東北に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/21(水)20:36:48 No.492522246
東北にそろそろ旅行行っていい?
1 18/03/21(水)20:37:26 No.492522403
新潟って東北だったのか
2 18/03/21(水)20:38:02 No.492522536
来てもいいよ でも新潟さんは東北じゃないよ 失礼だから新潟さんに謝って
3 18/03/21(水)20:38:16 No.492522600
「ダメだ」と言ってみたところで君は来る 必ずね
4 18/03/21(水)20:40:06 No.492523069
桜を追うならあと1ヶ月くらい先かな
5 18/03/21(水)20:40:26 No.492523169
福島見てきて
6 18/03/21(水)20:40:41 No.492523231
行こうと考えたこともなかった俺に見どころ教えてくれ
7 18/03/21(水)20:40:47 No.492523254
なんてったってこれから冬がくるからな
8 18/03/21(水)20:41:20 No.492523391
東北は東北の矜持があるのに 新潟に追いすがられるのホント迷惑 けがれる
9 18/03/21(水)20:41:37 No.492523461
観光地が分散してて旅行に向いてないよね
10 18/03/21(水)20:41:41 No.492523476
>行こうと考えたこともなかった俺に見どころ教えてくれ あたまわるそ
11 18/03/21(水)20:43:11 No.492523823
せっかくだから羽生選手のパレード見に仙台においでよ 当日のホテル全部満室だけど
12 18/03/21(水)20:43:32 No.492523930
>観光地が分散してて旅行に向いてないよね 去年ちょっと調べたけど 夏の祭りがみんな8/1~8/3に各地で開催って感じだったんで どっか一箇所くらいしか見れないと思う
13 18/03/21(水)20:44:08 No.492524077
イオン巡り
14 18/03/21(水)20:44:20 No.492524137
>せっかくだから羽生選手のパレード見に仙台においでよ >当日のホテル全部満室だけど 作並も全滅? 秋保も?
15 18/03/21(水)20:45:23 No.492524437
仙台イベントは下手すると山形の天童に宿を取るハメになると聞いた
16 18/03/21(水)20:45:43 No.492524504
仙台なら実家も親戚の家も何も全部あるけど泊まりたくない
17 18/03/21(水)20:46:48 No.492524778
早朝じゃないなら山形駅から2時間だからそれでもいいと聞いた
18 18/03/21(水)20:47:27 No.492524947
東北に行くなら酒をしこたま飲みたい でも車ないときつい 行かない
19 18/03/21(水)20:47:45 No.492525021
昨年夏に仙台に行ったけど仙台市内も塩釜も白石も古川も宿取れなかったからカプセルホテルに泊まったな どうして宿取れないんだ…
20 18/03/21(水)20:48:06 No.492525124
やっと雪消えたよ今度こそ本当だよ
21 18/03/21(水)20:48:28 No.492525217
市内の宿一つも取れないなんてありうるの?
22 18/03/21(水)20:48:31 No.492525237
東北で車無くても余裕で行動できる所なんて仙台しかないからな…
23 18/03/21(水)20:48:35 No.492525263
>昨年夏に仙台に行ったけど仙台市内も塩釜も白石も古川も宿取れなかったからカプセルホテルに泊まったな >どうして宿取れないんだ… イベント時に行くと宿が全部埋まる
24 18/03/21(水)20:48:54 No.492525339
東北の酒の何が良いんだか
25 18/03/21(水)20:49:37 No.492525545
酒に関しては画像の県全部が単体で美味いからハシゴは無いと聞いた
26 18/03/21(水)20:49:55 No.492525625
嵐のライブの時とか仙台から車で1時間位の半分民宿みたいなところでも埋まってた
27 18/03/21(水)20:49:56 No.492525635
>東北の酒の何が良いんだか 1番美味いじゃない 最近流行りの味とは少し違う昔からの美味い酒がある
28 18/03/21(水)20:50:03 No.492525675
>東北の酒の何が良いんだか 単純に美味い 美味すぎる
29 18/03/21(水)20:50:55 No.492525913
東北出身だからむしろ逆に分からないのかも 地元の友達と一緒に九州行った時みんな九州の方がお酒美味しい美味しいって飲んでた
30 18/03/21(水)20:51:04 No.492525966
バスで岩手の龍泉洞見に行ったけど 駅から目的地までに100箇所ぐらい停留所あって笑った
31 18/03/21(水)20:51:43 No.492526123
と・・・東北6県
32 18/03/21(水)20:52:17 No.492526253
味が分からんからだろ単純に
33 18/03/21(水)20:52:42 No.492526361
は?
