虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/21(水)22:00:22 生き残... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/21(水)22:00:22 No.492547316

生き残れそう?

1 18/03/21(水)22:02:40 No.492548003

もう無理じゃないかなぁ…

2 18/03/21(水)22:03:43 No.492548346

表紙でせっかくガトリングかついでるのにいつまで数珠で戦ってるんだよ!

3 18/03/21(水)22:04:35 No.492548614

アクタージュは生き残る目がちょっとだけ見えてきた こっちは合掌

4 18/03/21(水)22:06:12 No.492549134

絵は上手い

5 18/03/21(水)22:06:17 No.492549154

序盤から温存策なんかしておいて生き残れるわけねえだろ!っていう無言の圧力を紙面から感じる

6 18/03/21(水)22:07:25 No.492549570

仏僧が、殴って斬って撃ちまくる!! そんなことなかった

7 18/03/21(水)22:07:29 No.492549598

なんで似たような作品始めちゃうの…

8 18/03/21(水)22:08:57 No.492550025

特に悪いところはないんだけど褒めるような点も同じくらいない 画力はある

9 18/03/21(水)22:09:17 No.492550109

作者の興味は神秘やオカルトにあってギミック方面はあまり好きじゃない感じだろうか

10 18/03/21(水)22:12:11 No.492551029

原作が付いたら化けそう

11 18/03/21(水)22:16:38 No.492552525

このまま本拠地襲撃が最終回になっちゃうんだろうか…

12 18/03/21(水)22:16:43 No.492552540

サイボーグボーズもっと見たかった

13 18/03/21(水)22:17:16 No.492552734

読んでないけど表紙見る限り主人公の坊主がガトリングぶっ放す感じか面白そうじゃん

14 18/03/21(水)22:18:15 No.492553048

せめてギミック剣とかにしとけば良かったのに数珠じゃなあ…

15 18/03/21(水)22:18:24 No.492553097

>読んでないけど表紙見る限り主人公の坊主がガトリングぶっ放す感じか面白そうじゃん でもそうはならなかったんだよ… だからこの話はここでおしまいなんだ…

16 18/03/21(水)22:19:07 No.492553324

変な話だがなんで面白くないのか読んでても良くわからない キャラかな

17 18/03/21(水)22:19:16 No.492553366

ジャンプSQ感

18 18/03/21(水)22:19:53 No.492553550

>作者の興味は神秘やオカルトにあってギミック方面はあまり好きじゃない感じだろうか そういう作品を好きで嗜んでたけど がっつり文献漁って知識蓄えるタイプではなかった所為で落差が生まれた風にも見える

19 18/03/21(水)22:20:41 No.492553813

>変な話だがなんで面白くないのか読んでても良くわからない >キャラかな 先輩は悪くないと思う ヒロインは微妙だけど多分これが原因ではない気がする

20 18/03/21(水)22:20:54 No.492553881

ガトリングでズボケオからの花びら大回転みたいなのもっと早くやれや!

21 18/03/21(水)22:21:07 No.492553958

なぜ無駄に主人公の兵装を温存したのか なぜ絵は綺麗なのに妙に読みづらくて目が滑るのか なぜ主人公のキャラがほとんど立ってないのに読者の興味のない過去を主軸にしたのか

22 18/03/21(水)22:21:38 No.492554121

でも主人公の武器が地味っていうなら鬼滅だって只の刀だし…

23 18/03/21(水)22:21:42 No.492554137

中途半端感は否めない

24 18/03/21(水)22:22:51 No.492554510

他で売りがあるなら別に主人公の武器なんかなんでもいいけど 坊主のスタイリッシュアクションが売りでただ数珠ぶつけるだけって

25 18/03/21(水)22:23:00 No.492554557

期待通りに銃器ガンガン派手にやるのを欠かさないだけで20週は固かったと思う

26 18/03/21(水)22:23:45 No.492554806

>ジャンプSQ感 このスレ画のイラストだけ見ると絵の上手い青の祓魔師感ある

27 18/03/21(水)22:23:45 No.492554809

正直2話目の主人公が数珠使いだした時点で うn…うn? ってなったよ

28 18/03/21(水)22:24:06 No.492554917

1話カラーページの仏装解除!のワクワク感はすごかったよ

29 18/03/21(水)22:24:16 No.492554965

>痛快スタイリッシュ退魔アクション 嘘だ!

