虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/23(金)00:13:28 実際良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/23(金)00:13:28 No.492798000

実際良い意味でも悪い意味でもヤバいシーンって頭に残りやすいよね

1 18/03/23(金)00:14:52 No.492798343

やべーぞ!

2 18/03/23(金)00:16:06 No.492798656

最近だと魔法少年のやつが正しくコレだと思う 性癖ぶちまけて説得しにかかってきてる

3 18/03/23(金)00:16:11 No.492798670

路上で柔道とか

4 18/03/23(金)00:16:20 No.492798697

いやまぁアニメ漫画は色んな意味でヤバかったけどさ…

5 18/03/23(金)00:18:09 No.492799136

パンツを脱ぐ!的な事は銀魂のゴリラも言ってたな

6 18/03/23(金)00:18:11 No.492799146

尾田先生これホントに実践して日本一売れてるから凄いけど 読者を説得するって部分が選ばれた才能のある人しか出来ない部分に思える…

7 18/03/23(金)00:18:15 No.492799164

二週間ぐらい笑いものになって忘れ去られてる作品の多いこと

8 18/03/23(金)00:18:58 No.492799366

カズナリ

9 18/03/23(金)00:19:24 No.492799497

やり過ぎて駄目だったのはベクターボールだよな…

10 18/03/23(金)00:20:23 No.492799764

https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_01 読みにくいから貼っとくね

11 18/03/23(金)00:21:02 No.492799932

ドーピングコンソメスープとか

12 18/03/23(金)00:21:47 No.492800128

>カズナリ カズナリもクンニしろと同じ末路を辿りそうだ…

13 18/03/23(金)00:22:00 No.492800181

>読者を説得するって部分が選ばれた才能のある人しか出来ない部分に思える… 直感で出来る人はそうだろうけど大体の人は手段を鍛える 売れるものになるかは別

14 18/03/23(金)00:23:39 No.492800608

画像小さい

15 18/03/23(金)00:24:46 No.492800897

やべぇだけだとすぐに興味は薄れるからね…

16 18/03/23(金)00:26:14 No.492801276

掴んで「離さない」が重要なんだよね 分かったところで出来るかそんなの!ってなるんだけどさ…

17 18/03/23(金)00:27:25 No.492801564

>やり過ぎて駄目だったのはベクターボールだよな… 自分の性癖に正直すぎた

18 18/03/23(金)00:27:47 No.492801638

ゴールデンカムイとダンジョン飯と彼岸島がまさにこれだと思う

19 18/03/23(金)00:29:05 No.492801908

彼岸島は読者意識してんのかなあ…ってなることが度々…

20 18/03/23(金)00:30:08 No.492802183

「ドラゴンカーセックスも10年後には一般性癖!」ってくらいの気概で描かなくちゃならねぇってことだな

21 18/03/23(金)00:30:14 No.492802214

パンツを脱げ…カズナリ…

22 18/03/23(金)00:30:16 No.492802226

彼岸島は多分あれ素だよ センスがいい意味でぶち抜け過ぎてて素でやってのけてる部類

23 18/03/23(金)00:30:39 No.492802308

>彼岸島 他二つはともかくこれは…なんていうかもっと出所がわからないというか…

24 18/03/23(金)00:31:12 No.492802478

でも彼岸島の初期はまっとうに面白かったんすよ

25 18/03/23(金)00:31:23 No.492802522

白鳥…

26 18/03/23(金)00:31:47 No.492802631

彼岸島も初期は真っ当?にホラー的なフックを用意してた気がする

27 18/03/23(金)00:32:16 No.492802743

今でも設定というかストーリーの大筋自体はクソ鬱ホラーだし…… それ以外の全てが凄いことになってるだけで

28 18/03/23(金)00:32:24 No.492802770

>白鳥… 勢い任せと見せかけてヤバい性癖も少女漫画っぽい絵柄でやればきれいに見えるだろうって ちゃんと考えて作っててビックリした

29 18/03/23(金)00:32:25 No.492802776

作者が意図しない方向でヒットするパターンもあるっちゃあるな…

30 18/03/23(金)00:32:45 No.492802855

彼岸島は読者意識とかより今やってるゲーム意識してるよ マスク被った弟とかsteamで13日の金曜日発売されたのと同じ時期だし

