ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/21(水)18:44:42 No.492494176
「」が忘れてそうなもの
1 18/03/21(水)18:46:29 No.492494583
3/26日に第二話更新って事だけ覚えてる
2 18/03/21(水)18:46:39 No.492494625
来週の月曜日にやっと更新だからな!
3 18/03/21(水)18:47:02 No.492494728
せめて隔週でやってくれないと忘れるわ
4 18/03/21(水)18:47:09 No.492494762
久しぶりに見た
5 18/03/21(水)18:47:12 No.492494775
こんな美味しいシチュエーションで冒頭ではずせるのは持ってると思う
6 18/03/21(水)18:47:17 No.492494797
多分2話もつまんねーというかどっかずれてるんだろうなーって
7 18/03/21(水)18:47:19 No.492494807
やめてくれないか来週までには忘れられそうだったのに
8 18/03/21(水)18:47:53 No.492494917
なにこれ剣心?
9 18/03/21(水)18:48:11 No.492495001
大丈夫? がぎんが亡くなるところまで連載続けられる?
10 18/03/21(水)18:48:16 No.492495021
カタログでの視認性が高すぎる
11 18/03/21(水)18:48:17 No.492495027
まだ続いてたのか
12 18/03/21(水)18:48:56 No.492495167
せめて開幕直後の更新だけでももっと早くすべきだと思うんだが… 売る気ないのかな
13 18/03/21(水)18:48:58 No.492495174
今時2話がこんな公開遅いことある?ってなったやつ
14 18/03/21(水)18:49:45 No.492495371
当時のジャンプのこと語り尽くしてもう話題のピークを過ぎた感がひどい
15 18/03/21(水)18:50:10 No.492495467
話題の和月組
16 18/03/21(水)18:50:20 No.492495494
本当に数日で忘れられてて酷い
17 18/03/21(水)18:50:32 No.492495549
スレ画目がキラキラしてて笑顔なのに生気を感じないのは 俺の色眼鏡のせいなんだろうか
18 18/03/21(水)18:50:53 No.492495619
もう月曜日のカズキのことは忘れてやれ
19 18/03/21(水)18:51:01 No.492495650
鈴木信也の宣伝漫画久しぶりに見た
20 18/03/21(水)18:51:48 No.492495846
>本当に数日で忘れられてて酷い 言うほど忘れられてないよ 忘れたいんだよ
21 18/03/21(水)18:51:52 No.492495868
ビーダマンやってそうな顔
22 18/03/21(水)18:51:54 No.492495876
割と最近のことなのにこんなんあったなーって思えちゃう漫画なのがすごい
23 18/03/21(水)18:51:56 No.492495881
2週一回更新自体は別に珍しくないと思う 問題点はそこじゃねえ
24 18/03/21(水)18:51:57 No.492495886
>鈴木信也の宣伝漫画久しぶりに見た 本人出てないのに…
25 18/03/21(水)18:52:32 No.492496077
>スレ画目がキラキラしてて笑顔なのに生気を感じないのは >俺の色眼鏡のせいなんだろうか 昔からそういう絵柄だから色眼鏡ではないと思う
26 18/03/21(水)18:52:34 No.492496088
雲形定規使うの上手いね!ってとこだけ覚えてる
27 18/03/21(水)18:52:38 No.492496101
本人関係ないところで鈴木信也の株が上がるのが面白い
28 18/03/21(水)18:52:38 No.492496105
ふくわらいみたいな顔しやがって…
29 18/03/21(水)18:52:55 No.492496173
若い頃のスワイプおじさん
30 18/03/21(水)18:53:03 No.492496200
そういえばすっかり忘れてた たまにこうして思い出させてくれて助かる…たすかる?
