虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/21(水)20:11:39 旦那ァ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/21(水)20:11:39 No.492515874

旦那ァ…道具はいいもの使うに越したことはありませんぜ…

1 18/03/21(水)20:13:40 No.492516399

小物の話と制作ツールの話とどっちにも聞こえるから困るよほーちゃん

2 18/03/21(水)20:13:42 No.492516404

ニッパーはニパ子のところのやつ使ってるけど上を見だすとキリがないから満足も大事

3 18/03/21(水)20:14:40 No.492516634

アルティメットニッパーなんざ買うくらいでしたら ケロロニッパー3本買いを推奨しやすぜ

4 18/03/21(水)20:16:18 No.492517036

ルーターとか超音波カッターとか気になってるよ… WFで安く買えるとか聞いたけどどこで売ってるのか分からないよ…

5 18/03/21(水)20:17:14 No.492517266

俺はもっと広い家が欲しいよ…

6 18/03/21(水)20:17:47 No.492517414

現状で満足してるし… もうちょっとでやっと弓が届くんじゃgff…

7 18/03/21(水)20:18:51 No.492517690

ヤスリスティックの代替探して見つけたやすりの親父は中々いい感じだよ でもメガミとかFAGをこすってると親父が頬ずりしている気になってくるよ

8 18/03/21(水)20:20:09 No.492518054

リューターやすくていいやつありませんかね ホームセンターで2000円したのがちょっとちゃちいおもちゃみたいだった

9 18/03/21(水)20:21:23 No.492518353

ツールはそこそこのもの使いたいけど 結局は作業スペースの確保に苦労する

10 18/03/21(水)20:22:34 No.492518655

>リューターやすくていいやつありませんかね >ホームセンターで2000円したのがちょっとちゃちいおもちゃみたいだった 最低15000円くらいの買おう それ以下は玩具

11 18/03/21(水)20:22:49 No.492518715

mayちゃんちでプロクソンのミニルーターがいいって聞いたよ でも道具はいいもの買ったほうが結果的に出費少ないっていうしプロクソンのルーター買っちゃえば?

12 18/03/21(水)20:24:12 No.492519043

電動ドリルに取り付けるビットじゃだめなの? ほーちゃんの顔グリグリするよ

13 18/03/21(水)20:24:29 No.492519123

コンプレッサーとかで悩めるおうちに住みたい

14 18/03/21(水)20:24:46 No.492519203

プロクソンはだめだぞ あれホームセンターで初心者が騙される工具だから 買っちゃうと他と比較しないからいいものだって思い込むんだろうけど

15 18/03/21(水)20:25:07 No.492519291

>ヤスリスティックの代替探して見つけたやすりの親父は中々いい感じだよ >でもメガミとかFAGをこすってると親父が頬ずりしている気になってくるよ 父親のヒゲで擦ってるの想像した