30 18/03/21(水)22:24:20 No.492554987

絵は綺麗だと思うけどなんかごちゃごちゃしてる AKABOSHIよりはマシだけど

31 18/03/21(水)22:24:26 No.492555043

敵にしろ味方にしろキャラが薄いというか魅力感じん 先輩は悪くなかったけどそれやる前に他のやつらのいいところプッシュすべきだろう

32 18/03/21(水)22:24:55 No.492555246

大型魑魅相手にロボ仏像に乗り込んで戦えば…

33 18/03/21(水)22:24:59 No.492555276

絵柄がBLっぽい

34 18/03/21(水)22:25:03 No.492555293

ガッツリ表紙に載ってたのに主人公そっちなんだって1話見たとき思っちゃった

35 18/03/21(水)22:25:20 No.492555396

こういうの別に珍しくもないのが

36 18/03/21(水)22:26:23 No.492555728

主人公の過去とか町を守るとかどうでもいい、というのを考えると 「家族やヒロインが襲われたり死んでそれを守るため」って動機は便利だったなと ドクターストーンとか鬼滅の序盤とか

37 18/03/21(水)22:26:27 No.492555765

ここ最近の新連載はいって三巻程度かなって

38 18/03/21(水)22:27:04 No.492555969

>ガッツリ表紙に載ってたのに主人公そっちなんだって1話見たとき思っちゃった ぶっちゃけ主人公がダメだとどうしようもないよ 過去ないのも相まってマジで無味じゃん

39 18/03/21(水)22:27:10 No.492555993

次サッカーか野球書かされそう

40 18/03/21(水)22:27:35 No.492556125

主人公の過去なんて後から人気が出てからやればいいからな とにかく最初は人気出さないと

41 18/03/21(水)22:27:49 No.492556203

主人公の過去とかマジで死ぬほどどうでもいいのがすっごい

42 18/03/21(水)22:28:02 No.492556267

序盤の回想なんて半ページで良いんだよ

43 18/03/21(水)22:28:25 No.492556359

でもゴジラはまだどういう作品になるかわからないし… 主人公がグレてダークヒーローみたいになれば好みだけど

44 18/03/21(水)22:28:33 No.492556404

>ガッツリ表紙に載ってたのに主人公そっちなんだって1話見たとき思っちゃった あっちのほうがかっこよかったから余計にね…

45 18/03/21(水)22:28:36 No.492556420

呪術のやつと合作にして1つの作品で連載したら?

46 18/03/21(水)22:28:47 No.492556482

主人公ただのガキって感じそれもBL系の

47 18/03/21(水)22:28:57 No.492556525

主人公自体の魅力を相当早い段階でしっかり描ききらない限り主人公の過去で引っ張るのは難しいよね

48 18/03/21(水)22:29:30 No.492556701

演劇のやつ関西弁の子だけ終始素でけおっててだめだった

49 18/03/21(水)22:29:38 No.492556736

アクタはデスアイランド編は結構良いと思うんだ 前のこの子怖い…って言われてるだけのよりは凄さの理由が分かりやすいし

50 18/03/21(水)22:29:54 No.492556801

序盤の展開の勢いの重要性と設定の出し惜しみは確実に死ぬって編集なんかは100%わかってるはずなのに何故だ…

51 18/03/21(水)22:29:56 No.492556812

絵上手いんだろうけど逆に下手だなと骸骨の凄み?見せるところで思った

52 18/03/21(水)22:29:56 No.492556817

除霊や怨霊と戦う漫画は珍しくないけど なんで坊主なんてマイナス要素にしかならない肉付けしたんだ

53 18/03/21(水)22:30:09 No.492556893

一話で主人公の過去話やったワンピースってかなり思いきったことやってるんだな

54 18/03/21(水)22:31:10 No.492557211

主人公の武器が出るまではわからんぞ

55 18/03/21(水)22:31:11 No.492557214

アクタはあれで味があるけどジャンプでってのがなぁ

56 18/03/21(水)22:31:23 No.492557271

別に出し惜しみしても良いけど坊主がイメージと違う武器で戦うってコンセプトは崩しちゃダメでしょ…

57 18/03/21(水)22:31:25 No.492557280

>アクタはデスアイランド編は結構良いと思うんだ >前のこの子怖い…って言われてるだけのよりは凄さの理由が分かりやすいし 主人公のダメな部分を説明だけじゃなくしっかり話として見せられたのも大きいね あれのお陰で主人公の特性に説得力が出てきた

58 18/03/21(水)22:31:25 No.492557282

>序盤の展開の勢いの重要性と設定の出し惜しみは確実に死ぬって編集なんかは100%わかってるはずなのに何故だ… 関係ねぇ 設定盛りてぇ

59 18/03/21(水)22:31:32 No.492557318

アンケで武器募集してたんだっけ? それは反映されたんだろうか

60 18/03/21(水)22:31:55 No.492557422

>アクタはデスアイランド編は結構良いと思うんだ >前のこの子怖い…って言われてるだけのよりは凄さの理由が分かりやすいし 一般の役者とのわかりやすい対比 主人公の唯一の個性が長所でもあり短所でもある事をわかりやすく説明 クソ映画が本当にクソ映画っぽくて楽しい この展開を早めに持ってきてたら半年は固かったはず

