虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 専門用... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/21(水)18:49:15 No.492495231

    専門用語が多い!

    1 18/03/21(水)18:49:50 No.492495385

    書き込みをした人によって削除されました

    2 18/03/21(水)18:50:31 No.492495537

    なんでこの主人公はこの組織で戦ってるの…? そもそも何と何が戦ってるの…

    3 18/03/21(水)18:52:42 No.492496117

    あとで最初からもういっかい一緒にみよう!

    4 18/03/21(水)19:01:00 No.492498064

    ゼノブレ2とかテイルズのアビスとか特殊設定多すぎて 俺にはさっぱり理解不能だった

    5 18/03/21(水)19:02:49 No.492498493

    戦争ものとか勢力めっちゃ多いから嫌 大抵主人公その敵だけで収まらない

    6 18/03/21(水)19:04:41 No.492498925

    舞台は王国と共和国だけなのにスパイ物になると誰がどっちサイドなのかわからなくなる

    7 18/03/21(水)19:05:19 No.492499085

    輪るピングドラムとか…

    8 18/03/21(水)19:05:55 No.492499227

    難解なんじゃなくて考えるヒントが一切無いだけだった

    9 18/03/21(水)19:07:01 No.492499458

    銀英伝がギリギリわかるくらいのラインと思ったがあれは俺が若かっただけかな…

    10 18/03/21(水)19:07:09 No.492499486

    さっきの詩子おねえさんつづいさんみたいなお腐れトラップ質問引っかかってた

    11 18/03/21(水)19:08:38 No.492499868

    主人公と関係ない国同士が!戦争を!! なんで…!!?

    12 18/03/21(水)19:10:50 No.492500362

    話難しいときにおバカキャラが一人いて 賢いキャラがなんか説明してくれるとすごく助かる!

    13 18/03/21(水)19:11:52 No.492500611

    昔のファンタジーものいきなり世界観設定をドバッと出してくるのでこうなる

    14 18/03/21(水)19:12:01 No.492500653

    一番面倒なのは時間を移動する軽いSF入ってるやつ

    15 18/03/21(水)19:13:33 No.492501025

    Gのレコンギスタ

    16 18/03/21(水)19:14:35 No.492501290

    >銀英伝がギリギリわかるくらいのラインと思ったがあれは俺が若かっただけかな… いちおう敵味方に分かれてはいるけど地球教とか出て来ると混乱する

    17 18/03/21(水)19:14:48 No.492501344

    (OZと連合とロームフェラの関係がわからない…)

    18 18/03/21(水)19:14:57 No.492501372

    >Gのレコンギスタ あれは組織単位じゃなくて船単位でバラバラに行動してるのさえ分かれば何やってるか理解できるし…

    19 18/03/21(水)19:15:34 No.492501518

    >話難しいときにおバカキャラが一人いて >賢いキャラがなんか説明してくれるとすごく助かる! おばかと解説枠がいてくれると助かる

    20 18/03/21(水)19:15:40 No.492501539

    FSS

    21 18/03/21(水)19:16:00 No.492501620

    Wは5人がカッコイイ!だけで細かい事はいいんだ

    22 18/03/21(水)19:16:33 No.492501745

    >FSS 最新刊は解説色々乗ってるのは親切なんだけど 全部読んだら一冊読むのに五時間かかってたわ

    23 18/03/21(水)19:16:36 No.492501753

    >Gのレコンギスタ とりあえず金星に行って帰ってくる話ってのは分かった

    24 18/03/21(水)19:16:37 No.492501761

    >Wはリーオーがカッコイイ!だけで細かい事はいいんだ

    25 18/03/21(水)19:17:01 No.492501858

    >>Gのレコンギスタ >とりあえず金星に行って帰ってくる話ってのは分かった 設定ってより単純に会話ががちゃがちゃ過ぎない?