16 18/03/21(水)20:26:25 No.492519604

プロクソンは品質はあまりよくないけど安いってのが売りなので…

17 18/03/21(水)20:26:44 No.492519691

今月のホビージャパンが工具特集だったけど 書いてある通りアルティメットニッパーと神ヤスあればなんとかなる

18 18/03/21(水)20:27:13 No.492519792

プロクソンはアタッチメントつけるといっぱい変身するし…

19 18/03/21(水)20:27:39 No.492519907

住んでる部屋の環境的にエアブラシなんて無理だから筆塗りしかないよ

20 18/03/21(水)20:28:19 No.492520104

いい感じのニッパー欲しい… もう吹っ飛んだパーツ探したくない

21 18/03/21(水)20:28:51 No.492520247

実家住まいだとシタデルの扱いやすさが本当に助かる

22 18/03/21(水)20:29:04 No.492520305

アルティメットニッパーは耐久性とコストパフォーマンスがダメなので タミヤの薄刃かハセガワのエッチングニッパーにしよう

23 18/03/21(水)20:30:06 No.492520529

リューターはドレメルも悪くないと思う

24 18/03/21(水)20:30:42 No.492520700

>アルティメットニッパーは耐久性とコストパフォーマンスがダメなので なんだかんだ保つと思うんだけどなアルティメットニッパー

25 18/03/21(水)20:30:53 No.492520740

アルティメットニッパーと薄刃ニッパーの2本を使い分けるようにしよう

26 18/03/21(水)20:30:55 No.492520748

模型雑誌の記事はスポンサーありきなので紹介記事と思ってあまり気にしない方がいいよ

27 18/03/21(水)20:31:08 No.492520804

りゅーたー持ってるけど細菌使ってないわ そもそもガンプラ作ってないから改造とか最近してない

28 18/03/21(水)20:31:09 No.492520812

ヤスリはグラインダーが欲しくなる

29 18/03/21(水)20:31:30 No.492520888

ベルトサンダーがいいよ

30 18/03/21(水)20:32:10 No.492521060

いろいろ道具あると楽しいからって無闇に買いまくるのも良くないかもしれない

31 18/03/21(水)20:32:11 No.492521068

>なんだかんだ保つと思うんだけどなアルティメットニッパー 合計3本買ったけどうち2本はすぐに欠けて残り一本は長持ちしてる たぶん生産数が少ないから当たり外れの個体差が激しいんだと思ってる

32 18/03/21(水)20:32:59 No.492521288

>いろいろ道具あると楽しいからって無闇に買いまくるのも良くないかもしれない アマゾンで安いニードル3種類あるエアブラシを買ってしまったわ

33 18/03/21(水)20:33:19 No.492521374

艦船模型なんかは切れ味無いとランナーから切り取る時にパーツが折れるので やはり切れ味が欲しい

34 18/03/21(水)20:33:48 No.492521493

使う道具なら別にいい!

35 18/03/21(水)20:33:51 No.492521503

やっとワンフェスで買ったガレキを全部組んだ su2304742.jpg 俺の金ヤスリはガンプラブームの頃から使ってるやつだ…

36 18/03/21(水)20:34:33 No.492521665

ランカーから切る時には普通のニッパー ゲート処理の時にはアルティメットって使い分けると長持ちする

37 18/03/21(水)20:35:23 No.492521885

リューターはファンテックよりアルゴファイルかな 一番は歯科技工用のブラシレスだけど超高い

38 18/03/21(水)20:36:00 No.492522031

ちゃんと使ってても欠けるときは欠けるアルティメット 5000円出して欠けられるとすごく寂しい気分になる なった

39 18/03/21(水)20:36:20 No.492522116

>su2304742.jpg その手首と後ろのベットに置かれてるティッシュボックスの説明を願う

40 18/03/21(水)20:36:27 No.492522147

道具選びで普段作ってる作品のレベルが現れるのか

41 18/03/21(水)20:36:33 No.492522183

アルティメットニッパーは一度やらかすと次のが長持ちする

42 18/03/21(水)20:37:05 No.492522316

全部百均の道具ってやつが出てくるからアテにならんぞそれ

43 18/03/21(水)20:37:19 No.492522371

>su2304742.jpg スケベすぎない?

44 18/03/21(水)20:37:43 No.492522464

>リューターはファンテックよりアルゴファイルかな >一番は歯科技工用のブラシレスだけど超高い アルゴファイルのはOEM版がボークスで買えるからいいよね セラカンナも作ってるのアルゴファイルだし