34 18/03/21(水)20:53:03 No.492526446
ゆっくり青森へ向って北上したい スタンダードは太平洋ルートらしいが あえて新潟から山形秋田青森でもいいかな?
35 18/03/21(水)20:53:10 No.492526462
東北はGWが一番だわ
36 18/03/21(水)20:53:27 No.492526544
新潟は東北電力だから東北地方
37 18/03/21(水)20:53:32 No.492526583
行こうキツネ村
38 18/03/21(水)20:53:42 No.492526632
展勝地の桜とか見たいな
39 18/03/21(水)20:54:24 No.492526848
4月中旬の岩手県いいよ 何処にでも桜の木があって大きいし綺麗だよ
40 18/03/21(水)20:54:32 No.492526875
桜前線追いかけるのも意外と楽しいかもよ
41 18/03/21(水)20:54:35 No.492526889
東北って遊ぶ場所なさそう
42 18/03/21(水)20:55:11 No.492527050
移住するなら岩手がいいな
43 18/03/21(水)20:55:16 No.492527071
>東北って遊ぶ場所なさそう 他の地方はあるのかな羨ましいなー
44 18/03/21(水)20:56:04 No.492527287
遊ぶ場所ってなんだよ砂場とかか
45 18/03/21(水)20:56:22 No.492527371
他の田舎県が敵対してるらしいな東北 犬猫の知能に張り合う「」みたいに
46 18/03/21(水)20:56:49 No.492527492
>4月中旬の岩手県いいよ >何処にでも桜の木があって大きいし綺麗だよ 盛岡地裁前の石割桜を見ながら 銘菓石割桜を食べよう http://www.morioka-marufuji.co.jp/products/
47 18/03/21(水)20:56:56 No.492527526
新潟は関東らしいな
48 18/03/21(水)20:57:12 No.492527614
車移動そのものを旅行と感じられる人ならいいと思う そういう人なら九州とか行った方が楽しいと思う
49 18/03/21(水)20:57:29 No.492527721
>他の田舎県が敵対してるらしいな東北 >犬猫の知能に張り合う「」みたいに なにいってっかわがんね
50 18/03/21(水)20:57:29 No.492527722
石割桜いいよね!オラも大好きだ!
51 18/03/21(水)20:57:31 No.492527735
>新潟は関東らしいな こいつ山梨と同じ事言ってるらしいな
52 18/03/21(水)20:57:37 No.492527762
>他の地方はあるのかな羨ましいなー のんほいパークあるよ
53 18/03/21(水)20:58:22 No.492527968
>のんほいパークあるよ 名古屋じゃねーか!
54 18/03/21(水)20:58:48 No.492528075
当たり前だが好きなものや好きな食べ物によってオススメが大分変わる
55 18/03/21(水)20:59:04 No.492528152
全県回るならどういうルートがいいかな?
56 18/03/21(水)20:59:21 No.492528229
岩手はいい所だが広過ぎる
57 18/03/21(水)20:59:49 No.492528361
日本海側をどう回るか それが問題だ
58 18/03/21(水)20:59:52 No.492528369
山梨が関東気取りも笑い者なのに新潟が関東て何の冗談なの?
59 18/03/21(水)21:00:02 No.492528418
>全県回るならどういうルートがいいかな? 時計回りか反時計回り 横断は奥羽山脈に阻まれたい人向け
60 18/03/21(水)21:00:05 No.492528434
>山梨が関東気取りも笑い者なのに新潟が関東て何の冗談なの? 目くそ鼻くそでは?