    26 18/03/21(水)19:17:02 No.492501864

    この手のだとシムーンがすぐ浮かぶ でも慣れると超名作だった

    27 18/03/21(水)19:17:33 No.492501981

    >設定ってより単純に会話ががちゃがちゃ過ぎない? それは富野作品のだいたいに言えることなので…

    28 18/03/21(水)19:17:38 No.492502004

    シムーンは美しければそれでいい

    29 18/03/21(水)19:17:53 No.492502069

    ホライゾンは登場人物みんなエスパーすぎてわからん

    30 18/03/21(水)19:18:05 No.492502139

    >Gのレコンギスタ 理解するのに一話二話までで3~4回は見返したなあ… >あれは組織単位じゃなくて船単位でバラバラに行動してるのさえ分かれば何やってるか理解できるし… こういうアニメなんだと理解さえすればとても見やすくて面白いんだがな…

    31 18/03/21(水)19:18:06 No.492502141

    wiki読んだ方が早い

    32 18/03/21(水)19:18:39 No.492502278

    ピンドラは1周目でなんだよこれ説明されないままかよ!!!ってキレそうになった でも演出は良かったな…と2周目したら分からないなりに号泣した

    33 18/03/21(水)19:18:42 No.492502289

    会話ガチャガチャしてない禿のアニメってなんだろう…

    34 18/03/21(水)19:19:15 No.492502402

    >wiki読んだ方が早い (編集合戦という名の解釈の押し付け合い)

    35 18/03/21(水)19:19:27 No.492502445

    アニメじゃないけど衛府の七忍がそんな感じで殆どよくわかってない

    36 18/03/21(水)19:19:46 No.492502522

    >会話ガチャガチャしてない禿のアニメってなんだろう… 会話ガチャガチャせずに終われた作品なんてあったっけ…

    37 18/03/21(水)19:19:51 No.492502538

    ちょっと違うかもしれんが今敏作品はどこからが夢でどこまでが現実なのかわからなくなってくる

    38 18/03/21(水)19:20:35 No.492502737

    一方あんのくんはその場繋ぎで適当なカットいっぱい使ったら視聴者たちが勝手に深読みしてくれていた

    39 18/03/21(水)19:20:59 No.492502818

    禿アニメは前回のあらすじとかが丁寧だから意外とわかる

    40 18/03/21(水)19:21:16 No.492502898

    >適当なカットいっぱい使ったら視聴者たちが勝手に深読みしてくれていた クラシックも版権代節約のためだったのがなんか重厚な世界観とか受け取ってもらえた

    41 18/03/21(水)19:21:41 No.492502994

    >視聴者たちが勝手に深読みしてくれていた だいたいのアニメに言えること来たな…

    42 18/03/21(水)19:22:10 No.492503103

    >会話ガチャガチャせずに終われた作品なんてあったっけ… (Gガンダム)は敵味方もストーリーも分かりやすかったしあんまりガチャガチャしなかった印象

    43 18/03/21(水)19:22:27 No.492503156

    スレ画なんでバニースーツ着てるんだろうって一瞬思っちゃった 足だった

    44 18/03/21(水)19:22:27 No.492503157

    >一方あんのくんはその場繋ぎで適当なカットいっぱい使ったら視聴者たちが勝手に深読みしてくれていた 動くところはめっちゃ動くけど今にして思うと作画力温存だったのかなって思うエヴァの止め絵連打

    45 18/03/21(水)19:23:13 No.492503327

    >スレ画なんでバニースーツ着てるんだろうって一瞬思っちゃった >足だった ちょっと興奮するからやめろ!

    46 18/03/21(水)19:23:29 No.492503386

    1作品に1人は説明おばさんキャラを入れて欲しい

    47 18/03/21(水)19:23:33 No.492503396

    ソラノヲトはGAIJINの解説が丁寧だった

    48 18/03/21(水)19:23:42 No.492503433

    >(Gガンダム)は敵味方もストーリーも分かりやすかったしあんまりガチャガチャしなかった印象 ガンダムとしても今川作品としても従来より敵味方の思惑とか終盤のどんでん返しとか解りやすかった けど糞鬱具合半端なかったな…