31 18/03/23(金)00:33:21 No.492802978

急にダクソっぽい装備をする明さんいいよね…

32 18/03/23(金)00:33:22 No.492802986

白鳥はマンネリしないように一ひねり入れてきてるのスゴイわ

33 18/03/23(金)00:33:25 No.492802997

フックは大事よね とくに新連載は一話ごとに印象残るシーン1つはないと

34 18/03/23(金)00:33:51 No.492803112

毎週ヤベー物お出ししてたボーボボは…

35 18/03/23(金)00:34:14 No.492803207

正論だけどそれが出来りゃ苦労ねえわって話だな

36 18/03/23(金)00:34:19 No.492803231

この特殊性壁はここがこんな風になってるのが最高にいいんだよわかるね?みたいな丁寧なのいいよね 仮にわからなくてもリビドーはビンビンに感じる

37 18/03/23(金)00:35:00 No.492803393

今だと無難に転生モノのコミカライズやるのが生きていくには困らなさそう

38 18/03/23(金)00:35:16 No.492803446

リビドーを武器にした人は強いな…

39 18/03/23(金)00:35:38 No.492803511

>正論だけどそれが出来りゃ苦労ねえわって話だな まあ苦労せず面白い物を安定してお出しできる訳ないしな

40 18/03/23(金)00:36:09 No.492803618

ねじまきカギューの人とかがやべーだけで面白くない漫画なんだなという感じがする

41 18/03/23(金)00:36:24 No.492803667

福島先生の魔法少年はとにかくパワーを感じる

42 18/03/23(金)00:36:26 No.492803679

>今だと無難に転生モノのコミカライズやるのが生きていくには困らなさそう いつまで続くかわからないあたりあまり変わってるようにも見えない

43 18/03/23(金)00:36:33 No.492803712

尾田っちはヤバい性癖たくさん出してるのに一般層にも受け入れられてるのは確かにすごい

44 18/03/23(金)00:36:39 No.492803732

>正論だけどそれが出来りゃ苦労ねえわって話だな あくまで方法論であって 別に誰でも出来ますよとは言ってないしな

45 18/03/23(金)00:36:56 No.492803795

凄く意地悪なことをいえばスレ画って作り手側の言い分だから 説得はいいから普通にやれと本気でイラつく読者もいそう というかいるとしか考えられない反応がAmazonレビューなどに一杯ある

46 18/03/23(金)00:37:35 No.492803932

パンツ脱いだ姿が根本的につまんねえって人もいるよね

47 18/03/23(金)00:37:40 No.492803957

>でも彼岸島の初期はまっとうに面白かったんすよ 勢いあるし最後は予想出来るけど過程は予想出来ないし 一気に読むとはらはらして今の話も面白いよ

48 18/03/23(金)00:37:55 No.492804005

>毎週ヤベー物お出ししてたボーボボは… 出口ふさいで読者を数人で囲んで72時間くらい説得し続けた感じだ

49 18/03/23(金)00:38:13 No.492804076

デスゲームものとかパニックもので1話で大量に殺すのもそうなのかな

50 18/03/23(金)00:38:15 No.492804084

>ねじまきカギューの人とかがやべーだけで面白くない漫画なんだなという感じがする 要所要所では面白いと思うんだけど… いやでもうらたろうは無いわ

51 18/03/23(金)00:38:36 No.492804169

つまりロボヒロインものも説得力さえあれば…

52 18/03/23(金)00:39:39 No.492804383

>説得はいいから普通にやれと本気でイラつく読者もいそう 万人に全肯定されるのは無理なんだからそういう読者が存在するのは諦めろ

53 18/03/23(金)00:39:57 No.492804452

>凄く意地悪なことをいえばスレ画って作り手側の言い分だから >説得はいいから普通にやれと本気でイラつく読者もいそう 何にでも文句つけたがる人間はいるし そんな奴を考慮して漫画描いてもそれこそ面白くなんてならなさそうだけど

54 18/03/23(金)00:40:07 No.492804491

>パンツ脱いだ姿が根本的につまんねえって人もいるよね 妖アパやU19じゃないけど倫理観や性癖が圧倒的大多数の常人とズレてる作者がパンツ脱ぐと 致命的だと思う…

55 18/03/23(金)00:40:11 No.492804503

>尾田っちはヤバい性癖たくさん出してるのに一般層にも受け入れられてるのは確かにすごい 器が違うからなあ

56 18/03/23(金)00:40:14 No.492804522

>つまりロボヒロインものも説得力さえあれば… ZOEのAdaとか見た目すらないのに受け入れられたからいけるいける

57 18/03/23(金)00:40:32 No.492804590

つまり読者に自分の性癖を認めさせろってことだろ? 出来らぁ!