61 18/03/21(水)22:32:04 No.492557462

坊主のやつに必要なのはそんなリボーン感より ぬ~べ~や孔雀王感だと思うよ そういう意味では呪詛の方が期待出来る

62 18/03/21(水)22:32:43 No.492557647

坊主はうしとらの光覇明宗みたいに味方側のバック組織位の扱いでいいんだよ 主人公まで坊主になる必要はない しかも元野生児っていうのが全然合ってないし

63 18/03/21(水)22:33:12 No.492557773

アクタージュは内容としては掲載順持ち直してもおかしくないと思う それでもやっぱり作風的に切られそうだとも同時に思う

64 18/03/21(水)22:34:02 No.492558008

ミスマッチ要素の一つとしては良かったと思うよ坊主設定 良い意味でのミスマッチじゃなく単なる噛み合わないだけになっちゃっただけで

65 18/03/21(水)22:34:44 No.492558254

俺が期待したのはブライトライツホーリーランドだった

66 18/03/21(水)22:34:46 No.492558264

最初にでてきた人型の魑魅が搦手の特に強くないやつだったのもよくない クズで強い奴ガトリングで徹底的に葬るくらいのノリがよかった

67 18/03/21(水)22:34:59 No.492558322

戦う動機付けってマジで重要よね 坊主は別にあのまま山の中で暮らしてても問題なかったんじゃね?ってなるし 過去を取り戻したいってのも命がけで戦うほど重い感じにできなかったし 呪術は主人公の思いがようやく出てきたけどここからどう転がせるかな

68 18/03/21(水)22:35:11 No.492558388

アクタージュは新キャラ3人の特徴が分かりやすくて覚えやすい 面白くできる下地は揃った気がするからなんとか頑張ってほしい

69 18/03/21(水)22:35:27 No.492558465

現時点の新連載陣ではやっぱこれが一番死に近いかな…

70 18/03/21(水)22:35:48 No.492558592

主人公の身の程知らず具合がちょっと調整間違えちゃったかなーという感じで不愉快

71 18/03/21(水)22:36:20 No.492558775

設定が悪いんじゃかくて GANTZやると思ったらぬーべーやりはじめたのが悪いんだよ!ぬーべーですら鬼の手で派手にキメるよ!!

72 18/03/21(水)22:36:43 No.492558890

ジガは漫画慣れてるなーと思った 展開次第では生き残ってほしい

73 18/03/21(水)22:36:58 No.492558968

作者が思ってる以上に読者は主人公の生い立ちについては興味ないと思う 温度差を感じる

74 18/03/21(水)22:37:43 No.492559270

ここ最近の新連載だとアクタが一番かな ジガはまだ分からないけど他はいいや

75 18/03/21(水)22:37:43 No.492559272

今週のアクタージュは 主人公の悪いところと周囲の有能さに舵切ってるのが良かった

76 18/03/21(水)22:37:46 No.492559281

アクタージュは講談社系の雑誌だったら生き残れそうだ モーニングとか

77 18/03/21(水)22:37:47 No.492559295

>この展開を早めに持ってきてたら半年は固かったはず +髭監督の存在が完全に消えてたのもでかい あの監督いないだけでポンコツJKの役者修行ってメインストーリーがかなり受け入れやすくなった

78 18/03/21(水)22:37:50 No.492559307

ジガは怪獣漫画ってこと以外にあんまり魅力を感じない ただ今後手のひら返す可能性はあると思う

79 18/03/21(水)22:38:11 No.492559398

呪術の方はキャラの内面結構しっかりしてるし信条も立派で好感持てるが 見た目の派手さというか尖ってるもんが今のところないのがネックか

80 18/03/21(水)22:38:13 No.492559406

2年前ぐらいの連載だったら生き残れたけど今のジャンプ中堅以下がかなり修羅場だし ギャグ枠ですらダブルアウトだから巻きすぎだろと思うぐらいスタート切らないといけないのが辛かったね

81 18/03/21(水)22:38:15 No.492559420

>アクタージュは講談社系の雑誌だったら生き残れそうだ >モーニングとか う…うーn…

82 18/03/21(水)22:38:32 No.492559500

仏僧がというけど一見して仏僧に見えないのがなぁ 突き抜けて現代人に転生したブッダが祈るだけで浄滅とかでも…

83 18/03/21(水)22:38:43 No.492559557

アクタは主人公が周りに迷惑かける事をやって周りがすげぇすげぇ言うのがなんかつらい むしろ今週切れた女の子とか最初に蹴られたオッサンの方に感情移入する

84 18/03/21(水)22:38:55 No.492559616

>なんで似たような作品始めちゃうの… もう一個の方は薄味かなぁと思ったけどガルパンおじさんが面白かったから少し興味出て来たよ

85 18/03/21(水)22:39:04 No.492559656

>ここ最近の新連載だとアクタが一番かな >ジガはまだ分からないけど他はいいや 俺は眼鏡戦含めてフルドライブは全編良作だったと思ってる

86 18/03/21(水)22:39:19 No.492559728

>呪術の方はキャラの内面結構しっかりしてるし信条も立派で好感持てるが >見た目の派手さというか尖ってるもんが今のところないのがネックか 三話で主人公の動機固め終わったから 表紙の日本刀と足ふとヒロイン次第でイケると思う

