 No.492984303
>別にそこそこ上手ければ芸人とか芸能人吹き替えでもいいよ >でもキャスト順で主役の声優より上に記載するのは死ね よくわからない拘りだ…
80 18/03/23(金)22:48:26 No.492984341
洋ドラで長く専属の吹き替えで見てた女優さんを映画で別の吹き替えあたってたらめっちゃ混乱したな
81 18/03/23(金)22:48:30 No.492984356
>タレント使うにしてもまともな演技出来るまでOK出さなきゃいいのに 拘束時間でギャラがどんどんと…
82 18/03/23(金)22:48:33 No.492984375
俺ジャッキーチェンの声しらねぇや
83 18/03/23(金)22:48:36 No.492984394
>芸人とか声優やらせてもわりと違和感なかったりするとそれはそれでクッ…って気持ちになる 元々コントだったりライブやったりで演劇寄りだからね
84 18/03/23(金)22:48:58 No.492984500
映画じゃないけどスポンジボブの吹き替えで小栗旬が出てきた時 む…!やるじゃないか…ってなった
85 18/03/23(金)22:49:05 No.492984540
>邦画はボソボソ喋って聞き取れないことがままあるからちょっと音量大きめで放送してほしい (爆発シーン) (急に叫びだす俳優)
86 18/03/23(金)22:49:33 No.492984694
モンスターズインクの二人とかも結構上手いよね キンタマの方は声が声優っぽいのもあるけど
87 18/03/23(金)22:49:40 No.492984740
ウォッチメンの最初でコメディアンの「father…」をまんま「父さん…」って訳したの割と酷いと思う
88 18/03/23(金)22:49:44 No.492984775
タレントは拘束時間で金出さんといかんからやり直しさせてたらどんどん取り分なくなっちゃうよ
89 18/03/23(金)22:49:58 No.492984868
>でもキャスト順で主役の声優より上に記載するのは死ね そこまで推してるなら主役に使えって話だよなあ
90 18/03/23(金)22:50:01 No.492984881
邦画はボソボソ喋って聞き取れないことがままあるからちょっと音量大きめで放送してほしい 聞こえないからって音量上げとくと ガラス割れる音とか机叩いたりドアが勢いよく開くとすげえ音になってびっくりする
91 18/03/23(金)22:50:10 No.492984940
無限の彼方へさぁ行くぞー!
92 18/03/23(金)22:50:18 No.492984981
>芸人とか声優やらせてもわりと違和感なかったりするとそれはそれでクッ…って気持ちになる アニメだけどキムタクや長瀬が結構違和感なくて驚いた 実際に聞いてみないとわからんもんだね
93 18/03/23(金)22:50:18 No.492984984
「」たちは果たしてウォンテッドの吹き替え版に耐えられるかな…? ちなみに自分は5分でキレてレンタルBD返しに行った
94 18/03/23(金)22:50:30 No.492985074
小声で話してるシーンみたいな聞き取りにくい場面は吹き替えでも字幕出してほしい
95 18/03/23(金)22:50:38 No.492985130
じゃあタレント使うのやめようよ!
96 18/03/23(金)22:51:01 No.492985252
世の中山路さんみたいなのばかりになれというのもそれはそれで難しいからな…
97 18/03/23(金)22:51:01 No.492985256
>「」たちは果たしてウォンテッドの吹き替え版に耐えられるかな…? >ちなみに自分は5分でキレてレンタルBD返しに行った BDなら字幕に切り替えろや
98 18/03/23(金)22:51:16 No.492985338
>ちなみに自分は5分でキレてレンタルBD返しに行った 字幕で見ろや!