58 18/03/23(金)00:40:42 No.492804625

>つまりロボヒロインものも説得力さえあれば… メジャージャンルやん

59 18/03/23(金)00:40:44 No.492804630

連載で人気維持しようと思うなら性癖云々の話になるだろうが連載獲得するために性癖披露しても意味ない気がする

60 18/03/23(金)00:41:18 No.492804758

意外な展開も偶にならいいけど正直それを売りにしたらダメだと思う

61 18/03/23(金)00:41:23 No.492804772

宝石の国の人もこのタイプかな

62 18/03/23(金)00:41:28 No.492804784

>妖アパやU19じゃないけど倫理観や性癖が圧倒的大多数の常人とズレてる作者がパンツ脱ぐと >致命的だと思う… U19はともかく妖アパは超売れっ子やぞ

63 18/03/23(金)00:42:58 No.492805138

>説得はいいから普通にやれと本気でイラつく読者もいそう そう思われることは説得に失敗してるってことなんじゃないか

64 18/03/23(金)00:43:22 No.492805233

>意外な展開も偶にならいいけど正直それを売りにしたらダメだと思う トラウマイスタの人思い出した…

65 18/03/23(金)00:43:28 No.492805254

作品としてはひどいと思うが 成功してるかどうかなら成功者側だからな妖怪アパート

66 18/03/23(金)00:43:48 No.492805326

>意外な展開も偶にならいいけど正直それを売りにしたらダメだと思う ギアス二期がそれだったな 予想を裏切るのに力注ぎすぎて期待も裏切ってた

67 18/03/23(金)00:43:56 No.492805359

>凄く意地悪なことをいえばスレ画って作り手側の言い分だから >説得はいいから普通にやれと本気でイラつく読者もいそう >というかいるとしか考えられない反応がAmazonレビューなどに一杯ある そういうのは最初から相手にしなくていい手合いじゃね

68 18/03/23(金)00:44:19 No.492805440

>連載で人気維持しようと思うなら性癖云々の話になるだろうが連載獲得するために性癖披露しても意味ない気がする 逆だと思うけどなー 連載獲得するためにはインパクト強くしてとにかく注目してもらわないと話にならないし ただインパクトだけあってもつまんないから説得力が必要だよって話で まさに画像で言われてる通りじゃないかな

69 18/03/23(金)00:44:20 No.492805443

これ突き詰めていくとライブ脚本になるからな 実際まぁそれで成功する漫画もあるんだが

70 18/03/23(金)00:44:42 No.492805531

密林レビューなんて便所の落書きだ

71 18/03/23(金)00:44:55 No.492805571

やばくて面白いというとやはりネウロ

72 18/03/23(金)00:45:01 No.492805589

序盤でワクワク感膨らませつつ性癖解放させていくのは諌山先生うまいよね

73 18/03/23(金)00:45:07 No.492805609

>ギアス二期がそれだったな >予想を裏切るのに力注ぎすぎて期待も裏切ってた そんな予想外な展開あったっけ…

74 18/03/23(金)00:45:27 No.492805689

恥を均等にする閻魔ちゃんの作者は隠すことなくパンツ脱いでたと思うが… >倫理観や性癖が圧倒的大多数の常人とズレてる作者がパンツ脱ぐと うーん…

75 18/03/23(金)00:45:55 No.492805797

ドラゴンカーセックスは擬人化で読者を慣らしつつちょっとずつケモ度メカ度を上げていくんだよ

76 18/03/23(金)00:45:57 No.492805809

でもワンピの場合さらけ出して受け入れさせるというより 少年漫画としてやるべき事やってポジション確立してる脇で 変に話題になりすぎない程度にスッとほんとはやりたいネタを練り込んでるイメージがある たまにちょっとやりすぎるけど

77 18/03/23(金)00:46:41 No.492805986

>そんな予想外な展開あったっけ… 扇が裏切ったうえに褐色美人孕ませてなんか成功したまま終わったとか?