87 18/03/21(水)22:39:27 No.492559770

呪術の人はストーリー上手い 打ち切りになっても物語は纏めてくれそうだ

88 18/03/21(水)22:39:59 No.492559906

>作者が思ってる以上に読者は主人公の生い立ちについては興味ないと思う >温度差を感じる 最近生き残ってるのだと石はようやく千空親父出していい親父だ…血が繋がってねーのかよ! って新たな謎ばらまいた 過去ってキャラのピースであって本体ではないのよね

89 18/03/21(水)22:40:02 No.492559925

銃火器アンケート一体なんだったの

90 18/03/21(水)22:40:19 No.492559996

>呪術の方はキャラの内面結構しっかりしてるし信条も立派で好感持てるが >見た目の派手さというか尖ってるもんが今のところないのがネックか スクナもだけど主人公が単純な殴り合いしか出来なさそうなのがちょっとなーと思う もっと呪力パーッと飛ばしたりして良いんよ

91 18/03/21(水)22:40:29 No.492560040

最近新連載が8週目カラー貰えてないな

92 18/03/21(水)22:40:47 No.492560130

坊主と呪詛みたいにジャンプは同じ時期に似たようなジャンルの連載を始めて お互い競わせるみたいな蠱毒な真似をするところあるよね そのせいでラブコメ蠱毒みたいになってる時期もあったし

93 18/03/21(水)22:41:11 No.492560250

ノアズノーツの主人公が走り回ってヒロイン出ずっぱり!死ぬほど分かりやすい最終目的にめっちゃふわふわした目先の目的! とあまりに読者に寄り添った作品すぎてビビリましたよ

94 18/03/21(水)22:41:21 No.492560302

生い立ちがこれこれこうだから何なの?って聞かれて ちゃんとお話を盛り上げるための要素ですって答えられないとだめだよな

95 18/03/21(水)22:41:21 No.492560303

>坊主と呪詛みたいにジャンプは同じ時期に似たようなジャンルの連載を始めて >お互い競わせるみたいな蠱毒な真似をするところあるよね >そのせいでラブコメ蠱毒みたいになってる時期もあったし そして全滅する

96 18/03/21(水)22:41:25 No.492560324

>アクタは主人公が周りに迷惑かける事をやって周りがすげぇすげぇ言うのがなんかつらい >むしろ今週切れた女の子とか最初に蹴られたオッサンの方に感情移入する 回りの受け方も千差万別だしいいと思う 何より主役の子が自分がやらかしてることに悩んでるし

97 18/03/21(水)22:41:57 No.492560470

死に残りって言われても強そう感ないよぉ…

98 18/03/21(水)22:42:07 No.492560523

呪術はキャラの掘り下げは上手いけど今見てる分だけだとそれだけって感じがする ゆっくり丁寧に書いていくタイプの可能性もあるけどそれだとジャンプ以外でやったほうが伸びそうかなって

99 18/03/21(水)22:42:11 No.492560538

>+髭監督の存在が完全に消えてたのもでかい 監督の設定がまず無茶すぎるしな… カンヌやベネツィアで評価された人間が無名で通るかよって

100 18/03/21(水)22:42:27 No.492560613

アクタージュはデスアイランド編をちゃんと完結してくれたらいいなって思う いい意味で

101 18/03/21(水)22:42:30 No.492560625

>死に残りって言われても強そう感ないよぉ… ノルマン現象みたいなんやな…

102 18/03/21(水)22:42:50 No.492560704

坊主は絵は上手いから今からでもちゃんとした原作つければどうにかなりそうではあるんだ

103 18/03/21(水)22:42:53 No.492560718

主人公に限らずキャラの過去なんて こんなんだろうな~以上のものには絶対ならないから

104 18/03/21(水)22:43:19 No.492560842

>アクタは主人公が周りに迷惑かける事をやって周りがすげぇすげぇ言うのがなんかつらい >むしろ今週切れた女の子とか最初に蹴られたオッサンの方に感情移入する 迷惑を掛けたキャラが痛い目を見る事でバランス取れるのが普通だから どっちかに振り切れたままだと読むの止めちゃうんだよね

105 18/03/21(水)22:43:35 No.492560919

2年前ってまだ鰤とかトリコとかが残ってて鬼滅ゆらぎが入って来てしのぎ削ってる頃じゃなかったっけ 今より残るの難しそう

106 18/03/21(水)22:43:37 No.492560932

池沢はヒロインは好きよ どのコマでも発情してて

107 18/03/21(水)22:43:43 No.492560956

ダークファンタジーはジャンプ読者にはウケづらいってアイアンナイトの時に言われてたけど1話の絶望感は結構ジガと近いね

108 18/03/21(水)22:43:52 No.492561016

>>坊主と呪詛みたいにジャンプは同じ時期に似たようなジャンルの連載を始めて >>お互い競わせるみたいな蠱毒な真似をするところあるよね >>そのせいでラブコメ蠱毒みたいになってる時期もあったし >そして全滅する 共存してた最近のギャグ蟲毒って地味に相当異様だったよね まあ全滅したけど