99 18/03/23(金)22:51:27 No.492985395
ストレンヂアの長瀬違和感ないよね ぶっちゃけ監督がなっとく行くまで収録さえできれば吹き替え素人でも違和感はなくなるんだよ
100 18/03/23(金)22:51:31 No.492985417
今までで一番ひどかった吹き替えはわんぱくバディーズだ 耐えきれずにTV消したくらい
101 18/03/23(金)22:51:51 No.492985520
>邦画はボソボソ喋って聞き取れないことがままあるからちょっと音量大きめで放送してほしい >聞こえないからって音量上げとくと >ガラス割れる音とか机叩いたりドアが勢いよく開くとすげえ音になってびっくりする その辺は映画館みたいなダイナミックレンジ広い音響設備を想定してるから…
102 18/03/23(金)22:52:08 No.492985617
吹き替えは吹き替えで結構声優の演技が強く出ちゃうし字幕は字幕ですごく意訳だったりするし めんどくせえなと思っている内に映画を見る気が失せてくる やっぱ英語リスニングを頑張るしかねえ…
103 18/03/23(金)22:52:14 No.492985654
アベンジャーズの芸能人吹き替えは 以前にMCUの作品にそのキャラ出た時は別の人が声やってましたよね?なんで有名芸能人吹き替えに途中から変えてんの? ってのが一番引っかかったなあ ホク迫さんとか普通に上手いんだけどさ…
104 18/03/23(金)22:53:01 No.492985980
糞アイドルとかはほんと勘弁…
105 18/03/23(金)22:53:31 No.492986164
スターウォーズは劇場でも吹き替えで見てる 吹き替え版で育ったからしょうがない
106 18/03/23(金)22:54:06 No.492986361
俳優がダメとは言わん 下手くそ連れてくるプロデューサーは死ね
107 18/03/23(金)22:54:58 No.492986672
LIFEって映画の吹き替えがやばいらしいな 主役がナイナイの岡村らしいけど
108 18/03/23(金)22:55:10 No.492986728
見てて一番無理無理無理ってなった吹き替えはLIFE!のベン・スティラーの岡村さん
109 18/03/23(金)22:55:32 No.492986846
ではこのブロメテウス吹替え版をですね…
110 18/03/23(金)22:55:52 No.492986971
>ではこのブロメテウス吹替え版をですね… ザ・シネマで新録してたよ
111 18/03/23(金)22:55:56 No.492986994
>スターウォーズは劇場でも吹き替えで見てる >吹き替え版で育ったからしょうがない 新作でも島田ルークなのいいよね…
112 18/03/23(金)22:56:20 No.492987134
もう英語音声+英語字幕にしてくれや…
113 18/03/23(金)22:56:32 No.492987187
馴染みの吹き替えと違うのも戸惑うよね https://www.youtube.com/watch?v=MJZTtMwDBLw
114 18/03/23(金)22:57:01 No.492987329
>>タレント使うにしてもまともな演技出来るまでOK出さなきゃいいのに >拘束時間でギャラがどんどんと… それでタレント起用が少なくなれば御の字なのでは?
115 18/03/23(金)22:57:42 No.492987526
ディスイズジエンドのデニス植野とアントニーの吹替はマジで棒読みだった
116 18/03/23(金)22:57:53 No.492987568
>新作でも島田ルークなのいいよね… 年老いた感じが上手いこと…
117 18/03/23(金)22:57:57 No.492987583
>見てて一番無理無理無理ってなった吹き替えはLIFE!のベン・スティラーの岡村さん 念レス成功してるの初めて見た
118 18/03/23(金)22:58:16 No.492987674
>馴染みの吹き替えと違うのも戸惑うよね チャーリーとチョコレート工場だったかなテレビ版で宮野…宮野!?ってなったの
119 18/03/23(金)22:58:27 No.492987719
昔は字幕派だったけど 声優に興味持つようになってから吹き替え優先になったな
120 18/03/23(金)22:58:44 No.492987803
>ではこのブロメテウス吹替え版をですね… 前門のゴーリキー後門のなっちとかなんとか言われてたような…
121 18/03/23(金)22:58:51 No.492987828
吹き替えばかり聴いてて本人の声に違和感出てしまう
122 18/03/23(金)22:59:01 No.492987893
>見てて一番無理無理無理ってなった吹き替えはLIFE!のベン・スティラーの岡村さん 100歩譲って岡村さんなのはいいとしてなんて関西弁やねん!