45 18/03/21(水)20:37:54 No.492522509

雑にガレキパーツつけるだけで戦地改修っぽく見えるのいいよね su2304760.jpg

46 18/03/21(水)20:38:27 No.492522645

ヘキサギアは組み替え用に塗装せずに遊ぶからサクサク組める道具が欲しい…

47 18/03/21(水)20:38:52 No.492522749

WISMちゃん達は重武装させると凄くかっこよくなるよね…

48 18/03/21(水)20:38:59 No.492522782

デスクトップアーミーのぶっといABSランナーからパーツ切り出す時は普通のニッパーがいい 薄刃やアルティメットのように片刃だと刃が折れる

49 18/03/21(水)20:39:40 No.492522967

>全部百均の道具ってやつが出てくるからアテにならんぞそれ ニッパーと塗料以外なら百均でなんとかなるよね

50 18/03/21(水)20:40:53 No.492523273

ニパ子が悲鳴を上げながらランナー切ってると思うと制作が捗ります

51 18/03/21(水)20:41:22 No.492523397

そもそも片刃ニッパーは太いランナーとか硬いクリアランナーはだめよって書いてあるじゃねーか!

52 18/03/21(水)20:41:35 No.492523451

最終的にはセンスが大事なんだろうけど そんなものはないので道具に頼るのだ

53 18/03/21(水)20:42:10 No.492523578

グッスマニッパーはいいぞ…雑に使っても大丈夫だ

54 18/03/21(水)20:43:02 No.492523788

ラブライブニッパーは案の定安売りしてくれてありがたかった

55 18/03/21(水)20:43:15 No.492523844

塗料はファレホ楽しい 無限の調色はダテじゃねえんだ使いこなせないけど

56 18/03/21(水)20:43:16 No.492523854

グッスマいいけど切れ過ぎてパーツの一部も切ってしまうぞ俺

57 18/03/21(水)20:44:56 No.492524320

タミヤの墨入れ塗料バシャバシャしてたらグリーヴァス将軍の関節が割れた

58 18/03/21(水)20:44:59 No.492524333

>グッスマニッパーはいいぞ…雑に使っても大丈夫だ 値上がりしたので値上がりする前に1本確保しといたわ

59 18/03/21(水)20:45:29 No.492524459

>タミヤの墨入れ塗料バシャバシャしてたらグリーヴァス将軍の関節が割れた 当たり前だよぉ!

60 18/03/21(水)20:45:38 No.492524487

ショートも乙なもの ただし後ろから見てはいけない su2304776.jpg >その手首と後ろのベットに置かれてるティッシュボックスの説明を願う 手首はmuscuto印のガレキに入ってる ティッシュは昔買ったネイティブの裸Yシャツfigmaの付属品

61 18/03/21(水)20:46:22 No.492524674

工具自体は(本来なら)3000円の精密用ニッパーとOLFAアートナイフ、後はピンセットを愛用しておるよ 時には400番以上の紙やすりも使ったりするね

62 18/03/21(水)20:46:23 No.492524679

>リューターやすくていいやつありませんかね >ホームセンターで2000円したのがちょっとちゃちいおもちゃみたいだった 玩具みたいなのは玩具みたいなので取り回し良くて便利だよ トルクは無いけどコードレスなのは魅了的

63 18/03/21(水)20:47:04 No.492524839

muscutoのガレキ入金忘れてた…

64 18/03/21(水)20:47:09 No.492524865

タミヤの墨入れはあと一色暗めのグレーを出してくれたらありがたいんだけどなぁ ブラウンは二色あるのに

65 18/03/21(水)20:47:10 No.492524869

>>タミヤの墨入れ塗料バシャバシャしてたらグリーヴァス将軍の関節が割れた >当たり前だよぉ! 割と知らずにやる初心者は多い

66 18/03/21(水)20:47:33 No.492524972

>muscutoのガレキ入金忘れてた… 旦那ァ…入金は今月末まで間に合いますぜぇ…

67 18/03/21(水)20:47:54 No.492525068

ハセガワのレーザーファイルいいよ 安いのにサクサク削れてすごい…ってなった

68 18/03/21(水)20:47:57 No.492525085

ニッパーはそこそこでいいから デザインカッターの刃を小まめに替えるのが必要

69 18/03/21(水)20:48:23 No.492525199

初心者のうちはカッターナイフやのこぎりの刃が切れにくくなったら交換するの忘れやすいよね 切れにくい刃物使うと余計な仕事増えてよくないね

70 18/03/21(水)20:48:50 No.492525322

>いい感じのニッパー欲しい… >もう吹っ飛んだパーツ探したくない 吹っ飛ぶのニッパー関係なくない…?

