ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/23(金)21:36:44 No.492961062
VR機器欲しい なんでOculusだのバイブだの種類があるの いろいろ情報を集めたが俺は混乱してきたぞ
1 18/03/23(金)21:46:20 No.492964310
だいたいその二つしかない
2 18/03/23(金)21:50:41 No.492965771
スカート覗き込みたいならVIVEってことだけ覚えとけばいいよ
3 18/03/23(金)21:52:07 No.492966207
>スカート覗き込みたいならVIVEってことだけ覚えとけばいいよ Oculusじゃ無理なの?
4 18/03/23(金)21:52:53 No.492966453
オキュじゃ歩けないぞ
5 18/03/23(金)21:53:22 No.492966629
カメラを頑張って配置すれば無理とまでは言い切れないけどoculusは基本座って使うもんだと思う
6 18/03/23(金)21:54:47 No.492967079
私はMRがどうなるか見守っているところですよ
7 18/03/23(金)21:54:57 No.492967135
金があるならVive 安く済ませたいならOculus とにかく体験したいってんならWinMR まだ慌てる時間じゃないならViveFocusかOculusGo
8 18/03/23(金)21:55:23 No.492967260
まあだから部屋がそんなに広くないとか歩き回ったりは面倒って人はoculusで十分 ディスプレイの網目感はoculusの方が少ないとも聞くしね
9 18/03/23(金)21:56:00 No.492967475
オキュ持ってるけどときめきアイドルやるためにスマホVR買ってきた!
10 18/03/23(金)21:58:00 No.492968018
VIVE今日セットアップして体験中だけど VIVEのレンズのこの波紋みたいな模様はなんのためにあるの
11 18/03/23(金)21:58:16 No.492968103
Oculusについての情報が発売当初で止まってる人結構いるよね
12 18/03/23(金)22:00:40 No.492968887
>VIVEのレンズのこの波紋みたいな模様はなんのためにあるの その方式のレンズは安く作れる コスト上げればもっと良いのが作れるけど 光学系は突き詰め出すと天井知らず
13 18/03/23(金)22:01:50 No.492969232
>VIVE今日セットアップして体験中だけど >VIVEのレンズのこの波紋みたいな模様はなんのためにあるの フレネルレンズでぐぐれ
14 18/03/23(金)22:02:02 No.492969285
>その方式のレンズは安く作れる >コスト上げればもっと良いのが作れるけど >光学系は突き詰め出すと天井知らず そうなんだ とn 微妙に気になるけど慣れれば平気か
15 18/03/23(金)22:03:14 No.492969657
視野が狭いし端の方はぼやけて見えないしでもっといいものが出てから買ったほうがいい
16 18/03/23(金)22:03:48 No.492969865
えっちなゲームしないならPSVRがおすすめ
17 18/03/23(金)22:04:48 No.492970136
えっちなこと以外に何に使うの
18 18/03/23(金)22:04:59 No.492970206
>コスト上げればもっと良いのが作れるけど >光学系は突き詰め出すと天井知らず てことは金さえあればあの波紋無い版もできるのか それはそれで見てみたいな
19 18/03/23(金)22:05:01 No.492970225
今調べて初めて知ったけど結構前からoculusでもセンサー追加すればルームスケール対応してんのね
20 18/03/23(金)22:05:05 No.492970243
欲しいときに買って使い潰して 良いやつがでたらそれはそれで買うのが正しいよ
21 18/03/23(金)22:05:22 No.492970327
中国の8kがどうのこうのって書いてるやつ気になる ブレインワープという言葉から脳に障害が出る予感しかしない
22 18/03/23(金)22:07:09 No.492970880
確かに視界が狭いし編み目感もあるけど キャラクターとかがそこに居る感はちゃんと出てるのですごいね ホラーゲームは絶対できないわ…
23 18/03/23(金)22:07:10 No.492970887
最初にVR体験した時の衝撃はすごい でもすぐ慣れて…まぁ…うn…
24 18/03/23(金)22:07:13 No.492970897
まだまだ発展の余地ありすぎるジャンルだから今は安いのでいい
25 18/03/23(金)22:09:10 No.492971503
8kねえ…4kですらGPUが力不足だ2080いるかもとか言われてるのに
26 18/03/23(金)22:09:37 No.492971638
vive proは売り方からして一部のマニアへの先行販売って感じだな 何も持ってないなら普通のviveでいいだろう
27 18/03/23(金)22:10:23 No.492971851
