虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/21(水)23:17:11 当時の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/21(水)23:17:11 No.492570502

当時の衝撃は今でも忘れられない

1 18/03/21(水)23:17:47 .gmxYKs2 No.492570650

ガンダム

2 18/03/21(水)23:18:38 No.492570904

よく酷評される一年戦争は300円で買える今となってはマストバイの傑作

3 18/03/21(水)23:19:17 No.492571100

なんとDVDが見れる

4 18/03/21(水)23:19:43 No.492571233

百式パック買おうか買うまいか悩んで結局買わなかったな

5 18/03/21(水)23:19:47 .gmxYKs2 No.492571262

なにゆえ酷評かガンダム出なけりゃ買わんかったのにねぇ

6 18/03/21(水)23:20:18 No.492571390

>なんとDVDが見れる 人生で初めて見たDVDはPS2で見た青の六号だったなー

7 18/03/21(水)23:20:34 No.492571472

これのおかげでVHSからDVDへの移行が進んだ気がする

8 18/03/21(水)23:21:05 No.492571626

裏面が青いソフトは初期にしか見なかったな

9 18/03/21(水)23:21:13 No.492571668

>なんとDVDが見れる それとPSのゲームも出来るで買ってしまったな

10 18/03/21(水)23:21:41 No.492571817

初めて買ったソフト何だったかなあ

11 18/03/21(水)23:21:44 No.492571831

>裏面が青いソフトは初期にしか見なかったな あれただのCDだしな…

12 18/03/21(水)23:21:52 No.492571865

シンプル2000シリーズの中古買えないからクソ

13 18/03/21(水)23:23:46 No.492572350

実際DVD再生機としての役割もだいぶ担ってたと思う 俺も初めてDVD見たのはPS2でだったし

14 18/03/21(水)23:23:52 No.492572376

クウガと同じ年

15 18/03/21(水)23:23:54 No.492572381

最初の1年は同発の決戦と同月発売の鉄拳TTしかやらずあとはPS1のゲームばかりやってたけど 翌年から色々本番だったな

16 18/03/21(水)23:24:10 No.492572451

DVDを見る為のメモリーカードがあったね

17 18/03/21(水)23:24:17 No.492572476

どうせPSのゲームは出来ないんでしょ…え!出来る!?ってなった時の嬉しさよ

18 18/03/21(水)23:25:18 No.492572743

ファンタビジョンのCMは覚えてる

19 18/03/21(水)23:25:21 No.492572762

後方語感はマジで素晴らしい

20 18/03/21(水)23:25:24 No.492572777

裏面が青いソフトは読み込み音がすげーうるさいんだ

21 18/03/21(水)23:25:54 No.492572910

最初に見たDVDはでじこだった

22 18/03/21(水)23:26:11 No.492572999

嘘か真かキラーソフトはマトリックス

23 18/03/21(水)23:26:47 No.492573140

現役機春菜

24 18/03/21(水)23:27:23 No.492573283

形が秀逸だと思う

25 18/03/21(水)23:28:10 No.492573489

同年代でも買った時期で微妙に会話があわない なんだよメモカなくてもDVD見れるなんて俺はしらないぞ

26 18/03/21(水)23:28:12 No.492573497

居間にあったからエロDVDは見れなかったけど映画とかはお世話に

27 18/03/21(水)23:28:18 No.492573522

スタンバイモードはこれで存在を知った 電源スイッチが裏にあるってのは最初は違和感あったな

28 18/03/21(水)23:28:28 No.492573565

ロゴがかっちょよすぎた

29 18/03/21(水)23:28:33 No.492573578

縦にも横にも置けるってのもちょっと未来感あったよね

30 18/03/21(水)23:29:51 No.492573904

本体受け取れる日が1週間伸びて その間先にストリートファイターEX3のパッケージを眺めながらワクワクしたのは今でも覚えてる

31 18/03/21(水)23:30:32 No.492574072

PS2のグラすごい!!!DVDの画質すごい!!!って友達の家ではしゃいでたなぁ

32 18/03/21(水)23:31:19 No.492574261

発売前からカウントダウンCM今でも覚えてる

