長かっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/21(水)19:07:12 No.492499497
長かった3週間の名古屋出張が明日終わる 味噌煮込みうどん硬かったです... 味噌カツは味噌でした... 本場の中国人がやってる刀削面美味しかったです ネパール人がやってるインド料理ナンいっぱい美味しかったです さようなら名古屋
1 18/03/21(水)19:07:58 No.492499696
美味かった料理に名古屋料理がねえ!
2 18/03/21(水)19:09:38 No.492500081
パステルのプリンが美味かった思い出
3 18/03/21(水)19:10:04 No.492500173
全体的に雑
4 18/03/21(水)19:11:20 No.492500484
途中から名古屋堪能するの諦めてる…
5 18/03/21(水)19:11:56 No.492500627
名古屋は名古屋だから…
6 18/03/21(水)19:11:57 No.492500634
味噌煮込みうどんは硬いのが正しいの?
7 18/03/21(水)19:12:59 No.492500891
台湾ラーメンでむせていないのか
8 18/03/21(水)19:15:49 No.492501583
なんとなく伝わったよ…
9 18/03/21(水)19:17:55 No.492502087
赤だし飲んだ?
10 18/03/21(水)19:19:44 No.492502512
名古屋に来たら名古屋名物台湾ラーメンは味わってもらわないと 鉄板ナポリタンは? え?名古屋以外の地名じゃないか?なごやんがありますよ
11 18/03/21(水)19:20:24 No.492502686
もうちょっとしたら金シャチ横丁だけで済むぞ
12 18/03/21(水)19:20:41 No.492502757
もうやめましょう 名古屋を満喫しようとするのは
13 18/03/21(水)19:20:41 No.492502758
まあ名古屋でしか流行ってないからね…
14 18/03/21(水)19:20:51 No.492502792
最後に青柳ういろう買って帰るんだな
15 18/03/21(水)19:21:07 No.492502856
お土産は海老せんべいのゆかりがどこに出しても喜ばれるぞ
16 18/03/21(水)19:21:38 No.492502978
あんかけパスタ食べてないやん
17 18/03/21(水)19:21:49 No.492503023
名古屋の人に聞いてみたいけどそんなに変な街なの まぁ地域によってピンキリなんだろうけど
18 18/03/21(水)19:21:53 No.492503041
名古屋は関西と関東の境目だからちょうど半々の味だと思うじゃん? そのとおりだよ
19 18/03/21(水)19:22:01 No.492503067
名古屋名物を食おうとするとどれが名古屋名物かわからなくなる新幹線の駅なんか日本中のお土産おいてるんじゃないかあれ
20 18/03/21(水)19:22:37 No.492503192
どうせなら喫茶マウンテンにも行こうぜ
21 18/03/21(水)19:22:48 No.492503230
名古屋のオムライスは全体的に美味いぞ
22 18/03/21(水)19:23:08 No.492503313
登山はちょっと…
23 18/03/21(水)19:24:29 No.492503601
櫃まぶしはうなぎだから美味い
24 18/03/21(水)19:24:47 No.492503681
レゴラ…
25 18/03/21(水)19:25:24 No.492503816
>お土産は海老せんべいのゆかりがどこに出しても喜ばれるぞ ゆかりいいよね…
26 18/03/21(水)19:25:59 No.492503945
今度ジブリランドが出来るらしいじゃないか
27 18/03/21(水)19:26:01 No.492503951
両口屋は虫歯にしみる気がする甘さ
28 18/03/21(水)19:26:02 No.492503956
エビフライ…天むす…
29 18/03/21(水)19:26:57 No.492504151
車に轢かれた?
30 18/03/21(水)19:27:11 No.492504215
小牧でやってたちんこ祭りは見た?
