虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国空... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/21(水)19:03:34 No.492498656

    中国空母を俺はローテーションや護衛戦力の観点から全力で否定した その論点からして現在海自が空母を保有するという事を認めるわけにはいかなくなった

    1 18/03/21(水)19:05:18 No.492499081

    つまり人類は滅亡する

    2 18/03/21(水)19:06:41 No.492499385

    海自は空母を保有してないことになるならば 諸外国への配慮もできて安心なのでは?

    3 18/03/21(水)19:07:02 No.492499464

    な、なんだってー

    4 18/03/21(水)19:07:53 No.492499675

    コイツ台湾取りに来たらしいな

    5 18/03/21(水)19:09:12 No.492499993

    >認めるわけにはいかなくなった まあ「」の自由ではある

    6 18/03/21(水)19:09:43 No.492500098

    仕事だから引くに引けなくなるのはまぁ理解できるけど匿名ネットでも変に拘る人いるよね…

    7 18/03/21(水)19:11:48 No.492500592

    否定ってどういう…彼らちゃんとやってるじゃない 相手がアメリカだとアレなだけで

    8 18/03/21(水)19:14:51 No.492501353

    強襲揚陸艦でいいじゃん災害にも使えるし 台湾にアメリカが作るらしい基地こっそり借りればいいし

    9 18/03/21(水)19:15:25 No.492501483

    状況が刻一刻と変化している中で当初の意見にしがみつく必要はない

    10 18/03/21(水)19:17:11 No.492501903

    わたしもパイクリート空母を押してましたが引くに引けなくなって投げたことがあります

    11 18/03/21(水)19:18:05 No.492502138

    F35Cを運用できるのが空母なので 日本のように35Bしか運用できない艦船は空母ではない

    12 18/03/21(水)19:19:42 No.492502506

    いずもとかF35しまっちゃうスペース数機分しかないから給油ポイントくらいにしかならんらしいな

    13 18/03/21(水)19:20:43 No.492502764

    固定翼機が滑走離陸出来る艦艇は全て空母と認めるべきである

    14 18/03/21(水)19:22:00 No.492503063

    改修すると言っても緊急着艦できる程度の改修に留めて揚陸艦つくるためのデータ集めるのかもあくまで憶測だけど

    15 18/03/21(水)19:22:11 No.492503108

    一行目と二行目の関係がよくわからないがとりあえず一行目をヨクシラナイトにもわかるように説明してくれないかな? 俺も運用無理じゃねえの?とは思ってるが特に根拠はないんだ

    16 18/03/21(水)19:23:06 No.492503299

    新造しなきゃ整備も出来ないしなぁ…

    17 18/03/21(水)19:23:35 No.492503410

    まあ中国とか土地は全部国のもんなんだから基地作り放題なのになんで空母を?ってのはある

    18 18/03/21(水)19:23:44 No.492503439

    多用途防衛型空母…ほんとこの国は言葉遊びが好きだな…

    19 18/03/21(水)19:24:05 No.492503515

    なんだかドゴールやクズネツォフがディスられた気がする

    20 18/03/21(水)19:24:32 No.492503614

    でも成功した近代国家だとどこも一度は作ってみたいと思うじゃん空母機動部隊 海がない国は黙ってて

    21 18/03/21(水)19:24:47 No.492503683

    中国空母の話題と見せかけて本題はヘリ空母の改装について語りたいのよね

    22 18/03/21(水)19:26:37 No.492504083

    >でも成功した近代国家だとどこも一度は作ってみたいと思うじゃん空母機動部隊 運用してたIJNはほんとすごかったんだと今更ながら思う

    23 18/03/21(水)19:27:11 No.492504214

    >運用してたIJNはほんとすごかったんだと今更ながら思う 予算をあらかた軍事費に回せば…

    24 18/03/21(水)19:28:11 No.492504455

    >ヨクシラナイト  ドン・キホーテみたいだな

    25 18/03/21(水)19:28:15 No.492504471

    イタリアはガリバルディにもF-35載せんのかな?

