虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/23(金)05:03:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/23(金)05:03:14 No.492834814

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/23(金)05:04:02 No.492834880

わたし大蛇丸好き!

2 18/03/23(金)05:04:03 No.492834881

大蛇丸

3 18/03/23(金)05:04:47 No.492834934

(気のせいじゃなければこいつ人殺してるよな…)ってキャラいる

4 18/03/23(金)05:05:29 No.492834986

まがねちゃん…

5 18/03/23(金)05:05:30 No.492834991

分かり合えないものとして描く分にはいい なんか味方になると耐えられない

6 18/03/23(金)05:06:03 No.492835019

ピサロ

7 18/03/23(金)05:06:05 No.492835021

ユンナ

8 18/03/23(金)05:06:09 No.492835030

でも聖書にも汝の敵を愛せって書いてるし…

9 18/03/23(金)05:06:33 No.492835060

でもイケメンだと人気出るし…

10 18/03/23(金)05:06:56 No.492835080

卑屈になり過ぎるよりはまあ

11 18/03/23(金)05:07:14 No.492835091

報いは受けたけど引っ張りすぎて誰も興味なくなってた感はあるイオク様

12 18/03/23(金)05:07:20 No.492835098

主人公側が悪は絶対滅すべし!タイプでなぁなぁなら納得いかねぇなぁ…ってなるけどそうじゃないなら別に

13 18/03/23(金)05:07:25 No.492835109

これはわりと好き 全ての悪人が報いを受ける世界とか怖いし…

14 18/03/23(金)05:07:50 No.492835125

ネウロの放火犯

15 18/03/23(金)05:07:59 No.492835134

もう大蛇丸はどうやれば死ぬのかもわからないし… あいつ死を超越しすぎる…

16 18/03/23(金)05:08:04 No.492835138

仮面ライダーゴーストの仙人はあいつマジでなんなの…ってなる

17 18/03/23(金)05:08:05 No.492835139

最近も仲間の身内殺した奴がギャグ風味で生存とかあった

18 18/03/23(金)05:08:05 No.492835140

のとまみこ

19 18/03/23(金)05:08:36 No.492835170

許せ許せ周りがうるさいピサロ

20 18/03/23(金)05:08:41 No.492835175

>全ての悪人が報いを受ける世界とか怖いし… からくりのジョージは生きてても良かったと思う

21 18/03/23(金)05:09:49 No.492835245

別に滋賀報いじゃないよね勝ち逃げだってあるし

22 18/03/23(金)05:09:52 No.492835249

パピヨンとか大好きです

23 18/03/23(金)05:10:01 No.492835253

アウトローの主人公が最後に逮捕されるか死ぬエンド好き!

24 18/03/23(金)05:10:48 No.492835288

敵な分はいいけど味方にいるとたちが悪い

25 18/03/23(金)05:11:11 No.492835307

ケンちゃんは報いが多すぎたというか引っ張られすぎて帰って困惑したな…

26 18/03/23(金)05:11:22 No.492835319

アルヴィン君…

27 18/03/23(金)05:11:51 No.492835343

>許せ許せ周りがうるさいピサロ そもそもあいつロザリー殺される前に人類攻撃してる…

28 18/03/23(金)05:11:56 No.492835349

ジオットとかホンフーとかみんな生き残るんだ…

29 18/03/23(金)05:12:03 No.492835356

キセルマン

30 18/03/23(金)05:12:32 No.492835381

ベジータも落ち着いて考えるとなんともいいづらいところがある

31 18/03/23(金)05:13:02 No.492835411

言うほど邪悪じゃないけど最近ではさよならの朝の杉田かな クリムが死んだのになんでこいつは生き残ったんだろうっていう感じ

32 18/03/23(金)05:13:04 No.492835412

生き残るどころか色々あってウルトラヒーローにまでなったジャグラー…

33 18/03/23(金)05:13:28 No.492835428

まがねとかピサロとかジオットとか作り手の寵愛受けすぎ 仙人は単純に脚本の落ち度だと思う

34 18/03/23(金)05:13:46 No.492835446

了解!星霜編!

35 18/03/23(金)05:14:05 No.492835459

おい石田雨竜 マユリ許したのかお前

36 18/03/23(金)05:14:16 No.492835467

ワンピースは報いは受けるけど皆死なないよね

37 18/03/23(金)05:14:33 No.492835489

ゴーストの仙人は夏映画まで見るとよけいに酷くなる

38 18/03/23(金)05:14:54 No.492835502

ユンナ

39 18/03/23(金)05:15:01 No.492835511

ピサロは俺は特に気にしてなかったけどあまりにネットで言われててなんか俺までそんな気分になってきた

40 18/03/23(金)05:15:17 No.492835526

雨竜・マユリ間は何がどう起きても絶対寄り合えないと思う…

41 18/03/23(金)05:15:28 No.492835536

作中1の邪悪が味方

42 18/03/23(金)05:15:33 No.492835550

>ワンピースは報いは受けるけど皆死なないよね それどころかその後成功したりするからな

43 18/03/23(金)05:16:48 No.492835611

>>ワンピースは報いは受けるけど皆死なないよね >それどころかその後成功したりするからな ワポルとは世界会議でもう一悶着あると思うよ

44 18/03/23(金)05:16:53 No.492835616

邪悪キャラは更生施設で心をまっすぐにしてほしい

45 18/03/23(金)05:17:11 No.492835624

>雨竜・マユリ間は何がどう起きても絶対寄り合えないと思う… あの2人普通にコメディパートやってる…宗弦爺ちゃん…

46 18/03/23(金)05:17:19 No.492835632

>ベジータも落ち着いて考えるとなんともいいづらいところがある あいつもかなりアウトだけど一応地球のために命張って一度死んだから…

47 18/03/23(金)05:17:24 No.492835636

KIBAのジーコ様とかAGEのイ様は死ぬことで邪悪さを完成させたような気がする

48 18/03/23(金)05:19:03 No.492835714

>パピヨンとか大好きです パピヨンは家族や取り巻きがクズだからころころしたり人体改造したりしても ダークヒーローってことでまだ許されてる感はある…

49 18/03/23(金)05:19:18 No.492835725

>おい石田雨竜 でも石田も初期に虚めちゃくちゃ呼び出す割とギリギリな行動してたのを余は忘れておらん…

50 18/03/23(金)05:19:58 No.492835757

単に読み手が精神的に未熟で 応報感情が解消されない状況を創作物であっても受け入れられないだけだったりする

51 18/03/23(金)05:20:14 No.492835770

大蛇丸は急激に丸くなりすぎだろ・・・

52 18/03/23(金)05:20:16 No.492835772

シンシアの件についての勇者氏個人の怨恨なら分かるが 人類がどうの魔族どうのってマクロに言うと 別に許すとかなんとかって話じゃなくならない?