33 18/03/21(水)23:32:43 No.492574615

発売日学校サボって親と一緒に抽選販売並びに行った 買えなかった

34 18/03/21(水)23:32:58 No.492574667

設置先が兄の部屋だったせいか意外とDVD機能にはお世話にならなかった 兄はお世話になっていたかもしれない

35 18/03/21(水)23:33:16 No.492574747

何気にCDのゲームもある

36 18/03/21(水)23:33:19 No.492574756

PSのカパッと開くカバーと比べてガーッとでてくるトレイの衝撃

37 18/03/21(水)23:33:32 No.492574801

ワイルド・ワイルド・ウエストのDVD見たのが最初だったかな

38 18/03/21(水)23:34:09 No.492574943

うちの最新ハード春名

39 18/03/21(水)23:34:10 No.492574951

>よく酷評される一年戦争は300円で買える今となってはマストバイの傑作 まあ同じ値段で連ジDX買えるんだけども

40 18/03/21(水)23:34:21 No.492574996

エイリアン9のために買った

41 18/03/21(水)23:34:24 No.492575006

初めて実機の映像見たときは未来を感じたな… あの感覚をもう一度味わいたいものだ

42 18/03/21(水)23:34:33 No.492575050

最初に買ったDVDはエヴァの安い奴だった気がする…

43 18/03/21(水)23:34:35 No.492575061

グラフィックはもうこのくらいで十分だろって思ってた

44 18/03/21(水)23:34:48 No.492575112

本体デザインの格好良さは今でも歴代ゲームハードのトップクラスにいると思う

45 18/03/21(水)23:35:00 No.492575167

この間行ったネットカフェにこいつが設置されてた デスクトップPCあるのに何に使ってたんだろ…

46 18/03/21(水)23:35:03 No.492575177

>縦にも横にも置けるってのもちょっと未来感あったよね 初代プレステは縦にも裏にも置いてたし

47 18/03/21(水)23:35:17 No.492575239

黒くてスライドでディスクも出てくるなんて もうおもちゃじゃなくて家電だった

48 18/03/21(水)23:35:26 No.492575285

ガンダムゲーはクライマックスUCもいいぞ!

49 18/03/21(水)23:35:39 No.492575325

>>縦にも横にも置けるってのもちょっと未来感あったよね >初代プレステは縦にも裏にも置いてたし 置いたというか置かざるをえなかったというか…

50 18/03/21(水)23:35:47 No.492575358

リッジレーサーの道路の質感で感動したのは覚えてる

51 18/03/21(水)23:35:49 No.492575367

GTASAもできるしサイレントヒルもできるし必要十分

52 18/03/21(水)23:35:52 No.492575392

たまに薄型の中古美品見ると買い直したくなる

53 18/03/21(水)23:35:56 No.492575410

後期薄型も好き

54 18/03/21(水)23:36:09 No.492575463

初めて買ったのはモンスターファーム

55 18/03/21(水)23:36:17 No.492575495

今あるのトレーがつっかかるんで無理にひっぱらないといけない 更に寿命縮んでる気はする

56 18/03/21(水)23:36:34 No.492575568

>グラフィックはもうこのくらいで十分だろって思ってた 学生時代友達と3出るらしいけどグラは2のレベルで十分だよなって話てたの思い出した 4に慣れた今となっては

57 18/03/21(水)23:36:39 No.492575586

最終型のコンパクトさも好き 初期型重いぜ!

58 18/03/21(水)23:36:41 No.492575593

PS2できるハードって少ないんかね

59 18/03/21(水)23:36:43 No.492575607

>ガンダムゲーはクライマックスUCもいいぞ! OP超かっこいいよね… ケリィさんの家とか地上から見えるアクシズとか一瞬だけど凄い雰囲気良い…

60 18/03/21(水)23:37:24 No.492575797

メモリーカード8MBに驚いた

61 18/03/21(水)23:37:30 No.492575824

三国無双の映像見たときはとんでもない時代になったと思った

62 18/03/21(水)23:37:39 No.492575863

起動画面超かっこよかったよね…PSから進化してる感じ凄かった

63 18/03/21(水)23:37:50 No.492575914

>学生時代友達と3出るらしいけどグラは2のレベルで十分だよなって話てたの思い出した >4に慣れた今となっては 今は4で充分すぎる気がしてるけどいつかは5に慣れるのかな…