    26 18/03/21(水)19:28:50 No.492504607

    >まあ中国とか土地は全部国のもんなんだから基地作り放題なのになんで空母を?ってのはある 太平洋もインド洋も広いし事によっては地中海まで行きたいし

    27 18/03/21(水)19:28:51 No.492504612

    てか中国の空母はもう4隻まで建造決定してるじゃん 日本のとは大違いだよ

    28 18/03/21(水)19:29:27 No.492504757

    中国空母は元々遼寧確保の時点で空母建造練習の建造から手直しして本命空母数隻建造の流れが既定路線でその通りにやってきてるので… ただそっちの流れと同時にそれ以外の周囲の部分の建造もちゃんとやりこなして息切れしてないのは予想外だったけど

    29 18/03/21(水)19:29:43 No.492504831

    >予算をあらかた軍事費に回せば… 今は1%ちょっとだけどみんなが少し我慢すれば昔まで70~80%まで使えると思うと安心感がある

    30 18/03/21(水)19:29:46 No.492504842

    F-35のBCって何だっけ

    31 18/03/21(水)19:29:51 No.492504864

    国防費を諸外国の目標同様にGDPの2.0%に上げられればあるいは… 正面装備しか整備されずに兵站部門が軽視される現状が解決されないのはわかるんだけれども…

    32 18/03/21(水)19:30:26 No.492505035

    >F-35のBCって何だっけ バイオタイプとサイエンスタイプ

    33 18/03/21(水)19:30:38 No.492505076

    >太平洋もインド洋も広いし事によっては地中海まで行きたいし 地中海って…空母は運河通れたっけ

    34 18/03/21(水)19:30:40 No.492505089

    書き込みをした人によって削除されました

    35 18/03/21(水)19:31:03 No.492505185

    >>F-35のBCって何だっけ >バイオタイプとサイエンスタイプ おのれRX!

    36 18/03/21(水)19:31:25 No.492505279

    >ただそっちの流れと同時にそれ以外の周囲の部分の建造もちゃんとやりこなして息切れしてないのは予想外だったけど コルベットやフリゲートや駆逐艦だけじゃなく補給艦や補助金までいてこれは…ありがたい…

    37 18/03/21(水)19:31:26 No.492505283

    >ただそっちの流れと同時にそれ以外の周囲の部分の建造もちゃんとやりこなして息切れしてないのは予想外だったけど 日本のイージス艦よりデカイ駆逐艦を6隻同時に建造とかヤバ過ぎる

    38 18/03/21(水)19:31:35 No.492505322

    >>>F-35のBCって何だっけ >>バイオタイプとサイエンスタイプ >おのれRX! 哀しみの王子来たな…

    39 18/03/21(水)19:31:43 No.492505351

    バイオとケミカルだろ?

    40 18/03/21(水)19:31:58 No.492505397

    最近中国は空母持ってるからうちは大国!やりたいだけなのでは?と思いはじめた

    41 18/03/21(水)19:32:09 No.492505437

    中華空母は正規空母 海自空母は強襲揚陸艦

    42 18/03/21(水)19:32:09 No.492505439

    >国防費を諸外国の目標同様にGDPの2.0%に上げられればあるいは… 金増やしても人は増えないからなぁ

    43 18/03/21(水)19:32:12 No.492505446

    どっちにしてもバイオなんだ…

    44 18/03/21(水)19:32:28 No.492505531

    バイオタイプ…人権は大丈夫か?