61 18/03/21(水)21:00:49 No.492528682
>横断は奥羽山脈に阻まれたい人向け 山形→秋田も大概過酷と聞いた
62 18/03/21(水)21:00:50 No.492528690
自然豊か
63 18/03/21(水)21:00:50 No.492528692
秋田は夏なら花火とか祭りとかあるけど今はちょっとな さくらには少し早いし
64 18/03/21(水)21:00:54 No.492528721
>全県回るならどういうルートがいいかな? 期間も予算も示さず何言ってんだおめぇとしかいいようがない
65 18/03/21(水)21:00:59 No.492528742
>のんほいパークあるよ その手の施設か なら仙台の八木山に行けば良い
66 18/03/21(水)21:01:16 No.492528832
東北は真ん中と日本海側を電車で通ったけど降りて乗り換えだけで 駅から出て街歩いたの青森市だけだわ…
67 18/03/21(水)21:01:50 No.492529000
>期間も予算も示さず何言ってんだおめぇとしかいいようがない 時間はある 金も超高級宿じゃなければ大丈夫
68 18/03/21(水)21:02:28 No.492529208
>東北は真ん中と日本海側を電車で通ったけど降りて乗り換えだけで >駅から出て街歩いたの青森市だけだわ… 青森駅前とかめっちゃつまらないやん…
69 18/03/21(水)21:02:41 No.492529277
ベニーランドは修学旅行で行くところ
70 18/03/21(水)21:03:02 No.492529401
移動大変だから目的はっきりさせてから来た方がいいよ
71 18/03/21(水)21:03:09 No.492529442
岩手は遠野とか宮沢賢治とか石川啄木とかあまちゃんとかがある
72 18/03/21(水)21:03:32 No.492529552
山形青森あたりをのんびり北上してみたい
73 18/03/21(水)21:03:36 No.492529578
>ベニーランドはでっかいクソが転がってくところ
74 18/03/21(水)21:03:44 No.492529625
一人で水沢に旅行して住宅地を含めてウロウロ歩き回ったけど楽しかったな
75 18/03/21(水)21:03:49 No.492529654
世界遺産巡りはどうだい
76 18/03/21(水)21:03:58 No.492529706
>>ベニーランドはでっかいクソが転がってくところ そういう下ネタやめて下品だから
77 18/03/21(水)21:04:03 No.492529723
>時間はある >金も超高級宿じゃなければ大丈夫 だったらなおさら自分で調べて好きに行けとしか言いようがないぞ! 季節や予算や時間の制限があるからここは行けってお薦めができるんだよバカ
78 18/03/21(水)21:04:11 No.492529764
桜前線追っかけて北上するのも乙
79 18/03/21(水)21:04:19 No.492529811
秋田か岩手どっちかがルートから外されると聞いた
80 18/03/21(水)21:04:41 No.492529935
石と賢治のミュージアムって実質石しか置いてない博物館が宝石の国とコラボしてた
81 18/03/21(水)21:05:20 No.492530166
岩手とか沿岸と内陸の壁が結構でかいから一度に回るのつらそう でも内陸側でいいか
82 18/03/21(水)21:05:59 No.492530387
>そういう下ネタやめて下品だから これの替え歌で出自が大体判明する
83 18/03/21(水)21:06:13 No.492530450
>秋田か岩手どっちかがルートから外されると聞いた どっちもクソデカくて山多かったりで移動が不便だからなすんでるからわかる
84 18/03/21(水)21:07:17 No.492530739
ベニーランドいいよね 輪投げしてた思い出しかないけど
85 18/03/21(水)21:07:18 No.492530753
東北道走ってるとまだ岩手抜けないのか…って思う
86 18/03/21(水)21:07:19 No.492530756
>青森駅前とかめっちゃつまらないやん… 青森の駅前がつまらないだと! 昔は海水を道路の融雪に使ってたんだぞ! おかげでめっちゃ錆びて設備作ったのにやめた あとは…アスパム様を見て公共事業費の無駄を実感するとか
87 18/03/21(水)21:07:37 No.492530842
秋田は岩手に依存してるとは言え山脈超えが壮絶過ぎるもんな そのまま青森に抜けたいのはしょうがない
88 18/03/21(水)21:08:32 No.492531093
ベニーランドは東西線開通の時に入園無料だったから その時に初めて入ったわ
89 18/03/21(水)21:08:47 No.492531167
>青森駅前とかめっちゃつまらないやん… 滅び行く新町商店街とアウガいいじゃないか…
90 18/03/21(水)21:08:56 No.492531219
>東北道走ってるとまだ岩手抜けないのか…って思う 安代JCT越えてからの意外な長さ!特に八戸方面!