78 18/03/23(金)00:46:49 No.492806013

ワンピそんな性癖どうのなんてあったっけ 王道少年漫画じゃん

79 18/03/23(金)00:46:54 No.492806023

文庫本のあとがきなどを読めばきっとわかるように 人と致命的にズレているというか極端な発想を この現実に適用して考える倫理観の持ち主の漫画家 楳図かずお

80 18/03/23(金)00:47:29 No.492806165

騎士団の裏切りとか一期からずっとフラグあったのに

81 18/03/23(金)00:47:53 No.492806244

俺漫画どころかイラストも描けないけど売れる漫画の作り方はわかる

82 18/03/23(金)00:48:50 No.492806447

>俺漫画どころかイラストも描けないけど売れる漫画の作り方はわかる 面白い漫画を描けばいいんだぜ!!

83 18/03/23(金)00:48:58 No.492806480

>ワンピそんな性癖どうのなんてあったっけ >王道少年漫画じゃん 説得されてる…

84 18/03/23(金)00:49:30 No.492806591

今は分からないけど昔のインタビューだと 自分はパースを取らず感覚で構図考えてますみたいに話してたのが 性癖なんかよりも余程ヤバイと思う発言だったな尾田っち

85 18/03/23(金)00:49:36 No.492806608

つまりビッグマムが尾田っちの性癖…?

86 18/03/23(金)00:49:54 No.492806667

逆だな あんまりおもしろくなくてもいいから安定して生産すること それがすべて

87 18/03/23(金)00:50:18 No.492806748

天原実際売れたしな…

88 18/03/23(金)00:50:38 No.492806809

>あんまりおもしろくなくてもいいから安定して生産すること >それがすべて これで食っていける人と 速攻打ち切られて路頭に迷う人って何が違うんだろうな コミュ力だけなら後者の人も結構ありそうなんだが

89 18/03/23(金)00:50:49 No.492806862

ヒルルク編ではこの作者やべえとは思ったけども

90 18/03/23(金)00:50:52 No.492806878

まぁ確かにじゃあワンピってどうだっけ?と考えたら 案外ロジカルというか形から入ってる感じがするが

91 18/03/23(金)00:51:20 No.492806961

枕 枕が全て

92 18/03/23(金)00:51:44 No.492807031

自分でもつまんないと思うものを生産し続けるって精神がやられそう

93 18/03/23(金)00:51:45 No.492807037

ワンピはあのディフォルメでやってる時点でちゃんと説得してるんじゃないかな 初期の体型の普通なこと普通なこと

94 18/03/23(金)00:51:48 No.492807050

悪鳥くらい描ければ病院に叩き込まれても待ってくれる読者居るんだよな 俺がそうだ

95 18/03/23(金)00:52:05 No.492807111

>ドラゴンカーセックスは擬人化で読者を慣らしつつちょっとずつケモ度メカ度を上げていくんだよ どこで無理ってなるかちょっと試したくはなるな

96 18/03/23(金)00:52:18 No.492807152

土塚とかなんで生き残れてるのかわからん作家もいる

97 18/03/23(金)00:52:24 No.492807181

大部分の読者を説得できれば売れるし 売れれば編集も何も止められないからな

98 18/03/23(金)00:52:25 No.492807192

ハンコックの過去とか?

99 18/03/23(金)00:52:33 No.492807214

>枕 >枕が全て 売上が同じ程度の打ち切りラインの連載でも男は切り捨てられて若い女だけ残るって ぶっちゃけそれもなくはないと思う…

100 18/03/23(金)00:52:44 No.492807256

>王道少年漫画じゃん 主人公が海賊でゴム人間ってのはは?ってなる要素だと思う

101 18/03/23(金)00:53:11 No.492807331

ワンピースのヤベエ!は老婆妹萌え?

102 18/03/23(金)00:53:14 No.492807343

僕はパンツ脱いでますよって顔してスーツ着込んでる篠房先生にも教えてあげたい画像だ

103 18/03/23(金)00:53:31 No.492807397

でも何で続いてるかわかんない漫画描いてるのって男作者の方が多い様な カウントしたわけではないからあれだけど

104 18/03/23(金)00:53:35 No.492807411

>あんまりおもしろくなくてもいいから安定して生産すること >それがすべて じゃあ渋の底辺とかで延々と絵を量産してる人たちも化ける可能性が…!?