109 18/03/21(水)22:44:00 No.492561051

>アクタは主人公が周りに迷惑かける事をやって周りがすげぇすげぇ言うのがなんかつらい >むしろ今週切れた女の子とか最初に蹴られたオッサンの方に感情移入する 俺は逆だなあ 面白がってる奴とか秀才君とか最後まで演技しようとしてるのに 演技忘れて主人公にキレるのは悪い所出してる主人公以下じゃんってなったわ

110 18/03/21(水)22:44:12 No.492561120

呪術は纏まってるけどケレン味に欠けすぎるのが厳しいかな もう少し読んでて意外性や驚かせるような仕掛けが欲しい

111 18/03/21(水)22:44:19 No.492561146

ノアズノーツは更なるヒロインの投入が必要だな

112 18/03/21(水)22:44:29 No.492561220

主人公に限らず魅力的なキャラの過去だったら気になるよ でもまだ魅力感じてない時点で過去やられても困る

113 18/03/21(水)22:44:36 No.492561262

新キャラいっぱい投入しても印象に残りそうなJKが全然かわいくなくてダメだコレってなった

114 18/03/21(水)22:44:39 No.492561274

とっととガトリング使えよ感凄かった

115 18/03/21(水)22:45:01 No.492561383

ボウズビーツはこう淡口煮干しらあめんみたいな感じ

116 18/03/21(水)22:45:10 No.492561430

>池沢はヒロインは好きよ >どのコマでも発情してて ヒロインをたくさん出す!ツッコミどころがたくさんあっても早く進める! ってやるだけでもそれなりに人気取れるよね

117 18/03/21(水)22:45:16 No.492561457

新連載だとノアズノーツはわりと好き まだどう転ぶかわかんないけど

118 18/03/21(水)22:45:22 No.492561497

淡麗だよね…

119 18/03/21(水)22:45:23 No.492561503

呪術に足りないのはオサレ

120 18/03/21(水)22:45:29 No.492561539

>>+髭監督の存在が完全に消えてたのもでかい >監督の設定がまず無茶すぎるしな… >カンヌやベネツィアで評価された人間が無名で通るかよって 通るよ 殯の森とか見た「」の方が少ないだろ

121 18/03/21(水)22:45:36 No.492561571

頭ゆるふわのお嫁になりたガールとか「」の大好物だからな…

122 18/03/21(水)22:45:39 No.492561590

池沢くんかなり頑張っててわりと面白いと思うけど ネックは千空と似た主人公タイプなのに教養に説得力ない点かなぁ こういうのブレーンなり考証監修付けたら良いのに

123 18/03/21(水)22:45:45 No.492561613

>呪術は纏まってるけどケレン味に欠けすぎるのが厳しいかな >もう少し読んでて意外性や驚かせるような仕掛けが欲しい オサレ感ない丁寧なブリーチって感じ 日本刀早めに出して欲しいな

124 18/03/21(水)22:46:11 No.492561744

>ヒロインをたくさん出す!ツッコミどころがたくさんあっても早く進める! まじで大事だわ…

125 18/03/21(水)22:46:20 No.492561792

ノアズノーツの一番の不安はこの題材を扱いきれるかどうか しっかりした実績持った作家がやってるストーンですら科学監修付けてるのに将棋を満足に扱いきれなかった池澤くんにやれるかな

126 18/03/21(水)22:46:27 No.492561821

考証とか教養とかどうでもいいでしょ そんなんよりもっと面白いギミックがんがん出すべき

127 18/03/21(水)22:46:43 No.492561904

>>アクタは主人公が周りに迷惑かける事をやって周りがすげぇすげぇ言うのがなんかつらい >>むしろ今週切れた女の子とか最初に蹴られたオッサンの方に感情移入する >俺は逆だなあ >面白がってる奴とか秀才君とか最後まで演技しようとしてるのに >演技忘れて主人公にキレるのは悪い所出してる主人公以下じゃんってなったわ そこで主人公が魅力的なキャラかそうでないかの差が出るんだろう