53 18/03/23(金)05:20:28 No.492835779

その宗弦爺ちゃんの遺物がラスボスに杭として打ち込まれるってのも曰くを感じる

54 18/03/23(金)05:21:44 No.492835832

マユリ様のはコメディパートって言うけど コミカルに描いてるだけで内容はガチギレ案件だし…

55 18/03/23(金)05:22:42 No.492835880

>大蛇丸は急激に丸くなりすぎだろ・・・ 求めていた強さも手に入れられたからな ゼツボディ手に入れなかったら絶対まだ落ち着いてないぜあいつ

56 18/03/23(金)05:22:47 No.492835886

>作中1の邪悪が主人公

57 18/03/23(金)05:22:57 No.492835898

人喰ってたベジータもいうほど罰受けてない

58 18/03/23(金)05:23:02 No.492835904

>大蛇丸は急激に丸くなりすぎだろ・・・ 猿飛先生死んじゃったしやりたかったことは一通り満足するまでやったからね

59 18/03/23(金)05:23:23 No.492835926

いろいろあったけど結婚おめでとう

60 18/03/23(金)05:25:05 No.492835999

悪人が必ず報いを受けるかどうかが少年漫画と青年漫画の境界な気はする

61 18/03/23(金)05:25:17 No.492836009

>人喰ってたベジータもいうほど罰受けてない サイヤ人という種そのものがフリーザに滅ぼされて地球人との混血しか残らないのは程よい末路かな

62 18/03/23(金)05:25:20 No.492836011

ピサロの場合はロザリーのことが謝罪案件な扱いで ピサロの行為が概ね不問な不均衡が違和感になるって話だから

63 18/03/23(金)05:25:26 No.492836019

邪悪ってほどじゃなくても味方殺してるキャラが味方になって正しいとか強いとか言われて持ち上げられはじめると贔屓とかも感じてめちゃめちゃ邪悪に思えてくる

64 18/03/23(金)05:25:39 No.492836028

大蛇丸は急に丸くなったと言うかやりたい放題やって満足したの間違いでは?

65 18/03/23(金)05:26:09 No.492836059

脚本が人生そんなもんですよで済ましたまがね

66 18/03/23(金)05:26:50 No.492836086

お前それは無いだろーってなるほどの裏切り行為したやつが報いというか酷い目に遭って いや裏切ったのは確かだけどそこまで酷い目に合わせなくてもいいじゃん…ってなったのは初めてだった ゲームオブスローンズのことなんだけど

67 18/03/23(金)05:27:22 No.492836106

大蛇丸は肉体失ってもあちこち残してたチャクラで色々知れたからね… 特に研究してたことは部下のカブトがやりきっちゃったし

68 18/03/23(金)05:27:36 No.492836113

>ピサロの場合はロザリーのことが謝罪案件な扱いで >ピサロの行為が概ね不問な不均衡が違和感になるって話だから 勇者の故郷に連れてったら「やらなきゃいけない事だったしここに連れてこられても別に謝んねえよ?」 的なこと仲間会話で返してくれて余計に絶許になるぞ!

69 18/03/23(金)05:28:14 No.492836143

イオク様はとっとと死ぬべきだった

70 18/03/23(金)05:29:02 No.492836168

ピサロは勇者の仲間が許してやれよみたいなことを言いだしはじめるのもよくない…

71 18/03/23(金)05:29:16 No.492836179

>大蛇丸は肉体失ってもあちこち残してたチャクラで色々知れたからね… >特に研究してたことは部下のカブトがやりきっちゃったし 欲しがってた写輪眼もああそれ脳の病気だよって言われたら二の足踏むよね

72 18/03/23(金)05:29:43 No.492836199

>>ベジータも落ち着いて考えるとなんともいいづらいところがある >あいつもかなりアウトだけど一応地球のために命張って一度死んだから… 地球人的には許すよ…されて良いけど ナメック星人その他からはたまったもんじゃないだろうな

73 18/03/23(金)05:30:21 No.492836224

おろちんぽ様は戦争の功労者でもあるしバックアップとかあるから下手につついた方が危険だしなぁ…

74 18/03/23(金)05:30:59 No.492836255

ジョジョは結構悪人に厳しいよね善人もあっさり死ぬけど

75 18/03/23(金)05:31:46 No.492836285

そもそもピサロの場合どう頑張っても人類の敵だし…

76 18/03/23(金)05:32:29 No.492836318

善悪グレーなキャラはまだいいんだけど プレイヤーが飲み込む前に主人公の仲間に応援させて余計感じ悪くなる例がちょいちょいあるよね グレーキャラの印象なんてそれこそプレイヤーに任せたらいいのに

77 18/03/23(金)05:33:00 No.492836346

ピサロはエビプリぶっ殺した後勇者がケリ付けに来ても文句は言えないよね エビプリ倒した後に和解出来るなら最初から勇者の里に攻撃せずに和解路線で来いよ…

78 18/03/23(金)05:33:10 No.492836353

ピサロは主人公と完全に対になる存在だから 許せる許せないじゃなくて目があったら殺し合うのが自然だと思う

79 18/03/23(金)05:33:52 No.492836377

ロト紋のジャガンはいい感じに苦しんでから綺麗になってくれた

80 18/03/23(金)05:34:14 No.492836386

ロザリーが死ぬに至るまでの経緯は人間として遺憾の意を表明するところではあるけど それはそれとしてピサロと共存する理由にはまったくならんからな…

81 18/03/23(金)05:34:45 No.492836403

>ジョジョは結構悪人に厳しいよね善人もあっさり死ぬけど ジョジョの悪人は本当に吐き気を催す邪悪だし…

82 18/03/23(金)05:34:46 No.492836404

本人に悪意はなくてもそもそも味方に大損害与える類の事件の原因になったキャラとかがモヤモヤする

83 18/03/23(金)05:34:52 No.492836409

リプリーがエイリアンの卵の山に発破したようなもんだ 里破壊にしろエスターク討伐にしろ 種を脅かす化け物とかマジ怖い

84 18/03/23(金)05:35:57 No.492836459

イジルチンポ様

85 18/03/23(金)05:36:07 No.492836467

>ジョジョは結構悪人に厳しいよね善人もあっさり死ぬけど 悪いやつも良いやつも等しくボッコボコにされる感あるけど 邪悪なやつはきっちり倒されるね

86 18/03/23(金)05:36:08 No.492836468

殺しまくってたはずなのにスピンオフ主人公になってる

87 18/03/23(金)05:36:49 No.492836484

魔神皇ハザマの描かれ方はどうだろう?

88 18/03/23(金)05:37:01 No.492836493

ゴーストの仙人はいっそ敵ならよかったのに

89 18/03/23(金)05:37:12 No.492836504

故郷とかシンシアを置いといても勇者が生まれた年の子供は皆殺しにする!とかやってるガチなやつなんだよなピサロ

90 18/03/23(金)05:37:27 No.492836511

やっぱりピサロはデスピサロという怪物になって勇者に倒される末路が一番しっくりくるな

91 18/03/23(金)05:37:32 No.492836515

まじで後味悪いから悪人はかっこよくてもいいから殺しとけ

92 18/03/23(金)05:37:44 No.492836523

一通さんとか…

93 18/03/23(金)05:37:57 No.492836533

花京院に人生壊された保健室の先生いるのに…

94 18/03/23(金)05:38:18 No.492836548

レクリエイターズのまがねちゃん!