31 18/03/21(水)18:53:17 No.492496259
村雨くん無料で読める分面白かったのは覚えてる
32 18/03/21(水)18:53:25 No.492496297
>スレ画目がキラキラしてて笑顔なのに生気を感じないのは >俺の色眼鏡のせいなんだろうか 生気を感じないっていうか感情を感じない
33 18/03/21(水)18:53:31 No.492496318
>本人関係ないところで鈴木信也の株が上がるのが面白い 上がってるかな…
34 18/03/21(水)18:53:42 No.492496375
>本人関係ないところで島本和彦の株が上がるのが面白い
35 18/03/21(水)18:53:59 No.492496427
みきおのファンという時点で見る目ないは見る目ないんだけどやっぱり凹んでる編集が不憫
36 18/03/21(水)18:54:06 No.492496442
どのページもまんべんなくキツい 読み返したくない
37 18/03/21(水)18:54:26 No.492496525
モテ王の人のレポ漫画もすっかり忘れてて昨日スレ見て思いだしてもう終わったんだ…ってなってしまった
38 18/03/21(水)18:54:32 No.492496544
序盤の言い訳ページが本当にキツい 読ませる気あんのか
39 18/03/21(水)18:54:32 No.492496549
>せめて開幕直後の更新だけでももっと早くすべきだと思うんだが… >売る気ないのかな 3話目くらいまでは増ページで毎週更新してほしい
40 18/03/21(水)18:55:02 No.492496663
半ば叩きネタでもせめて次の更新まで持てば良かったんだが…
41 18/03/21(水)18:55:05 No.492496675
>モテ王の人のレポ漫画もすっかり忘れてて昨日スレ見て思いだしてもう終わったんだ…ってなってしまった 田中圭一で最終回なn!?
42 18/03/21(水)18:55:50 No.492496834
1週間くらいはちょくちょくスレ立ってたから「」にしてはだいぶ覚えてた部類だよ 更新が遅すぎるのが悪い
43 18/03/21(水)18:55:54 No.492496860
レポ漫画は気づいたら死んでるの多い
44 18/03/21(水)18:56:01 No.492496890
こういうアシ時代や駆け出しの頃の自分を題材にした漫画にも善し悪しがあるのが本当によくわかった 平松先生のとか面白いのにスレ画は本当につまらなすぎて読むのが苦痛なレベルだったし
45 18/03/21(水)18:56:03 No.492496896
叩かれも貶されもせずこんな早く忘れられようとするとか…
46 18/03/21(水)18:56:06 No.492496914
>みきおのファンという時点で見る目ないは見る目ないんだけどやっぱり凹んでる編集が不憫 今後も他の作家担当すること考えたら 修正するチャンスできてよかったと思う て言うか軌道修正しようとしてた編集長えらい
47 18/03/21(水)18:56:11 No.492496938
和月先生の絵って生原稿で見るとうまかったんですね!という言い方から こりゃ本当にこの読切はクソとか言うタイプなんだな…ってなるあたりがピーク
48 18/03/21(水)18:56:27 No.492497005
他の漫画家マンガって良くできてたんだなーってのがわかるのが本当に酷い
49 18/03/21(水)18:56:46 No.492497058
この時期和月組の話描かないといけないのはしんどいだろうけど それはそれとして全然面白くない
50 18/03/21(水)18:56:50 No.492497068
>モテ王の人のレポ漫画もすっかり忘れてて昨日スレ見て思いだしてもう終わったんだ…ってなってしまった どこでやってたんだっけ… ジャンプαかと思ったらそれはジャンプ麺とか食ってる変なオニギリの人だった
51 18/03/21(水)18:56:51 No.492497076
序盤だけはストックためて毎週更新するだけで全然違うよね 別に反応見て内容変えるタイプの作品でもないし
52 18/03/21(水)18:57:05 No.492497128
マジで忘れててすまない…
53 18/03/21(水)18:57:12 No.492497157
鈴木信也のエッセイは実際よくやってる
54 18/03/21(水)18:57:20 No.492497186
>叩かれも貶されもせずこんな早く忘れられようとするとか… さんざん叩かれ貶されてたような気がするが…
55 18/03/21(水)18:57:30 No.492497224
>叩かれも貶されもせずこんな早く忘れられようとするとか… 叩かれ貶されはさんざん…
56 18/03/21(水)18:57:38 No.492497254
>1週間くらいはちょくちょくスレ立ってたから「」にしてはだいぶ覚えてた部類だよ 内容そっちのけでみきおがジャンプでやってた頃の別の連載陣の話ばっかしてなかった?
57 18/03/21(水)18:57:52 No.492497300
和月復帰とかに合わせてやるならまだ良かったんだけど…
58 18/03/21(水)18:57:59 No.492497325
つまらないとか以前にマジで開始3ページのノリがキツすぎる
59 18/03/21(水)18:58:34 No.492497466
フッフッフッフッフッフ
60 18/03/21(水)18:58:35 No.492497472
モテ王のレポ気になるジャン!