71 18/03/21(水)20:49:02 No.492525375

>WISMちゃん達は重武装させると凄くかっこよくなるよね… わかる 昨日もウチのスナイパーちゃんにバリスティックシールドをプレゼントしたよ まぁ一緒にパトライトとかも付属してたから軍人と言うよりはSATみたいな警察の突撃班みたいな感じになっちゃったけど

72 18/03/21(水)20:49:12 No.492525422

ピンセットはお高いのがあからさまに品質良くてびっくりする つまみやすいし力入れても部品飛ばないし

73 18/03/21(水)20:49:18 No.492525453

模型用の防刃手袋欲しい 今日も赤い作品ができた

74 18/03/21(水)20:49:48 No.492525598

>ピンセットはお高いのがあからさまに品質良くてびっくりする >つまみやすいし力入れても部品飛ばないし ホーザンの電子工作用がいいよ…

75 18/03/21(水)20:50:02 No.492525668

>旦那ァ…入金は今月末まで間に合いますぜぇ… マジか お礼に購入したガレキでドスケベ改造してあげるからなほーちゃん

76 18/03/21(水)20:50:06 No.492525689

>スケベすぎない? お嫌いですか? su2304792.jpg

77 18/03/21(水)20:50:10 No.492525713

先の曲がったピンセットでかれこれ数年なんとかやり過ごしてるけどいい加減新しいの買いたい

78 18/03/21(水)20:50:23 No.492525766

>ピンセットはお高いのがあからさまに品質良くてびっくりする >つまみやすいし力入れても部品飛ばないし 安い奴は強く握ると先が開くからね 握り止めがあったりするのがよい

79 18/03/21(水)20:50:27 No.492525786

>今日も赤い作品ができた 赤い塗料は幾らでもすぐ作れるから基本買わないよね

80 18/03/21(水)20:50:40 No.492525845

こういうお家みたいな背景ってドールハウスだったりするんです?

81 18/03/21(水)20:51:03 No.492525964

>こういうお家みたいな背景ってドールハウスだったりするんです? キャンドゥの背景ボード

82 18/03/21(水)20:51:04 No.492525969

模型用以外の用途で売ってる製品の方が使いやすい道具ってなにがあるんだろう

83 18/03/21(水)20:51:17 No.492526025

>マジか >お礼に購入したガレキでドスケベ改造してあげるからなほーちゃん 不安だったらmuscuteさんのヒを見てくだせぇ… ちゃんと告知されてやすから それとどうせならろーちゃんの分もちゃんと改造してくだせぇ…

84 18/03/21(水)20:51:22 No.492526052

>模型用の防刃手袋欲しい >今日も赤い作品ができた https://www.monotaro.com/p/0582/3727/ この指保護用テープを使うんだ リューター作業にもいい

85 18/03/21(水)20:51:24 No.492526056

WFで本型のジオラマ?みたいなの作るワークショップがあったけど参加すればよかったな あれってなんて名前なの?ブック何チャラみたいな

86 18/03/21(水)20:51:30 No.492526083

>模型用以外の用途で売ってる製品の方が使いやすい道具ってなにがあるんだろう 食器乾燥機

87 18/03/21(水)20:51:38 No.492526109

>模型用以外の用途で売ってる製品の方が使いやすい道具ってなにがあるんだろう 食器乾燥機だろ?