64 18/03/21(水)23:38:03 No.492575976

ブラウザ ブラウザってなんだってなってた

65 18/03/21(水)23:38:07 No.492576003

7年位前か?懐かしいな

66 18/03/21(水)23:38:27 No.492576086

無双のエディットムービーなんで消えたの…

67 18/03/21(水)23:38:30 No.492576099

いつか買おういつか買おうと耐えてたらなんか小さくなって安くなったのが出たから妹と割り勘して買ったなぁ

68 18/03/21(水)23:38:32 No.492576119

長瀬愛の裏モノだったかな

69 18/03/21(水)23:38:38 No.492576143

>7年位前か?懐かしいな しっかりいたせーっ!

70 18/03/21(水)23:38:38 No.492576148

こいつが出たころにはもうPCゲームに手を染めてたから 正直それ以来コンシューマ機で衝撃受けたことはない

71 18/03/21(水)23:38:51 No.492576216

Z3!スパキンメテオ!これね!

72 18/03/21(水)23:39:03 No.492576277

起動音がちょっと怖かった

73 18/03/21(水)23:39:16 No.492576324

薄型の最終型はあの薄い本体にACアダプタ内蔵してて頭おかしい

74 18/03/21(水)23:39:32 No.492576393

チョきれ使ってPCの液晶モニターに繋いでた

75 18/03/21(水)23:39:46 No.492576437

決戦とリッジレーサーは覚えてるけど そっからしばらくやるゲームでねぇな!みたいな印象も強かったなぁ

76 18/03/21(水)23:39:48 No.492576453

じゅ…18年前…

77 18/03/21(水)23:40:36 No.492576658

PSマークが回転する地味なギミックが好き

78 18/03/21(水)23:40:40 No.492576672

よく壊れたけどよく買い直したわ2 今考えるとめちゃくちゃ酷使してたな…

79 18/03/21(水)23:41:14 No.492576811

内蔵HDDにちょっと憧れたけど結局買うことはなかったなぁ 太閤立志伝VやAC04とかの対応ソフトをインストールすると快適だったらしいんだが

80 18/03/21(水)23:41:24 No.492576851

PSほど冒険したゲームはなかった印象 それでも奇抜なゲームはそこそこ有ったけど

81 18/03/21(水)23:41:40 No.492576929

付けた時怖い音鳴らないのがいい

82 18/03/21(水)23:41:45 No.492576956

HDD快適だったよ アンサガとかミンサガとか

83 18/03/21(水)23:41:45 No.492576962

PSX買って今だにだに現役だわ

84 18/03/21(水)23:41:53 No.492576997

弐寺ができるのがでかい

85 18/03/21(水)23:42:10 No.492577080

なんでPS3になったらPS2のソフトできねーんだよって思ってた 初期型ならできたらしいけど

86 18/03/21(水)23:42:28 No.492577170

HDDは快適なだけでなく ネット環境があればBBMenuでTHE功夫と迷宮組曲が無料で遊べちまうんだ!

87 18/03/21(水)23:42:40 No.492577233

psps2ps3の正に進化感凄い好きだよ 特にps2は最後に出たゲームがffって所もドラマ性ある

88 18/03/21(水)23:42:44 No.492577250

初期はメモカにDVD再生ソフト入れる必要があったなあ

89 18/03/21(水)23:42:54 No.492577308

PS4ぐらいの性能なら2ぐらい迄ならエミュレーションできないのかな

90 18/03/21(水)23:42:57 No.492577328

FFXはリアルタイムでやってて良かったなぁ 新鮮さ半端じゃなかった

91 18/03/21(水)23:43:04 No.492577366

ファミコン発売からPS2発売までの年数と PS2発売から現在までの年数だと後者のほうがもう長いんだよな

92 18/03/21(水)23:43:12 No.492577402

>なんでPS3になったらPS2のソフトできねーんだよって思ってた >初期型ならできたらしいけど そりゃPS1と違ってエミュで気軽に動く代物じゃなかったからな

93 18/03/21(水)23:43:13 No.492577407

薄型PS2本当に薄かった

94 18/03/21(水)23:44:31 No.492577785

>FFXはリアルタイムでやってて良かったなぁ >新鮮さ半端じゃなかった 映画だ…映画でゲームしてる…って思ったな 今見ると流石に時代感じるけど

95 18/03/21(水)23:44:35 No.492577800

>PS4ぐらいの性能なら2ぐらい迄ならエミュレーションできないのかな 出来ると思うよ ソフト毎にチューニングが必要なレベルで安定しなくて一般に公開できないようなエミュが