とりあえず確実に言えることは今から買うならスレ画のことは忘れろ
28 18/03/23(金)22:12:31 No.492972549
どこのゲームもVR体験版みたいな感じというか本気でのめり込めるようなゲームが無いのが辛い そして本気でのめり込むにはVRは体力的にキツいのが辛い ただVRのAVはとても良いものだった
29 18/03/23(金)22:12:43 No.492972614
ViveFocusが気になるがPCと接続せずに単独で満足した性能が出てるのか疑問
30 18/03/23(金)22:13:02 No.492972751
ODYSSEYはどこで買えるんです
31 18/03/23(金)22:13:06 No.492972773
アーガイルシフトみたいなかわいいアシスタントが乳揺らしながら 横でわたわたしてるの見すぎてダメージ食らうゲームやりたい
32 18/03/23(金)22:13:47 No.492973006
エロMMDをVRで見たいんだけどそういうことできるのかな…
33 18/03/23(金)22:14:27 No.492973244
oculusだけど歩き回ってるよ
34 18/03/23(金)22:14:32 No.492973269
>エロMMDをVRで見たいんだけどそういうことできるのかな… はい
35 18/03/23(金)22:14:51 No.492973395
射撃するのでシュミレーターが結構あってありがたい・・・ 本格的なのは100万ぐらいするから
36 18/03/23(金)22:15:02 No.492973448
今プレイ時間長そうなのはサンドボックス系とかツール系とかかな
37 18/03/23(金)22:15:59 No.492973772
H3VRいいよねカスメ除けば一番プレイしたVRゲームだよ
38 18/03/23(金)22:16:16 No.492973839
WinMR安いけどたいてい評判悪い
39 18/03/23(金)22:17:19 No.492974198
>WinMR安いけどたいてい評判悪い 値段相応ってことか…
40 18/03/23(金)22:19:19 No.492974821
Vive Focusの国内投入が決定したみたいでありがたい 自分の利用状況だとあれくらいでいいし
41 18/03/23(金)22:19:40 No.492974919
viveは広い部屋があるとかトラッカー使いたい人が買うべき それ以外はoculusでいいよ普通にちょっと歩くぐらい出来るし軽いし
42 18/03/23(金)22:20:03 No.492975032
うちのViveでプレイ時間がダントツなのはGoogleEarth ちょっと離れてAirtone
43 18/03/23(金)22:20:45 No.492975247
メガネしてる人はそのあたりどれがいいかも調べたほうがいいね VRに関しては視力悪いの呪うわ
44 18/03/23(金)22:20:49 No.492975267
Knuckleが楽しみだからViveにする
45 18/03/23(金)22:21:43 No.492975518
トリナスPSVR使えばカスメとかエロMMDくらいは出来る steamVRのアプデでよくおかしくなるが
46 18/03/23(金)22:22:04 No.492975624
>VRに関しては視力悪いの呪うわ VR用HMDレンズ買いなって 楽だよ
47 18/03/23(金)22:22:14 No.492975674
>今調べて初めて知ったけど結構前からoculusでもセンサー追加すればルームスケール対応してんのね 追加しなくても対角配置でそれっぽいことはできるよ 三個の方が精度良いけど
48 18/03/23(金)22:22:14 No.492975675
>Knuckleが楽しみだからViveにする 何時になるか分からんし 今の方式に対応しているかもわからんぞ…
49 18/03/23(金)22:22:24 No.492975725
オキュラスとプロじゃないバイヴはどっちが解像度良いの?
50 18/03/23(金)22:23:01 No.492975921
最近PSVR買ったけどこれでもしゅごい Rez終わったらバイオかガングレイブやる
51 18/03/23(金)22:23:05 No.492975939
>オキュラスとプロじゃないバイヴはどっちが解像度良いの? いっしょ
52 18/03/23(金)22:23:10 No.492975961
プリンちゃんのボクシングジム2がすごかったよ 作品が女を殴ることに快感を覚えさせることに集中されててめちゃくちゃ精神に悪い
53 18/03/23(金)22:23:28 No.492976051
i7-7700HQ(クアッドコア) GeForceR GTX 1060 NVIDIAR Max Q VR対応 ノート買ったのでVRヘッドほしくなってきたけど5月まで待ったほうがよさげ?
54 18/03/23(金)22:23:50 No.492976150
エロいMMDが観たいならビュワーがフリーであるから それに適当なモデルと適当なモーション突っ込めばすぐできる
55 18/03/23(金)22:24:11 No.492976256
5月まで待つなんかある?