88 18/03/21(水)20:52:05 No.492526208

紙やすりはホームセンターで売ってるヤツのほうが安い

89 18/03/21(水)20:52:05 No.492526209

>ハセガワのレーザーファイルいいよ >安いのにサクサク削れてすごい…ってなった ちょっとお高いけどファイブシャインという爪とぎもお勧め マジでてかてかになりすよ

90 18/03/21(水)20:52:06 No.492526213

>キャンドゥの背景ボード ㌧ メガミ関係でやたらキャンドゥ聞いて県内に無い身としてはつらい

91 18/03/21(水)20:52:21 No.492526279

デザインナイフの刃は切れにくくなってももったいない精神で使い続けたら指切った キット一個作ったら交換するくらいでないとダメだな…

92 18/03/21(水)20:52:21 No.492526282

>模型用以外の用途で売ってる製品の方が使いやすい道具ってなにがあるんだろう 模型用って言って売ってるのは大半が他からのOEMだよ タミヤの刃物はOLFAだし

93 18/03/21(水)20:52:28 No.492526305

>模型用以外の用途で売ってる製品の方が使いやすい道具ってなにがあるんだろう かぶるだろうけど食洗機は模型用より使いやすい

94 18/03/21(水)20:52:31 No.492526318

ウォーハンマーなら工具なんてなんでもいい 周りに遊んでる人いないけど…

95 18/03/21(水)20:53:08 No.492526455

>この指保護用テープを使うんだ ありがとう!こういうのがあるのか

96 18/03/21(水)20:53:12 No.492526474

>デザインナイフの刃は切れにくくなってももったいない精神で使い続けたら指切った >キット一個作ったら交換するくらいでないとダメだな… 毎日作業に入るときに交換する癖を付けるといいよ どうせ安いもんだし

97 18/03/21(水)20:53:39 No.492526619

>模型用以外の用途で売ってる製品の方が使いやすい道具ってなにがあるんだろう

98 18/03/21(水)20:53:45 No.492526650

とりあえずここで挙がった工具をメモする

99 18/03/21(水)20:54:14 No.492526801

女の子プラモもスミ入れすると見映え変わる?

100 18/03/21(水)20:54:17 No.492526819

工具沼も怖いな…

101 18/03/21(水)20:54:18 No.492526824

指が切れる程度なら治るからいいけど パーツの方に傷行くと手間増えるからな… 切れないのは良くない

102 18/03/21(水)20:54:35 No.492526890

>キット一個作ったら交換するくらいでないとダメだな… あれ?ちょっと切れ味悪くなったかな?とちょっとでも思ったら変えるくらいがいいよデザインナイフ

103 18/03/21(水)20:54:45 No.492526927

>女の子プラモもスミ入れすると見映え変わる? メカ部分はまあ相応に

104 18/03/21(水)20:54:50 No.492526949

>タミヤの刃物はOLFAだし ダイソーでもOLFAの黒刃があってびっくりしたぞ 100円

105 18/03/21(水)20:55:23 No.492527090

リューターとかも普通に一般工具だし HiQパーツのちょっと変わった便利工具なんかも基本的にどっかから見つけてきてるだけで 適切に探せば生産元や輸入先見つかったりするよ

106 18/03/21(水)20:55:34 No.492527150

>女の子プラモもスミ入れすると見映え変わる? 立体感が増すと嬉しいパーツを思い浮かべよう そう、おっぱいだね!!!

107 18/03/21(水)20:55:42 No.492527194

イージーペインターはカーショップで

108 18/03/21(水)20:55:51 No.492527236

デザインナイフはオルファのリミテッドAK アートナイフってのがいいよ 金属軸だから力入れる作業の時も力が逃げない モデラーズナイフの刃も使える

109 18/03/21(水)20:56:17 No.492527348

工具もいいけど収納にも悩む ニトリと無印で全部すませてるけど

110 18/03/21(水)20:56:24 No.492527378

>女の子プラモもスミ入れすると見映え変わる? 目立たせたいモールドってあんまりない 例えば鎧とか武器とかそっちならアリ

111 18/03/21(水)20:57:01 No.492527556

メガミやFAG塗るのにガンプラマーカーのエアブラシ欲しい

112 18/03/21(水)20:57:07 No.492527585

逆に買ってはいけないのは安い簡易エアブラシ 手を出しにくいのはわかるけど高いの買っておくと後悔しない

113 18/03/21(水)20:57:13 No.492527619

コンプレッサーは本体部品買えばその他は自分でなんとかできるとも聞く

114 18/03/21(水)20:57:34 No.492527748

>それとどうせならろーちゃんの分もちゃんと改造してくだせぇ… 予算の都合でな…月末にはお迎えするから勘弁してよほーちゃん そんな顔しないでさぁ su2304810.jpg