    45 18/03/21(水)19:32:40 No.492505578

    >どっちにしてもバイオなんだ… ロボななんか色がカッコ悪いし…

    46 18/03/21(水)19:33:01 No.492505672

    >バイオタイプ…人権は大丈夫か? エンジェルユニットだな

    47 18/03/21(水)19:33:19 No.492505747

    地味に支配領域広くてほとんど海ばっかりな日本こそ必要なものなんじゃない空母

    48 18/03/21(水)19:33:28 No.492505787

    バイオって言っても状態変化させるだけだし

    49 18/03/21(水)19:33:35 No.492505809

    >海自空母は強襲揚陸艦 ホワイトベースだと思えば…

    50 18/03/21(水)19:33:43 No.492505846

    >予算をあらかた軍事費に回せば… 当時でも本当に馬鹿みたいに予算から軍事費割いてるからな 中国も真っ青だよ

    51 18/03/21(水)19:33:49 No.492505865

    むぅ…ソ連仕込みのバイオロボット運用な原子力空母…

    52 18/03/21(水)19:34:33 No.492506028

    >最近中国は空母持ってるからうちは大国!やりたいだけなのでは?と思いはじめた 海外に出来始めた拠点とのシーレーンの保護のためって理由がちゃんとあるよ 政治主導で空母ほしいんですけお!スモールネイビーは嫌なんですけおおおお!!1!って海自と一緒にしない方が良い

    53 18/03/21(水)19:34:52 No.492506113

    お金持ちはいいのう

    54 18/03/21(水)19:35:00 No.492506141

    >地味に支配領域広くてほとんど海ばっかりな日本こそ必要なものなんじゃない空母 むしろ311の時にアメ空母がきてまるで都市が一つ助けにきたような力強さだったので災害時のために欲しいなぁ

    55 18/03/21(水)19:35:12 No.492506187

    >お金持ちはいいのう そりゃお金欲しい 誰だって欲しい

    56 18/03/21(水)19:35:14 No.492506199

    >コルベットやフリゲートや駆逐艦だけじゃなく補給艦や補助金までいてこれは…ありがたい… フリゲート駆逐艦の質向上よか071型/075型(予定)を着々と数作って元々近海揚陸能力に特化してた揚陸能力の質と遠距離化が本気で怖い…

    57 18/03/21(水)19:36:00 No.492506389

    いいじゃん強襲揚陸艦で 字面が強そうだぞ

    58 18/03/21(水)19:36:15 No.492506454

    >地味に支配領域広くてほとんど海ばっかりな日本こそ必要なものなんじゃない空母 外征しないならほぼ無用の代物 そんなもんより護衛艦を充実させたほうがいい

    59 18/03/21(水)19:36:20 No.492506472

    >海外に出来始めた拠点とのシーレーンの保護のためって理由がちゃんとあるよ  東南アジアいじめの為か

    60 18/03/21(水)19:36:46 No.492506571

    >中華空母は正規空母 >海自空母は強襲揚陸艦 強襲揚陸艦とは何なんですか!!! 自衛隊に攻撃性は憲法違反なんですけおおおおお!!!

    61 18/03/21(水)19:37:00 No.492506624

    空母は作った後が大変だから中国はこれからだ

    62 18/03/21(水)19:37:06 No.492506643

    より大きい国と同じような建造合戦しても仕方ないだろ 真正面から殴り合う時代でもないんだからうちのやり方をすればいい 僕はカブールみたいなのが便利だと思う

    63 18/03/21(水)19:37:48 No.492506816

    レールガンでも配備しよう

    64 18/03/21(水)19:38:34 No.492507004

    偵察衛星にレーザー載せよう

    65 18/03/21(水)19:38:43 No.492507043

    中国はレーザーやレールガンももうテストしててしゅごい…

    66 18/03/21(水)19:38:56 No.492507102

    つくるんならカブールを揚陸指揮艦にしたようなのが理想かな

    67 18/03/21(水)19:39:03 No.492507133

    中国の謎の空母へのこだわりに艦載機に核ミサイル積む気なんじゃないのって思ってる

    68 18/03/21(水)19:39:12 No.492507164

    分かりました強襲揚陸護衛艦にします

    69 18/03/21(水)19:39:16 No.492507177

    軍事の話しようぜ!