95 18/03/23(金)05:38:44 No.492836567

ハザマはどうなんだろうな…ある意味報いは受けてる気もするが…

96 18/03/23(金)05:38:52 No.492836570

ベジータとかもわりと

97 18/03/23(金)05:38:59 No.492836574

花京院も肉の芽で操られてたし…

98 18/03/23(金)05:39:19 No.492836588

ロザリーも戦争とかやめてよ派じゃん…

99 18/03/23(金)05:39:28 No.492836591

利益があるから生かしておくというのは分かる その上で不和を減らすために許すよ…するのも分かる それを気持ち悪いと思う事も分かる

100 18/03/23(金)05:39:30 No.492836592

最近で言うならベジータよりフリーザでないの?

101 18/03/23(金)05:39:38 No.492836594

リメイクピサロは百歩譲って生き返らせてもいいから最後まで敵のままでいたほうがよかったよ

102 18/03/23(金)05:39:45 No.492836601

>いろいろあったけど結婚おめでとう 一番腑に落ちないオチ来たな…

103 18/03/23(金)05:39:47 No.492836605

ドラクエ4のあとあじの悪さは異常

104 18/03/23(金)05:39:59 No.492836616

悪人というか天敵だよね 善悪じゃなくて生存競争

105 18/03/23(金)05:40:10 No.492836621

ジョジョは割と臆面も無く自分達を正義とか敵を悪だとか言うしね 逆に7部なんかはその辺イレギュラーだったりする

106 18/03/23(金)05:40:18 No.492836631

>花京院に人生壊された保健室の先生いるのに… きっちり死んでるじゃねーか!!

107 18/03/23(金)05:40:54 No.492836648

オバロ

108 18/03/23(金)05:40:55 No.492836649

浅倉威は報いを受けたか判断に迷うな

109 18/03/23(金)05:41:04 No.492836656

ハザマは周囲の人間の所為でもあるし少し可哀想

110 18/03/23(金)05:41:08 No.492836658

ドラゴンボールは被害者がわりと簡単に生き返るからな…

111 18/03/23(金)05:41:10 No.492836660

まぁ実際世の中こんなもんだよね感はあるからね…

112 18/03/23(金)05:41:20 No.492836665

>利益があるから生かしておくというのは分かる >その上で不和を減らすために許すよ…するのも分かる >それを気持ち悪いと思う事も分かる 悟空「こいつ極悪人だけど強くてオラが戦いたいってだけの理由で見逃してやってくれいいな?」

113 18/03/23(金)05:41:35 No.492836677

肉の芽植えられた花京院の凶行がアウトなら ハイエロに操られてヤンキーぶっ刺した先生も非がある事になっちゃうし

114 18/03/23(金)05:41:40 No.492836679

ベジータは悟空達と顔を合わせたら即殴り合いみたいな関係ならストイックに生きてくれてても良かったんだ マイホームパパはねえよ…

115 18/03/23(金)05:42:03 No.492836693

>逆に7部なんかはその辺イレギュラーだったりする ジョジョリオンもそんな感じするなあ

116 18/03/23(金)05:42:09 No.492836696

>邪悪キャラは更生施設で心をまっすぐにしてほしい ベジータは地獄行ってるからな

117 18/03/23(金)05:42:26 No.492836709

>ジョジョは割と臆面も無く自分達を正義とか敵を悪だとか言うしね >逆に7部なんかはその辺イレギュラーだったりする サイヤ人がとかじゃなくて国や法が現実を準拠した世界だし 皆一般的な道徳あってその授業受けてるからじゃねえかな

118 18/03/23(金)05:42:52 No.492836723

やることやったしなにやら満足して死んだ仙水

119 18/03/23(金)05:43:07 No.492836736

そういや判事って普通にクソな人間なのに珍しく何も報い受けてないな

120 18/03/23(金)05:43:09 No.492836739

121 18/03/23(金)05:43:23 No.492836745

>浅倉威は報いを受けたか判断に迷うな 殺人鬼の浅倉は死んでるじゃん

122 18/03/23(金)05:43:51 No.492836764

>まぁ実際世の中こんなもんだよね感はあるからね… 憎まれっ子世に憚る みたいな

123 18/03/23(金)05:44:38 No.492836802

現実見れば報いを受けない悪人がそこら中にいるのはわかるし 報いを受けてほしいというのは願いでしか無い

124 18/03/23(金)05:45:15 No.492836833

ギアスはどっちかっていうと死なずに社会維持のためだけに仕事しつづけるやつを残したせいで ルルーシュが死んだだけで足りてることにするのは甘いんじゃないか感が…

125 18/03/23(金)05:45:17 No.492836836

GTOのF組の生徒達 何人も教師廃人にしてるの忘れてませんかってなった

126 18/03/23(金)05:45:23 No.492836846

>ベジータは悟空達と顔を合わせたら即殴り合いみたいな関係ならストイックに生きてくれてても良かったんだ >マイホームパパはねえよ… 一族皆長年馬鹿にされつつこき使われて父親ともども使い捨てで殺されて 自分もサクッと殺されて夢だった超サイヤ人は下級戦士に先んじられる っていう超傷心状態だったからブルマンコに負けたのも無理はないよ

127 18/03/23(金)05:45:27 No.492836852

>やることやったしなにやら満足して死んだ仙水 きちんと勝ち逃げ描写されてるから好き

128 18/03/23(金)05:45:41 No.492836862

>ジョジョは割と臆面も無く自分達を正義とか敵を悪だとか言うしね >逆に7部なんかはその辺イレギュラーだったりする 善悪よりも自分の中で納得出来るかや公正さに反してないかが重要になってるからな ディオは過程や手段はどうでも良いと言ってのけてたけどアクセル・ROは公正さが強さに繋がると言うし常敏も正しい道を進んでると信じれば勝てると言ってる

129 18/03/23(金)05:45:59 No.492836870

フィクションについての話なんだから現実がどうかは関係ないよ

130 18/03/23(金)05:46:00 No.492836872

むしろ創作物の中でくらい勧善懲悪が見たいってのは現実の裏返しとも言える 水戸黄門でも一度勧善懲悪な話じゃないのを放送したら評判宜しくなかったの何の

131 18/03/23(金)05:46:20 No.492836884

テイルズオブエクシリアの杉田はちょっと脚本舐めてえね?ってレベルで何度も裏切るしロリに銃弾ぶち込むのになぁなぁで許されてすげぇもやる まあ嫉妬で世界滅亡ルートの引き金引いた上にギャグで済ませた奴もいるんだけどあのゲーム

132 18/03/23(金)05:46:54 No.492836915

>憎まれっ子世に憚る 作中キャラに憎まれたままなら分かるが大抵許されてない?