56 18/03/23(金)22:24:24 No.492976328
VIVE出たばっかの頃ノートでやらないでくだち!って言われてたけど大丈夫なの
57 18/03/23(金)22:25:07 No.492976561
だからこれ単品販売だけなんすよ最初は フルセットは年末に出るけど正直その頃に買うにはちょい微妙な時期に
58 18/03/23(金)22:25:30 No.492976673
>プリンちゃんのボクシングジム2がすごかったよ >作品が女を殴ることに快感を覚えさせることに集中されててめちゃくちゃ精神に悪い 2の話題初めて見た あの監督はsteamでも売るつもりだったみたいだけど流石に無理だろと思った
59 18/03/23(金)22:27:04 No.492977211
>5月まで待つなんかある? なんとかGOが5月って聞いたので
60 18/03/23(金)22:27:05 No.492977218
>WinMR安いけどたいてい評判悪い そりゃ国内価格で買うならOculusでいいもん 個人輸入前提ならありっちゃありだけど
61 18/03/23(金)22:27:14 No.492977266
ルームスケールやポジショントラッキングだとMRが便利なんだよな 単体で完結できるのはやっぱいいわ 他の高級機も早く実装して欲しい
62 18/03/23(金)22:27:32 No.492977337
>なんとかGOが5月って聞いたので スタンドアロンだから全然PC関係ないじゃないですか…
63 18/03/23(金)22:28:20 No.492977622
>ルームスケールやポジショントラッキングだとMRが便利なんだよな >単体で完結できるのはやっぱいいわ >他の高級機も早く実装して欲しい センサー配置してるから実装する意味ないし…
64 18/03/23(金)22:29:31 No.492977997
Vive focusも中国限定だったのがGo見て販売方針変えた感じだったり 今回ついにSteamでシェア抜かれたのでどうも画像の価格にも影響した感じがして 振り回され気味なのが少々気になる
65 18/03/23(金)22:29:32 No.492978003
GOはスマホVRの延長線上と思った方がええよ
66 18/03/23(金)22:29:39 No.492978036
winMRもインサイドアウトだから外部センサー必要ないけどフルボディトラッキングができないとか 殆どが液晶だからペンタイル有機ELのviveとかより解像感は高いけど発色で劣るとか PSVRみたいな固定だから天辺のベルトがなくて楽とか ゴーグル跳ね上げができるとか色々特徴はある
67 18/03/23(金)22:29:42 No.492978061
あと2年くらいはproで持たすのかね
68 18/03/23(金)22:31:11 No.492978488
windowsMRのトラッキング範囲無限はいいな グラウンドで背負いPC使ってFPSしたい
69 18/03/23(金)22:31:34 No.492978600
GOは2万って聞いてメッチャ心がぐらつく
70 18/03/23(金)22:31:41 No.492978628
MRはコントローラのトラッキングがなあ…
71 18/03/23(金)22:32:45 No.492978964
>GOは2万って聞いてメッチャ心がぐらつく 2万でお出しできるスペックでできるコンテンツって…って不安しかないぞ
72 18/03/23(金)22:32:54 No.492979024
コントローラーが本体のカメラに映らないとこにいくとトラッキングが不安定になるのはしかたない ちょっと範囲外くらいなら加速度センサーだかである程度追従はすると聞くけど
73 18/03/23(金)22:32:59 No.492979058
Oculusの三個目のセンサーってどうやってつなげるの… やっぱり延長コード?
74 18/03/23(金)22:33:46 No.492979306
Goはレビュー読むと欲しくなってくる http://panora.tokyo/57099/
75 18/03/23(金)22:33:56 No.492979379
>コントローラーが本体のカメラに映らないとこにいくとトラッキングが不安定になるのはしかたない >ちょっと範囲外くらいなら加速度センサーだかである程度追従はすると聞くけど 視野角110度程度だから多少外れても認識はするけど ある一定ライン超えると途端にどっかいっちゃうから辛い
76 18/03/23(金)22:34:41 No.492979632
ゲーセンとかネカフェのやつってどうなのかな ちょっと高い気がする
77 18/03/23(金)22:34:43 No.492979641
>2万でお出しできるスペックでできるコンテンツって…って不安しかないぞ 腐ってもSD821積んでるから要はGearVRだよ
78 18/03/23(金)22:35:22 No.492979887
視野角110°はディスプレイのでは
79 18/03/23(金)22:35:37 No.492979986
視野角もっと広げて欲しいなぁ