    70 18/03/21(水)19:39:38 No.492507276

    >分かりました強襲揚陸護衛艦にします それならよし

    71 18/03/21(水)19:39:48 No.492507324

    >レールガンでも配備しよう レールガンは発砲時のプラズマでレールが焼ける問題がどうにもならんってアメちゃんは諦めて高初速砲+ロケットアシスト弾に切り替えるらしいよ

    72 18/03/21(水)19:39:52 No.492507336

    >分かりました強襲揚陸護衛艦にします あ、それならよし

    73 18/03/21(水)19:40:10 No.492507417

    陸地に460㎝砲を建造して海に出なくても中国まで砲撃できるようにしよう

    74 18/03/21(水)19:40:11 No.492507419

    護衛艦が魔法の言葉すぎる…

    75 18/03/21(水)19:40:13 No.492507430

    中国はレーションが糞不味いと聞くけど

    76 18/03/21(水)19:40:15 No.492507437

    >強襲揚陸艦とは何なんですか!!! >自衛隊に攻撃性は憲法違反なんですけおおおおお!!! 弱願揚陸艦とでも言えばいいのかね!!!

    77 18/03/21(水)19:40:22 No.492507469

    でもスキージャンプはかっこわるいとおもう

    78 18/03/21(水)19:40:28 No.492507496

    >国防費を諸外国の目標同様にGDPの2.0%に上げられればあるいは… >正面装備しか整備されずに兵站部門が軽視される現状が解決されないのはわかるんだけれども… 別に兵站軽視してないって聞いたけど

    79 18/03/21(水)19:40:30 No.492507514

    輸送艦枠の3隻を4隻か5隻に増やした上で強襲揚陸艦というか固定翼機の限定運用能力付与…辺りが落としどころかな…

    80 18/03/21(水)19:40:33 No.492507530

    >>分かりました強襲揚陸護衛艦にします >それならよし いややはり重航空巡洋艦にします

    81 18/03/21(水)19:40:37 No.492507547

    su2304651.jpg 一つの造船所で大建造中

    82 18/03/21(水)19:40:40 No.492507554

    >中国はレーザーやレールガンももうテストしててしゅごい… アメリカも中国もSFみたいになってきてるよね

    83 18/03/21(水)19:40:49 No.492507588

    >弱願揚陸艦とでも言えばいいのかね!!! 支援揚陸艦だな

    84 18/03/21(水)19:40:55 No.492507618

    >陸地に460㎝砲を建造して海に出なくても中国まで砲撃できるようにしよう なんだそのパロマ天文台みたいなの

    85 18/03/21(水)19:41:12 No.492507708

    >でもスキージャンプはかっこわるいとおもう 何気ない一言が クイーンエリザベスを傷つけた

    86 18/03/21(水)19:41:28 No.492507778

    平時の充足率なんて半分もあればいいんだよ 要は必要な時に根こそぎ動員すればいい うちはその実績がある

    87 18/03/21(水)19:41:37 No.492507821

    実際中身変わんねえのに名前変えたらそれならヨシ!するのが実に日本的だと思う まぁ平和なんだよね…

    88 18/03/21(水)19:41:39 No.492507828

    スキージャンプの良さがわからないとは残念だ…

    89 18/03/21(水)19:41:42 No.492507838

    海自って予算よりも人員的に空母は厳しいんじゃねぇの?

    90 18/03/21(水)19:41:54 No.492507893

    巡洋艦だなんて米海軍が引退させたら消えそうな艦種を…

    91 18/03/21(水)19:42:10 [郵船] No.492507964

    >平時の充足率なんて半分もあればいいんだよ >要は必要な時に根こそぎ動員すればいい >うちはその実績がある 殺すぞ

    92 18/03/21(水)19:42:12 No.492507973

    空母なんて持ったらますます緊張を高めちゃうじゃん

    93 18/03/21(水)19:42:45 No.492508138

    空母持つよりもその金で普通に戦闘機買った方がよくね?