128 18/03/21(水)22:46:54 No.492561942

SQは謎組織が異形と戦うものばっか

129 18/03/21(水)22:47:12 No.492562012

スレ画みて一瞬平松先生が週ジャンに帰って来て世も末だなと思ったけど全然違った

130 18/03/21(水)22:47:15 No.492562027

呪術はじわじわ主人公に愛着がわいてきて辛い 華なんてこれっぽっちも無いのに

131 18/03/21(水)22:47:15 No.492562028

デスアイランドに関して言えば主人公のも一つの答えだし秀才くんや煉獄さんもそれに対応してたからなあ

132 18/03/21(水)22:47:16 No.492562037

そういえば日ノ丸やブラクロの序盤のテンポ凄い早かったね…

133 18/03/21(水)22:47:49 No.492562200

クソデスゲーム映画というだけでワクワクしてきた

134 18/03/21(水)22:47:58 No.492562237

書き込みをした人によって削除されました

135 18/03/21(水)22:48:14 No.492562321

ノーツはそろそろ妹が必要

136 18/03/21(水)22:48:23 No.492562387

ここの暗闇で進化したフクロウは光に弱いぜーって言いながらサングラスかけてノート読んでたのは突っ込んで良いのか迷った

137 18/03/21(水)22:48:24 No.492562388

>ツッコミどころがたくさんあっても早く進める! 壺でノアズノーツアンチスレがボウズビーツスレの数超えたのは酷すぎると思うの

138 18/03/21(水)22:48:28 No.492562405

>池沢くんかなり頑張っててわりと面白いと思うけど >ネックは千空と似た主人公タイプなのに教養に説得力ない点かなぁ >こういうのブレーンなり考証監修付けたら良いのに 下手に石の後追いでリアル寄りとか実証するより思いっきりハッタリとインパクト重視に舵切った方が独自色出せると思う

139 18/03/21(水)22:48:29 No.492562421

クソ映画本編を早く見てみたい

140 18/03/21(水)22:48:43 No.492562494

序盤でちんたらやらない例として 北斗の拳とか2巻でもうシンが死んでるしな

141 18/03/21(水)22:48:44 No.492562502

呪術は単純に主人公の好感度だけなら一番真っ当だからな

142 18/03/21(水)22:48:53 No.492562542

>呪術はじわじわ主人公に愛着がわいてきて辛い >華なんてこれっぽっちも無いのに 人気出るかは別にして主人公のキャラ立ては好調だと思う 坊主はその点主人公がなんかこう…薄いんだよな

143 18/03/21(水)22:49:04 No.492562604

>ノーツはそろそろパンツが必要

144 18/03/21(水)22:49:09 No.492562643

>そういえば日ノ丸やブラクロの序盤のテンポ凄い早かったね… ジャンプのシステムだと最初は早く進めて主人公はこういう奴です 主人公の他にもこういうキャラも揃えてますって読者に売り込まないといけないからな

145 18/03/21(水)22:49:10 No.492562652

アンチが多かろうと印象に残ればまだ残る可能性あるもんね…

146 18/03/21(水)22:49:27 No.492562733

時代劇の時は主人公が悪かったと思うけど 今回のオーディションは悪いの関西弁の女だけでしょう

147 18/03/21(水)22:49:31 No.492562752

>壺でノアズノーツアンチスレがボウズビーツスレの数超えたのは酷すぎると思うの お外の事はどうでもいいよ

148 18/03/21(水)22:49:37 No.492562788

問題行動ではあるけどキャラとしてはかなり分かりやすくて魅せてくれたと思うわ関西弁ちゃん

149 18/03/21(水)22:49:39 No.492562799

池沢君はどうせ整合性とか説得力持たせた話なんて無理なんだから 女の子の可愛さを生かしたラブコメでもやればいいのにと思う

150 18/03/21(水)22:50:00 No.492562887

でも敵がおっさんだと減点とか言われるし敵も魅力的じゃないといけないじゃん!

151 18/03/21(水)22:50:00 No.492562891

呪術は主人公の戦う理由の動機づけも良かった

152 18/03/21(水)22:50:11 No.492562944

呪術は友人を助けるきっかけで物語に入ってるけど 坊主はなんか拾われただけとかで その辺の差があるのかな

153 18/03/21(水)22:50:14 No.492562951

ラブコメはもう満員です!!!

154 18/03/21(水)22:50:17 No.492562962

将棋の棋を間違えた以外いうほど悪いことはしてないのにひどい

155 18/03/21(水)22:50:21 No.492562983

序盤からいきなり修行編始めたのに大人気になったワニも居るしキャラ立てって重要だよね

156 18/03/21(水)22:50:28 No.492563012

>主人公に限らずキャラの過去なんて >こんなんだろうな~以上のものには絶対ならないから 売れてる漫画の過去編なんて大体今のキャラの肉付ってパターン多いしね このキャラがこうなったのはこういう過去があったから それだけだよね

157 18/03/21(水)22:50:29 No.492563015

呪術は今のところみんないいやつだからストレスなく読めて好きだよ

158 18/03/21(水)22:50:33 No.492563032

監督が脚本というか原作知らなくてデスゲームであの設定とか糞映画じゃなかったらB級への冒涜な気がする

159 18/03/21(水)22:50:40 No.492563057

池沢は漫画力も画力もそこまで低くないけど頭悪いからもっと勢いで引っ張る作品描いて欲しい トリコぐらいに基本設定が現実離れしてる感じの

160 18/03/21(水)22:50:40 No.492563059

>そういえば日ノ丸やブラクロの序盤のテンポ凄い早かったね… 題材でハンデ負ってたりまだまだ上位中堅がガッツリ残ってたバトルモノが生き残って結果出してるんだからそりゃ序盤の完成度は段違いだよなぁ…

161 18/03/21(水)22:50:46 No.492563089

良くも悪くも主人公の存在感は大切だ

162 18/03/21(水)22:51:26 No.492563282

パッとしないキャラに悲しい過去────!