123 18/03/23(金)22:59:56 No.492988188
>馴染みの吹き替えと違うのも戸惑うよね >https://www.youtube.com/watch?v=MJZTtMwDBLw 山ちゃんドクとマーティどっちも演じてたの…
124 18/03/23(金)23:00:11 No.492988294
>吹き替えばかり聴いてて本人の声に違和感出てしまう ジェイソン・ステイサム声高え!
125 18/03/23(金)23:00:19 No.492988334
>それでタレント起用が少なくなれば御の字なのでは? それじゃあ宣伝にならないしなぁー
126 18/03/23(金)23:00:36 No.492988408
邦画の日常ぼそぼそはなんなんだろね 全然聞こえないから音めっちゃ上げてたら戦闘始まるとクソ五月蠅くて耳悪くなる
127 18/03/23(金)23:00:39 No.492988427
>セガール声高え!
128 18/03/23(金)23:00:47 No.492988474
>100歩譲って岡村さんなのはいいとしてなんて関西弁やねん! ベンスティラーに訛りひどいイメージなんて皆無だし 作中でもそんな扱い受けてないし周りの他の役者は標準語だし あのディレクションした奴が本気で無能すぎてひどすぎる
129 18/03/23(金)23:00:51 No.492988503
俺の中でルークは水島なんだ…
130 18/03/23(金)23:01:10 No.492988611
大体固定されてるから主演俳優によっては吹替えで見るが多いかな
131 18/03/23(金)23:01:46 No.492988794
関西弁といえばサウスパーク
132 18/03/23(金)23:01:52 No.492988818
シュレックのハマタも関西弁だったけど嫌いじゃ無かった
133 18/03/23(金)23:02:08 No.492988911
邦画はぼそぼそ喋って爆発とか効果音だけやたらとデカい印象しかないな
134 18/03/23(金)23:02:39 No.492989091
ジャッキーの声が兜甲児じゃなくなったらやだなぁ
135 18/03/23(金)23:02:53 No.492989161
ピクサーとかその辺のアニメ映画は下手なタレントとか芸人使いまくるから吹き替えは絶対見ない
136 18/03/23(金)23:02:54 No.492989169
>邦画はぼそぼそ喋って爆発とか効果音だけやたらとデカい印象しかないな あれ何なんだろうねマジで
137 18/03/23(金)23:03:05 No.492989240
アニメ映画Dr. Seuss' The Loraxは日本版題名がロラックスおじさんの秘密の種になって ついでに声優が志村けんにされた
138 18/03/23(金)23:03:23 No.492989363
なあに地上波初登場で特別版という罠だってある
139 18/03/23(金)23:03:26 No.492989377
>シュレックのハマタも関西弁だったけど嫌いじゃ無かった あれこそ山ちゃん以外声優じゃなし やっぱり選び方だなタレント声優
140 18/03/23(金)23:03:42 No.492989459
スポーツ選手はやめろ 本当にやめろ
141 18/03/23(金)23:03:56 No.492989539
字幕の方が生の演技聴けるじゃん!と思ってたけど 下の字幕がなっちだと超萎える
142 18/03/23(金)23:04:01 No.492989571
アニメのディズニーは芸能人声優でも悪くない たまに外す
143 18/03/23(金)23:04:05 No.492989589
シュレックはぼやきキャラとハマタの声が妙に合ってて俺も好きだ
144 18/03/23(金)23:05:11 No.492989961
竹中直人上手いよな…
145 18/03/23(金)23:05:15 No.492989989
吹き替えじゃないのにこの世界の片隅ににのん起用とかしちゃうしな…
146 18/03/23(金)23:05:36 No.492990097
ドリームワークスはそのへん固いから安心できる
147 18/03/23(金)23:05:40 No.492990121
なっちまだ現役?
148 18/03/23(金)23:05:53 No.492990190
くまもんじゃない!