    94 18/03/21(水)19:42:47 No.492508144

    >支援揚陸艦だな 支援戦闘機みたいでしっくりくるなこれ

    95 18/03/21(水)19:42:57 No.492508186

    >中国はレーザーやレールガンももうテストしててしゅごい… su2304659.jpg 衛星写真にも写ってたレールガン

    96 18/03/21(水)19:43:12 No.492508251

    支援人員航空機輸送発着艦!

    97 18/03/21(水)19:43:16 No.492508271

    >人員的に空母は厳しいんじゃねぇの?  指揮系統以外は全部PEPPERとASIMOにしよう

    98 18/03/21(水)19:43:18 No.492508284

    日本海軍は空母より潜水艦に力入れてたって艦これやってた時知り合いのオタクから聞いたぞ

    99 18/03/21(水)19:43:38 No.492508381

    >巡洋艦だなんて米海軍が引退させたら消えそうな艦種を… ロシアにも重原子力ミサイル巡洋艦がいるからまだまだ消えないよ

    100 18/03/21(水)19:43:53 No.492508436

    自衛隊は急激にその規模を正常にというかまあ現状より拡大しようとしているけれども あくまでも志願制なので人が来ないんですけお…

    101 18/03/21(水)19:44:06 No.492508497

    >空母なんて持ったらますます緊張を高めちゃうじゃん 日本にその気がなくても緊張をガンガン高めてる国があるから仕方ないね

    102 18/03/21(水)19:44:06 No.492508498

    強襲がダメ?つまりアサルトがダメ!!アサルトがダメならバスターにしよう!!!!

    103 18/03/21(水)19:44:08 No.492508505

    戦争なんていまどき野蛮だろ 世界はラブ&ピースの時代だぞ

    104 18/03/21(水)19:44:11 No.492508512

    護衛空母!!

    105 18/03/21(水)19:44:53 No.492508675

    防衛で空母ってコスパ悪くね?

    106 18/03/21(水)19:44:57 No.492508697

    レーザー兵器は英国も今年からテストするよって言ってたな

    107 18/03/21(水)19:45:00 No.492508713

    海自の場合は前に「防衛型」後に「護衛艦」とつけときゃなんでもええねん

    108 18/03/21(水)19:45:05 No.492508724

    >あくまでも志願制なので人が来ないんですけお… 人が足りないのはほぼすべての業界だし 自衛隊はさらに若いのだけ選り好みだから余計に…

    109 18/03/21(水)19:45:09 No.492508746

    >su2304659.jpg ああこれは間違いなくレールガンですわ…

    110 18/03/21(水)19:45:17 No.492508785

    >自衛隊は急激にその規模を正常にというかまあ現状より拡大しようとしているけれども >あくまでも志願制なので人が来ないんですけお… 前に陸自にいたけど待遇は良かったけどあの体育会系な雰囲気が無理だった... ヤンキーの兄ちゃんとかじゃないと適応するの難しいと思う

    111 18/03/21(水)19:45:32 No.492508859

    >世界はラブ&ピースの時代だぞ よし!ピースボート!

    112 18/03/21(水)19:45:51 No.492508952

    >海自の場合は前に「防衛型」後に「護衛艦」とつけときゃなんでもええねん 最近は多用途でもオッケーだ

    113 18/03/21(水)19:46:04 No.492509011

    ただ中国の場合艦載機に動きが殆ど無いのが不気味なのよね J-15が遼寧分しか生産してないっぽくて002型どうするんだ?ってなる

    114 18/03/21(水)19:46:22 No.492509085

    なら防衛型核戦略についてだな

    115 18/03/21(水)19:46:23 No.492509093

    >防衛で空母ってコスパ悪くね? 日本の場合は広大な有効有益な経済水域を有するので必要経費になるのです

    116 18/03/21(水)19:46:30 No.492509121

    >よし!ピースボート! ラブはどこいった 同志にしか向けないラブなんぞに意味はない

    117 18/03/21(水)19:46:39 No.492509154

    攻撃型空母なんてアメリカ以外運用できるわけないし 島嶼防衛にシーハリアー的な飛行機があったら便利で補給できる強襲揚陸艦的な船があればいいねって話でしょ 話に尾ひれが付きまくってる

    118 18/03/21(水)19:47:06 No.492509289

    >なら防衛型核戦略についてだな 遺憾の意!