31 18/03/21(水)19:27:14 No.492504230
>味噌煮込みうどんは硬いのが正しいの? ぐつぐつ煮込んで割とのんびり食うんで最初は固めなのよ
32 18/03/21(水)19:27:55 No.492504395
>あんかけパスタ食べてないやん 地元の人間でも胡椒がきついからたまに食う程度なんだぞあれ!
33 18/03/21(水)19:28:08 No.492504438
>最後に青柳ういろう買って帰るんだな 我々はアレを完成品とは認めない!
34 18/03/21(水)19:28:22 No.492504497
ちょっとお高かったけどひつまぶしは美味しかったよ
35 18/03/21(水)19:28:39 No.492504562
自分は味噌煮込みうどん屋行くの嫌いじゃなかったな 漬物がかなり美味しいしそれがおかわり無料だったし
36 18/03/21(水)19:28:51 No.492504615
うなぎはうまい間違いなく
37 18/03/21(水)19:29:05 No.492504675
うなぎはそりゃ美味しいよね…
38 18/03/21(水)19:29:43 No.492504828
駅の近くでドテ食ってけよ ドテというのはモツの赤味噌煮だ
39 18/03/21(水)19:30:04 No.492504933
>名古屋の人に聞いてみたいけどそんなに変な街なの >まぁ地域によってピンキリなんだろうけど いやこれと言ってパッとした観光地も名物もなく かと言ってカオスを楽しめるほど混沌ともしていなく さりとて無難にまとまっているわけでもない 作画が悪いわけでも特別つまらないわけでもないけどなにをやりたかったのかわからないアニメの様な街
40 18/03/21(水)19:30:11 No.492504974
>味噌煮込みうどんは硬いのが正しいの? 柔らかめ とオーダーするのが他県民に取っては正解だと思う
41 18/03/21(水)19:30:49 No.492505131
>やっとかめ
42 18/03/21(水)19:31:13 No.492505230
八丁味噌を使い方に戸惑ったが 牛スジ煮込みにそのままぶち込んだら美味しくなった
43 18/03/21(水)19:31:15 No.492505238
エビフライ別に名物じゃなかったけど名物にしちゃうか!が実に名古屋だと思う
44 18/03/21(水)19:31:18 No.492505253
>やっとかめ はい
45 18/03/21(水)19:31:37 No.492505330
名古屋でエビフライってジョーク的なやつじゃなくて本当に名物級のエビフライ食べられる場所あるの?
46 18/03/21(水)19:32:02 No.492505410
名古屋は観光にもお土産にも困った
47 18/03/21(水)19:32:14 No.492505460
エビフライは観光客用
48 18/03/21(水)19:32:27 No.492505524
赤福とか!天むすとか!
49 18/03/21(水)19:32:34 No.492505554
>名古屋は観光にもお土産にも困った ゆかり買えよな
50 18/03/21(水)19:32:42 No.492505585
>エビフライ別に名物じゃなかったけど名物にしちゃうか!が実に名古屋だと思う ほぼ全ての名古屋名物発祥の理由じゃないかな
51 18/03/21(水)19:32:44 No.492505599
食パンは美味かった買って帰った家族が喜んでくれた 北海道産小麦100%
52 18/03/21(水)19:32:52 No.492505632
味噌カツってそのまま普通に味噌使ってるのか
53 18/03/21(水)19:32:55 No.492505648
名古屋で一番変だと思ったのは駅のホームにわりとガチな立呑みがあることだな…… 駅そば屋で普通にビールが売ってる
54 18/03/21(水)19:33:10 No.492505703
>名古屋でエビフライってジョーク的なやつじゃなくて本当に名物級のエビフライ食べられる場所あるの? エビフライ食べ放題の店とかある
55 18/03/21(水)19:33:26 No.492505773
>味噌カツってそのまま普通に味噌使ってるのか ちょっと甘めにさしてない?
