18/03/23(金)04:53:46 ゼンハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/23(金)04:53:46 No.492834326
ゼンハイザーファンな「」って結構居そう
1 18/03/23(金)04:58:20 No.492834514
復刻版の黒黄HD414買うくらいには好き
2 18/03/23(金)05:02:54 No.492834785
HD280proはかなり使い倒した
3 18/03/23(金)05:05:39 No.492834999
安くて手堅いからな どの価格帯買っても手応えある印象
4 18/03/23(金)05:06:30 No.492835058
HD414は再復刻で元の白青で出ないかしら…
5 18/03/23(金)05:10:19 No.492835265
アイルランドの工場で火事が有ったのももう10年くらい前かな?
6 18/03/23(金)05:10:40 No.492835283
マイクロフォンでも世話になってるよ俺
7 18/03/23(金)05:13:00 No.492835409
HD414の累計販売台数1000万台を超えるヘッドホンは今後も出てこないだろうなー
8 18/03/23(金)05:18:32 No.492835691
>どの価格帯買っても手応えある印象 PX100/200すき
9 18/03/23(金)05:27:29 No.492836110
IE800使ってる
10 18/03/23(金)05:46:10 No.492836879
HD25の片耳死んでから使ってないわ 直さないと…
11 18/03/23(金)05:49:58 No.492837044
断線したの?
12 18/03/23(金)05:55:44 No.492837268
世の中のイヤホンジャック廃止の流れは血迷ってると思う
13 18/03/23(金)05:56:30 No.492837305
お安く左右のボリューム調整可能なヘッドフォンとか出してくれてありがたい
14 18/03/23(金)05:57:44 No.492837351
>世の中のイヤホンジャック廃止の流れは血迷ってると思う スマホに限った話だと思うぞ多分
15 18/03/23(金)05:58:10 No.492837367
アナログRCA端子でさえ不死身だからな
16 18/03/23(金)06:05:12 No.492837641
ヘッドセットも変にサブカラーを差し込んだデザインじゃなくて前みたいに黒一色にして欲しい…
17 18/03/23(金)06:43:47 No.492839302
ケーブル交換したらすげえ快適になった 長く使えそうだわ
18 18/03/23(金)06:46:26 No.492839446
pxc450のイヤーパッドがいつの間にかボロボロになってた… 純正品高いから互換品にするか…
19 18/03/23(金)06:46:32 No.492839450
HD650は一応持ってるけど何が良いのか良く分からん
20 18/03/23(金)06:47:20 No.492839492
リケーブルとクッション代が地味に高いのが唯一辛い
21 18/03/23(金)06:53:53 No.492839812
>>世の中のイヤホンジャック廃止の流れは血迷ってると思う >スマホに限った話だと思うぞ多分 しかしだ スマホってやつはつまるところ世の中だ
22 18/03/23(金)06:55:28 No.492839869
いやオーディオ領域に限ってはそうでもないし 特にオーバーヘッド型ヘッドホンは据え置きオーディオに繋いでる人の方が多かろう
23 18/03/23(金)06:56:36 No.492839923
精々ポータブルオーディオ側にしか影響が波及してないよねイヤホンジャックの話は
24 18/03/23(金)06:57:08 No.492839945
iPhone用にdragonflyのような小型DAC用意しようか考えるも手は出してない
25 18/03/23(金)06:57:52 No.492839981
6.3mm径のいわゆるステレオ標準フォンプラグには関係無い話だしな
26 18/03/23(金)06:59:35 No.492840061
スマホを母艦にしてポータブルオーディオ構築する人も結局凝るとD/A変換も外部でやるし言うほど影響無いのよね…
27 18/03/23(金)07:00:37 No.492840114
>リケーブルとクッション代が地味に高いのが唯一辛い HD25はリケーブルという言い方が出るより遥か前からデフォのケーブルは交換必須みたいな話を良く見たな
28 18/03/23(金)07:01:28 No.492840145
でも今市場支えてるのはポタだよ イヤホンジャックなくなったらie80とか使ってyoutube見てるカジュアル層はどうすれば
29 18/03/23(金)07:01:39 No.492840154
>iPhone用にdragonflyのような小型DAC用意しようか考えるも手は出してない PCにも使えるし2万円前後だしお薦めではあるよ赤トンボ
30 18/03/23(金)07:02:48 No.492840197
ポタが隆盛なのは分かるけど金額的な意味だとそこまで突出してないと思う 何せホームオーディオの方は1品当たりの単価が桁違いだから
31 18/03/23(金)07:03:14 No.492840214
外付けDAC凄まじいスピードでバッテリー食うから普及しないよあんなの
32 18/03/23(金)07:03:45 No.492840248
普及の話だったっけ…
33 18/03/23(金)07:04:33 No.492840288
>外付けDAC凄まじいスピードでバッテリー食うから普及しないよあんなの アンプよりバッテリー食うDACってどんなだ…
34 18/03/23(金)07:05:03 No.492840312
みんなBT好きで嫌だよね イヤホンジャックないとイヤホン資産困るじゃん
35 18/03/23(金)07:05:50 No.492840356
>外付けDAC凄まじいスピードでバッテリー食うから普及しないよあんなの それスマホの電力を利用するタイプの話?