    119 18/03/21(水)19:47:25 No.492509383

    >なら防衛型核戦略についてだな 自爆型核兵器

    120 18/03/21(水)19:47:30 No.492509404

    >なら防衛型核戦略についてだな 同盟国領内に核地雷を設置するのは防衛型に含まれますか?

    121 18/03/21(水)19:47:37 No.492509442

    >>防衛で空母ってコスパ悪くね? >日本の場合は広大な有効有益な経済水域を有するので必要経費になるのです 具体的にどこの島を守るのに必須になるの?

    122 18/03/21(水)19:47:48 No.492509498

    >防衛で空母ってコスパ悪くね? 去年フランスやイギリスの艦船が日本にやってきて一緒に演習やってたから連携での防衛力をアピールすると抑止力にとても良い んでこの連携で日本だけが空母がないままだと外聞に悪い

    123 18/03/21(水)19:47:56 No.492509524

    >J-15が遼寧分しか生産してないっぽくて002型どうするんだ?ってなる 機体強度不足が数年前だしそろそろ改修型が出来上がってくるんだと思うよ

    124 18/03/21(水)19:48:16 No.492509611

    >一行目と二行目の関係がよくわからないがとりあえず一行目をヨクシラナイト 空母1隻だけではオーバーホール中は無力になるのでもう1隻必要 さらに訓練用に1隻で 最低でも3隻でローテーションするという話し?

    125 18/03/21(水)19:48:17 No.492509618

    ツッコミ待ちのレスが多い

    126 18/03/21(水)19:48:22 No.492509627

    >具体的にどこの島を守るのに必須になるの?  竹島とか尖閣諸島とか どこが悪いかは敢えて言わないけど

    127 18/03/21(水)19:48:43 No.492509728

    >ラブはどこいった >同志にしか向けないラブなんぞに意味はない バカ言え ラブはおもちゃで自己満足だい

    128 18/03/21(水)19:48:49 No.492509763

    >J-15が遼寧分しか生産してないっぽくて002型どうするんだ?ってなる J-15改良型みたいなんがもうそろそろ出てくるんじゃないかな… 今の中国だと新しいナンバーになりそうな気もするけど

    129 18/03/21(水)19:49:22 No.492509895

    >ただ中国の場合艦載機に動きが殆ど無いのが不気味なのよね 遼寧の航空隊はSu27系で錬成してるんじゃない?31かな

    130 18/03/21(水)19:49:26 No.492509912

    日本にはガンダムがあるから大丈夫だろ いざとなったら神風も吹くし心配ない

    131 18/03/21(水)19:49:34 No.492509945

    何で「」は中国の軍事にそんなに詳しいのだろう

    132 18/03/21(水)19:49:36 No.492509959

    >なら防衛型核戦略についてだな もんじゅ爆破しようぜ!

    133 18/03/21(水)19:49:54 No.492510034

    >J-15改良型みたいなんがもうそろそろ出てくるんじゃないかな… 見た目は多少オリジナル要素増えるんかな

    134 18/03/21(水)19:49:58 No.492510050

    >>具体的にどこの島を守るのに必須になるの?  >竹島とか尖閣諸島とか >どこが悪いかは敢えて言わないけど それって陸地から飛ばすのじゃあ無理なの?