96 18/03/21(水)23:44:36 No.492577813

>PSほど冒険したゲームはなかった印象 1は冒険といえば聞こえは良いが大量参入で粗製濫造に近いカオスだったような…

97 18/03/21(水)23:45:06 No.492577945

でもこの本体デザインは未だによくわからない

98 18/03/21(水)23:45:11 No.492577968

キンハーとかFFとかMGS大手が本気で作ったのにちらほら完全オーバーテクノロジーなゲームあるよね

99 18/03/21(水)23:45:29 No.492578050

エモーションエンジンの性能がアホみたいに高いんだっけか

100 18/03/21(水)23:45:43 No.492578110

エニックスが実写系のゲーム出して冒険してた気がする

101 18/03/21(水)23:46:05 No.492578188

こないだ南極料理人をみたばかりだよ まだ動く、ありがたい

102 18/03/21(水)23:46:30 No.492578279

無理なのもあるけど1と2ほぼ互換なのでかいよね 名作漁りに中古屋めっちゃ行ってた

103 18/03/21(水)23:46:35 No.492578289

買ったソフトだけどゴニョゴニョしてインストールしてやってた ロードがまじで短くなる

104 18/03/21(水)23:46:36 No.492578294

本体のマークがグルグル動く

105 18/03/21(水)23:47:16 No.492578459

FF10はゲームなんて全部ファミコンよ!みたいなこというトーチャンカーチャンすら俺がプレイしてるの見てこれ凄いねと言わしめた

106 18/03/21(水)23:47:27 No.492578518

FF10は夏発売だったこともあり海泳ぐのが本当に気持ちよくて というか泳いでるのに驚いたり

107 18/03/21(水)23:47:38 No.492578561

背面のPCMCIAスロットって何に使ったんだろう LANアダプタとか?

108 18/03/21(水)23:48:06 No.492578691

1と2で分母かデカすぎて埋もれた名作が多い印象

109 18/03/21(水)23:48:11 No.492578716

ブルーレイプレーヤーとして現役で大活躍している PS4に買い換えるきっかけが掴めない

110 18/03/21(水)23:48:12 No.492578719

エスコン全作移植して欲しい…

111 18/03/21(水)23:48:21 No.492578764

アーマードコアとGTAVCがある限りはこいつを捨てられない

112 18/03/21(水)23:48:42 No.492578850

>エスコン全作移植して欲しい… わかる……また5とかやりたい……

113 18/03/21(水)23:49:30 No.492579065

ストファイ4発売日に買って すげぇ!もうゲーセン行く必要ねぇ!ってなった

114 18/03/21(水)23:50:12 No.492579224

ps2からゲーム機買ってないほど

115 18/03/21(水)23:50:18 No.492579254

シャドウハーツは1も2も大好きだったな

116 18/03/21(水)23:50:36 No.492579337

>初めて買ったソフト何だったかなあ 俺はストIIEXとリッジだったな あとついでにPS1のF1あたり買ったような気がする

117 18/03/21(水)23:50:38 No.492579345

>今は4で充分すぎる気がしてるけどいつかは5に慣れるのかな… PCゲーとかの高画質MODとかそういうのが標準レベルになるだろうし… 作る側はどんどん大変になるな

118 18/03/21(水)23:50:49 No.492579397

>ストファイ4発売日に買って >すげぇ!もうゲーセン行く必要ねぇ!ってなった PS3じゃね?

119 18/03/21(水)23:50:58 No.492579437

>背面のPCMCIAスロットって何に使ったんだろう LANとHDD

120 18/03/21(水)23:51:11 No.492579498

今みたいにアプデで簡単修正できないから開発側も血眼になってバグ探してたんだろうか

121 18/03/21(水)23:51:13 No.492579513

>ps2からゲーム機買ってないほど 俺もだ 別に3欲しくなかったわけじゃないのに何でか買わなかったな かなり勿体ないことした

122 18/03/21(水)23:51:40 No.492579628

>シャドウハーツは1も2も大好きだったな あの…フロムザニューワールドは…?