149 18/03/23(金)23:06:09 No.492990269
ミニオンっつーか怪盗グルーも鶴瓶の関西弁が…
150 18/03/23(金)23:06:33 No.492990374
長靴をはいた猫アントニオバンデラスなのか…
151 18/03/23(金)23:06:39 No.492990401
書き込みをした人によって削除されました
152 18/03/23(金)23:06:39 No.492990407
字幕派だったけど 字幕だと視聴時間の3~4割は字幕見てるって実験結果見て吹き替えも見るようになった
153 18/03/23(金)23:06:46 No.492990442
ピーターフォークはもう吹き替えじゃないと魅力半減する
154 18/03/23(金)23:07:35 No.492990679
シュレックのハマタやグルーの鶴瓶は本当に嵌まり役 しゃべくりのプロはやっぱり吹き替えさせても間や演技が上手いわ
155 18/03/23(金)23:07:36 No.492990685
羽賀研二は吹き替えに限っては最高峰の人だったよ アラジンとかケンとか
156 18/03/23(金)23:07:43 No.492990715
>ハウス声高え!
157 18/03/23(金)23:07:43 No.492990718
日本語吹き替えに日本語字幕をつけると訳し方の違いが分かる
158 18/03/23(金)23:07:52 No.492990767
邦訳された海外小説でも 田舎言葉とか乱暴な方言は関西弁に翻訳されたりするよね
159 18/03/23(金)23:08:46 No.492991077
上手くて話題性のある人引っ張ってくればいいのに 頑なに下手くそ起用しようとするからな
160 18/03/23(金)23:09:08 No.492991194
近年のだとボスベイビームロが結構ヤクい感じする あれ中身が渋いオッサン声なのがいいのに……
161 18/03/23(金)23:09:27 No.492991266
>シュレックのハマタやグルーの鶴瓶は本当に嵌まり役 >しゃべくりのプロはやっぱり吹き替えさせても間や演技が上手いわ お笑いとしての喋りをよく知ってるから最初どうしても顔が浮かんで違和感あるんだけど 聞いてるうちにアリになっていくね
162 18/03/23(金)23:09:33 No.492991309
>羽賀研二は吹き替えに限っては最高峰の人だったよ >アラジンとかケンとか 顔も声もイケメンだったのにな…
163 18/03/23(金)23:09:36 No.492991324
プロメテウスのゴーリキはどうしてこんな… いやプロメテウス自体アレだけど…
164 18/03/23(金)23:10:08 No.492991518
声優として上手い芸人っていうと宮迫とケンコバかな…
165 18/03/23(金)23:10:21 No.492991586
悪魔博士は原作でも訛ってたということか
166 18/03/23(金)23:10:44 No.492991695
アニメ声優としてのキムタク好き
167 18/03/23(金)23:11:10 No.492991813
ゴーリキーはXメンで吹き替え新録したバージョン作られたりしてなんか逆に可哀想になってきた そんなことするならなぜキャスティングした
168 18/03/23(金)23:11:27 No.492991900
実写の美女と野獣でル・フゥが藤井隆だけど結構上手いよミュージカル含めて
169 18/03/23(金)23:11:36 No.492991963
ブラマヨ小杉のアントマンでの吹き替えはパーフェクトだったと思う
170 18/03/23(金)23:11:41 No.492991985
釘宮ライラが消せない
171 18/03/23(金)23:12:32 No.492992304
戸田恵子って本職は声優でいいのかな
172 18/03/23(金)23:12:50 No.492992415
>実写の美女と野獣でル・フゥが藤井隆だけど結構上手いよミュージカル含めて 番組で藤井隆観る機会減ったのもあって最初全く気付かなかったな
173 18/03/23(金)23:13:09 No.492992521
蒼井優も上手いな
174 18/03/23(金)23:13:16 No.492992554
>アニメ声優としての堺雅人好き
175 18/03/23(金)23:13:33 No.492992651
字幕つけて吹き替えで見てるわ
176 18/03/23(金)23:13:54 No.492992771
なんでニコラスケイジは毎回ほうちゅう充てられるのか 声全然違うじゃねーか!