    49 18/03/21(水)19:24:27 No.492503595

    >一方あんのくんはその場繋ぎで適当なカットいっぱい使ったら視聴者たちが勝手に深読みしてくれていた その一方で気づいてほしいなと思っていた特撮パロにはびっくりするくらい誰も食いつかなかった がギャグすぎる…

    50 18/03/21(水)19:24:33 No.492503623

    >1作品に1人は説明おばさんキャラを入れて欲しい ナデシコのおばさんの説明も難しく過ぎて何言ってるのかさっぱり

    51 18/03/21(水)19:24:41 No.492503658

    >スレ画なんでバニースーツ着てるんだろうって一瞬思っちゃった >足だった 駄目だった

    52 18/03/21(水)19:24:46 No.492503680

    不親切に造語とか入るとイライラしちゃう それで話への興味が失せる

    53 18/03/21(水)19:25:46 No.492503898

    まごころを君には昔見たときは映像に圧倒されてたけどこの間abemaかなんかでやった時は全部セリフでどう言う話かハッキリ喋ってて 俺は昔なんでこれを深読みしてたんだ…?ってなった

    54 18/03/21(水)19:25:56 No.492503935

    >けど糞鬱具合半端なかったな… 結局ガンダムファイトの根本的な問題は解決しないまま ドモンたちファイターはともかくとして各国軍備めっちゃ進めてたのが明るみに出て結局国家どうしが緊張状態になる とかしりとうなかった話がどんどん出て来る

    55 18/03/21(水)19:26:23 No.492504028

    (デスゲームってなんでこう視聴者もルールわかってること前提で話進むんだ…?)

    56 18/03/21(水)19:26:25 No.492504037

    >その一方で気づいてほしいなと思っていた特撮パロにはびっくりするくらい誰も食いつかなかった だって深読みする人種ってそういうのを低く見てるから…

    57 18/03/21(水)19:26:52 No.492504132

    京騒戯画は雰囲気楽しめたけどストーリーは全然わからなかった

    58 18/03/21(水)19:26:56 No.492504147

    >その一方で気づいてほしいなと思っていた特撮パロにはびっくりするくらい誰も食いつかなかった 露骨なガメラ3パロディにはあんまり食いつかずにウテナネタだけ反応されるエヴァ破いいよね

    59 18/03/21(水)19:27:02 No.492504179

    あんのくんというかエヴァに関しては俺の作ったのそんな話だったんだ!?の典型すぎて吹く

    60 18/03/21(水)19:27:31 No.492504297

    >その一方で気づいてほしいなと思っていた特撮パロにはびっくりするくらい誰も食いつかなかった だからもう自分でゴジラ作るね…になっちゃったからな

    61 18/03/21(水)19:27:37 No.492504322

    リーンの翼は待ってちょっと一回待ってってなった

    62 18/03/21(水)19:27:52 No.492504379

    庵野に声優やらせよう!

    63 18/03/21(水)19:28:10 No.492504447

    >リーンの翼は待ってちょっと一回待ってってなった まずい… このアニメ話すごいつうじない!!

    64 18/03/21(水)19:28:22 No.492504500

    あんのくんもともと特撮作りたい人だったからな…

    65 18/03/21(水)19:28:28 No.492504520

    >リーンの翼は待ってちょっと一回待ってってなった 鈴木くん!!1!!!11!!

    66 18/03/21(水)19:28:46 No.492504594

    詳細はよくわからないけどなんか悪い奴を倒してハッピーエンド!って感じだからまあいいか…ってのはちらほらある

    67 18/03/21(水)19:29:10 No.492504694

    お禿に関してはもう殺伐とした生の感情ぶつけあい会話がふつーって視聴者に思われてるからな…

    68 18/03/21(水)19:29:21 No.492504733

    この手の話の時に必ずGレコがあがるけど これでもかってくらいこれこれこうだから今からこれをやります 今はこうなってるのでこれをしてますって説明セリフが多過ぎて20話くらいでギブアップしたからわからないってのはマジかよと思う

    69 18/03/21(水)19:29:37 No.492504804

    >詳細はよくわからないけどなんか悪い奴を倒してハッピーエンド!って感じだからまあいいか…ってのはちらほらある (次回大会予告されるGガンダム) いいよね…

    70 18/03/21(水)19:30:10 No.492504966

    雰囲気でながら見してるとわからなくなることは多い

    71 18/03/21(水)19:30:11 No.492504977

    ガンダムはどれも大体わかった(わかってない)になる

    72 18/03/21(水)19:30:19 No.492505013

    >ちょっと違うかもしれんが今敏作品はどこからが夢でどこまでが現実なのかわからなくなってくる ちょっと違うというか それは演出の範疇では?