91 18/03/21(水)21:09:08 No.492531274
>青森の駅前がつまらないだと! アウガの仙人みたいな店主がいる寿司屋で海鮮丼食ったよ 美味かった
92 18/03/21(水)21:09:23 No.492531365
ベニーランドは小中学生のデートの鉄板スポットだろ一度は絶対行くだろ
93 18/03/21(水)21:10:06 No.492531605
>秋田は岩手に依存してるとは言え山脈超えが壮絶過ぎるもんな 八幡平アスピーテラインはもうちょっと観光資源としてのポテンシャルがあると思う 生活道路では絶対にない
94 18/03/21(水)21:10:07 No.492531609
岩手は盛岡から北が何もないのに距離がある 沿岸まではしばらくしたら復興の道路が完成するからかなり楽になりそう
95 18/03/21(水)21:10:14 No.492531651
>青森駅前とかめっちゃつまらないやん… 三内丸山遺跡とアスパムと青函連絡船だけ見た あと善知鳥神社でお爺ちゃんが神社の説明してくれたんだけど 言ってることが所々よくわからなかったわ…
96 18/03/21(水)21:10:15 No.492531655
>ベニーランドは小中学生のデートの鉄板スポットだろ一度は絶対行くだろ リナワールド行ってた
97 18/03/21(水)21:10:30 No.492531735
>安代JCT越えてからの意外な長さ!特に八戸方面! 道路の接続部分が雑で走るたびにガタンと車が揺れるのいいよね!
98 18/03/21(水)21:10:57 No.492531873
シンカリオン見たから新幹線に乗りたい欲が出てきた
99 18/03/21(水)21:11:08 No.492531971
>一人で水沢に旅行して住宅地を含めてウロウロ歩き回ったけど楽しかったな 地元だけどいったい何がそんなに…
100 18/03/21(水)21:11:17 No.492532025
他の県の人から見て福島と郡山のどっちが栄えてるか教えてもらいたい まあ関東から来た人にとっては五十歩百歩ってオチになりそうだけど
101 18/03/21(水)21:11:18 No.492532034
「」らしく石川啄木記念館へ行こう
102 18/03/21(水)21:12:01 No.492532271
宮城は海側の方行けば2000円で時間無制限牡蠣食べ放題とかあるよ
103 18/03/21(水)21:12:01 No.492532274
東北三大遊園地が決まってるらしいけど ベニーランドとリナワールドと…あとはどこだ?
104 18/03/21(水)21:12:17 No.492532357
>東北三大遊園地が決まってるらしいけど >ベニーランドとリナワールドと…あとはどこだ? カルチャーパーク?
105 18/03/21(水)21:12:18 No.492532361
>他の県の人から見て福島と郡山のどっちが栄えてるか教えてもらいたい >まあ関東から来た人にとっては五十歩百歩ってオチになりそうだけど 郡山は雰囲気がダークだから栄えてるという言葉は似つかわしくないと思う
106 18/03/21(水)21:12:28 No.492532421
>他の県の人から見て福島と郡山のどっちが栄えてるか教えてもらいたい >まあ関東から来た人にとっては五十歩百歩ってオチになりそうだけど 夜は福島の方が上だと思った
107 18/03/21(水)21:12:39 No.492532478
やっぱ東北は車無いと辛い
108 18/03/21(水)21:12:44 No.492532500
>ベニーランドは小中学生のデートの鉄板スポットだろ一度は絶対行くだろ 仙台産まれ仙台育ちだけどベニーランド行ったこと無いなあ 珍しいとは思うけど
109 18/03/21(水)21:12:45 No.492532503
>>他の県の人から見て福島と郡山のどっちが栄えてるか教えてもらいたい >>まあ関東から来た人にとっては五十歩百歩ってオチになりそうだけど >郡山は雰囲気がダークだから栄えてるという言葉は似つかわしくないと思う 東北のシカゴなんて言われたの20年ぐらい前だろ!?
110 18/03/21(水)21:12:50 No.492532534
ふらいんぐうぃっちの城の桜のとこ行きたかったけどGWクソ混んでるって聞いてやめた
111 18/03/21(水)21:12:52 No.492532542
>シンカリオン見たから新幹線に乗りたい欲が出てきた シノブくんにチンコ立ててるんだろうこの変態!
112 18/03/21(水)21:12:56 No.492532557
>「」らしく石川啄木記念館へ行こう マジでなにも無いところにポツンとあるから行くなら覚悟が必要だよ!