123 18/03/21(水)23:51:47 No.492579665

>LANとHDD BBunit積んだPS2の重さと言ったら

124 18/03/21(水)23:51:51 No.492579686

掃除とか引っ越し作業してて思うけど 本体って直線形の方がありがたいわ

125 18/03/21(水)23:51:57 No.492579714

ガーッてトレイが出てくるのが未来感半端なかった

126 18/03/21(水)23:52:39 No.492579883

オラッ早くPS4でアーカイブできるようにしろや! してくださいお願いします

127 18/03/21(水)23:52:45 No.492579911

>今みたいにアプデで簡単修正できないから開発側も血眼になってバグ探してたんだろうか 致命的なバグあったらどうしようもないからな

128 18/03/21(水)23:52:49 No.492579930

>ガーッてトレイが出てくるのが未来感半端なかった あと起動画面ね 家電が白とかグレーから黒を基調にしたスタイリッシュなものに替わっていく時代だったね

129 18/03/21(水)23:53:14 No.492580041

はじめの一歩2とか作り込み半端ないってより狂気みたいなもん感じたよ 何あのパラメータ数

130 18/03/21(水)23:53:32 No.492580113

>>ps2からゲーム機買ってないほど >俺もだ >別に3欲しくなかったわけじゃないのに何でか買わなかったな >かなり勿体ないことした 高くて安くなったら買おうからのレトロ回帰の流れとpc,スマホゲーが盛り上がってそっちに流れちゃったなぁ 情報だけはしっかり探してたけど

131 18/03/21(水)23:53:37 No.492580134

カラバリも結構あったよねPS2

132 18/03/21(水)23:53:46 No.492580166

書き込みをした人によって削除されました

133 18/03/21(水)23:53:54 No.492580194

PS2と言ったらマトリックスのDVD

134 18/03/21(水)23:54:32 No.492580355

>カラバリも結構あったよねPS2 クリアの青とかあったね あの頃まだクリアブームの名残があった

135 18/03/21(水)23:54:35 No.492580367

なんだか積みゲーを崩したくなってきた 侍道4とか難しくて投げちゃったけどまた頑張ってみようかな

136 18/03/21(水)23:54:50 No.492580433

初めて買ったゲームがオーフェンだった なにこれ

137 18/03/21(水)23:54:56 No.492580459

>今みたいにアプデで簡単修正できないから開発側も血眼になってバグ探してたんだろうか 今の初期バージョンのバグやバランスがひどすぎるゲームはあの時だと目も当てられないことになるんだろうね…

138 18/03/21(水)23:55:11 No.492580525

バウンサーまじ面白かったんすよ…なんで500円常連だったの…

139 18/03/21(水)23:55:15 No.492580538

>高くて安くなったら買おうからのレトロ回帰の流れとpc,スマホゲーが盛り上がってそっちに流れちゃったなぁ 俺もPCと高速回線の登場でネットの方に流れちゃったな

140 18/03/21(水)23:55:32 No.492580599

>致命的なバグあったら 「仕様です」

141 18/03/21(水)23:55:56 No.492580703

PS2の名作ゲームって結構PSPでリメイクされてるからそれをVITAにいれてPS4でリモートプレイしてる

142 18/03/21(水)23:56:07 No.492580748

>>カラバリも結構あったよねPS2 >クリアの青とかあったね >あの頃まだクリアブームの名残があった カラバリのCMとか好きだったなあ あの頃はご家庭の皆様でゲームを楽しみましょうという販売戦略だった

143 18/03/21(水)23:56:18 No.492580789

一番遊んだゲームはなんだろう サモンナイト3かなぁ

144 18/03/21(水)23:56:31 No.492580844

欲しかったけど64ないと人権ないみたいなクラスで過ごしたから GC買ってもらってこれで俺もみんなとスマブラ!と思ってた 中学ではみんなプレステ2買って鬼武者の話とかしてた

