ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/23(金)15:06:07 No.492891641
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/23(金)15:06:40 No.492891712
動けないがまだ生きている「」を見たらどうする?
2 18/03/23(金)15:08:23 No.492891948
死 罪 !
3 18/03/23(金)15:08:35 No.492891975
こいつ武士のこと野蛮人か何かだと思ってるよね
4 18/03/23(金)15:08:40 No.492891988
>働けないがまだ生きている「」を見たらどうする?
5 18/03/23(金)15:09:58 No.492892161
薩摩もんは滅多な事ばかりだから根性って言葉使いまくっていいと思いもすけどな…
6 18/03/23(金)15:10:27 No.492892217
>こいつ武士のこと野蛮人か何かだと思ってるよね そういう眼をした!
7 18/03/23(金)15:12:39 No.492892511
会話のドッチボール過ぎる…
8 18/03/23(金)15:16:55 No.492893038
>>働けないがまだ生きている「」を見たらどうする? >死 >罪 >!
9 18/03/23(金)15:30:32 No.492894844
三割がやられたら戦闘不能ってのはあくまで現代軍の目安であって後方部隊の割合とか軍需物資の確保手段で変わるよね 例えば軍全体が騎兵で現地で略奪しつつガンガン進軍するようなタイプだと 軍全体における広報部隊の割合少ないから三割やられても攻撃能力を喪失してないよね
10 18/03/23(金)15:36:08 No.492895580
まぁ中世なら3割やられるころにはほとんど逃散してアウトになってるきはする
11 18/03/23(金)15:38:55 No.492895951
現代でも3割は目安にもならない値だから これが出たらなるほど今から俗説に基づく与太話を聞くのだな!って思っていいよ
12 18/03/23(金)15:39:41 No.492896039
「」近どん!!
13 18/03/23(金)15:40:32 No.492896168
近代から弾薬の消費がエグいことになって兵站部門までのパッケージで考えないと駄目だからこその三割全滅論なので
14 18/03/23(金)15:40:34 No.492896170
働かずimgばかり見ている「」がいたらどうする?
15 18/03/23(金)15:42:01 No.492896361
介錯しもす!
16 18/03/23(金)15:45:07 No.492896790
笑ろうたこと許せ!
17 18/03/23(金)15:45:16 No.492896805
兵站のへの字も無いファンタジー軍隊で三割論出るとあーハイハイ…ってなる
18 18/03/23(金)15:45:33 No.492896845
ボオ!
19 18/03/23(金)15:48:05 No.492897169
ゼークトの無能な働き者云々も本来とは別の意味で広まってるよね そんななんにでも当てはめられるようなやつじゃないのに
20 18/03/23(金)15:48:43 No.492897260
獅子の時代に十二分の一が死ぬとベテラン兵でも真っ青とか書いてあって 意外に死なねえなと思った
21 18/03/23(金)15:50:15 No.492897455
書き込みをした人によって削除されました
22 18/03/23(金)15:50:39 No.492897503
武器や鎧を用いず食料の供給さえしていれば素手で戦い続ける 負傷兵はその場で死罪にする薩摩拳士を用意すれば歴史は変わる訳だ
23 18/03/23(金)15:56:16 No.492898177
見つけたのかへの字
24 18/03/23(金)15:56:24 No.492898200
戦場での死人がめちゃくちゃ増えたのって第一次あたりからだったはず まあそれまでもたまに包囲殲滅されたりしてることもあるけど
25 18/03/23(金)15:56:26 No.492898202
よき燃えごろじゃな
26 18/03/23(金)15:57:43 No.492898363
斬られても全く動じない女騎士どのは流石にござるな
27 18/03/23(金)15:59:20 No.492898560
死ぬより前に勝手に逃亡するからな
28 18/03/23(金)15:59:53 No.492898644
まおゆ流行った頃ってファンタジー軍隊で三割論と略奪禁止改革あちこちで見たな…
29 18/03/23(金)16:02:05 No.492898942
勝手に降伏したりもする