56 18/03/21(水)19:33:30 No.492505796
行ったけどでっかい城と信じられないほど荒い運転と赤信号でピクピク動き出す地元ナンバーの車しか覚えてない…
57 18/03/21(水)19:33:53 No.492505878
>ほぼ全ての名古屋名物発祥の理由じゃないかな これ発祥名古屋じゃないけど名古屋名物になってる…
58 18/03/21(水)19:34:22 No.492505980
>味噌カツってそのまま普通に味噌使ってるのか 味噌カツのタレは赤味噌に大量のザラメと出汁でできてる
59 18/03/21(水)19:34:22 No.492505981
>名古屋で一番変だと思ったのは駅のホームにわりとガチな立呑みがあることだな…… >駅そば屋で普通にビールが売ってる おかしなことだったのか…
60 18/03/21(水)19:34:45 No.492506080
ナナちゃん人形の股の下をくぐれる なんかビルから観覧車生えてる オアシス21のあの上プールではない…なんなの コアラ こんな所だろうか珍しいものといえば
61 18/03/21(水)19:34:55 No.492506126
トンテキ美味しかった 岐阜だね
62 18/03/21(水)19:35:07 No.492506166
台湾ラーメンは名古屋発祥だし! 作ったのは台湾の料理人だけど
63 18/03/21(水)19:35:19 No.492506222
山は?
64 18/03/21(水)19:35:50 No.492506353
あんかけスパゲティ美味しかったから行くことがあればまた食べたい
65 18/03/21(水)19:35:58 No.492506387
仕事で名古屋に転勤して二年経つけど未だに名古屋というものが何なのかわからん…
66 18/03/21(水)19:36:02 No.492506396
矢場とんの味噌カツのタレ買った事あるけど甘くなかったなぁ…
67 18/03/21(水)19:36:31 No.492506511
>>ほぼ全ての名古屋名物発祥の理由じゃないかな >これ発祥名古屋じゃないけど名古屋名物になってる… 知事さん市長さんなんかをニュースで見るとわかりやすいが 旗色の良さそうなものを見ては乗っかっていくスタイルなんだ 自分達はノーコストノーリスクで
68 18/03/21(水)19:36:47 No.492506577
名古屋で生まれたけどマジで見るところないよ 名古屋メシなんて愛知県民食べないし
69 18/03/21(水)19:37:07 No.492506655
ういろう買ったら賞味期限明日って言われて戸惑ったけど本当に美味しくてすぐ食べ終わっちゃったよ
70 18/03/21(水)19:37:20 No.492506698
喫茶店のモーニングサービスが過剰すぎない?
71 18/03/21(水)19:37:21 No.492506701
>仕事で名古屋に転勤して二年経つけど未だに名古屋というものが何なのかわからん… 産まれてから30年以上住んでるけど やめましょう考えるのはは正しい
72 18/03/21(水)19:37:29 No.492506730
お土産はけったが喜ばれるよ
73 18/03/21(水)19:37:46 No.492506809
八丁味噌食べましょ…!
74 18/03/21(水)19:37:55 No.492506840
味噌カツ濃すぎるのに大抵カツに塗られてるの本当によく分からん 味以前の問題じゃん
75 18/03/21(水)19:37:55 No.492506845
鬼まんじゅうは学生の頃給食で出たぐらいのしか食べない でも結構おいしいよ
76 18/03/21(水)19:38:02 No.492506875
味噌煮込みうどんは本格的なところ行くほどマジで悲しくなる
77 18/03/21(水)19:38:13 No.492506919
甘辛い味付け好きだよね
78 18/03/21(水)19:38:13 No.492506920
>喫茶店のモーニングサービスが過剰すぎない? 喫茶店はあれが普通だと思ってたから他所だと困惑する
79 18/03/21(水)19:38:15 No.492506931
喫茶店でコーヒーを頼むと楽しいんじゃないのか おかきやらトーストやら付いてきて
80 18/03/21(水)19:38:16 No.492506934
おい天むす忘れてんぞ天むす
81 18/03/21(水)19:38:20 No.492506952
地域限定かもしれないけど日清の麺職人の台湾ラーメンカップラーメンは完成度高いからお宮毛にいいかもしれない
82 18/03/21(水)19:38:22 No.492506957
>名古屋で生まれたけどマジで見るところないよ >名古屋メシなんて愛知県民食べないし ええ... 今日なんか昼ずっと名古屋飯特集とかタイに進出とかやってたのに...