36 18/03/23(金)07:06:29 No.492840389
まあでも外で使うならBT一択だよ 引っかからないのが快適過ぎて戻れん
37 18/03/23(金)07:07:19 No.492840432
HERUSとHD25使ってたけど2時間使うとiPhoneのバッテリー50%持ってかれる
38 18/03/23(金)07:08:10 No.492840475
ぶっちゃけポータブルオーディオには関心無い…というかそれ以前にお外で音楽聴く機会が無い あと自宅内でポータブルオーディオのみで聴いてる人も良く分からん データの送り出しとしてのみ使って据え置きのDACやらに繋いでるのなら分かるけどそうじゃないみたいだし
39 18/03/23(金)07:09:54 No.492840556
高いイヤホンは基本的にお座敷用だろ 10万円オーバーのイヤホンが傷つくの嫌だし
40 18/03/23(金)07:10:35 No.492840579
母艦はスマホでも良いけど単体DACにつないでーの単体アンプに送ってーのそこからスピーカーに繋いでーので鳴らす 自宅でまで装着ストレス感じたくない
41 18/03/23(金)07:15:27 No.492840835
外だとスピーカー持ち歩く訳にもいかんので頭内定位大嫌いだけど仕方なしでイヤホンかヘッドホン使う 自宅じゃ使わん でも最近はメリハリ付ける為にそもそも外で聴かんようになったな…
42 18/03/23(金)07:17:10 No.492840927
mx500いいよね!僕も大好きだった!
43 18/03/23(金)07:18:12 No.492840987
akgのk3003お外で使ってるけどイヤホンジャック無くなるの嫌で新しいスマホ決めかねてるよ
44 18/03/23(金)07:19:04 No.492841037
HD598SRを買ってしまったのでHD25はしばらくお預けなんじゃ…
45 18/03/23(金)07:19:37 No.492841070
ポータブルオーディオもホームオーディオもどっちもかなり投資してるけどスマホ持ってねぇや俺 ガラケーすら持ってない
46 18/03/23(金)07:19:42 No.492841076
HD650とHP-A8でもう完成した これ以上は手を出さない
47 18/03/23(金)07:21:00 No.492841163
イヤホンジャック廃止の流れってあいぽんだけじゃないのか
48 18/03/23(金)07:21:29 No.492841190
イベント参加者数的な観点だと未だにTIASの方が動員数多かった記憶がある
49 18/03/23(金)07:23:27 No.492841308
ヘッドフォンアンプ高すぎる…
50 18/03/23(金)07:28:41 No.492841642
スマホにアンプ括り付けるのは狂気を感じる BTでいいってマジで
51 18/03/23(金)07:29:23 No.492841697
D/Dコンバータの違いも気にする俺はスマホを母艦にする気が起きない…
52 18/03/23(金)07:31:11 No.492841816
Digital to DigitalなんだからD/D機器の違いで違いが出る訳無いだろ と思ってた時期が俺にもありました
53 18/03/23(金)07:31:57 No.492841879
えっ違いでるの
54 18/03/23(金)07:32:39 No.492841922
>イヤホンジャック廃止の流れってあいぽんだけじゃないのか Androidも数機種廃止してるの出てきた
55 18/03/23(金)07:34:08 No.492842029
金かけて音楽聞くなら専用プレーヤーも買いなさいって事だ
56 18/03/23(金)07:34:44 No.492842076
マスタークロックジェネレータとか導入してるレベルの人だとD/Dにも拘ってる人多いだろうな もう完全にホームオーディオの領域だが そもそもポータブルサイズのクロック機器とか知らん…
57 18/03/23(金)07:34:58 No.492842089
DAPとスマホ2つ持ちしてるけどヘッドホンは持ち歩かないなあ 流石にかさばりすぎる…