163 18/03/21(水)22:51:44 No.492563374

関西弁ちゃんは顔が良いと言われてたしモブなら別に残っても良いのかもしれない

164 18/03/21(水)22:51:44 No.492563378

やっぱり受ける作品って序盤から面白いよね

165 18/03/21(水)22:51:55 No.492563423

坊主は1話の時点ではかなり期待できた分の落差もある

166 18/03/21(水)22:52:03 No.492563464

ジガはみんなゴジラゴジラ言ってて酷い ゴジラだけど

167 18/03/21(水)22:52:15 No.492563525

火ノ丸とブラクロは今でもテンポはやいからな…

168 18/03/21(水)22:52:22 No.492563562

>関西弁ちゃんは顔が良いと言われてたしモブなら別に残っても良いのかもしれない ギャーギャー騒いで雑に死ぬ役ってデスゲームには必須だから間違いなくそこかな…

169 18/03/21(水)22:52:25 No.492563577

悲しい回想なんて3コマで終わらせればいいってブラクロが…

170 18/03/21(水)22:52:30 No.492563604

>パッとしないキャラに悲しい過去────! ワンピは悪しき前例作ったよね…

171 18/03/21(水)22:52:35 No.492563636

ゴジラの1話は結構スピード感あると思う

172 18/03/21(水)22:52:49 No.492563707

>ジガはみんなゴジラゴジラ言ってて酷い >ゴジラだけど 怪獣モノってジャンルはもう無いんだな

173 18/03/21(水)22:52:53 No.492563725

あれだけ丁寧に描写したヒロインを一話で処分するジガの蛮勇さは評価したい

174 18/03/21(水)22:53:06 No.492563780

ゴジラの1話はどう見てもゴジラってなってしまう以外はかなりいいと思う

175 18/03/21(水)22:53:08 No.492563790

デスゲームで12人で6人がメインキャラで一人美形ヒロインが確定してるんだっけ 物理的に目立てる役なさそうだが大丈夫か

176 18/03/21(水)22:53:09 No.492563793

>坊主は1話の時点ではかなり期待できた分の落差もある 野生児主人公と銃火器は相性悪くて先行き不安って言ったら凄い叩かれた記憶

177 18/03/21(水)22:53:13 No.492563812

デカイ怪獣が出て街破壊してビーム撃ったらそりゃゴジラって言われるよ! 名前も似てるし

178 18/03/21(水)22:53:19 No.492563844

ブラクロだってモブエルフに一話使ったし!

179 18/03/21(水)22:53:19 No.492563845

>関西弁ちゃんは顔が良いと言われてたしモブなら別に残っても良いのかもしれない というか主人公組は全員通過してたような

180 18/03/21(水)22:53:22 No.492563862

>そこで主人公が魅力的なキャラかそうでないかの差が出るんだろう それは出てると思うよ 天才肌過ぎて没入し過ぎて周囲見えなくなる演技しか出来ない主人公の 危うさとそれを制御出来ない恐怖を抱く苦悩は魅力的だと思うよ

181 18/03/21(水)22:53:25 No.492563881

ジガラはまだ1話の段階じゃ何とも言えないからある意味今が一番面白い 果たして主人公は能力で戦うのか変身して戦うのかロボに乗って戦うのか

182 18/03/21(水)22:53:32 No.492563915

呪術の三話かけて主人公をちゃんと立たせたのと ノアズノーツの色々とどうでもいい冒険しようぜ!!と真逆だけどどちらも良い感じ ジガは二話読んでからかな…

183 18/03/21(水)22:53:36 No.492563930

>あれだけ丁寧に描写したヒロインを一話で処分するジガの蛮勇さは評価したい あの・・・これお母さんも死ん・・・

184 18/03/21(水)22:53:39 No.492563955

>怪獣モノってジャンルはもう無いんだな 現在でメジャーなのはもうゴジラしかないと断言できるレベルだからなあ モンスターパニックと言い変えてもいいけど

185 18/03/21(水)22:53:46 No.492563992

ジガはうわー夢かー!やってたしループものになるんじゃないかな

186 18/03/21(水)22:54:03 No.492564059

>あれだけ丁寧に描写したヒロインを一話で処分するジガの蛮勇さは評価したい 同じものを持ってた別人なパターンじゃねえかな

187 18/03/21(水)22:54:04 No.492564067

はー?君の世界のゴジラは手からビームうつんですかー?