83 18/03/21(水)19:38:49 No.492507079
>鬼まんじゅうは学生の頃給食で出たぐらいのしか食べない >でも結構おいしいよ 最高のギューアテだと思う
84 18/03/21(水)19:38:59 No.492507114
名古屋人はその場のノリと勢いで行動してるってハンチョウの名古屋評そのまんまじゃないですか!
85 18/03/21(水)19:39:05 No.492507141
名古屋に関係ない名前の名古屋料理の方が上手い 台湾ラーメンとか
86 18/03/21(水)19:39:18 No.492507188
モーニングはなんでコーヒーにこんなんついてくるんというお値段部分がすごいだけで 別に金を出せるならちゃんとしたもの食った方が当然うまい
87 18/03/21(水)19:39:30 No.492507232
鬼饅頭はあのもっちり具合が最高だよね
88 18/03/21(水)19:39:36 No.492507264
名古屋飯を名古屋の人間が食わないのはマジでそう
89 18/03/21(水)19:39:36 No.492507265
>お土産はけったが喜ばれるよ 自転車じゃねーか!
90 18/03/21(水)19:39:45 No.492507309
10年くらいいたけど味仙くらいしか
91 18/03/21(水)19:39:50 No.492507330
いやでも好きだよ名古屋…どこが好きって聞かれると困るけど
92 18/03/21(水)19:39:58 No.492507368
店で味噌カツ食べると大抵味噌漬けになったカツが来てくどすぎるから お土産につけてみそかけてみそを買って少しだけカツにつけて食べるのが美味しいよ
93 18/03/21(水)19:40:07 No.492507403
名古屋在住だけど味噌煮込みを「うどん」と呼ぶのには抵抗がある
94 18/03/21(水)19:40:16 No.492507443
>名古屋飯を名古屋の人間が食わないのはマジでそう 俺結構食うけどな…エビフライ以外
95 18/03/21(水)19:40:29 No.492507502
>名古屋人はその場のノリと勢いで行動してるってハンチョウの名古屋評そのまんまじゃないですか! 失礼な!見栄とそれを上回るがめつさがあります!ずうずうしさとも言います!
96 18/03/21(水)19:40:35 No.492507539
オススメできる観光地も食べ物も無いけど名古屋自体は好きだよ 住みやすいし
97 18/03/21(水)19:40:51 No.492507600
名古屋怖い…
98 18/03/21(水)19:40:54 No.492507615
あとここに出てないのだと若鯱家のカレーうどん
99 18/03/21(水)19:40:57 No.492507622
レゴランドはホテルと水族館ができてからが本番 だいぶ楽しい見た目になってきた
100 18/03/21(水)19:40:57 No.492507624
大阪もそうなんだけど名古屋も庶民の町って感じで 見栄とノリをごちゃ混ぜにして居丈高な印象
101 18/03/21(水)19:41:01 No.492507649
イギリス飯みたいだな名古屋料理
102 18/03/21(水)19:41:03 No.492507663
>名古屋在住だけど味噌煮込みを「うどん」と呼ぶのには抵抗がある あれ味噌汁だからご飯が付いてくるんだよね
103 18/03/21(水)19:41:03 No.492507665
つけてみそかけてみそは上京したとき売ってなくて本当に困った
104 18/03/21(水)19:41:04 No.492507668
あの市長本当に人気あるのかねって言ったらそれ以上言ったらまさはるdelするぞオメーって怒られたから市民には好かれてるらしい
105 18/03/21(水)19:41:07 No.492507688
というか名古屋人はお外に興味なさすぎて「え!?これ名古屋飯なの!?」ってなる人が多い 方言とかも普通に全国区だと思って使ってる人も多い
106 18/03/21(水)19:41:17 No.492507727
小倉トースト食わないのか名古屋人…
107 18/03/21(水)19:41:19 No.492507738
名古屋名物赤福いいよね…
108 18/03/21(水)19:41:23 No.492507752
ハンチョウの名古屋評ってそのままimgにも当てはまると思う
109 18/03/21(水)19:41:25 No.492507762
矢場とんの鉄板とんかつは美味しいだろ!