177 18/03/23(金)23:13:57 No.492992784
しょこたんのラプンツェル良かったよ
178 18/03/23(金)23:13:58 No.492992792
>戸田恵子って本職は声優でいいのかな 舞台俳優じゃなかったっけ? まあなんにしろちゃんと声だけでの演技できる人ならいいよね
179 18/03/23(金)23:14:11 No.492992859
海外ドラマを吹き替えで見る派はどうなるんだろう
180 18/03/23(金)23:14:29 No.492992976
>字幕つけて吹き替えで見てるわ 俺は微妙な違いが気になって集中できなくてダメだった 何度も見てる映画なら面白いだろうなあ
181 18/03/23(金)23:14:30 No.492992980
日本語字幕日本語吹き替えで見るの楽しい
182 18/03/23(金)23:15:16 No.492993237
外見で売ってる俳優やアイドルは外れが多いイメージ
183 18/03/23(金)23:15:33 No.492993320
最終的にどっちだっていーじゃねーかという結論に
184 18/03/23(金)23:15:34 No.492993323
シュワちゃんはご本人の声を聞くとびっくりする
185 18/03/23(金)23:15:38 No.492993342
メリダと恐ろしの森は酷いと聞いたけど見た事ない
186 18/03/23(金)23:15:56 No.492993426
プロメテウスはザシネマで声優吹き替え版作られちゃったのに笑う
187 18/03/23(金)23:16:01 No.492993451
>アメリカザリガニの柳原って本職はもう声優でいいよね
188 18/03/23(金)23:16:03 No.492993460
字幕派だけど今度のジュマンジはたいてむと高木とイトケンが出るので吹き替えで見る
189 18/03/23(金)23:16:06 No.492993479
コマンドーだと英語のところ普通にNo!なのに吹き替えだとOK!とかあるらしいな
190 18/03/23(金)23:16:11 No.492993504
>シュワちゃんはご本人の声を聞くとびっくりする GAIJINがオーストリア訛りをネタにしててもわからない!
191 18/03/23(金)23:16:18 No.492993548
吹き替えじゃないけど八嶋さんのウフコックは凄いよかった
192 18/03/23(金)23:16:21 No.492993560
演技上手いのに歌わせるとてんでダメだったりその逆だったり 声の仕事にも向き不向きあって面白い
193 18/03/23(金)23:16:24 No.492993578
シットコムとかコメディは吹き替えだと面白さが大分スポイルされている気がする
194 18/03/23(金)23:16:26 No.492993589
>宮迫って本職はもう声優でいいよね
195 18/03/23(金)23:16:33 No.492993624
洋画の日本配給と言えば字幕や吹き替えや翻訳の問題もあるけど 邦題問題や広告問題も抜かせない
196 18/03/23(金)23:17:03 No.492993770
>>アメリカザリガニの柳原って本職はもう声優でいいよね あいつら最近漫才やってるの?
197 18/03/23(金)23:17:25 No.492993886
フルハウスもアルフもビックバンセオリーも吹き替えでしか見たことないよ…
198 18/03/23(金)23:17:32 No.492993920
>海外ドラマを吹き替えで見る派はどうなるんだろう 名前覚えやすいし
199 18/03/23(金)23:17:50 No.492994006
>>アメリカザリガニの柳原って本職はもう声優でいいよね >あいつら最近漫才やってるの? 嫁さんに愛想尽かされたけどゲームしてるよ
200 18/03/23(金)23:17:55 No.492994035
>釘宮ライラが消せない むかーしテレビで観てGYAOで放送してるからまた釘宮ライラ観られるーと喜んで観たらなんだ…これは…
201 18/03/23(金)23:17:58 No.492994050
字幕は文字数少なくて情報少ないって言うけど嘘だよなあ 字幕にさらに注釈つくから インターネット分野とか海外だけ有名な企業のサービスとか 吹き替えだと省略するかまちがってるの結構あった
202 18/03/23(金)23:18:18 No.492994151
素人タレントが吹き替えしてるから見ない!って人よりあのタレントが吹き替えしてるから見る!ってひとの方が多いし 原作にないオリジナル恋愛展開があるから見ない!って人よりラブストーリー!見る!ってひとの方が多いという…