    73 18/03/21(水)19:30:36 No.492505069

    イデオンはよくわからなかった

    74 18/03/21(水)19:30:40 No.492505087

    話より実況とかキャラのかわいさの方が重要だ

    75 18/03/21(水)19:30:57 No.492505155

    >輪るピングドラム うーんよくわかんないけどこの博士?っぽいのが南極?か北極?かで何か発見するんだよね それで博士はこの世界の流行病を治療してる?んだけど薬の材料に子供が必要?っぽくて 博士の同僚だった?夫婦がテロ行為を繰り返しててその息子が主人公の長男なんだよね 長男には実の妹がいる?んだけど両親が自爆テロ?いや摘発されて死刑?か何かの時に縁は切れてて あわや薬の材料になるところを身受けした次男と三女と暮らしてる それで三女が流行病で死んだり長男が両親の後継いでテログループのリーダーになったりまあなんやかんやあったけど 次男の恋人のお姉さんの日記を使って生まれ変わりリセットした あとは説明されてないかな~

    76 18/03/21(水)19:30:59 No.492505168

    ブレンパワードは何かの雑誌で「知らない言語で延々説教され続けるアニメ」って評価されてて駄目だった

    77 18/03/21(水)19:31:06 No.492505205

    ガンダムUCのラプラスの箱とかはちょっと難しいお話だよね

    78 18/03/21(水)19:31:19 No.492505258

    エヴァはどこまでが公式設定でどこからがファンの解釈だったか全然分からなくなってしまった

    79 18/03/21(水)19:31:22 No.492505272

    つづ井さん富野アニメとか観るんだ…

    80 18/03/21(水)19:31:26 No.492505285

    お禿作品はほんとに全部理解できるのはそれこそお禿だけみたいなとこあるし… Vに関しては失敗作です!!って感想抱くのがお禿にとっての正解みたいなことになっちゃったし…

    81 18/03/21(水)19:31:28 No.492505294

    >今はこうなってるのでこれをしてますって説明セリフが多過ぎて20話くらいでギブアップしたからわからないってのはマジかよと思う ナレーションがほとんどないから説明だと気づかれてねえんじゃねえかな…

    82 18/03/21(水)19:31:44 No.492505354

    このアニメ 登場人物すごい多い…

    83 18/03/21(水)19:32:19 No.492505477

    最後の最後で場を混乱させていく宇宙の心

    84 18/03/21(水)19:32:26 No.492505515

    >お禿作品はほんとに全部理解できるのはそれこそお禿だけみたいなとこあるし… 禿を理解しろっていう相当すごいハードルだよな…

    85 18/03/21(水)19:32:27 No.492505521

    分かんないっていうと理解力が無いだのまともに見てないだの言い出すやつマジ困る…

    86 18/03/21(水)19:32:27 No.492505526

    >雰囲気でながら見してるとわからなくなることは多い 実況してると?となって一人でゆっくり見てるとよく分かる現象を鉄血のオルフェンズで味わった

    87 18/03/21(水)19:33:05 No.492505686

    Gレコはまずキャピタルアーミーとキャピタルガードがよくわからなかったし・・・

    88 18/03/21(水)19:33:10 No.492505704

    その自称解ってる人の言ってることと全然違う公式こぼれ話っていうのが一番吹く わからないが正解だっていうひどい場合もあるし

    89 18/03/21(水)19:33:59 No.492505905

    >分かんないっていうと理解力が無いだのまともに見てないだの言い出すやつマジ困る… 「これ話の説明下手じゃね?」っていうと インターネットで血祭りにあげられる…

    90 18/03/21(水)19:34:00 No.492505910

    アニメなんてドラゴンボールくらいシンプルでいいんだよ

    91 18/03/21(水)19:34:06 No.492505933

    >その自称解ってる人の言ってることと全然違う公式こぼれ話っていうのが一番吹く そういうのは複雑な作品を理解できてる(つもり)俺かっこいいであって作品が好きなわけじゃないしな…