110 18/03/21(水)19:41:32 No.492507799
>オススメできる観光地も食べ物も無いけど名古屋自体は好きだよ >住みやすいし 要するに市ごと住宅地なんじゃよ
111 18/03/21(水)19:41:53 No.492507892
味噌カツぐらいは食うけど他はいまいち…
112 18/03/21(水)19:41:57 No.492507911
矢場とんはそんなに…
113 18/03/21(水)19:42:03 No.492507934
名古屋飯 まずい
114 18/03/21(水)19:42:04 No.492507939
鬼まんじゅうは全国だろ!?
115 18/03/21(水)19:42:13 No.492507986
>方言とかも普通に全国区だと思って使ってる人も多い 単語は標準語でもイントネーションがモロ名古屋だったり
116 18/03/21(水)19:42:15 No.492507999
>要するに市ごと住宅地なんじゃよ いやビジネス街だよ
117 18/03/21(水)19:42:34 No.492508082
観光に来た人案内する以外で矢場とんに行く理由がない
118 18/03/21(水)19:42:41 No.492508121
ナガシマスパーランドのたんぽぽラーメン美味しいよ
119 18/03/21(水)19:42:52 No.492508160
>鬼まんじゅうは全国だろ!? カツゲンが全国だと思うくらいおこがましい
120 18/03/21(水)19:42:56 No.492508180
>単語は標準語でもイントネーションがモロ名古屋だったり 靴って言わせると大体わかる あとは岡崎って言わせると尾張か三河か判別できる
121 18/03/21(水)19:42:57 No.492508183
名古屋というか愛知県民は愛知県のこと大好きなヤツが多い印象
122 18/03/21(水)19:42:58 No.492508192
>あの市長本当に人気あるのかねって言ったらそれ以上言ったらまさはるdelするぞオメーって怒られたから市民には好かれてるらしい いや好かれてる好かれてない以前にまさはるの話したらまさはるdelされるのは当然だ
123 18/03/21(水)19:43:02 No.492508207
>観光に来た人案内する以外で矢場とんに行く理由がない 高いし味が濃いからつらい
124 18/03/21(水)19:43:14 No.492508260
名古屋は都会でお店いっぱい無理に名古屋名物食べなくてもいいんだ…
125 18/03/21(水)19:43:14 No.492508261
市長は名古屋弁っぽいアレと本人って書かれた幟とSL趣味をやめて欲しい
126 18/03/21(水)19:43:24 No.492508317
>鬼まんじゅうは全国だろ!? いや知らない…
127 18/03/21(水)19:43:24 No.492508319
靴とか服とか畑とか言わせると「?」ってなる訛りする
128 18/03/21(水)19:43:46 No.492508409
世界の山ちゃんとかあるじゃん!
129 18/03/21(水)19:43:53 No.492508435
矢場とんに関しては行きたいと言われなければ連れて行かないよな…
130 18/03/21(水)19:44:02 No.492508482
>世界の山ちゃんとかあるじゃん! 手羽先は風来坊の方が好き!!
131 18/03/21(水)19:44:05 No.492508496
授業と授業の間の時間は放課だろ!?