203 18/03/23(金)23:18:18 No.492994153
邦題もなー 変な改変なんかしないで原題ままかカタカナにするだけでいいだろ 誰が得するんだあれ
204 18/03/23(金)23:18:38 No.492994257
>プロメテウスのゴーリキはどうしてこんな… >いやプロメテウス自体アレだけど… 吹き替えに限らずゴーリキ全盛期はもう業界全体が熱にうなされて冷静な判断力が消失してたとしか思えない
205 18/03/23(金)23:18:59 No.492994400
字幕は英語のジョークをルビで表現してくれたりするのが良い 吹き替えは日本語駄洒落に置き換えになって余程良い訳じゃないと意味不明になる
206 18/03/23(金)23:19:03 No.492994429
>邦題もなー >変な改変なんかしないで原題ままかカタカナにするだけでいいだろ >誰が得するんだあれ 怒りのデスロード
207 18/03/23(金)23:19:05 No.492994442
吹き替えと字幕の情報量の違いはわからんけどもとのセリフから字幕への翻訳で情報減ってるのはわりとよくあるぞ…
208 18/03/23(金)23:19:11 No.492994476
カタカナ原題+~○○と△△~
209 18/03/23(金)23:19:16 No.492994503
>演技上手いのに歌わせるとてんでダメだったりその逆だったり >声の仕事にも向き不向きあって面白い 最近の声優がデビュー時点で歌下手でも必ず鍛えられるのってある意味演義の幅の一つとして大事かも知れない 演義上手い大御所でも歌わせると必ず棒読みみたいになる人が稀にいるから思う
210 18/03/23(金)23:19:37 No.492994623
>邦題もなー >変な改変なんかしないで原題ままかカタカナにするだけでいいだろ >誰が得するんだあれ ラストとかファイナルと付けると日本人は観に来るという定説があるらしい
211 18/03/23(金)23:19:38 No.492994637
>>>アメリカザリガニの柳原って本職はもう声優でいいよね >>あいつら最近漫才やってるの? >嫁さんに愛想尽かされたけどゲームしてるよ 芸人活動しろや!
212 18/03/23(金)23:20:18 No.492994876
ドラマは長いから断然吹き替えだなぁ アマゾンプライムさん吹き替え版をもっとやってくれませんか?
213 18/03/23(金)23:20:32 No.492994947
ウハウハザブーンって邦題付けたやつはハーブでもキメてたの?
214 18/03/23(金)23:20:41 No.492994995
>ドラマは長いから断然吹き替えだなぁ 了解!スーパーナチュラル!
215 18/03/23(金)23:20:52 No.492995055
>邦題もなー >変な改変なんかしないで原題ままかカタカナにするだけでいいだろ >誰が得するんだあれ そのまま訳しても魔女の季節でいい感じになるのにデビルクエストと言う超クソダサ改変 実際見るとこんなもんデビルクエストでいいわってなるけど
216 18/03/23(金)23:20:54 No.492995061
上の方にちらっとあったけど昔のドラマや映画って邦画でも本人が後から音声入れることが多かったからそれで本職声優じゃなくても誰でも吹き替えはできるって認識になったのかもしれない
217 18/03/23(金)23:20:56 No.492995068
>>邦題もなー >>変な改変なんかしないで原題ままかカタカナにするだけでいいだろ >>誰が得するんだあれ >アルマゲドンと付けると日本人は勘違いするという定説があるらしい
218 18/03/23(金)23:21:13 No.492995155
なんだよバトルロイヤルって!?ラグナロクも知らないのかよ一般人は!? 観たらバトルロイヤルだったよ…
219 18/03/23(金)23:21:24 No.492995209
英語勉強すれば最強ってことか
220 18/03/23(金)23:21:35 No.492995260
しょうもない邦題はアレだが アナと雪の女王や戦場のピアニストとかに関しては邦題付けたくなる気持ちも分かる
221 18/03/23(金)23:21:40 No.492995285
宮野が吹き替えやってるしもっと役者の声も高いと思うじゃん
222 18/03/23(金)23:21:47 No.492995333
邦題は昔は国内で決めてたけど今は本国の方から指定があるって聞いた
223 18/03/23(金)23:21:52 No.492995363
なんだよランボーって!?そのまんますぎるだろ!