105 18/03/23(金)00:53:38 No.492807420

>土塚とかなんで生き残れてるのかわからん作家もいる あいつ普通に筆の速さがおかしいタイプだからな 読者を説得する能力や人気を出す能力がなくても 締め切りを絶対に守る能力さえあれば10年食べていけるのは漫画家も小説家も同じ

106 18/03/23(金)00:53:42 No.492807438

空が灰色だからとかは突き抜けた例かな 才能者じゃないと無理だわな貫くの

107 18/03/23(金)00:54:13 No.492807528

ヒロユキとかなんで生き残ってるのか謎だわ

108 18/03/23(金)00:54:48 No.492807632

>ヒロユキとかなんで生き残ってるのか謎だわ アホガスレとか割と伸びたの見た時あるからまあ数撃ちゃたまに当たるんじゃね 読んでねーけど

109 18/03/23(金)00:55:09 No.492807697

カズナリの作者は隙あらばレイプ入れてくるよね

110 18/03/23(金)00:55:12 No.492807706

>ヒロユキとかなんで生き残ってるのか謎だわ 単純にある程度売れてるからだろう

111 18/03/23(金)00:55:28 No.492807754

カズナリはなんで今さら受けてんのかが謎だわ

112 18/03/23(金)00:55:45 No.492807810

チクチンをどうにかして「」に説得したい

113 18/03/23(金)00:55:50 No.492807829

>売上が同じ程度の打ち切りラインの連載でも男は切り捨てられて若い女だけ残るって >ぶっちゃけそれもなくはないと思う… 分母の違いもあるんじゃないかな… 男と女とでは描く漫画って感性違うしどちらも微妙なら取り返し付く方を切るのが人情だろう

114 18/03/23(金)00:56:03 No.492807868

ワンピースもあれ当時流行りはじめてた「能力もの」ではあるんだよね それで全員能力者じゃないってのは上手いと思う だから敵側に出てきてさらにそれがいっぱいいると組織のヤバさが伝わるというか

115 18/03/23(金)00:56:10 No.492807884

カズナリみたいのは元々セックスレイプバイオレンスだから すごい分かりやすい志向

116 18/03/23(金)00:56:11 No.492807886

カズナリはクンニが一時的に話題になったようなもんだろう

117 18/03/23(金)00:56:46 No.492807999

>カズナリはなんで今さら受けてんのかが謎だわ ホモレイプ完遂させられてアナルを誉められる漫画キャラなんて… ガッツがいたわ

118 18/03/23(金)00:56:48 No.492808004

>僕はパンツ脱いでますよって顔してスーツ着込んでる篠房先生にも教えてあげたい画像だ ギャグもシリアスもことごとく滑ってる作家ってそうはいない

119 18/03/23(金)00:57:52 No.492808238

絵のあるでしか出来ない演出を突き詰めた結果が 宇宙忍者ゴームズだったりルフィさんだったりするので そう言う視点ではゴム人間はかなりの強能力 ナルトの多重影分身も強いが作画コストもヤバい

120 18/03/23(金)00:57:56 No.492808249

信じられないかもしれないがチャンピオン連載だったクローズとか売れるので外伝がたくさん出てたりするんだ どこの誰が買ってるかわからないけど売れてるモノはあるって事実はコレを考える度に思い出せるんだ