145 18/03/21(水)23:57:26 No.492581108

初期のPS3は高すぎるしゲームそんなに無いしそりゃ買わないよね いつのまにかラインナップ充実になったけど

146 18/03/21(水)23:57:42 No.492581178

こいつで初DVD見た衝撃は今でも覚えてる 俺が今までVHSで見てた映像はなんだったんや感がすごかった

147 18/03/21(水)23:57:59 No.492581246

148 18/03/21(水)23:58:25 No.492581346

>あの…フロムザニューワールドは…? ヒロインの変身エロかったよね

149 18/03/21(水)23:58:32 No.492581383

>蚊 タイトルが一番短いゲーム来たな…

150 18/03/21(水)23:58:52 No.492581455

映画とかDVDで十分だよなー!ってこれで見た時思った 今じゃBDじゃないと見る気しないくらいになってしまった

151 18/03/21(水)23:59:43 No.492581664

>バウンサー ドッグオブベイとよく一緒のワゴンにいる微妙ジャケのゲーム!

152 18/03/21(水)23:59:43 No.492581668

いつも改良機が出てから買う

153 18/03/22(木)00:00:05 No.492581755

デストロイオールヒューマンズ!

154 18/03/22(木)00:00:07 No.492581760

CMのセンスが好きだった https://youtu.be/o15uLjfr-bc

155 18/03/22(木)00:00:14 No.492581788

一種の家電だったよもう

156 18/03/22(木)00:01:09 No.492582005

>一種の家電だったよもう TSUTAYAでDVD借りて観られる!

157 18/03/22(木)00:01:29 No.492582092

本当にこれからゲーム機が家電になっていったと思う ゲームするためだけの機械じゃ無くなってきたもん

158 18/03/22(木)00:01:32 No.492582109

一時期レスキューヘリエアレンジャーっていうヘリのゲームにドハマリしてた レスキュー隊員のボブ降下たのしい!(火口に下ろしながら

159 18/03/22(木)00:01:44 No.492582167

DVD 地デジ BD 毎回恐ろしい画質の向上を体感させられているしゅごい

160 18/03/22(木)00:03:14 No.492582516

ドッグオブベイってあったな… マイナー音ゲーマニアだったからやってた

161 18/03/22(木)00:04:09 No.492582721

TVの情報番組とかニュースの取り上げ方もすごかったねPS2 PS3になると突き抜けた話題性はなくなってたからそんなに見なかったし

162 18/03/22(木)00:04:30 No.492582804

正直ゲームって媒体はここで完成しちゃっただろって思ってた

163 18/03/22(木)00:06:20 No.492583244

ACE3が1番遊んだゲームだな…

164 18/03/22(木)00:06:37 No.492583318

>PS3になると突き抜けた話題性はなくなってたからそんなに見なかったし 物売るってレベルじゃねーぞおじさん位しか記憶が無い

165 18/03/22(木)00:06:43 No.492583334

>正直ゲームって媒体はここで完成しちゃっただろって思ってた PS4触ったことないから今でも思ってる モンハン最新作とか凄いんだろうな……

166 18/03/22(木)00:07:30 No.492583531

>正直ゲームって媒体はここで完成しちゃっただろって思ってた FF10のPVみてうわっもうこんなんこれ以上無理や 俺の時代でゲームの進化が終わってしまったって悲観してた

167 18/03/22(木)00:08:15 No.492583703

いまPS2やると「こんな画面汚かったっけ!?」ってなるから技術の進化ってすごい

168 18/03/22(木)00:09:00 No.492583887

>いまPS2やると「こんな画面汚かったっけ!?」ってなるから技術の進化ってすごい ガビガビに見えるよね…

169 18/03/22(木)00:09:13 No.492583942

我が家の据え置きはこれからいっきにスイッチまで飛んだから ゼルダやってるとき映像美にはぁ?マジで?ってなった 映像の綺麗さはPS4だともっとやべーんだよね

170 18/03/22(木)00:09:21 No.492583975

PS2のグラで感動してる当時の自分にPS4見せてあげたい

171 18/03/22(木)00:09:45 No.492584079

昔とは解像度が違うからどうしてもね… SDブラウン管で見ればきれいなんだけど

172 18/03/22(木)00:09:55 No.492584118

汚いかな…

173 18/03/22(木)00:10:32 No.492584240

>汚いかな… 実際に汚いわけじゃなくて思い出の中だともっと綺麗だったよね…?ってなるんだ

174 18/03/22(木)00:10:45 No.492584300

>いまPS2やると「こんな画面汚かったっけ!?」ってなるから技術の進化ってすごい 初期の方とか今見るとPSとどっこいに見えて 当時はこんなに違うの!? って思ってたのなんだったんだ…ってなった