    92 18/03/21(水)19:34:14 No.492505953

    >その自称解ってる人の言ってることと全然違う公式こぼれ話っていうのが一番吹く >わからないが正解だっていうひどい場合もあるし 途中で正解あてられたから変えましたとかひどいパターンもあるし…

    93 18/03/21(水)19:34:21 No.492505976

    >ガンダムUCのラプラスの箱とかはちょっと難しいお話だよね そもそも法律や政治的駆け引きにおける憲章の意義や立ち位置を理解してないとなにこれってなるからね…

    94 18/03/21(水)19:34:35 No.492506035

    >ガンダムUCのラプラスの箱とかはちょっと難しいお話だよね 実際の戦争の民族問題とかに興味もってたりすると通じやすかったりするかもな

    95 18/03/21(水)19:34:44 No.492506071

    今期だとfateが分かってるらしい人と何も分からない人の乖離がすごい

    96 18/03/21(水)19:34:47 No.492506089

    >わからないが正解だっていうひどい場合もあるし 公式で答えなんてないよっていうか多元宇宙だからどんな解釈でもしろってぶん投げるグレンラガンとかもあったからな…

    97 18/03/21(水)19:35:00 No.492506138

    >ガンダムUCのラプラスの箱とかはちょっと難しいお話だよね 100秒でわかる!

    98 18/03/21(水)19:35:21 No.492506232

    >エヴァはどこまでが公式設定でどこからがファンの解釈だったか全然分からなくなってしまった アニメに出てこないのは全部ファン介錯でいいんじゃないかな

    99 18/03/21(水)19:35:27 No.492506253

    >わからないが正解だっていうひどい場合もあるし 劇中に出てる情報だけじゃたどり着けない結論の答え合わせとしての解説本わたし嫌い! ってパターンだこれ

    100 18/03/21(水)19:35:42 No.492506310

    >そもそも法律や政治的駆け引きにおける憲章の意義や立ち位置を理解してないとなにこれってなるからね… そのへんのやり取りが妙に生々しい部分も含んでるだけで話自体はかなりシンプルでは?

    101 18/03/21(水)19:35:49 No.492506349

    ラノベのアニメ化は難しい簡単の問題じゃなくて 地の文とかで丁寧に説明してたとこを映像化しようがなくて結果キャラの思考や状況がわかりにくくなる

    102 18/03/21(水)19:35:58 No.492506382

    >分かんないっていうと理解力が無いだのまともに見てないだの言い出すやつマジ困る… そこは程度問題だからなぁ 作中でセリフで説明してたろ!?ってことにもわからんって言うやつもいるので

    103 18/03/21(水)19:35:58 No.492506385

    私攻殻機動隊くらいゴチャゴチャしてると一周回って好き!

    104 18/03/21(水)19:36:01 No.492506394

    >公式で答えなんてないよっていうか多元宇宙だからどんな解釈でもしろってぶん投げるグレンラガンとかもあったからな… 公式で決まった未来決めてくれないとそれはそれで困るやつきたな…

    105 18/03/21(水)19:36:02 No.492506399

    >今期だとfateが分かってるらしい人と何も分からない人の乖離がすごい あれはだいたい10年単位で伏線回収しながら新しい伏線撒きはじめたきのこのせい

    106 18/03/21(水)19:36:13 No.492506441

    今やってるfate面白いかどうかは別として話はそんな難しくない気がするんだけど何がみんなわからないんだ…ってなる 原作やってないけど公式のワード説明とキャラのセリフでだいたい理解できてると思う