121 18/03/23(金)00:58:16 No.492808299

土塚はそれなりに読者つかんでたし…

122 18/03/23(金)00:58:43 No.492808372

ヒロユキは松岡くんが気持ち悪いアニメと 悠木碧の頭が悪いアニメの原作を描いたという功績がある

123 18/03/23(金)00:59:16 No.492808485

女同士の殺し合いで噛ませ犬めいて送り込まれたカズナリは完全にクンニコースだよ

124 18/03/23(金)00:59:26 No.492808513

伊藤ハチ

125 18/03/23(金)00:59:59 No.492808603

ワンピース好きだけど w x Y体型を納得はしてないな…

126 18/03/23(金)01:00:11 No.492808645

スレ画の意見見て真っ先に思いついたのがガビ山先生

127 18/03/23(金)01:00:29 No.492808696

クローズは誰が買ってるかわからないってものでもないだろ

128 18/03/23(金)01:00:49 No.492808762

性癖の説得に成功して模倣子を業界と国の内外に広めたのは永井豪かな… 超メジャーな作家だけどそのまま出したら引いちゃうの多すぎだと思う

129 18/03/23(金)01:00:54 No.492808780

ネットだとキャッチーなネタあるけど継続しないと意味ないし難しいな

130 18/03/23(金)01:01:03 No.492808808

CLAMPは凄いってことか

131 18/03/23(金)01:01:10 No.492808824

ワンピの異常なとこって言ったらまぁ古いヤクザ映画的なステレオタイプの人情だの侠気だのみたいなものをギャグにしないで伝えてるとこかな

132 18/03/23(金)01:01:40 No.492808910

だからこうして子供たちに巨女とケモの味を教え込む

133 18/03/23(金)01:01:42 No.492808914

ワンピースはデッサンを投げ捨てた事で迫力ある構図をガンガン繰り出せるのはやっぱ強みだと思うよ おかげで無能力者の闘いでもカッコイイ

134 18/03/23(金)01:02:06 No.492808969

>スレ画の意見見て真っ先に思いついたのがガビ山先生 エレンの執拗な反抗期ムーブも性癖なんだろうか

135 18/03/23(金)01:02:42 No.492809077

>CLAMPは凄いってことか 実際ネタ抜きに凄い人らだと思う

136 18/03/23(金)01:03:17 No.492809176

CLAMPはサスケ会議の結果をそのまま出力して悪魔召喚するような集団だしそりゃすげえよ

137 18/03/23(金)01:03:25 No.492809211

「デブ中年ちんぐり返し拷問いいよね…」

138 18/03/23(金)01:03:28 No.492809222

つまり進撃の巨人レベルに面白い漫画のヒロインの体がチクチンだと 女体のチクチン化が流行る…

139 18/03/23(金)01:03:34 No.492809233

>ワンピースはデッサンを投げ捨てた事で迫力ある構図をガンガン繰り出せるのはやっぱ強みだと思うよ >おかげで無能力者の闘いでもカッコイイ デッサンって別にリアル体型の事を言うものじゃないよ

140 18/03/23(金)01:04:04 No.492809312

「」の性癖がどんどん拗らせるみたいに 読者もヤバいのに慣れて感覚が麻痺するからね そこまでいけば他の普通の漫画が物足りないと感じるようになって中毒完了だ

141 18/03/23(金)01:04:17 No.492809359

尾田先生の丁寧な妹萌え押しはこういうことだったのか

142 18/03/23(金)01:04:51 No.492809470

尾田っちと同じ方法論で描かれていると考えられる漫画 テコンダー朴

143 18/03/23(金)01:04:56 No.492809490

>Y体型を納得はしてないな… あれでシコる人間が存在する時点で多様性の一言に収まる まあインパルス板倉のことなんだが

144 18/03/23(金)01:05:20 No.492809560

十代のうちから画力と筋力だけをひたすら鍛えて 原作はどっかから編集が見つけてくれば良いみたいな作画モンスターに成長すれば 美大卒業と同時にデカいソシャゲ会社にヘッドハントされて初任給一千万で漫画家にならないけど ブラック労働でメンタルをやられるって寸法よ!

145 18/03/23(金)01:05:26 No.492809591

ナミの過去とかもっとエロく出来たと思う

146 18/03/23(金)01:05:31 No.492809603

創作者として突き抜けた感性を持ちつつ 読者に翻訳できるように一般的な感覚も持ってないといけない

147 18/03/23(金)01:06:35 No.492809756

作家って天然でない限り二重人格的なセンスが要ると思う

148 18/03/23(金)01:06:36 No.492809759

妹であるって事に萌えてるなら枯れた枝のブリュレでも良いしな それでいてメンタルが真性のドジッ子妹でも カタクリお兄ちゃんのキバを見たら多分笑うだろうから 枯れ枝には見せない事で株を下げないという配慮も光る