115 18/03/21(水)20:58:14 No.492527934

ブキヤのはわりとパーティングラインにかかって潰れたモールドも直しやすく考えてある気がする だいたいはナイフでちょっと入れてやるだけでいい

116 18/03/21(水)20:58:36 No.492528028

>メガミ関係でやたらキャンドゥ聞いて県内に無い身としてはつらい 系列としてはシルクも含まれてるのでそっちにもしかしたらあるかもしれない

117 18/03/21(水)20:58:44 No.492528056

墨入れするモールドって要はパネルラインだから人間の身体に継ぎ目があるのかって話だな

118 18/03/21(水)20:58:59 No.492528136

muscuteさんのおっぱいパーツ届くのマジで楽しみなんだけどやっぱり4月にズレこんじゃうかな?

119 18/03/21(水)20:59:02 No.492528147

スケモの常識非常識って本あるじゃん あれ読んでるだけで楽しいよね

120 18/03/21(水)20:59:08 No.492528170

>メガミやFAG塗るのにガンプラマーカーのエアブラシ欲しい やろう筆塗り! シタデルカラーやファレホカラーは筆でも塗りやすくて匂いも少ない! 希釈も簡単だぞ!

121 18/03/21(水)20:59:25 No.492528248

簡易エアブラシは塗料濃度とか許容範囲が狭いので 実はちゃんとしたエアブラシより綺麗に吹くのは難しいと知っておこう

122 18/03/21(水)20:59:27 No.492528263

>系列としてはシルクも含まれてるのでそっちにもしかしたらあるかもしれない しらないお店だ…近くに無さそうだったクソァ!!

123 18/03/21(水)20:59:54 No.492528380

ガンダムマーカーをドバっと出して筆塗り!これね!

124 18/03/21(水)21:00:01 No.492528409

>muscuteさんのおっぱいパーツ届くのマジで楽しみなんだけどやっぱり4月にズレこんじゃうかな? 締切早めるレベルで恐ろしい量の注文入ったみたいだしな…

125 18/03/21(水)21:00:39 No.492528623

>やろう筆塗り! ガイアノーツがいいと聞いてやってみたら壁にウンコ塗ったようなのができた!

126 18/03/21(水)21:00:51 No.492528700

>墨入れするモールドって要はパネルラインだから人間の身体に継ぎ目があるのかって話だな キャラクターならスーツの縫い目とかも考えられるし見栄えがいいと思うようにしたらええんやな

127 18/03/21(水)21:01:17 No.492528838

臭いが少ない水性塗料いいよね… 片付けも楽だし

128 18/03/21(水)21:01:23 No.492528864

>ガイアノーツがいいと聞いてやってみたら壁にウンコ塗ったようなのができた! それウンコだったんじゃねぇの…

129 18/03/21(水)21:01:40 No.492528944

ファレホはドールでもつかえるしね…

130 18/03/21(水)21:02:07 No.492529097

筆塗りまたチャレンジしてみたい…前やったときひどい有様だったんだよな…ガンマカ直塗りの方が綺麗だな!ってレベルだった

131 18/03/21(水)21:03:06 No.492529416

>立体感が増すと嬉しいパーツを思い浮かべよう >そう、おっぱいだね!!! おっぱいの谷間や乳輪に! みんなの友達ウェザリングマスター! su2304823.jpg