    107 18/03/21(水)19:36:35 No.492506530

    >そのへんのやり取りが妙に生々しい部分も含んでるだけで話自体はかなりシンプルでは? あらすじをまとめようと思ったら地球圏横断ウルトラクイズだこれ!ってなるなった

    108 18/03/21(水)19:37:21 No.492506702

    >>わからないが正解だっていうひどい場合もあるし >劇中に出てる情報だけじゃたどり着けない結論の答え合わせとしての解説本わたし嫌い! わからない?それでいいんです!だったらこの解説本とかOVAとか劇場版も見てね!のコンボめっちゃ食らった気がする

    109 18/03/21(水)19:37:31 No.492506743

    各陣営がラプラスの箱っていうよくわかなかったものに引っ掻き回されるだけの話だからね

    110 18/03/21(水)19:37:47 No.492506813

    >地の文とかで丁寧に説明してたとこを映像化しようがなくて結果キャラの思考や状況がわかりにくくなる その辺は脚本化や演出での腕の見せ所なんだろうな

    111 18/03/21(水)19:38:16 No.492506936

    亡念のザムドわからなかったな…

    112 18/03/21(水)19:38:26 No.492506974

    >公式で決まった未来決めてくれないとそれはそれで困るやつきたな… でもデジモンの02みたいに配偶者から家族構成から未来の進路まで全部決定する正気の沙汰じゃないことやるとそれはそれで炎上する めんどくせえな!!

    113 18/03/21(水)19:38:37 No.492507017

    fateは最初からファンしか見てないと思うけどそれでも分からない人多いのか…

    114 18/03/21(水)19:39:04 No.492507139

    >わからない?それでいいんです!だったらこの解説本とかOVAとか劇場版も見てね!のコンボめっちゃ食らった気がする 一時期結末は劇場で!が流行ったのもエヴァとかのせいなんじゃねえかな…

    115 18/03/21(水)19:39:25 No.492507215

    ラノベのアニメ化は色々と描写が犠牲になるよね…

    116 18/03/21(水)19:39:31 No.492507237

    >亡念のザムドわからなかったな… ザムドは超丁寧に解説してくれる「」がいたからその「」が来たときだけはそういう話だったのか…って理解できた 数日したら完全にその解説が頭から抜けた

    117 18/03/21(水)19:39:38 No.492507277

    >fateは最初からファンしか見てないと思うけどそれでも分からない人多いのか… 設定があやふやな部分が多いせいでファン同士の解釈の押し付け合いが始まる そして公式がたまにこれこうだったけどこっちが面白いので変えるね!する

    118 18/03/21(水)19:39:41 No.492507288

    鉄血でもよくわからなかったわ俺

    119 18/03/21(水)19:39:48 No.492507323

    >でもデジモンの02みたいに配偶者から家族構成から未来の進路まで全部決定する正気の沙汰じゃないことやるとそれはそれで炎上する それはカプで荒れてる作品に公式から大量殺りく兵器が投下されるっていうまた別の話しなので…

    120 18/03/21(水)19:40:18 No.492507453

    >ラノベのアニメ化は難しい簡単の問題じゃなくて >地の文とかで丁寧に説明してたとこを映像化しようがなくて結果キャラの思考や状況がわかりにくくなる かといって全部キャラに説明さすわけにもいかず すげーと思ったのはかなり特殊な社会情勢なのにその辺の説明全部ぶん投げたやつ

    121 18/03/21(水)19:40:23 No.492507475

    fateがっていうかきのこが説明しない部分が多すぎてわからないところは本当にわからない なのでファンが独自解釈して公式のように話し出す

    122 18/03/21(水)19:40:30 No.492507511

    見てる人の解釈次第ですってオチにしておきながら 別の媒体で結末決まってますよってスタッフが言っちゃうのいいよねよくない

    123 18/03/21(水)19:40:34 No.492507538

    >わからない?それでいいんです!だったらこの解説本とかOVAとか劇場版も見てね!のコンボめっちゃ食らった気がする それで興味ひけて劇場に見に来てくれるなら商売としては正しいんだろうけどすげえもやもやするのも事実だ…

    124 18/03/21(水)19:41:05 No.492507676

    >Gレコはまずキャピタルアーミーとキャピタルガードがよくわからなかったし・・・ いやいやいや 口で説明しただろ!?1話で!