188 18/03/21(水)22:54:05 No.492564072

>野生児主人公と銃火器は相性悪くて先行き不安って言ったら凄い叩かれた記憶 だってまさか本当に数珠で殴る!だけで引っ張るの意味分らないじゃん…そんなことする理由どこにもないし… アンケートまで取ったのに…

189 18/03/21(水)22:54:06 No.492564075

アクタの監督は何作っても劇団○○の公演と評価されるタイプなんだろうな

190 18/03/21(水)22:54:07 No.492564082

ゴジラは来週どうなるのか気になる感凄いから1話の組み立てとしては上手いと思う

191 18/03/21(水)22:54:13 No.492564102

ジガはゴジラとガメラ組み合わせたのかな

192 18/03/21(水)22:54:14 No.492564108

表紙にもでてるヒロインが一話で消滅! 本当にやってくれたら評価したい

193 18/03/21(水)22:54:25 No.492564172

GODZIGA

194 18/03/21(水)22:54:53 No.492564314

>はー?君の世界のゴジラは手からビームうつんですかー? 庵野くんちのゴジラだと普通にやれそう

195 18/03/21(水)22:54:56 No.492564327

>ワンピは悪しき前例作ったよね… 不要で長い過去回想って馬鹿くらいじゃない? 空島編とか連載当初は不評なのもあったけどさ

196 18/03/21(水)22:54:59 No.492564339

8ページ回想に使って内外をザワザワさせたブラクロが1話丸々回想に使ったのは本当に異常事態だ

197 18/03/21(水)22:55:07 No.492564379

>はー?君の世界のゴジラは手からビームうつんですかー? しっぽからも撃ったしそのうち手から撃ってもおかしくないし…

198 18/03/21(水)22:55:18 No.492564445

どうせそのうち隻腕の怪獣が出て来て主人公が殺す寸前に正体わかっちゃうんでしょ

199 18/03/21(水)22:55:27 No.492564485

手からビーム撃つ怪獣というのは特撮ではめちゃくちゃ貴重だが特にそこに意味はなさそうだ

200 18/03/21(水)22:55:44 No.492564576

ジラは今のところ好きだよ どうやってジラと戦うかも楽しみ

201 18/03/21(水)22:56:02 No.492564659

>8ページ回想に使って内外をザワザワさせたブラクロが1話丸々回想に使ったのは本当に異常事態だ しかも回想の長さより内容についての話題ばかりだったからな…

202 18/03/21(水)22:56:04 No.492564665

アヤトクン…

203 18/03/21(水)22:56:05 No.492564671

ゴジラの彼女はあれ 打ち切り決まったあたりから敵対組織に洗脳された女幹部かなんかとしてえぐいハイレグ衣装で出てくるよ

204 18/03/21(水)22:56:08 No.492564678

手からビームは特撮だと珍しいけどアニメ系だとそこそこあると思う

205 18/03/21(水)22:56:21 No.492564733

フワフワしたオチじゃなくて本気で巨大怪獣に対策取るような話が良いなあ

206 18/03/21(水)22:56:29 No.492564778

>どうせそのうち隻腕の怪獣が出て来て主人公が殺す寸前に正体わかっちゃうんでしょ 左手がサイコガンな怪獣頭に浮かんでダメだった

207 18/03/21(水)22:56:32 No.492564797

>同じものを持ってた別人なパターンじゃねえかな よく見ると瓦礫の奥に頭と体が転がってる

208 18/03/21(水)22:56:52 No.492564899

口から火吐いて後ろ向きに空飛べる本家と比べたら どっからビーム撃とうがへーきへーき

209 18/03/21(水)22:56:55 No.492564915

足からカメハメハの前例もあるケツから光線撃つ怪獣とかでてもいいぞ

210 18/03/21(水)22:57:07 No.492564963

バニシングフィスト!

211 18/03/21(水)22:57:12 No.492564991

しかし表紙にヒロイン出して殺して終わりって前代未聞ではないか 金髪ちゃんじゃないのか今後のヒロイン

212 18/03/21(水)22:57:23 No.492565054

ジガさんの初回の暴れっぷりいいよね… 主人公の家族も恋人も故郷も徹底的に滅ぼす 導入なんてそんなんでいいんだそんなんで そうして人類が滅びた10万年後がこちらのみなとみらいです

213 18/03/21(水)22:57:37 No.492565113

>しかし表紙にヒロイン出して殺して終わりって前代未聞ではないか そうかな…

214 18/03/21(水)22:58:07 No.492565253

思えば鬼滅もこんな感じだったな

215 18/03/21(水)22:58:07 No.492565258

ゴジラ1話つかみはOKだからここからどうなるか

216 18/03/21(水)22:59:36 No.492565647

>よく見ると瓦礫の奥に頭と体が転がってる それも含めて別人だけどぐちゃぐちゃで判別できなかったんじゃねえかな

↑Top