133 18/03/23(金)05:46:59 No.492836918

>そういや判事って普通にクソな人間なのに珍しく何も報い受けてないな いやあれはジョジョ世界では普通の人だ そもそもスニーカーが空から降ってきたなんて言ったら突然キレるのはしかたないし…

134 18/03/23(金)05:47:17 No.492836930

>GTOのF組の生徒達 >何人も教師廃人にしてるの忘れてませんかってなった 事の発端の雅ちゃんは耐えられず死のうとしたし…

135 18/03/23(金)05:48:08 No.492836969

>作中キャラに憎まれたままなら分かるが大抵許されてない? 最終的に一部ファンの間ですら正しいことになる

136 18/03/23(金)05:48:09 No.492836970

現実じゃなかなか無いからこそ創作でインガオホーが求められるのは欲求として当然のことだと思うよ でもあえてそこを外して生存戦略に全振りしてる作品も面白い

137 18/03/23(金)05:48:28 No.492836984

まあここで挙がるのは非道なことはやってても人間味がないキャラってわけじゃないから邪悪と断じるのもな

138 18/03/23(金)05:48:29 No.492836985

憎まれっ子世に憚るならいいんだよ ちゃんと憎めよ…

139 18/03/23(金)05:50:08 No.492837049

その点ヒトラーとか便利ね

140 18/03/23(金)05:50:18 No.492837054

ベジータ

141 18/03/23(金)05:50:19 No.492837056

主人公を事件に巻き込んで仲間殺したこともあって続編の主人公襲ってもファンに正義って言われてるキャラ見た時は疑問符すごい浮かんだ

142 18/03/23(金)05:50:21 No.492837057

作品によるところも大きいと思う 水戸黄門は勧善懲悪じゃなきゃいけないけど必殺シリーズは最終回で仕事人全滅しても嬉しくもなんともない

143 18/03/23(金)05:51:04 No.492837075

>まあここで挙がるのは非道なことはやってても人間味がないキャラってわけじゃないから邪悪と断じるのもな ベジータは自分のこと純粋な悪とかいうくらい邪悪だし…

144 18/03/23(金)05:51:17 No.492837084

大虐殺→実は誰も死んでなかったのでセーフ

145 18/03/23(金)05:51:50 No.492837099

>むしろ創作物の中でくらい勧善懲悪が見たいってのは現実の裏返しとも言える 勧善懲悪以前の説得力の問題じゃないか? 悪党や危険人物を周りのキャラが危険視したり何か対処したりしないのが不自然という 一人でもそういうキャラがいればまだ納得出来るけど

146 18/03/23(金)05:51:54 No.492837104

>むしろ創作物の中でくらい勧善懲悪が見たいってのは現実の裏返しとも言える でも報いを受けないと不満が出るとか自分勝手で結構面白い

147 18/03/23(金)05:52:00 No.492837111

ギャグってことで誤魔化してるけどめっちゃ邪悪なことしてるキャラとか昔はよくいたな

148 18/03/23(金)05:52:09 No.492837116

邪悪なキャラが主人公なら報いを受けないことの方が多い気がする

149 18/03/23(金)05:53:08 No.492837151

ベジータはベジータ当人を置いといてもブルマはさぁ…

150 18/03/23(金)05:53:08 No.492837152

>邪悪なキャラが主人公なら報いを受けないことの方が多い気がする まともな作品の主人公なら大抵報い受けるような…

151 18/03/23(金)05:53:24 No.492837166

>邪悪なキャラが主人公なら報いを受けないことの方が多い気がする 作者の倫理観そのものがやばいケースもあるからな おかわり飯蔵とか…

152 18/03/23(金)05:53:34 No.492837176

邪悪主人公って言うほど邪悪でもないし…

153 18/03/23(金)05:53:44 No.492837184

碧の軌跡ラストの展開はなんだこれはってなった

154 18/03/23(金)05:53:45 No.492837186

善行百個積んだキャラも悪行一個犯すと途端に死ぬ理由が出来るってのはちょっとどうしようもないよね

155 18/03/23(金)05:54:28 No.492837217

私ヒルカワ嫌い! ゴーオンイエローの姉はもっと嫌い!(バァァァァァン

156 18/03/23(金)05:54:41 No.492837229

シリアスな邪悪主人公が本当に邪悪なことはそんなにないけど ギャグな邪悪主人公は本当に邪悪なパターンある気がする

157 18/03/23(金)05:55:08 No.492837244

倒叙形式の推理小説だと主人公=犯人はほぼ確実に報いを受けてるな

158 18/03/23(金)05:55:13 No.492837248

>その点ヒトラーとか便利ね 便利っちゃ便利だけど殴られ続ける限り自分の首を絞められるようなものでドイツ人には不幸だと思う 作品や媒体によるけど

159 18/03/23(金)05:55:47 No.492837272

>事の発端の雅ちゃんは耐えられず死のうとしたし… なぜか鬼塚に扇先生が殴られたしなんかこう…

160 18/03/23(金)05:55:50 No.492837279

>でも報いを受けないと不満が出るとか自分勝手で結構面白い 報いを与えてやりたいというキャラがいればまだ分かる 何の言及も無しに許された感が出てるとこいつが今まで何してきたか皆忘れてるんじゃないのかと

161 18/03/23(金)05:56:12 No.492837292

白い巨塔の鵜飼学長とか…別に邪悪ってほどでもないけど

162 18/03/23(金)05:56:18 No.492837297

善人を描写してるつもりで邪悪になっちゃってるパターンは あくまで作者が善人を描いてるつもりだからノーカンということで

163 18/03/23(金)05:56:40 No.492837312

正直カッコ良く見えれば割と許される所はある

164 18/03/23(金)05:56:43 No.492837316

>邪悪主人公って言うほど邪悪でもないし… 原作の月は本物の邪悪として描き切っててえらいなと思う

165 18/03/23(金)05:57:27 No.492837341

>邪悪主人公って言うほど邪悪でもないし… 妖アパとか異世界おっさんとか

166 18/03/23(金)05:57:50 No.492837356

仲間になるタイプの邪悪やウザキャラで本当にダメなタイプのキャラは作中キャラや作者が許したり肯定しても大概読者には許してもらえないからな…

167 18/03/23(金)05:58:59 No.492837391

ルルーシュは最終的にまともになっちゃうパターンっぽいのに 最後までシスコンが根本原理のやべーやつだったな

168 18/03/23(金)05:59:03 No.492837393

主人公側にとってプラスになれば過去に結構やらかしてても大概許される

169 18/03/23(金)06:00:05 No.492837434

アーカードとか一回消えて帰ってきたと思ったら 絶対に死ななくなってた

170 18/03/23(金)06:01:00 No.492837478

主人公側に恭順した後にけど私はコイツ許さないよやると空気読めてない感じになるのは可哀想に思う

171 18/03/23(金)06:01:01 No.492837479

邪悪が報いうけなくても火のヒリとか作者が理不尽な話とわかってて書いてる雰囲気があれば面白い 作者やスタッフの論理感狂ってんじゃねえの?ってのはちょっと無理…

172 18/03/23(金)06:01:34 No.492837495

改心しても許さないよ

173 18/03/23(金)06:01:43 No.492837505

エルザ様は邪悪ってほどじゃないんだけど許され方がちょっと

174 18/03/23(金)06:01:45 No.492837507

>ルルーシュは最終的にまともになっちゃうパターンっぽいのに >最後までシスコンが根本原理のやべーやつだったな あれはむしろ死ぬ意味がわからんかったな取って付けた理由というか デスノートもそうだけど竜頭蛇尾と言うか反社会的すぎるから?