58 18/03/23(金)07:35:24 No.492842121
最近プリンちゃん買ったけどいい…
59 18/03/23(金)07:36:36 No.492842194
>金かけて音楽聞くなら専用プレーヤーも買いなさいって事だ PCオーディオも突き詰めていった結果普通のデスクトップPCとかノートPCとかじゃなく最小コンピュータに最小OS積んで…からの「これ専用機じゃねーか!」ってオチになってるという
60 18/03/23(金)07:38:39 No.492842324
何かにつけてプリンオススメされるけど見た目もアレだし音もそこそこだろ?って思ってた…試聴するまでは 開放型で低音結構ガンガン来るの良いね…尼のセールで頻繁に安売りするんだっけ
61 18/03/23(金)07:39:17 No.492842356
ラズパイオーディオとかVoyage MPD良いよね…
62 18/03/23(金)07:39:58 No.492842409
>見た目もアレだし そうかい俺は好きだぜ
63 18/03/23(金)07:40:53 No.492842471
ふつーのPCにfb2kとか入れてビットパーフェクト出力にしてるだけじゃまだまだ入り口なんだよねPCオーディオに於ける送り出し環境としては
64 18/03/23(金)07:42:02 No.492842541
のめり込むと際限がない世界だから自分で一線引かないといけない
65 18/03/23(金)07:43:25 No.492842625
黒いプリンとか無いの? 下位モデルじゃなくてさ
66 18/03/23(金)07:43:39 No.492842639
今からだと流石にHD650より660のほう買った方がいいのかな
67 18/03/23(金)07:44:37 No.492842700
>金かけて音楽聞くなら専用プレーヤーも買いなさいって事だ dCSのVivaldiフルセット欲しい そこからSRM-T8000に送ってSR-009を聴きたい
68 18/03/23(金)07:45:01 No.492842733
書き込みをした人によって削除されました
69 18/03/23(金)07:45:32 No.492842767
ゲーミングヘッドセットでお世話になってる
70 18/03/23(金)07:48:05 No.492842925
密閉型プリンだけ持ってる
71 18/03/23(金)07:48:29 No.492842962
SRは外装が599ってだけでドライバは598使われてるから廉価ではあるけど下位モデルとも呼べないんじゃないの
72 18/03/23(金)07:50:47 No.492843120
エソのN-01からラックスのP-750uに送って手持ちのヘッドホンを…みたいな夢想をする になるほど価格が下がってるから明らかに下流頭おかしい価格バランスになってるが
73 18/03/23(金)07:51:18 No.492843159
下流 が抜けてた
74 18/03/23(金)07:53:42 No.492843310
>えっ違いでるの Audiophilleoを使ってみるの良いと思う
75 18/03/23(金)07:54:11 No.492843340
以前マスドロップで650が23000円くらいで買えたらしいな
76 18/03/23(金)08:00:41 No.492843736
赤トンボ良いよね 高出力だからかなりの難敵でない限りドライブ出来るし音量調整も64bit精度だからかなり高額なアナログボリュームに肉薄してるし音量偏差が極少だし
77 18/03/23(金)08:02:04 No.492843806
赤蜻蛉の先っちょにドッキングしてる奴も良いよ
78 18/03/23(金)08:02:11 No.492843813
FOSTEXのPC100USBですまない…
79 18/03/23(金)08:03:25 No.492843883
iFiのはガルバニック絶縁のアレが気になってる
80 18/03/23(金)08:03:29 No.492843887
何かにつけて家でも外でもWALKMAN使ってるけどあんま困らない…