    135 18/03/21(水)19:49:59 No.492510054

    >今の中国だと新しいナンバーになりそうな気もするけど FC-31がJ-35ナンバー貰ったとかいう噂があるからもしかしたらステルス艦上戦闘機になるかも 作ってるところJ-15と同じだし

    136 18/03/21(水)19:50:00 No.492510063

    >いざとなったら神風も吹くし心配ない その神風の矛先こっちにも来ない?

    137 18/03/21(水)19:50:16 No.492510148

    >ツッコミ待ちのレスが多い 真面目?に軍事について話したいならここより軍板の方がいいのではないだろうか…と勧めきれないのもまた

    138 18/03/21(水)19:50:45 No.492510277

    >それって陸地から飛ばすのじゃあ無理なの? 夜間に飛ばすと市民から苦情来るから無理

    139 18/03/21(水)19:50:48 No.492510290

    >それって陸地から飛ばすのじゃあ無理なの? そんなのここで聞かないでミリ雑誌でも読んどけ

    140 18/03/21(水)19:51:17 No.492510420

    >自衛隊に攻撃性は憲法違反なんですけおおおおお!!! 占領された離島の奪還なので合憲!合憲です!

    141 18/03/21(水)19:52:15 No.492510666

    >中国の謎の空母へのこだわり 航空ファンへ中国から寄稿してる人の記事によると 中国人は大きいものが大好きで大きいことは良いことだという価値観で トップガンが中国で公開された結果、民間レベルで空母は大人気でトム・クルーズ人気もすごい 軍事的には台湾を攻めに行こうとしたら米海軍の空母機動艦隊に蹴散らされてトラウマ

    142 18/03/21(水)19:52:18 No.492510680

    だいたい世界経済が各国の間で密接に連携して動いてる現代で わざわざ先進国に殴りかかる国なんてあり得ないだろ 回りまわって自分の首を締めることになるんだぞ

    143 18/03/21(水)19:52:31 No.492510740

    逆に考えると一旦占拠されないと向かえないのか

    144 18/03/21(水)19:52:53 No.492510832

    >真面目?に軍事について話したいならここより軍板の方がいいのではないだろうか…と勧めきれないのもまた ヒでプロの方々に殴りかかりなさる

    145 18/03/21(水)19:53:17 No.492510925

    >わざわざ先進国に殴りかかる国なんてあり得ないだろ  無慈悲にそれ言ってやって

    146 18/03/21(水)19:53:19 No.492510935

    >だいたい世界経済が各国の間で密接に連携して動いてる現代で >わざわざ先進国に殴りかかる国なんてあり得ないだろ >回りまわって自分の首を締めることになるんだぞ WW1の時も聞いたような…

    147 18/03/21(水)19:53:35 No.492511001

    >だいたい世界経済が各国の間で密接に連携して動いてる現代で >わざわざ先進国に殴りかかる国なんてあり得ないだろ >回りまわって自分の首を締めることになるんだぞ 世界大戦のときもこれ言ってたよね

    148 18/03/21(水)19:53:44 No.492511045

    >逆に考えると一旦占拠されないと向かえないのか 普段から兵員置いてたら開戦と同時に袋叩きにされちまう

    149 18/03/21(水)19:54:10 No.492511157

    >世界大戦のときもこれ言ってたよね 2回もやったんだから流石に学習してるでしょ…

    150 18/03/21(水)19:54:13 No.492511169

    >わざわざ先進国に殴りかかる国なんてあり得ないだろ  俺もそう思いたいけど黒電話見てると自信がなくなる

    151 18/03/21(水)19:54:15 No.492511179

    >無慈悲にそれ言ってやって 先制攻撃はしてないだろ

    152 18/03/21(水)19:54:17 No.492511190

    水際防衛って今でも効率悪いの?