175 18/03/23(金)06:02:07 No.492837526

>ルルーシュは最終的にまともになっちゃうパターンっぽいのに >最後までシスコンが根本原理のやべーやつだったな 今まで懸命に生きてきた理由の一つである母親がキチガイだったからな もう妹一番しか残ってなかった

176 18/03/23(金)06:02:48 No.492837551

ずるいぞチクショウ!

177 18/03/23(金)06:03:15 No.492837568

>主人公側に恭順した後にけど私はコイツ許さないよやると空気読めてない感じになるのは可哀想に思う 身内が殺されたとか被害をうけてた本人が言うなら空気読めてないとは思われづらい 無関係なのにやると空気読めてない雰囲気にはどうしたってなるわな

178 18/03/23(金)06:05:23 No.492837651

>今まで懸命に生きてきた理由の一つである母親がキチガイだったからな >もう妹一番しか残ってなかった 普通は共に戦った仲間とか部下とかとの絆とか一般人見てとかで新らしい理由が生まれてたことに気づくやつだよなって

179 18/03/23(金)06:06:03 No.492837676

そこでこの長い時間をかけてやっと仲間扱いになったカララ様をお出しする

180 18/03/23(金)06:06:46 No.492837706

作中では邪悪なりに報いをうけてかっこよく綺麗に死んだのに続編で蘇って仲間になったらなんか…

181 18/03/23(金)06:07:14 No.492837724

ギジェの許されてはないけどなんかまぁしょうがないかな…感はすごかった

182 18/03/23(金)06:07:41 No.492837739

全部終わった後にきっちり決着付けるのがいいよね でもそこまで仲間として一緒に戦ってたからやっぱりさみしい

183 18/03/23(金)06:08:14 No.492837761

>主人公側に恭順した後にけど私はコイツ許さないよやると空気読めてない感じになるのは可哀想に思う 逆に許したような雰囲気出してるけど全然許してないのはかなり好き

184 18/03/23(金)06:08:32 No.492837777

>ギジェの許されてはないけどなんかまぁしょうがないかな…感はすごかった あいつは一瞬気の迷いを起こしたりと寝返ってからも破廉恥なのがいい

185 18/03/23(金)06:08:40 No.492837779

書き込みをした人によって削除されました

186 18/03/23(金)06:08:42 No.492837780

>無関係なのにやると空気読めてない雰囲気にはどうしたってなるわな でも関わりの薄い人間の死に激するキャラが一人はいないとまずいと思うんだよな 仲間とその身内にさえ手出ししなきゃ後は良いのかよとなるから

187 18/03/23(金)06:10:08 No.492837832

帳消しにできる善行を積めばまあ良い ゆるすよ…

188 18/03/23(金)06:10:18 No.492837842

気のいい兄貴分なビルギットさんが終始セシリーには辛辣なのが気持ちは分かるけど辛い 許さないってのも見ていて気持ちのいいものではないな

189 18/03/23(金)06:10:18 No.492837845

キャラというか組織だけどクリムゾンの迷宮は主催者側も観客側も一切報いを受けてない…

190 18/03/23(金)06:10:26 No.492837851

>でも関わりの薄い人間の死に激するキャラが一人はいないとまずいと思うんだよな >仲間とその身内にさえ手出ししなきゃ後は良いのかよとなるから 関りの薄い人間の死には怒るより泣いてあげるキャラだしたほうがいいと思う

191 18/03/23(金)06:11:06 No.492837879

>作中では邪悪なりに報いをうけて潔く自首したのに続編で引っ張り出す必要あるかなと思ったキャベツ

192 18/03/23(金)06:11:52 No.492837911

>>無関係なのにやると空気読めてない雰囲気にはどうしたってなるわな >でも関わりの薄い人間の死に激するキャラが一人はいないとまずいと思うんだよな >仲間とその身内にさえ手出ししなきゃ後は良いのかよとなるから そういう人間味の強いキャラ居ると安心するんだけど 話のテンポ引きずるから割と叩かれがちで悲しい

193 18/03/23(金)06:13:08 No.492837953

>気のいい兄貴分なビルギットさんが終始セシリーには辛辣なのが気持ちは分かるけど辛い 人間味があって好きだぜそういうの

194 18/03/23(金)06:13:33 No.492837969

クリムゾンの迷宮のは社会には絶対的な支配者層が居て市井の人間は絶対に逆らえないという描写の為に必要だからまぁ…

195 18/03/23(金)06:14:03 No.492837987

邪悪だけどそいつが死ぬと困る善人たちがいるから報いを受けさせれない

196 18/03/23(金)06:14:36 No.492838007

>全部終わった後にきっちり決着付けるのがいいよね >でもそこまで仲間として一緒に戦ってたからやっぱりさみしい 不服なら決着付ければいいと思うけどね 読者視聴者にゆるすという経験が足りないと不満が噴出するんやなそもそも許す許さないの権利なんてないんやな悲劇やな

197 18/03/23(金)06:15:30 No.492838050

>作中では邪悪なりに報いをうけて潔く自首したのに続編で引っ張り出す必要あるかなと思ったキャベツ 犯行の自供にしても超常現象絡めてて立件どうすんだろ感が未だに抜けない 桐条関係が出張って認められてもカリフラワー頭の弟とか納得できんよなあれ

198 18/03/23(金)06:16:21 No.492838088

>キャラというか組織だけどクリムゾンの迷宮は主催者側も観客側も一切報いを受けてない… 漫画化されてる事に今気付いた

199 18/03/23(金)06:17:45 No.492838152

>邪悪だけどそいつが死ぬと困る善人たちがいるから報いを受けさせれない 世界を支配してるワンマン独裁企業の社長が俺を殺すと世界経済が混乱するぞって言ってるのは見たことある

200 18/03/23(金)06:19:09 No.492838211

クリムゾンの迷宮のアレはむしろ報いとか受けさせたら陳腐になっちゃうかなって思う

201 18/03/23(金)06:20:05 No.492838251

>>邪悪だけどそいつが死ぬと困る善人たちがいるから報いを受けさせれない >世界を支配してるワンマン独裁企業の社長が俺を殺すと世界経済が混乱するぞって言ってるのは見たことある 関係ない死ねってなるやつだ

202 18/03/23(金)06:20:34 No.492838264

>クリムゾンの迷宮のアレはむしろ報いとか受けさせたら陳腐になっちゃうかなって思う その程度の組織だったのかよってなっちゃうしねぇ

203 18/03/23(金)06:23:31 No.492838396

>不服なら決着付ければいいと思うけどね >読者視聴者にゆるすという経験が足りないと不満が噴出するんやなそもそも許す許さないの権利なんてないんやな悲劇やな 義務や権利なんか知ったことかいう程の激情に身を委ねたキャラが一人くらいいる方が良いと思う 理屈や倫理や損得勘定に皆が皆縛られてると作中の世界観が狭く感じられるし