132 18/03/21(水)21:03:10 No.492529444

シタデルカラーはいいぞ…筆塗りなら凄くオススメだぞ…

133 18/03/21(水)21:03:26 No.492529524

ファレホorシタデルと水筆だ! って言いたいところだけど個人的に水筆は薄くなりすぎてちょっと合わなかった

134 18/03/21(水)21:04:09 No.492529750

ハセガワエッチングニッパーがコスパ最良だと言っている

135 18/03/21(水)21:04:11 No.492529766

>>立体感が増すと嬉しいパーツを思い浮かべよう >>そう、おっぱいだね!!! >おっぱいの谷間や乳輪に! >みんなの友達ウェザリングマスター! >su2304823.jpg なんか特殊な道具要るんです?

136 18/03/21(水)21:04:22 No.492529834

ラピッドレイダーのタイヤを支えるシャフトにガンダムマーカー使ったら 目も当てられない惨事になりかけたので 俺はもう墨入れだけでいいや……

137 18/03/21(水)21:04:35 No.492529898

おへそや尻肉の谷間やふみな先輩の腹筋にウェザリングマスター塗りつけてるとちんこたつよね

138 18/03/21(水)21:04:36 No.492529902

>筆塗りまたチャレンジしてみたい…前やったときひどい有様だったんだよな…ガンマカ直塗りの方が綺麗だな!ってレベルだった 使いやすい塗料使うだけでまるで違うぞ オススメはファレホだメカカラーかモデルエアー辺りがいいな希釈がいらないから 伸びもいいしムラも出にくい色数は桁違いに多くてぶっちゃけこんなにいるか?ってなる メカカラーはキャラモデルにピッタリだティターンズカラーが揃ってるからな 君も今日からティターンズ

139 18/03/21(水)21:04:37 No.492529911

>ガイアノーツがいいと聞いてやってみたら壁にウンコ塗ったようなのができた! …まさかビンに直に筆突っ込んで塗ったんじゃあるまいな?

140 18/03/21(水)21:04:54 No.492530015

失敗したら拭き取ればいいだけだ マーカーならなおさら

141 18/03/21(水)21:05:20 No.492530167

>なんか特殊な道具要るんです? ウェザリングマスターは百均で女性のメイク用のスポンジ筆とか買うと使いやすいよ

142 18/03/21(水)21:05:31 No.492530241

>あれ?ちょっと切れ味悪くなったかな?とちょっとでも思ったら変えるくらいがいいよデザインナイフ そこまでか… 次からアドバイス通りやってみるね

143 18/03/21(水)21:05:41 No.492530289

>>筆塗りまたチャレンジしてみたい…前やったときひどい有様だったんだよな…ガンマカ直塗りの方が綺麗だな!ってレベルだった >使いやすい塗料使うだけでまるで違うぞ >オススメはファレホだメカカラーかモデルエアー辺りがいいな希釈がいらないから >伸びもいいしムラも出にくい色数は桁違いに多くてぶっちゃけこんなにいるか?ってなる >メカカラーはキャラモデルにピッタリだティターンズカラーが揃ってるからな >君も今日からティターンズ 今度いい塗料揃えてまたやってみる!

144 18/03/21(水)21:06:18 No.492530477

>…まさかビンに直に筆突っ込んで塗ったんじゃあるまいな? 流石に万年皿ってのに注いで筆付けたけど

145 18/03/21(水)21:06:49 No.492530614

ファレホの目薬みたいに出せる容器はもっと流行っていいと思う

146 18/03/21(水)21:06:51 No.492530629

>流石に万年皿ってのに注いで筆付けたけど 入れよう!うすめ液

147 18/03/21(水)21:06:55 No.492530649

希釈した?