    153 18/03/21(水)19:54:18 No.492511197

    竹島、北方を奪還したあとも防衛線確保のためにちょっと向こうまで勢力を広げなきゃならないからね

    154 18/03/21(水)19:54:45 No.492511313

    >>世界大戦のときもこれ言ってたよね >2回もやったんだから流石に学習してるでしょ… 種族人間の賢さって上がってるのかなぁ…

    155 18/03/21(水)19:55:19 No.492511474

    >防衛で空母ってコスパ悪くね? 実際は占拠された離島奪回用の強襲揚陸艦だろうな それで米海兵隊を一生懸命勉強中

    156 18/03/21(水)19:55:32 No.492511542

    >WW1の時も聞いたような… まさはるだけどロシアと中国の独裁的な制度整備見ると歴史で習った20世紀初頭の雰囲気を感じて 不謹慎ながらワクワクする…

    157 18/03/21(水)19:55:48 No.492511629

    >軍事的には台湾を攻めに行こうとしたら米海軍の空母機動艦隊に蹴散らされてトラウマ 中国人民解放軍は建国してから丸腰の地域を侵略したことはあれまともな戦争に勝ったことがないからな

    158 18/03/21(水)19:56:07 No.492511709

    >>世界大戦のときもこれ言ってたよね >2回もやったんだから流石に学習してるでしょ… 次はうまくやってうちだけ勝ち抜けます!!!

    159 18/03/21(水)19:57:09 No.492511948

    米英F-35B搭載艦との連携とか防衛ラインを今より外に置きたいとかいろいろ思惑はあるんだろう

    160 18/03/21(水)19:57:10 No.492511953

    先に核を使えば6割で勝てます!っていう言葉に乗らなかっただけ進歩してるよ 8割だったら撃ってたかもしれない

    161 18/03/21(水)19:57:54 No.492512154

    >中国人民解放軍は建国してから丸腰の地域を侵略したことはあれまともな戦争に勝ったことがないからな 尖閣チャレンジからの沖縄と思ってたら人口膨張を利用した平和的植民政策(制御移民)だった… オーストラリアは規制法整備するっぽいけれども内の国はどうかな

    162 18/03/21(水)19:58:03 No.492512185

    >中国人は大きいものが大好きで大きいことは良いことだという価値観で 先の大戦に同じ価値観でやらかして負けた海軍がありましたが

    163 18/03/21(水)19:58:14 No.492512238

    >水際防衛って今でも効率悪いの? 今ならなおさら

    164 18/03/21(水)19:58:40 No.492512362

    歌舞伎町が中華街になっちまうーっ!

    165 18/03/21(水)19:59:01 No.492512449

    なぁに空母なんざ対艦ミサイルでイチコロよぅ

    166 18/03/21(水)19:59:07 No.492512471

    中国は後追いの兵器も多いけどステルス戦闘機やUCAVは独自色出してて見ててワクワクする

    167 18/03/21(水)19:59:25 No.492512549

    沖ノ鳥島を極秘で空母に改造しよう

    168 18/03/21(水)19:59:52 No.492512694

    ぶっちゃけプロですらない素人がアレコレ考えても仕方ないだろ そういうのは軍人が考えるべき

    169 18/03/21(水)19:59:59 No.492512723

    >沖ノ鳥島を極秘で空母に改造しよう  方位的に意味ない過ぎる…

    170 18/03/21(水)20:00:07 No.492512759

    >なぁに空母なんざ対艦ミサイルでイチコロよぅ 対艦ミサイルは向こうの方が充実してるんですけお…

    171 18/03/21(水)20:00:09 No.492512771

    >中国は後追いの兵器も多いけどステルス戦闘機やUCAVは独自色出してて見ててワクワクする 双胴無人AEW機とかすごいよね…

    172 18/03/21(水)20:00:30 No.492512867

    軍人も空母いぶき読めとか言ってる時点で…

    173 18/03/21(水)20:01:40 No.492513173

    日本に軍人はいないでしょ

    174 18/03/21(水)20:01:59 No.492513254

    どこぞの航空ショーで一部の市民の反対のせいでブルーインパルス中止なんていう話があるし 今年なんだが