    125 18/03/21(水)19:41:10 No.492507698

    分からなきゃ楽しめない部分と分からなくてもいい部分があるじゃん 分からない人は細部までこだわりすぎてるんじゃないか?

    126 18/03/21(水)19:41:11 No.492507703

    >鉄血でもよくわからなかったわ俺 宇宙鼠がのし上がって政府に喧嘩売って叩きのめされたのでID変えて人生そこそこで妥協するお話

    127 18/03/21(水)19:41:21 No.492507743

    >>でもデジモンの02みたいに配偶者から家族構成から未来の進路まで全部決定する正気の沙汰じゃないことやるとそれはそれで炎上する >それはカプで荒れてる作品に公式から大量殺りく兵器が投下されるっていうまた別の話しなので… なのでこうしてtriでリブートかける かけられなかった

    128 18/03/21(水)19:41:45 No.492507850

    そこの設定の細かいところ主人公たちの行動や本筋に関係ないのに解明されるのがセオリーみたいな受け取り方されてるときがある

    129 18/03/21(水)19:41:53 No.492507887

    >見てる人の解釈次第ですってオチにしておきながらサブイベントで外堀を埋めて >別の媒体で帰ってきたのはアッシュですよってスタッフが言っちゃうのいいよねよくない

    130 18/03/21(水)19:41:56 No.492507904

    >>わからない?それでいいんです!だったらこの解説本とかOVAとか劇場版も見てね!のコンボめっちゃ食らった気がする >それで興味ひけて劇場に見に来てくれるなら商売としては正しいんだろうけどすげえもやもやするのも事実だ… おのれディケイドおおおお!はめっちゃ怒られたからな…

    131 18/03/21(水)19:41:59 No.492507922

    >別の媒体で結末決まってますよってスタッフが言っちゃうのいいよねよくない 最近だとギアスが映像媒体でそれやりはじめて蛇足だなーって

    132 18/03/21(水)19:42:02 No.492507928

    たまにここで感想言ってるスレでようやくどういう話だったか理解することがあって困る

    133 18/03/21(水)19:42:08 No.492507957

    >でもデジモンの02みたいに配偶者から家族構成から未来の進路まで全部決定する正気の沙汰じゃないことやるとそれはそれで炎上する 逆にそこまで決める理由がわからん… 本編もう終わってんだよね? 続編で子孫が登場するとかもなく

    134 18/03/21(水)19:42:41 No.492508120

    fateは後で解説されるのか公式サイトの用語に書いてあるのかfate作品共通の設定なのかわからないからわかんねえこれってなるんだよ いきなりリソースって単語出てきてもわかんないよ

    135 18/03/21(水)19:42:46 No.492508141

    >イデオンはよくわからなかった 異星人同士を仲良くさせたくて引き合わせたイデだったが ボタンのかけ違いで星間戦争に発展したのであった イデは色々工作して引き合わせたりしたけど 結局仲良く出来なかったのでキレた

    136 18/03/21(水)19:42:53 No.492508164

    >そして公式がたまにこれこうだったけどこっちが面白いので変えるね!する よく言われてるが実はあんまりそれやってないぞ あんまりやってないからこそそれやった部分が大きく扱われてるだけだ ふわふわしてた部分しかお出しされてなかったヤツを実はこういうものでした!はいっぱいやってる

    137 18/03/21(水)19:42:54 No.492508170

    >別の媒体で結末決まってますよってスタッフが言っちゃうのいいよねよくない これも制作陣の統一見解なのか1スタッフの脳内なのか微妙なところだ...