30 18/03/23(金)16:02:27 No.492898984
補給なんて略奪しないなら商人から買い付けたのを自分で運ぶか人足雇って運ぶか運搬まで商人任せかだろ
31 18/03/23(金)16:03:40 No.492899136
死んでもいい部隊と死んだら駄目な部隊がいるんだよ 歩兵なら10割死んでもいいけど 騎兵や砲兵は1割も死んだらダメ
32 18/03/23(金)16:06:00 No.492899360
3割と言うかこの戦いに勝利するのに800人必要として1000人連れて行きそして2割の兵士がやられたら800人になって勝利に必要な兵士が足りなくなった時点で負けが決まる感じだから割合はあまり意味ないよね
33 18/03/23(金)16:06:34 No.492899424
軍全部を薩摩武士で揃えられるなら2割で下がる必要はないのだが 平時は国内の火種にしかならない薩摩武士軍を管理維持できるだけの国力が必要になる
34 18/03/23(金)16:08:31 No.492899645
歩兵や農民から徴兵された部隊は 火力と機動力をかき集めた精鋭本隊守るための 肉壁だけどそんなこと正直に言ったら反乱起こされるから 軍全体では共有されないで伝統だの鉄の精神だのでごまかす
35 18/03/23(金)16:09:05 No.492899701
女騎士「聞けいッ!片輪共~!!」
36 18/03/23(金)16:10:30 No.492899872
>歩兵なら10割死んでもいいけど そんななの歩兵…
37 18/03/23(金)16:10:51 No.492899908
コラなのにそれを無視して元のネタの話をする人いて面白いな
38 18/03/23(金)16:13:44 No.492900209
戦場につれてった民兵とか強制徴募兵なんて皆殺しでいい塩梅よ
39 18/03/23(金)16:13:58 No.492900238
>そんななの歩兵… 最悪奴隷でも敵国や第三国の領民でもいいからな歩兵は
40 18/03/23(金)16:14:20 No.492900285
薩摩の話?
41 18/03/23(金)16:14:48 No.492900341
薩摩の場合死んでもいい奴らだったんけ?
42 18/03/23(金)16:15:40 No.492900443
歩兵でも精鋭はいたけどやっぱり騎兵よりは安上がりだし どっちをどっちで守るかといえばやはりすり潰されるのは歩兵
43 18/03/23(金)16:15:42 No.492900449
>>歩兵なら10割死んでもいいけど >そんななの歩兵… 今みたいに技術必要ならともかく徴集兵でなんとかなるし数も揃えられるならそれなりに死んでも問題ないかな 替えが効くのは大きい
44 18/03/23(金)16:16:03 No.492900495
薩摩は下手に生き残ると死罪!だから…
45 18/03/23(金)16:16:28 No.492900540
>薩摩の場合死んでもいい奴らだったんけ? 武士多すぎるから殺して間引いた方がいい
46 18/03/23(金)16:16:36 No.492900561
農民とか読み書きすら怪しい人達に小難しい作戦なんて理解出来ないから人集めて敵にツッコませるくらいにしか使えないよ
47 18/03/23(金)16:18:54 No.492900810
薩摩藩は武士階級の人口割合が他の藩より突出して多かったから あの手この手で口減らしに必死だったんでこういう文化になったとか
48 18/03/23(金)16:18:56 No.492900815
馬に乗るのも一朝一夕じゃ難しいからなぁ 騎兵は育成に数年かかる
49 18/03/23(金)16:19:00 No.492900826
>歩兵なら10割死んでもいいけど >騎兵や砲兵は1割も死んだらダメ 歩兵は即席育成も出来るけど騎兵や砲兵みたいな専門分野は使い物になるまで時間かかるからな… マジでヤバかった時のソ連は間接射撃なんかいらねぇ!直接照準で撃て!って砲兵即席で育成したけど
50 18/03/23(金)16:19:04 No.492900835
練度とか士気も全く違うから数だけじゃ語れないところが大きい 連れてこられた農民とバーサーカーで同じ運用なんて不可能だ
51 18/03/23(金)16:19:50 No.492900909
>今みたいに技術必要ならともかく徴集兵でなんとかなるし数も揃えられるならそれなりに死んでも問題ないかな >替えが効くのは大きい 民草は明日葉か何かと思われてる?
52 18/03/23(金)16:21:17 No.492901063
ソ連兵は畑でとれる
53 18/03/23(金)16:22:48 No.492901239
敵が一万発の弾を持っているならこちらは2万人で戦えばいいのだ
54 18/03/23(金)16:22:50 No.492901240
まぁ2次で一番被害出たのもソ連なんですけどね!