204 18/03/23(金)06:24:39 No.492838448

悪人主人公もので最後に報い受ける展開 話運び上手くないせいで理不尽しか感じない事あるよな

205 18/03/23(金)06:25:17 No.492838483

デスゲーム系で主催者側にカウンターするのも結構あるけどそれで主催者全滅!とかなったらそれはそれでショボ…ってなっちゃうんだよね…

206 18/03/23(金)06:28:41 No.492838632

>デスゲーム系で主催者側にカウンターするのも結構あるけどそれで主催者全滅!とかなったらそれはそれでショボ…ってなっちゃうんだよね… 色々言われるけど神さまの言うとおりは本当にクソみたいな主催者を描いて なおかつ安直なヤッターカッコイイーじゃないカウンターで良かったと思う

207 18/03/23(金)06:31:46 No.492838758

>色々言われるけど神さまの言うとおりは本当にクソみたいな主催者を描いて >なおかつ安直なヤッターカッコイイーじゃないカウンターで良かったと思う かみまろ含めてアレ系だといいオチだった

208 18/03/23(金)06:32:04 No.492838772

許すよしてる被害者キャラが不気味に見えてくるんだよなこれ

209 18/03/23(金)06:33:07 No.492838811

でも被害者側と加害者側で合意が取れてるなら外野が騒いでもしょうがないかなって…

210 18/03/23(金)06:33:59 No.492838851

許すよ…よりはハガレンみたいな許さんけど我慢するわ…って方が正直で納得はできる

211 18/03/23(金)06:35:28 No.492838919

ハーメルンのサウザーぐらいごめんなさいすればいいよ 被害者すらもういいって言うのいいよね

212 18/03/23(金)06:36:28 No.492838959

やっぱり毎朝石を並べて償わないとな

213 18/03/23(金)06:36:57 No.492838976

オブジエンドの姫路弥の扱いはどうなんだアレ…

214 18/03/23(金)06:37:20 No.492838995

俺はデスピサロ許してないのに身体が勝手にロザリー生き返らせて仲間にしてムカつきました

215 18/03/23(金)06:38:10 No.492839031

ゴート8世が親の敵と手を結ぶ流れは好き

216 18/03/23(金)06:38:49 No.492839060

>関係ない死ねってなるやつだ そういう理詰めで逃げようとするやつを感情で殺すとスカッとするよね

217 18/03/23(金)06:38:51 No.492839065

仕方がないから悪事に手を染めた系は邪悪とは呼ばない気もするんだよな

218 18/03/23(金)06:39:26 No.492839090

>やっぱり毎朝石を並べて償わないとな あれはなんというか…絵面が面白いから駄目

219 18/03/23(金)06:41:30 No.492839189

>仕方がないから悪事に手を染めた系は邪悪とは呼ばない気もするんだよな 仕方がないから悪事してた系はこの手のスレでだいたい名前あげられてないしな

220 18/03/23(金)06:41:38 No.492839193

人殺しは他種族や他星人がやってもレベル高い悪なのか多少割り引かれるのか

221 18/03/23(金)06:43:07 No.492839264

ハガレンは邪悪といっていい連中はしっかり死んでるしなぁ キンブリーは何かっこよく決めてんだお前と思わんでもないけど

222 18/03/23(金)06:43:19 No.492839277

味方側の人徳も重要よね この人なら許すだろうなとか被害者側やモブもこの人が認めるならコイツはもう悪事働かないのだろうなと納得出来るようなのが

223 18/03/23(金)06:43:38 No.492839294

嘘喰いは基本的に悪人みんな死ぬな つか暴力に染まり過ぎるとロクなことがない教訓

224 18/03/23(金)06:43:47 No.492839301

>人殺しは他種族や他星人がやってもレベル高い悪なのか多少割り引かれるのか 会話が通じないような怪獣タイプがやってたなら割引かれてる気はする

225 18/03/23(金)06:44:54 No.492839365

ガンソードは心の底からスカッとした

226 18/03/23(金)06:46:03 No.492839424

空の境界の藤乃

227 18/03/23(金)06:48:15 No.492839539

>空の境界の藤乃 いやアレは許してやれよ コクトーすらキレたレベルだぞ殺された連中は

228 18/03/23(金)06:48:16 No.492839540

大蛇丸は報い自体は受けてるんだよ サスケに身体奪われた後に十拳剣で封印されてるから 何か複製で復活したけど

229 18/03/23(金)06:49:26 No.492839592

パワポケなんてそんなんばっかだが まああれはそう言う世界観としか言えないな

230 18/03/23(金)06:50:04 No.492839617

>いやアレは許してやれよ >コクトーすらキレたレベルだぞ殺された連中は 復讐だけならともかくほぼ未関係の連中も楽しんで殺してるし

231 18/03/23(金)06:50:55 No.492839665

鉄血でラスタルがなんの報いも受けず大勝利してんのはモヤモヤした

232 18/03/23(金)06:52:11 No.492839721

七つ大罪の主人公はもう後戻り出来ねぇ気がする

233 18/03/23(金)06:52:24 No.492839733

マッキーがノープラン過ぎたのが悪い

234 18/03/23(金)06:53:39 No.492839801

>空の境界の藤乃 fateの桜もそうだけど基本きのこはモブの扱いが軽いし 当人が罪と感じるかそれを償おうとするかが第一義になる

235 18/03/23(金)06:53:58 No.492839817

>キャラというか組織だけどクリムゾンの迷宮は主催者側も観客側も一切報いを受けてない… そもそも姿すら現してない辺りから感じる圧倒的反抗不能感…

236 18/03/23(金)06:55:06 No.492839857

ぼくらのの先生 全部の世界線で生存してる…

237 18/03/23(金)06:55:09 No.492839858

ふじのんは事件の後ほぼ失明みたくなってなかったっけ

238 18/03/23(金)06:56:59 No.492839937

>ふじのんは事件の後ほぼ失明みたくなってなかったっけ 能力パワーアップしたから特にデメリットはない

239 18/03/23(金)06:57:19 No.492839956

>鉄血でラスタルがなんの報いも受けず大勝利してんのはモヤモヤした 鉄華団が正義の団体ってわけじゃないんだしそこは勧善懲悪を求められる部分でもないだろう

240 18/03/23(金)06:58:18 No.492840002

ぼくらのはアニメがおかしなことになったせいで作品にそぐわない変な倫理観いらねーよってなる

241 18/03/23(金)06:59:09 No.492840048

いいよね中世ヨーロッパ風異世界で現代日本の倫理観求められるの

242 18/03/23(金)06:59:56 No.492840084

ハンターハンターのビゼフ長官

243 18/03/23(金)07:02:22 No.492840179

>ハンターハンターのビゼフ長官 あれは好きなパターンだな まあそもそも言うほど悪くもない…ような

244 18/03/23(金)07:03:17 No.492840218

>鉄華団が正義の団体ってわけじゃないんだしそこは勧善懲悪を求められる部分でもないだろう 主人公達が正義じゃなくても因果応報を求めるのは普通の真理だと思うがな ってかこのスレでそれいういうの?語られてる中に主人公達が正義の団体じゃないの結構あるけど

245 18/03/23(金)07:04:13 No.492840273

>いいよね中世ヨーロッパ風異世界で現代日本の倫理観求められるの そういうのって異世界側の倫理も大して書けてなかったりするし

246 18/03/23(金)07:05:12 No.492840325

>能力パワーアップしたから特にデメリットはない 透視や千里眼まで持っちゃうのいいよね… 視力落ちたとはいえ能力が落ちたわけじゃないのいいよね… 全然よくない

247 18/03/23(金)07:08:43 No.492840502

悪役が悪事相応の罰を受けるっていうのはカタルシス昇華の基本だからね バッドエンド自体悪いものでもないが主人公たちがどうなるかっていうのと悪役がどうなるかはまた別の話で