132 18/03/21(水)19:44:13 No.492508524
>あの市長本当に人気あるのかねって言ったらそれ以上言ったらまさはるdelするぞオメーって怒られたから市民には好かれてるらしい 西の方とか東の方で勢いついた人に節操なく合流したがるのがみっともないけど地力のなさを理解して手を尽くしてるのは多少理解する
133 18/03/21(水)19:44:15 No.492508532
>世界の山ちゃんとかあるじゃん! ハッキリ言ってあれは美味しくない
134 18/03/21(水)19:44:28 No.492508575
>授業と授業の間の時間は放課だろ!? …?
135 18/03/21(水)19:44:33 No.492508609
>小倉トースト食わないのか名古屋人… 普通にコンビニであんぱん買う機会の方が多い
136 18/03/21(水)19:44:57 No.492508698
う…ういろう…
137 18/03/21(水)19:44:58 No.492508701
>>世界の山ちゃんとかあるじゃん! >手羽先は風来坊の方が好き!! 風来坊のほうが手羽先は美味しいけど 他のメニューが弱い影響で山ちゃんが残ったりするの悲しい
138 18/03/21(水)19:45:01 No.492508717
>世界の山ちゃんとかあるじゃん! 新参だ
139 18/03/21(水)19:45:12 No.492508760
スガキヤ好きな他県民見たことない
140 18/03/21(水)19:45:12 No.492508763
飯が不味いとも思わないけど 全体的に濃くてしょっぱくて甘くて雑
141 18/03/21(水)19:45:22 No.492508803
名古屋で仕事してるけどランチやってるとこは大体味噌カツがある
142 18/03/21(水)19:45:26 No.492508824
>小倉トースト食わないのか名古屋人… わざわざ喫茶店とか言ったりしない限り住んでても食う機会ないし…
143 18/03/21(水)19:45:27 No.492508826
世界の山ちゃんって名古屋なのか 都内でもよく見かけるが
144 18/03/21(水)19:45:32 No.492508860
ビジネス地区行くと途端に食い物屋少なくなって 昼飯食うにも苦労するのが名古屋
145 18/03/21(水)19:45:36 No.492508883
名古屋はやっぱり名古屋だな…
146 18/03/21(水)19:45:37 No.492508884
>スガキヤ好きな他県民見たことない 別に愛知県民も好きじゃないよ 行くけど
147 18/03/21(水)19:45:52 No.492508953
3週間は長いな お疲れさん
148 18/03/21(水)19:46:06 No.492509022
矢場とんは並んでるのはみんな観光客なのかな って思ってるけど毎日並んでんだよなあ 脂分で稼働してる人たちなのかな
149 18/03/21(水)19:46:06 No.492509023
うるせぇ!このへんは数百年以上も前から伝統的に味が濃いんだよ!
150 18/03/21(水)19:46:14 No.492509049
もうやめましょう
151 18/03/21(水)19:46:42 No.492509171
小倉トーストは毎日喫茶店で朝食取るような人が 通常メニューに飽きてきたぐらいでたまに頼むとかそんな感じ
152 18/03/21(水)19:46:45 No.492509183
でも東京駅地下にある矢場とんいつも行列出来てるし…
153 18/03/21(水)19:46:50 No.492509203
味噌がすきっていうか濃い味付け好きなだけだよね
154 18/03/21(水)19:46:59 No.492509254
>別に愛知県民も好きじゃないよ >行くけど 軽いランチならまぁいいけど ディナーがスガキヤとなるとえってなる
155 18/03/21(水)19:47:20 No.492509361
県内総生産も大阪抜いて2位になったし全国でも少ない人口増加県だしよくわかんないけど頑張ってる愛知県
156 18/03/21(水)19:47:21 No.492509366
おやつにスガキヤ
157 18/03/21(水)19:47:29 No.492509400
>ディナーがスガキヤとなるとえってなる ないな
158 18/03/21(水)19:47:32 No.492509414
まあ大須行っとけば名古屋飯は間違いない ひつまぶしの店も矢場とんも味仙も大須だし
159 18/03/21(水)19:48:25 No.492509649
スガキヤはおやつ
160 18/03/21(水)19:48:49 No.492509759
スガキヤと同じ料金でスガキヤみたいなラーメン食わしてくれる店が無いからスガキヤ行く
161 18/03/21(水)19:48:52 No.492509772
家新築する時にモチを新居からばら撒くのって全国的にやるんだっけ?