    138 18/03/21(水)19:43:15 No.492508264

    Gレコは局所局所は説明あるし理解はできるけど 黒幕=俯瞰の立場が居ないのが全体像を掴みづらくしてると思うんだよね お爺ちゃんが早々におあしすしたから…

    139 18/03/21(水)19:43:23 No.492508315

    >宇宙鼠がのし上がって政府に喧嘩売って叩きのめされたのでID変えて人生そこそこで妥協するお話 キチンと足抜けしたり普通の生活したり復讐に燃えたりと団員たちの千差万別のその後いいよね…

    140 18/03/21(水)19:43:37 No.492508375

    >おのれディケイドおおおお!はめっちゃ怒られたからな… 龍騎とか555とかブレイドとか先行最終回の前例はあったけどあくまでパラレルだったところに テレビ版から直でつながる激情版で最終回(厳密には終わってない) をやったからじゃねえかな…

    141 18/03/21(水)19:43:48 No.492508417

    >ふわふわしてた部分しかお出しされてなかったヤツを実はこういうものでした!はいっぱいやってる しかもそれを雑誌やマテリアルとか全然違う媒体でやる

    142 18/03/21(水)19:44:16 No.492508535

    >よく言われてるが実はあんまりそれやってないぞ >あんまりやってないからこそそれやった部分が大きく扱われてるだけだ だからたまにって言ってるじゃないの

    143 18/03/21(水)19:44:31 No.492508596

    >おのれディケイドおおおお!はめっちゃ怒られたからな… 大人相手の商売ならともかく一応子供がメインの客だしな… 映画見ないとって言われても親が連れてってくれるような親でなきゃ見られない

    144 18/03/21(水)19:44:44 No.492508645

    劇場版とかファンブックとかOVAはあくまでプラスアルファとか120パーセントのものであって テレビ版だけで100パーセントにならない作り方がもやもやするっていう意味なら解る

    145 18/03/21(水)19:44:49 No.492508662

    設定公開する場を統一しないから断片的な情報で更に困惑するまでがセット

    146 18/03/21(水)19:45:32 No.492508861

    >テレビ版から直でつながる激情版で最終回(厳密には終わってない) いちおう電王でも長く劇場版続いたけど >劇場版とかファンブックとかOVAはあくまでプラスアルファとか120パーセントのもの だったしな…

    147 18/03/21(水)19:45:53 No.492508964

    >大人相手の商売ならともかく一応子供がメインの客だしな… というかあんなの大人相手でも悪手

    148 18/03/21(水)19:46:00 No.492508989

    なんでABパートで時間軸分けたJINKI

    149 18/03/21(水)19:46:02 No.492509001

    >fateがっていうかきのこが説明しない部分が多すぎてわからないところは本当にわからない >なのでファンが独自解釈して公式のように話し出す 設定変わってるんですけお!!してる人の話しっかり聞いてくと途中から完全に独自解釈じゃねーか!ってなってることが多い

    150 18/03/21(水)19:46:31 No.492509124

    >テレビ版だけで100パーセントにならない作り方がもやもやするっていう意味なら解る しかしテレビ版だけでよかったものを蛇足としてファンブックとかOVAとか劇場版追加されてもやっとするパターンもあるからな…

    151 18/03/21(水)19:46:53 No.492509216

    >というかあんなの大人相手でも悪手 まあ良くはないけど深夜アニメでやっても上から怒られることはなかったと思う

    152 18/03/21(水)19:47:00 No.492509263

    >設定変わってるんですけお!!してる人の話しっかり聞いてくと途中から完全に独自解釈じゃねーか!ってなってることが多い 白王は成り立ちが成り立ちだったからかなり紆余曲折を経てたぞ

    153 18/03/21(水)19:47:24 No.492509375

    >というかあんなの大人相手でも悪手 ディケイド商法って言われるようになったしなアレ

    154 18/03/21(水)19:47:29 No.492509402

    >テレビ版から直でつながる激情版で最終回(厳密には終わってない) こういうのって広告詐欺とかにならねえのかな…

    155 18/03/21(水)19:47:46 No.492509482

    後付けが完全に本編と解離起こしてるのに後付けが公式になるのいいよねよくねぇ

    156 18/03/21(水)19:48:00 No.492509550

    ディケイドに関してはもやしの中の人が客演告知を申し訳なさそうにするのが爪痕残ってる感じがしてお辛い…