248 18/03/23(金)07:09:46 No.492840549

鉄華団も殺人ドカベンがきれいなID手に入れて大勝利してるし鉄血は敵味方ともに因果応報なしのバランス

249 18/03/23(金)07:11:01 No.492840601

>鉄華団も殺人ドカベンがきれいなID手に入れて大勝利してるし鉄血は敵味方ともに因果応報なしのバランス 死ぬのは団長の俺だけでいいはずだ!って言ってたオルガを尊重してオルガだけ殺したラスタル様いいよね…

250 18/03/23(金)07:12:04 No.492840653

作中では人殺してないのに設定上人を何人も殺した奴が報いを受けるのモヤモヤする まあアシハナさんなんですけど

251 18/03/23(金)07:14:13 No.492840781

この手のキャラで烈火の炎のショタコンモヒカンだけは納得いかない お前あの回想が真実ならどんなツラ下げてギャグキャラ顔して味方側についてんだ

252 18/03/23(金)07:15:04 No.492840824

>死ぬのは団長の俺だけでいいはずだ!って言ってたオルガを尊重してオルガだけ殺したラスタル様いいよね… しかし現実はサウナの部下が勝手にやっただけ

253 18/03/23(金)07:15:45 No.492840852

>作中では人殺してないのに設定上人を何人も殺した奴が報いを受けるのモヤモヤする >まあアシハナさんなんですけど 作中で悪事してないキャラが設定上だけや後付けで悪事してたことにされて死んだりスレで何度も言われてるとすんごいモヤモヤする…

254 18/03/23(金)07:18:18 No.492840993

アシハナさんもだけど ヴィルマも死ななくて良くない…?

255 18/03/23(金)07:18:32 No.492841005

ハガレンのスカーとか?

256 18/03/23(金)07:18:34 No.492841008

>鉄血でラスタルがなんの報いも受けず大勝利してんのはモヤモヤした 鉄華団が報いを受けたってんならこいつも受けろやとは思った

257 18/03/23(金)07:20:13 No.492841113

あんまり厳しいとこの世界では俺許されないな…みたいな心の距離が生まれる いや特にこれといった悪事してないけど

258 18/03/23(金)07:20:22 No.492841128

ワンピのジェルマ共はサンジ及びメイドの女の子にしたことがあまりにもクズすぎて このまま無事に生き残るのは嫌だなあ…ってちょっとゲンナリしてる

259 18/03/23(金)07:20:45 No.492841150

スカーとかはスレ画を経てのキャラだし…

260 18/03/23(金)07:21:40 No.492841202

ラスタルは死ぬまでGH関連で働くことになるだろうしある意味地獄だぞ

261 18/03/23(金)07:21:40 No.492841204

スカーは復讐鬼だから邪悪なキャラとはちょっと違う気もする

262 18/03/23(金)07:22:25 No.492841251

ソレスタルビーイングとか向こうからみたら結構な邪悪だよね

263 18/03/23(金)07:22:28 No.492841254

海馬瀬人とか読者にも許されてるし…

264 18/03/23(金)07:22:39 No.492841266

ジェルマはクソ親父が感情削った所為でああなったって理屈の上では理解できるんだけどなんかもやっとくるとこあるよね…

265 18/03/23(金)07:23:20 No.492841304

金田一は犯人の動機の元凶になったキャラは生き残っても何かしらの報いを受けてる気がする

266 18/03/23(金)07:23:31 No.492841311

社長は一回死んだようなものだから…

267 18/03/23(金)07:23:49 No.492841335

>海馬瀬人とか読者にも許されてるし… ちゃんとマインドクラッシュされたし…

268 18/03/23(金)07:24:06 No.492841345

>ソレスタルビーイングとか向こうからみたら結構な邪悪だよね これで大量殺戮者だなみたいなことアレルヤが言ってるしね

269 18/03/23(金)07:24:18 No.492841355

あんまり厳しいと魔王を倒して帰った勇者一行が タンスの中身を漁った罪で御用になるな

270 18/03/23(金)07:24:48 No.492841385

ソレスタルビーイングはネーナは全部被って死んだとこあるし

271 18/03/23(金)07:25:34 No.492841443

>ソレスタルビーイングとか向こうからみたら結構な邪悪だよね CB自身も自分達は世界の敵と認識してるしなぁ

272 18/03/23(金)07:25:39 No.492841447

わたし救いようのない悪を如何に救うべきかみたいな話好き! まず答え出ないけど

273 18/03/23(金)07:25:44 No.492841456

FF7のレノとか今では人気キャラだけど作中で大量の人間殺してるからな そら言うと主人公一行もそうだけど

274 18/03/23(金)07:26:38 No.492841501

>FF7のレノとか今では人気キャラだけど作中で大量の人間殺してるからな レノってそんなことしてたっけ

275 18/03/23(金)07:27:06 No.492841525

アレな言い方だけどモブは何人殺してもそいつのキャラを強めるだけみたいなトコあるから…

276 18/03/23(金)07:27:22 No.492841540

00で最終的にわかりやすく咎を背負ったのは刹那くらいか?

277 18/03/23(金)07:27:29 No.492841549

救いようのない悪は救えなくない?

278 18/03/23(金)07:28:03 No.492841597

>ソレスタルビーイングとか向こうからみたら結構な邪悪だよね あれ暴力で暴力を止めようとする矛盾をどう解決するのか楽しみにしてたから イオリア!GN対話!って流れは正直ずるいな!?ってなった

279 18/03/23(金)07:29:32 No.492841703

キルアは仕事関係なくハンター試験で肩ぶつかっただけの奴殺してるあたりとか シンプルに快楽殺人者だよね

280 18/03/23(金)07:29:38 No.492841707

断罪することが救いになるよ

281 18/03/23(金)07:31:43 No.492841854

ここ最近のポケモンは報いを受けるパターンと受けないパターンが交互にやってくる印象

282 18/03/23(金)07:32:28 No.492841911

>>FF7のレノとか今では人気キャラだけど作中で大量の人間殺してるからな >レノってそんなことしてたっけ プレート落下

283 18/03/23(金)07:33:32 No.492841993

>キルアは仕事関係なくハンター試験で肩ぶつかっただけの奴殺してるあたりとか >シンプルに快楽殺人者だよね アルカとラブラブ兄弟してるのはなにわろとんねんって感じだけど よく考えたらあの子も大量虐殺者だしまぁそういう世界だよねってことで…