113 18/03/21(水)21:13:03 No.492532594
西仙台ハイランド! 死んでる
114 18/03/21(水)21:13:29 No.492532705
まあ車で行くから関係無いさ
115 18/03/21(水)21:13:38 No.492532744
青森駅前といえば第三新興街… だったけど最近ではアングラ感すら風化して枯れきってしまった感がある
116 18/03/21(水)21:14:02 No.492532868
>仙台産まれ仙台育ちだけどベニーランド行ったこと無いなあ >珍しいとは思うけど 地元だと行った事無い場所とか案外あるよね温泉だとか
117 18/03/21(水)21:14:23 No.492532975
>ふらいんぐうぃっちの城の桜のとこ行きたかったけどGWクソ混んでるって聞いてやめた 地元人にとってのクソ混んでるだから都会の人から見たら普通の混み具合だよ 車さえ使わなければ
118 18/03/21(水)21:14:33 No.492533031
>ふらいんぐうぃっちの城の桜のとこ行きたかったけどGWクソ混んでるって聞いてやめた 作中どおりGW前に行けばよろしい ところで石垣の補修と城の移転って終わったの
119 18/03/21(水)21:14:50 No.492533133
地元人は地元の観光地行かないってのは解る
120 18/03/21(水)21:15:03 No.492533185
>化女沼レジャーランド! >死んでる
121 18/03/21(水)21:15:19 No.492533248
>ふらいんぐうぃっちの城の桜のとこ行きたかったけどGWクソ混んでるって聞いてやめた その城まで歩いて五分以内のところに住んでるけど 近隣住民が自宅の敷地を臨時の駐車場にして小遣い稼ぎしてるよ あれ法令とかどうなってるんだろ
122 18/03/21(水)21:15:44 No.492533387
遊園地よりアンパンマンミュージアムの方が有名かも
123 18/03/21(水)21:15:50 No.492533412
むしろベニーランドって県外の人が行くような所じゃなくて 地元民が行くような所じゃね?
124 18/03/21(水)21:15:52 No.492533419
だいぶ昔の話だが夜間東北道を通って福島から県境こすと急に街頭の明かりが暗くなってた印象がある 電力マネーって凄かったんだわな
125 18/03/21(水)21:15:53 No.492533424
ベニーランドのホームページ見ていつも思うのはオリジナルグッズの帽子だけやたらとクソ高い
126 18/03/21(水)21:16:15 No.492533546
俺は一関に住んでいながら初めて厳美渓行ったのが成人してからだった 猊鼻渓は未だに行ったことない
127 18/03/21(水)21:16:47 No.492533702
仙台ハイランドが陥落したいま東北三大遊園地ってどこなんだろう
128 18/03/21(水)21:17:09 No.492533801
げんびけいってザルにだんこ乗せて飛ばす所だっけ
129 18/03/21(水)21:17:30 No.492533908
笊団子で合ってる
130 18/03/21(水)21:17:42 No.492533993
岩手は岩山パークランドっていう廃墟手前のレトロ遊園地がある
131 18/03/21(水)21:17:50 No.492534020
>げんびけいってザルにだんこ乗せて飛ばす所だっけ 穴に向かって白いの飛ばすところだよ
132 18/03/21(水)21:18:00 No.492534078
>ところで石垣の補修と城の移転って終わったの まだ 城という名前の物見櫓を元の位置に戻すのが平成33年度の見込
133 18/03/21(水)21:18:20 No.492534185
外人がわざわざ見に来る空飛ぶ団子
134 18/03/21(水)21:18:29 No.492534218
>むしろベニーランドって県外の人が行くような所じゃなくて >地元民が行くような所じゃね? だよな 観光地ではない
135 18/03/21(水)21:18:34 No.492534237
>地元だけどいったい何がそんなに… 街中歩くのが好きだから何も無くても楽しいよ いろんな発見もあるし… ss309953.jpg ss309955.jpg
136 18/03/21(水)21:18:46 No.492534300
よく夜間に常磐道通って東京から仙台まで行ったりするけど 仙台に近付くと明らかに中心部だけがやたらと明るいんだよな 砂漠に現れたラスベガスみたいな
137 18/03/21(水)21:19:18 No.492534466
>ss309955.jpg ほぼ死にかけだこれ!