175 18/03/22(木)00:10:53 No.492584324

でも初代キングダムハーツOPは今見ても綺麗だと思います

176 18/03/22(木)00:11:34 No.492584492

その辺はTVに接続してた映像ケーブルによっても変わりそうだ

177 18/03/22(木)00:11:56 No.492584590

>ACE3が1番遊んだゲームだな… 俺は2かなあ パリーンゲーだったけど雰囲気はこっちの方が好きだった 買う前に一番ワクワクしたのは初代だけどね

178 18/03/22(木)00:11:58 No.492584604

PSのFF7でマジすげぇ!ってなってPS2のFF10で映像極まったな…ってなり FF15の肌質や鼻に浮かぶ脂とかの表現で度肝抜かれた もう限界だろうと思いつつ次にどんな風に驚かせてくれるのかワクワクしてる

179 18/03/22(木)00:12:05 No.492584631

>映像の綺麗さはPS4だともっとやべーんだよね すっかりプレイ動画視聴に慣らされたつまらないおっさんになってしまってるので 家電量販店なんかで実機のデモ観るとYoutubeで観るより綺麗でビックリする

180 18/03/22(木)00:12:06 No.492584635

汚いとまでは言わないけどこんなん実写じゃんって言ってたゲームも今見るとうぅn…

181 18/03/22(木)00:12:20 No.492584699

>汚いかな… 大神久々にやったら違和感すごかった むちゃくちゃ綺麗~!!って思ってたのに今やるとそう感じるよ FF8もほとんど現実!くらいに思ってたし

182 18/03/22(木)00:12:22 No.492584711

ぼくなつ2と一緒に買ったなぁ懐かし 海のグラフィックに歓喜してた

183 18/03/22(木)00:12:42 No.492584790

この時代に出したゲームからあまり変化が無かった冬の時代はあったと思う そしてスパロバは未だにそこから抜け出せてないと思う

184 18/03/22(木)00:12:58 No.492584871

>海のグラフィックに歓喜してた 鬼武者2の水の表現すごすぎる こんなん実写じゃん!! 実写だった

185 18/03/22(木)00:13:20 No.492584976

実写以上に高精細な実写に見えてたからなぁ… 初見ショックはでかい

186 18/03/22(木)00:13:27 No.492585009

水の表現は進化の度に驚いてる

187 18/03/22(木)00:13:35 No.492585040

当時はね本当に実写に見えたんだよ 見えたんだよ

188 18/03/22(木)00:13:52 No.492585097

水の表現ですげぇ!って思ったのはICOだった 無駄に池に飛び込んで遊んでた

189 18/03/22(木)00:14:06 No.492585151

無双のワラワラ感とそれをぶっ飛ばす爽快感はすごく次世代を感じた

190 18/03/22(木)00:14:14 No.492585176

>実写以上に高精細な実写に見えてたからなぁ… >初見ショックはでかい 当時はテレビアナログ放送だったから純粋にゲームの方が映像の映りがいいんだよね

191 18/03/22(木)00:14:29 No.492585258

PS4になってもこの頃とたいしてグラ変わらないとか言う人もいるくらいです

192 18/03/22(木)00:14:42 No.492585308

鬼武者すごかったね

193 18/03/22(木)00:15:00 No.492585382

MHWはすげぇよなぁ 映像もそうなんだけどゲームそのものが洗練されてる感が半端ない 作り手のやりたかった事にやっとゲーム機が追い越しそうなとこまで来た

194 18/03/22(木)00:15:16 No.492585445

>当時はテレビアナログ放送だったから純粋にゲームの方が映像の映りがいいんだよね なるほど当時のテレビ環境も関係あるか

195 18/03/22(木)00:15:21 No.492585460

髪の表現がすごい進化でね

196 18/03/22(木)00:15:37 No.492585514

>PS4になってもこの頃とたいしてグラ変わらないとか言う人もいるくらいです アナログテレビのせいと気づいたのは私もつい最近なのです 当時のゲーム機を液晶に繋ぐときたねぇ!

↑Top