149 18/03/23(金)01:06:42 No.492809784

カズキングは微妙に違うか

150 18/03/23(金)01:06:47 No.492809807

ふつうがわからないただの天然じゃ才能じゃなくて精神疾患だもんな

151 18/03/23(金)01:06:48 No.492809809

抜いたことは俺もあるのであまりいえない まあ腰しぼりすぎだろ!って思う時はわりとある

152 18/03/23(金)01:07:11 No.492809880

女性の感受性に男性の論理性を持って物作りに望みたいと日々思っているものだ

153 18/03/23(金)01:07:26 No.492809927

>美大卒業と同時にデカいソシャゲ会社にヘッドハントされて初任給一千万 美大卒でTCGやソシャゲのイラスト描く人って増えてるけど 木っ端絵師だと安く使われてるってきくな…

154 18/03/23(金)01:07:54 No.492810010

じゃあなんで猿先生の漫画は打ち切られやすいんだよえ――――っ

155 18/03/23(金)01:08:03 No.492810038

>女性の感受性に男性の論理性を持って物作りに望みたいと日々思っているものだ 女性の感受性はメス堕ちすれば後天的に習得できるってVtuberを見れば分かるよね 論理性は性別よりも幼少期の環境の影響のが大きいので大人になってからはダメだが

156 18/03/23(金)01:08:19 No.492810084

よく考えたらしらほしとか頭おかしい性癖なのに可愛いと思わせたのはすげえよ

157 18/03/23(金)01:08:33 No.492810132

>尾田っちと同じ方法論で描かれていると考えられる漫画 >テコンダー朴 初見こいつやべぇで目を引いてから実は結構よくできてて面白いかもで引っ張って 実はまとも方向で変な持ち上げくらいそうな空気がでたところでツイッター芸に走って補正をかける 確かにうまいことやった方かも

158 18/03/23(金)01:08:48 No.492810172

ワンピで納得いかない体型といえばエッグマンかと思うくらいにやたら貧弱な下半身のマッチョ

159 18/03/23(金)01:08:50 No.492810179

鳥山明の性癖は下品なまんこ露出女とヒロインをボコボコにする事です!

160 18/03/23(金)01:08:53 No.492810188

>よく考えたらしらほしとか頭おかしい性癖なのに可愛いと思わせたのはすげえよ 「」すらどん引く巨女性癖なのにフィギュア堂々と売られてるもんなあ…

161 18/03/23(金)01:09:18 No.492810258

逆に尾田っちとは全く違う方法論で描いてそうな人 鳥さか

162 18/03/23(金)01:09:25 No.492810272

>木っ端絵師だと安く使われてるってきくな… 単に絵が上手いだけのはたくさんいるからな…

163 18/03/23(金)01:09:31 No.492810291

>じゃあなんで猿先生の漫画は打ち切られやすいんだよえ――――っ これいい!と思われてないと考えられる 悔しいだろうが仕方ないんだ

164 18/03/23(金)01:09:31 No.492810292

自分が参加してるソシャゲのエロ絵描いて会社に見つけてもらえば ゲーム内でマンガ書かせてもらえて貯金が2桁増えるって言ってた

165 18/03/23(金)01:10:11 No.492810408

説得できた人数が少ないとよくねえよで終わる話だからな…

166 18/03/23(金)01:10:30 No.492810488

>美大卒でTCGやソシャゲのイラスト描く人って増えてるけど >木っ端絵師だと安く使われてるってきくな… 正社員だと契約でガチガチに拘束される都合上 入社以降ネット上の足跡が完全に消えるのと引き換えに最初からかなり貰えるけど 外から見えるような業務委託だと安いのは未だに変わらないだけだよ

167 18/03/23(金)01:10:34 No.492810496

>逆に尾田っちとは全く違う方法論で描いてそうな人 >鳥さか 徹底的に理詰めで計画的に書いてる感じの松井先生とか?

168 18/03/23(金)01:10:53 No.492810551

>ふつうがわからないただの天然じゃ才能じゃなくて精神疾患だもんな でもある種の傑作って建前を超えてそういう域のヤバさを感じさせてくれるのが堪らない

169 18/03/23(金)01:11:00 No.492810572

書き込みをした人によって削除されました

170 18/03/23(金)01:11:57 No.492810754

まあ確かにデッドオアアニメーションのキャラはいろいろドン引きだった

171 18/03/23(金)01:11:59 No.492810764

有名美大のその年の卒業生で一番才能があって手が早くて凄い奴が ソシャゲ会社で美少女3Dモデルのテクスチャを延々描き続けるだけのお仕事をしていたりするのだ

↑Top