138 18/03/21(水)21:19:27 No.492534520
>だいぶ昔の話だが夜間東北道を通って福島から県境こすと急に街頭の明かりが暗くなってた印象がある それは印象論で震災以前から福島県内でもうヤバいよ… 街灯無しでアップダウン激しい区間は福島県内に集中してる 雨の日の夜に走ると下り坂のこっちを対向車線のハイビームが照らして何も見えない生命の危機を感じる
139 18/03/21(水)21:19:39 No.492534582
けんじワールドおすすめしようと思ったら潰れてた…
140 18/03/21(水)21:20:02 No.492534697
宮城は観光地だった栗駒とか三陸とか地震で大概ぶっ壊れてるから 蔵王も噴火しそうでエコーラインも不透明 見どころなし!花京院くらい!
141 18/03/21(水)21:20:08 No.492534725
茂吉記念館ってまだあるのかな
142 18/03/21(水)21:20:11 No.492534749
個人的にはGWらへんに秋田(秋田大館角館)~弘前の桜を見るのをお勧めしますよ… 秋田市の千秋公園はちょっとしょぼい気はするけど・・・
143 18/03/21(水)21:20:12 No.492534753
>岩手は盛岡から北が何もないのに距離がある >沿岸まではしばらくしたら復興の道路が完成するからかなり楽になりそう 三陸道が完成すると内陸?沿岸の繋がりよりも 仙台?内陸と仙台?沿岸の繋がりのほうが強くなりうる懸念はある
144 18/03/21(水)21:20:28 No.492534831
>>むしろベニーランドって県外の人が行くような所じゃなくて >>地元民が行くような所じゃね? >だよな >観光地ではない ゴールデンウィーク近くなると他県ですらCMやるようになるんですけお!!!!1111
145 18/03/21(水)21:20:51 No.492534945
高速道路から見た明るさだけで地域語られても困る
146 18/03/21(水)21:20:52 No.492534960
やんやんややーん
147 18/03/21(水)21:21:38 No.492535160
やぎやまのー
148 18/03/21(水)21:21:53 No.492535232
岩手はニュージーランドのテーマパークなかったっけ…?
149 18/03/21(水)21:21:59 No.492535266
ベニー
150 18/03/21(水)21:22:02 No.492535288
ベニーランドに
151 18/03/21(水)21:22:27 No.492535420
観光なら山形が一番無難じゃねーかな今の現状だと そこそこ力入れてるっぽいしサッカーは弱いけど
152 18/03/21(水)21:22:45 No.492535519
>岩手はニュージーランドのテーマパークなかったっけ…? 閉めたよ
153 18/03/21(水)21:22:55 No.492535566
東北の温泉巡りしてみたら?
154 18/03/21(水)21:23:01 No.492535604
ニュージーランド村楽しかったなぁ… たぶん俺が連れて行ってもらった頃が最盛期だったんだろう
155 18/03/21(水)21:23:11 No.492535653
東北は人知れずひっそりと動物園とか有ったりする
156 18/03/21(水)21:23:42 No.492535817
いつか銀山温泉は見に行きたい いつか
157 18/03/21(水)21:23:42 No.492535818
でっかい糞が
158 18/03/21(水)21:23:50 No.492535869
行ってた高校の野球の試合では必ずベニーランドの歌やってた
159 18/03/21(水)21:24:10 No.492535981
今年も桜の季節に水沢あたりに行きたいな…
160 18/03/21(水)21:24:11 No.492535992
熊と無医村で有名な阿仁らへんにはいくつか熊牧場があるんだよね 脱走騒ぎでひとつ潰れたけど
161 18/03/21(水)21:24:17 No.492536021
無難な観光ってなんだよ
162 18/03/21(水)21:24:23 No.492536047
なぜ東北に南国のテーマパークが…
163 18/03/21(水)21:24:37 No.492536119
>ニュージーランド村楽しかったなぁ… ぐぐっただけで不吉さやべえなこれ
164 18/03/21(水)21:25:10 No.492536276
山形行ってなに見るの 銀山温泉とか?