162 18/03/21(水)19:48:52 No.492509775
ひつまぶしも鰻がうまいだけで別にひつまぶしである必要をあまり感じない
163 18/03/21(水)19:49:02 No.492509811
味噌煮込みうどん食った時はあれ?思ったよりあっさりしてるな…なんか量も具も少ないな…うん…うn…もう食わないかな…ってなった 一応それなりのところで食ったはずなんだけど
164 18/03/21(水)19:49:17 No.492509873
>スガキヤと同じ料金でスガキヤみたいなラーメン食わしてくれる店が無いからスガキヤ行く 強いて言えば福ちゃんラーメンが近い
165 18/03/21(水)19:49:55 No.492510040
>スガキヤと同じ料金でスガキヤみたいなラーメン食わしてくれる店が無いからスガキヤ行く 変な店行くよりは多少茹で方下手な時もあるけど基本の味は同じなスガキヤで済ます
166 18/03/21(水)19:50:24 No.492510180
初めて矢場とんに行って味噌とソースのハーフアンドハーフ頼んだらソースの方がおいしかった
167 18/03/21(水)19:50:29 No.492510204
>一応それなりのところで食ったはずなんだけど 味噌煮込みうどんは普通のうどん屋とかで食うのがいいよ
168 18/03/21(水)19:50:56 No.492510328
>家新築する時にモチを新居からばら撒くのって全国的にやるんだっけ? 岡山だけどやってた
169 18/03/21(水)19:51:07 No.492510380
知事はどことなく初代ウルトラマンで見たような顔をしている
170 18/03/21(水)19:51:26 No.492510457
味噌煮込みに高い値段払ってる時点で失敗だと思う 800円ぐらいで食べるとちょうどいい
171 18/03/21(水)19:51:39 No.492510514
美味しいきしめん食べたいって言われた時は連れてく店に困った
172 18/03/21(水)19:51:50 No.492510559
こち亀でもやってた
173 18/03/21(水)19:51:53 No.492510575
別に不味いわけではないんだが二度目はいいかなって思ってしまう 全体的に重たいというかくどいというか
174 18/03/21(水)19:52:03 No.492510616
名古屋はええよ
175 18/03/21(水)19:52:11 No.492510652
味噌煮込み!みたいな看板掲げてる所はうん
176 18/03/21(水)19:52:40 No.492510778
名古屋ばっか言われるけどさー!ぶっちゃけ大阪や東京だって同じようなもんじゃねえのー! 大阪めしとか東京めしってなんかあんのかよちくしょー!