224 18/03/23(金)23:21:52 No.492995364
原題と全然意味違う放題とかはいやだけど 日本人が読んでよくわからない単語をそのまんまカタカナ化はどうかと思うわ というか直訳で問題なければ基本直訳で行ってほしい
225 18/03/23(金)23:22:05 No.492995431
>宮野が吹き替えやってるしもっと役者の声もうるさいと思うじゃん
226 18/03/23(金)23:22:24 No.492995509
宮迫は最早普通に馴染みすぎる ただもう話題性もない気がする
227 18/03/23(金)23:22:27 No.492995522
天使にラブソングをは邦題の方が好き
228 18/03/23(金)23:22:32 No.492995531
最強のふたりは良い邦題だと思うよ アンタッチャブルじゃ普通の人全くわかんねぇよ
229 18/03/23(金)23:22:43 No.492995584
>しょうもない邦題はアレだが >アナと雪の女王や戦場のピアニストとかに関しては邦題付けたくなる気持ちも分かる ダブルミーニングが籠められたタイトルが邦題で台無しになっちゃうのはちょっと勿体ないと思う事はある カール爺さんとか
230 18/03/23(金)23:22:45 No.492995601
ジャッキーと石丸声はほぼ同じ
231 18/03/23(金)23:23:08 No.492995733
マグニフィセントセブンって言われてもわからんよなあ…
232 18/03/23(金)23:23:08 No.492995736
>最強のふたりは良い邦題だと思うよ >アンタッチャブルじゃ普通の人全くわかんねぇよ ザキヤマ&柴田の話かな
233 18/03/23(金)23:23:11 No.492995753
ベリアルとキングは宮迫と小泉元総理でいいのに…
234 18/03/23(金)23:23:15 No.492995776
ダイハードは内田直哉版で見てたから野沢那智の方が違和感が強いんだ
235 18/03/23(金)23:23:34 No.492995870
邦題の話でいい例としてまず出るのは天使にラブソングをだろうか
236 18/03/23(金)23:23:37 No.492995888
冠詞と複数形のsは外しても良いと思ってやがる 意味変わるだろうが!
237 18/03/23(金)23:23:55 No.492995954
>最強のふたりは良い邦題だと思うよ >アンタッチャブルじゃ普通の人全くわかんねぇよ 日本人に馴染みのない英単語は使わない方針みたいだね ダークナイトライジングも本当はライジズだったっけ
238 18/03/23(金)23:24:07 No.492996028
Gravityとゼロ・グラヴティはわざわざ変えんでもと思ったけど まぁ劇中でGravityの良さが分かるの最後だしね 分かりやすいキャッチーさは大事だよね
239 18/03/23(金)23:24:18 No.492996078
ジャッキーコーガンは原題のままKilling Them Softlyの方が格好良かったんじゃないかな…
240 18/03/23(金)23:24:31 No.492996138
なまじ邦題にした結果あれってなるハムナプトラ
241 18/03/23(金)23:24:43 No.492996199
>怒りのデスロード これは完璧だと思った これ以上の邦題はない
242 18/03/23(金)23:24:54 No.492996248
007はいい邦題が多いと思う
243 18/03/23(金)23:25:00 No.492996274
GotGリミックスは絶許
244 18/03/23(金)23:25:01 No.492996277
007危機一発ってタイトルを新聞社が誤字ってる誤解を与えるタイトルを掲載できない!ってごねたら逆に話題になったって話が
245 18/03/23(金)23:25:03 No.492996286
TEDはくまもんのほうが良かったとか日本文化にわかりやすくしようというのはわかるけど なんか微妙な気がするわ
246 18/03/23(金)23:25:04 No.492996297
ロードオブザリングを指輪を捨てる旅路の意味だと思っている人は多分多い
247 18/03/23(金)23:25:06 No.492996302
邦題と言えば沈黙シリーズ(シリーズでない)
248 18/03/23(金)23:25:12 No.492996334
このご時世一単語直訳とかだとネットで探しづらいし
249 18/03/23(金)23:25:14 No.492996343
沈黙の
250 18/03/23(金)23:25:29 No.492996413
>ロードオブザリングを指輪を捨てる旅路の意味だと思っている人は多分多い 知らなかった…
251 18/03/23(金)23:25:32 No.492996440
最強のふたりの方がキャッチーで分かりやすいけど 映画の根っこの部分を掬えてないよね