148 18/03/21(水)21:07:13 No.492530722

>>なんか特殊な道具要るんです? >ウェザリングマスターは百均で女性のメイク用のスポンジ筆とか買うと使いやすいよ ㌧ あの化粧品みたいな粉みたいなやつでいいんだよねウェザリングマスター

149 18/03/21(水)21:07:17 No.492530742

>入れよう!うすめ液 >希釈した? ツールクリーナーじゃないのあれ

150 18/03/21(水)21:07:20 No.492530762

>流石に万年皿ってのに注いで筆付けたけど 薄め液は?

151 18/03/21(水)21:07:36 No.492530834

ファレホはエアーはそのまま降っ 振ってエアブラシにすぐ入れられるのが楽だよね

152 18/03/21(水)21:07:53 No.492530897

>ツールクリーナーじゃないのあれ ちょっとは調べようぜ!

153 18/03/21(水)21:08:00 No.492530927

>ツールクリーナーじゃないのあれ ばかばかまんこ! Q.塗料の筆塗り、エアーブラシ塗装時の希釈率を教えてください。 A. 希釈率は正式に定めていないのがガイアノーツの見解です。これは個人によって好みの濃度があり、決め付けないほうが良いと考えているからです。目安としてお薦めしている希釈率は筆塗りの場合塗料1に対して薄め液0.5から1の割合。エアーブラシの場合塗料1に対して薄め液2から3の割合。メタリックカラーの場合は若干多めに溶剤を入れてください。

154 18/03/21(水)21:08:00 No.492530929

やってる知り合いでもいないと塗りは中々勝手が掴めない… スジ掘り墨入れで完成いいよね…

155 18/03/21(水)21:08:08 No.492530967

ツールクリーナーとは別に薄め液があるんやで それ使わなあかんであんさん

156 18/03/21(水)21:08:15 No.492531008

>ツールクリーナーじゃないのあれ 薄め液とツールクリーナーは別物だよ…

157 18/03/21(水)21:08:38 No.492531120

>なんか特殊な道具要るんです? 付属のツールでも塗れるけど 100均のコスメグッズや先の細い綿棒があるとより捗るよ

158 18/03/21(水)21:08:58 No.492531226

ツールクリーナー入れたらキットの方も台無しになるな

159 18/03/21(水)21:09:08 No.492531276

>やってる知り合いでもいないと塗りは中々勝手が掴めない… >スジ掘り墨入れで完成いいよね… いいのよ 俺なんてスミイレすらしていない

160 18/03/21(水)21:09:29 No.492531399

>ばかばかまんこ! 知らなかったそんなの… ドブ漬けでもいいかなって思ってたけど筆って難しいんだね…

161 18/03/21(水)21:09:43 No.492531477

筆塗り…小学生のときにやったきりだな…

162 18/03/21(水)21:10:09 No.492531619

スジ彫りもこだわり始めると塗装より大変だった の割に塗装にこだわった方が労力に対するリターンが大きい

163 18/03/21(水)21:10:13 No.492531644

SDガンダムの筆塗り楽しいよ 出来栄えは知らない

164 18/03/21(水)21:10:16 No.492531661

>ファレホはエアーはそのまま降っ 振ってエアブラシにすぐ入れられるのが楽だよね 好みで薄めるの簡単なのもグッド でもエアブラシシンナーって名前はやめた方がいいと思う知らんと筆じゃ手に取らないぞ 筆塗りだったら確実に一本持っておきたい物なのにエアブラシシンナー

165 18/03/21(水)21:10:19 No.492531674

液体なだけで学校で使った絵の具と同じだぞ あれも水で伸ばして使うだろ

166 18/03/21(水)21:10:20 No.492531675

ホビージャパンで筆塗り特集のがあったからそのバックナンバー探してみたら

167 18/03/21(水)21:10:36 No.492531757

>ドブ漬けでもいいかなって思ってたけど筆って難しいんだね… 小学校のときに絵の具で絵を描いたろう 水で薄めなかったのかい

168 18/03/21(水)21:11:02 No.492531918

>小学校のときに絵の具で絵を描いたろう >水で薄めなかったのかい そんな女々しい事はしなかったぞ

↑Top