284 18/03/23(金)07:34:07 No.492842028

ポケモンUSUMの会長はなんだかなー…って 毒で頭弄られてるならしょうがないと思ってたけども

285 18/03/23(金)07:34:10 No.492842031

FF7は主人公チームが環境テロリストだし…

286 18/03/23(金)07:35:24 No.492842120

7はそもそも神羅がクソいブラック企業で反抗するアバランチがテロリストって最悪な構図だったし…

287 18/03/23(金)07:38:05 No.492842291

>キルアは仕事関係なくハンター試験で肩ぶつかっただけの奴殺してるあたりとか >シンプルに快楽殺人者だよね イルミの針が悪いんよ

288 18/03/23(金)07:38:47 No.492842330

フラダリさんは不死化して瓦礫に生き埋めか即死か二択と凄まじい報いを受けたのにりゅうせいのたみはさぁ…

289 18/03/23(金)07:39:03 No.492842342

>キルアは仕事関係なくハンター試験で肩ぶつかっただけの奴殺してるあたりとか >シンプルに快楽殺人者だよね ハンター試験という鉄火場に踏み込んだ時点で殺し殺されは仕方ないという価値観な気がする ゴンも作中で意に沿わない殺しを強要したのをイルミに怒ったり戦闘後ゲンスルーを治療してるけど戦闘時に殺す事自体は許容してるし

290 18/03/23(金)07:39:07 No.492842346

まがねちゃんは味方になる所までは良いんだ余ちゃんが強すぎて使えるものは全て使いたい状況だから でも最後に現実世界に野放しにするのはなあ…エピローグで作者が死んで続かない世界に強制送還した方が落ちが付いていいと思うんだけどな

291 18/03/23(金)07:39:36 No.492842383

モンハンとコラボしてたHorizonでも味わった 全ての元凶で二回やらかしやがった超クソ野郎だけどおそらく本人はとっくに死んでるっていう なんとも振りあげた拳の下ろし所に困る感じ

292 18/03/23(金)07:40:03 No.492842415

キルアはそういう風に育てられたんだから当たり前だよね 快楽殺人者じゃなくて出来るからやるってだけで

293 18/03/23(金)07:41:01 No.492842480

報いを受けず寿命で逃げる奴とかも結構ズルい

294 18/03/23(金)07:41:27 No.492842503

>キルアはそういう風に育てられたんだから当たり前だよね 一方同じ境遇で何十年も人殺ししてきたジジイは仕事中に戦場に居たとは言え 不要な殺しをしてしまったとガチで凹んでいた

295 18/03/23(金)07:42:12 No.492842554

ブレス4のアイツ

296 18/03/23(金)07:42:29 No.492842569

>報いを受けず寿命で逃げる奴とかも結構ズルい ズルくはない、光だ

297 18/03/23(金)07:43:41 No.492842644

>全ての元凶で二回やらかしやがった超クソ野郎だけどおそらく本人はとっくに死んでるっていう アイツの事だから罪の無い新人類は僕が導くんですけおおおお!!!111 って延命or復活手段使ってる気がする

298 18/03/23(金)07:44:48 No.492842719

>一方同じ境遇で何十年も人殺ししてきたジジイは仕事中に戦場に居たとは言え ツボネがイルミに難色示してたからイルミの教育方針がゾルディック家のスタンダードというわけではないと思うけどね

299 18/03/23(金)07:46:14 No.492842821

ゴンさんが仲間思える気持ちがあるなら殺した人達にって怒ってたのはキルアとかにも適応されるのかな

300 18/03/23(金)07:47:04 No.492842868

ジオットはめっちゃ報い受けてるのに 死んでないだけで報い受けてないんですけおおおおって言われる…

301 18/03/23(金)07:49:54 No.492843059

>アイツの事だから罪の無い新人類は僕が導くんですけおおおお!!!111 >って延命or復活手段使ってる気がする なんとなくだけど続編だと主人公がファロ野郎の遺伝子コード持ちになる気がする

302 18/03/23(金)07:51:24 No.492843168

OOはカタロン大勝利な所も若干もやる

303 18/03/23(金)07:52:44 No.492843243

ジオットは異世界行ってのんびりやってるように見えるからな…

304 18/03/23(金)07:53:30 No.492843297

ハンタはそもそも勧善懲悪ではないし 主人公ゴンですら善悪に頓着がないと言われる始末だ

305 18/03/23(金)07:54:44 No.492843369

>OOはカタロン大勝利な所も若干もやる クラウスは人知れず暗殺される程度でよかったと思うの

306 18/03/23(金)07:57:32 No.492843549

報い受けないのは良いけれど明らかに順法精神全うしてる大衆の邪魔になってるのに 自分の違法行為こそ正しいってなってるキャラはどう反応すればいいのか困るわ…

307 18/03/23(金)08:00:12 No.492843703

ランスも最新作で報い受けてたね 結局その後大団円だから問題ないけど

308 18/03/23(金)08:03:34 No.492843892

法に従うのが絶対ってわけでもないからなんとも 裏稼業モノは法で裁けぬ悪を討つのが定番だし

309 18/03/23(金)08:05:14 No.492843999

ランスは好き放題やってるようであの世界で1番マシな部類に属するのがランスだから…

310 18/03/23(金)08:06:04 No.492844049

>これはわりと好き >全ての悪人が報いを受ける世界とか怖いし…

311 18/03/23(金)08:07:17 No.492844120

仕事人はこんな稼業そのうち報いうけると思ってるだろう

312 18/03/23(金)08:08:20 No.492844184

法っていうか道徳とか倫理とか義理だよね

313 18/03/23(金)08:09:15 No.492844240

ハンタは善悪はゆるくて人情は厚めってバランスだな

314 18/03/23(金)08:09:52 No.492844281

>? ある一つの倫理や理屈に作中人物の全てが従わなきゃならないって世界もどうなのよって事でしょ

315 18/03/23(金)08:10:22 No.492844310

「そいつは俺の故郷を大切な人を奪ったんだぞ許せるか!!」 「いや気持ちはわかるけど別に俺たちには関係ないし」 「お前の憎しみに引きずられるわけにもいかないからな」

316 18/03/23(金)08:11:07 No.492844353

カタロンも絶対的な正義でもなんでもないけどアロウズがクソ過ぎる…まあそこが二期の評価の分かれ目だけど

317 18/03/23(金)08:12:08 No.492844417

>法っていうか道徳とか倫理とか義理だよね 法律や正義遵守のために大量虐殺やってたら見る側からしたら邪悪側だしな…

318 18/03/23(金)08:12:33 No.492844449

>ジオットは異世界行ってのんびりやってるように見えるからな… 最後まで信じてた価値観に裏切られ 世界自体に拒絶され異世界に行って 死なず廃人にもなれず自分に復讐する者もいない まさか殺してもらえるとかそんな甘いこと考えてるんですかって自分が言った通りのキツい末路だと思う

319 18/03/23(金)08:12:36 No.492844453

サンダル野郎

320 18/03/23(金)08:12:43 No.492844461

>ゴンさんが仲間思える気持ちがあるなら殺した人達にって怒ってたのはキルアとかにも適応されるのかな あれは仲間殺されて泣くくらいなら人殺しなんてするなって憤りでしょ 仮にキルアに被害者が復讐に来たなら仲間としてキルアを守るけど被害者の気持ち自体は否定しないというスタンスだと思う

321 18/03/23(金)08:13:13 No.492844499

仕掛人とか仕事人はあくまで金で請け負うスタンス崩さないからな 悪人しか狙わないとかはあっても決して善人にもならない

↑Top