165 18/03/21(水)21:25:26 No.492536356
ググっただけで勝手に不吉さ感じる人
166 18/03/21(水)21:25:26 No.492536362
何もないところにひっそりとサファリパークがあったりするよ
167 18/03/21(水)21:25:46 No.492536466
山形は適当な踏み切りで新幹線が通過するのを見ると爆笑できるよ
168 18/03/21(水)21:26:01 No.492536527
B級観光地として知る人ぞ知る細倉マインパークも 今じゃ普通のパッとしない観光地になってしまったしな…
169 18/03/21(水)21:26:12 No.492536570
>山形行ってなに見るの >銀山温泉とか? 河北町の動物園
170 18/03/21(水)21:26:38 No.492536697
>山形行ってなに見るの 加茂水族館
171 18/03/21(水)21:26:38 No.492536698
もぐらんぴあ行こうぜ!
172 18/03/21(水)21:26:47 No.492536741
>ググっただけで勝手に不吉さ感じる人 過去形になってるじゃん全部!
173 18/03/21(水)21:26:50 No.492536754
大阪~弘前までのぶち抜き新幹線作ったほうが秋田は発展しやすいのではないでしょうか…?
174 18/03/21(水)21:27:08 No.492536830
>山形行ってなに見るの >銀山温泉とか? 冬なら蔵王で樹氷かな… 夏でも山寺とか羽黒山とか見応えあるとこはあるよ
175 18/03/21(水)21:27:15 No.492536859
新幹線作ったら発展!って発想がもう田舎者なんだよ くまみこちゃんかよ
176 18/03/21(水)21:27:32 No.492536953
>>山形行ってなに見るの >加茂水族館 加茂はいいね最近アザラシ増えたとかニュースで見た
177 18/03/21(水)21:27:38 No.492536979
>ゴールデンウィーク近くなると他県ですらCMやるようになるんですけお!!!!1111 だから楽天応援団のチャンステーマに採用された
178 18/03/21(水)21:27:43 No.492537008
青森来るなら十和田湖の水上バスとか都会の人に受け良いよ
179 18/03/21(水)21:27:59 No.492537091
>もぐらんぴあ行こうぜ! もぐらんぴあ…復活していたのか
180 18/03/21(水)21:28:27 No.492537236
ハワイアンズ行こうぜ! マジで楽しいよ!
181 18/03/21(水)21:28:56 No.492537368
ハワイアンズって普通に東京でCMやってんのな 上京して驚いたわ
182 18/03/21(水)21:29:07 No.492537425
>穴に向かって白いの飛ばすところだよ げーいーびーけーいー!!
183 18/03/21(水)21:29:13 No.492537454
新幹線駅あると東京行きやすいからな… 東京・仙台に出やすいとこだけが俺の地元のいいところだ…
184 18/03/21(水)21:29:29 No.492537530
山形ハワイドリームランド!
185 18/03/21(水)21:30:00 No.492537700
小川原湖で潮干狩りしようぜ
186 18/03/21(水)21:30:05 No.492537727
日本海側を延々走ってるとどんどん頬杖ついた太宰みたいな気分になってくるよ 秋田青森間とか来るところまで来てしまった感がある
187 18/03/21(水)21:30:12 No.492537773
いわきって東北って感じがしないよな… 茨城って気がする
188 18/03/21(水)21:30:19 No.492537810
>青森来るなら十和田湖の水上バスとか都会の人に受け良いよ 映画の八甲田山見てからロープウェイ登って現地行って記念館見たでも来た甲斐あったなと思ったよ! 夏だけど
189 18/03/21(水)21:31:35 No.492538196
龍泉洞いこう
190 18/03/21(水)21:33:05 No.492538636
>あぶくま洞いこう
191 18/03/21(水)21:33:18 No.492538700
>山形行ってなに見るの >銀山温泉とか? ミイラ
192 18/03/21(水)21:34:17 No.492539049
GWあたりは弘前城とかいいんじゃないかな
193 18/03/21(水)21:34:33 [・3・] No.492539120
[p6e436a31.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp] もりしげ行こうぜ
194 18/03/21(水)21:34:39 No.492539143
UFOの里行こう
195 18/03/21(水)21:34:58 No.492539247
海産物が得意じゃないので 肉と一緒にきのことか山菜とかの山の幸を美味しくいただけるところはあるだろうか
196 18/03/21(水)21:35:54 No.492539531
>海産物が得意じゃないので >肉と一緒にきのことか山菜とかの山の幸を美味しくいただけるところはあるだろうか 奥入瀬とかだといいんじゃないだろうか・・・? あとは角館とか米沢とかもよさそうだけど