177 18/03/21(水)19:52:48 No.492510807
>美味しいきしめん食べたいって言われた時は連れてく店に困った 駅のホームか名古屋城
178 18/03/21(水)19:52:49 No.492510813
ツイッターの名古屋においでよちゃんの郷土愛がどこから来るのか私達にもわからんのです
179 18/03/21(水)19:52:50 No.492510819
名古屋の運転マナーは悪くないよね 悪いのは三河と尾張小牧
180 18/03/21(水)19:52:58 No.492510848
>美味しいきしめん食べたいって言われた時は連れてく店に困った 新幹線のホーム行けばいいよもう
181 18/03/21(水)19:53:30 No.492510980
きしめんは新幹線の駅中のでいいかな…
182 18/03/21(水)19:53:42 No.492511036
>知事はどことなく初代ウルトラマンで見たような顔をしている なんとなくわかる
183 18/03/21(水)19:53:58 No.492511115
きしめんは新幹線のホームでいい
184 18/03/21(水)19:54:04 No.492511137
三英傑も生まれただけで出世したのは他所なので今一観光地が無い
185 18/03/21(水)19:54:27 No.492511237
三大都市のような気がして居たが 昔は名古屋飛ばしされるアニメも多く 今でも三重岐阜BS11様に頼ってなんとか網羅できていると言ったところです
186 18/03/21(水)19:54:32 No.492511256
>名古屋の運転マナーは悪くないよね 愛知全土が悪いです 最悪と言ってもいい
187 18/03/21(水)19:54:57 No.492511369
鈴波の銀ダラ定食いつも食うわ 渋いかな
188 18/03/21(水)19:55:26 No.492511508
初代だったか元祖だったかで言い争ってるところの味噌煮込み美味しくなかった
189 18/03/21(水)19:55:59 No.492511668
>初代だったか元祖だったかで言い争ってるところの味噌煮込み美味しくなかった なぜそんな所を選んだんです
190 18/03/21(水)19:56:08 No.492511715
ぶっちゃけ味噌煮込みうどんなんて店で食うもんじゃないと思う
191 18/03/21(水)19:56:11 No.492511723
>鈴波の銀ダラ定食いつも食うわ >渋いかな めちゃウマだけど いつも行列
192 18/03/21(水)19:56:49 No.492511873
ガルパンやってる映画館少ねえんだよ!
193 18/03/21(水)19:57:28 No.492512038
名駅まわりのお土産屋さん見るだけでわかる 何も無い
194 18/03/21(水)19:57:53 No.492512146
>鈴波の銀ダラ定食いつも食うわ >渋いかな 鈴波御膳ってやつ?今度行こうかな
195 18/03/21(水)19:58:45 No.492512393
>喫茶店のモーニングサービスが過剰すぎない? 宿泊費でトーストとサラダとコーヒー食えて助かった 学生時代の旅行だったので
196 18/03/21(水)19:58:49 No.492512411
住んでいればなんでご当地アニメがないのかなとは思わない 使う場所がない
197 18/03/21(水)19:59:39 No.492512623
スガキヤははやく緑色のヨーグルトゼリーを復活させるべき
198 18/03/21(水)20:00:16 No.492512807
地元でも味噌カツは滅多に食べないな
199 18/03/21(水)20:02:27 No.492513386
住むには良いとこなんだけどね…運転が荒いのは慣れろとしか
200 18/03/21(水)20:03:13 No.492513597
ほら…あんまきとか
201 18/03/21(水)20:03:19 No.492513625
正直愛知はいくら貶してもいいみたいな風潮イライラする
202 18/03/21(水)20:03:57 No.492513818
>名駅まわりのお土産屋さん見るだけでわかる >何も無い なんかどこかで見たことある系の銘菓すらない!
203 18/03/21(水)20:04:32 No.492513999
>ほら…あんまきとか あんまきはウマイね
204 18/03/21(水)20:04:42 No.492514048
>正直愛知はいくら貶してもいいみたいな風潮イライラする 何処も一緒だろこんなの
205 18/03/21(水)20:04:44 No.492514059
どこかで見たことある系ならなごやんあるじゃん
206 18/03/21(水)20:05:01 No.492514122
>初代だったか元祖だったかで言い争ってるところの味噌煮込み美味しくなかった なんかこういうのってどこ行っても観光客向けだから味は…ってなるよね
207 18/03/21(水)20:05:06 No.492514149
話題に上がるだけマシ 鳥取だけど完全に忘れられてる
208 18/03/21(水)20:05:18 No.492514214
>何処も一緒だろこんなの 他も似たようなもんなのに何故名古屋だけとは思わんでもない
209 18/03/21(水)20:06:02 No.492514391
名物にうまいもんなしなんやな