61 18/03/21(水)18:58:56 No.492497565
>笑顔なのに生気を感じない 敵に虚勢を張ってる表情ではある 希望に満ちてるシーンなのに盗賊っぽい
62 18/03/21(水)18:59:18 No.492497652
>>叩かれも貶されもせずこんな早く忘れられようとするとか… >さんざん叩かれ貶されてたような気がするが… 先々週はずっと立ってたけど 今ずっと立ってるのは威圧漫画だしね ずっとスレ立てて貶してくれる人間はそんなに多くないんだろう
63 18/03/21(水)18:59:19 No.492497657
みきおのおかげで懐かしい漫画の話はいっぱい出来た
64 18/03/21(水)18:59:19 No.492497659
>田中圭一で最終回なn!? 9話見られなくなってるからわからないけど10話で最終回だった http://www.funwarijump.jp/manga/daiamon
65 18/03/21(水)18:59:41 No.492497750
絵柄変えて再出発しないと漫画家続けても厳しそう 本人はそうじゃないだろうけど周りが
66 18/03/21(水)18:59:51 No.492497799
ふんわりジャンプってサイト名だったんだ… 知らねえ…
67 18/03/21(水)19:00:12 No.492497875
白目なのか目を瞑ってるのわからんけどキモい
68 18/03/21(水)19:00:35 No.492497965
みきおのおかげでいちご100%よりもりりむキッスのが良かったよねえという人がいたと知れて良かったよ
69 18/03/21(水)19:02:12 No.492498346
今後も安定してつまんないのわかってるし…
70 18/03/21(水)19:02:19 No.492498381
いや叩くほどのものじゃ無いし これに関わるだけ無駄
71 18/03/21(水)19:02:20 No.492498382
JKに電車内で注目された男っていうことしかしらない
72 18/03/21(水)19:02:57 No.492498528
>http://www.funwarijump.jp/manga/daiamon ああこれか…マジで忘れてたわ やっぱ作画本人じゃない意味がわからん
73 18/03/21(水)19:03:16 No.492498598
線が死んでるってアシスタント時代に指摘されてそれが未だに治ってないって事なのか
74 18/03/21(水)19:03:19 [和月伸宏] No.492498608
俺を豚に描いたら殺すよ❤
75 18/03/21(水)19:04:15 No.492498824
>俺を豚に描いたら殺すよ❤ だからってモンゴル相撲力士に描くのもスゴイけど そのコマですでに豚に描いてるのがすごい
76 18/03/21(水)19:04:41 No.492498932
編集が凹んでるってこれの人気で?
77 18/03/21(水)19:04:54 No.492498981
>http://www.funwarijump.jp/manga/daiamon 単行本は電子版のみか…
78 18/03/21(水)19:05:12 No.492499046
悪意がないとは言わないが武居先生のセンスないやつに厳しそう感はなんとなくそれらしいと思う
79 18/03/21(水)19:06:14 No.492499291
最初の3ページで自画像いとうみきおが出てきて その後目のキラキラしたいとうみきお出てくるの変すぎない?
80 18/03/21(水)19:07:48 No.492499645
特に話す事ないから武井先生の話するけど四駆郎ちょっと面白くなってきた気がする
81 18/03/21(水)19:08:05 No.492499719
どうやったって面白くなりそうな裏側レポなのに最初からいきなりこれはフィクション!フィクションです!って強調するのはどうなの… 正直興ざめだよ
82 18/03/21(水)19:08:41 No.492499883
ここまで酷いと逆に見届けたいとすら思うようになってるよ
83 18/03/21(水)19:08:53 No.492499918
今更言ってもしょうがないけどなんで和月フォロワーみたいな絵柄で始めちゃったの お前元々の絵柄違うやんけ
84 18/03/21(水)19:09:38 No.492500079
笑わそうと狙ってる演出がことごとく外れてるのが本当に読んでてキツい
85 18/03/21(水)19:09:40 No.492500087
>みきおのファンという時点で見る目ないは見る目ないんだけどやっぱり凹んでる編集が不憫 この編集どこで見れるの…
86 18/03/21(水)19:11:58 No.492500637
>「」が忘れてそうなもの 本当に忘れてた…
87 18/03/21(水)19:12:38 No.492500809
フィクションって言わなきゃ集英社所属作家に許可いるじゃん!
88 18/03/21(水)19:13:34 No.492501027
>どうやったって面白くなりそうな裏側レポなのに最初からいきなりこれはフィクション!フィクションです!って強調するのはどうなの… 島本センセのアオイホノオはそれやってるけど面白いのでそういう問題ではないと思う
89 18/03/21(水)19:13:53 No.492501110
この手の漫画でフィクションですって言い切ると逆に真実味が増しそうなもんだけど…
90 18/03/21(水)19:14:38 No.492501304
言っとくけどマジで忘れてるものってスレ立てても立てたやつの自演数レスで落ちるからな 俺はいつもそうだ
91 18/03/21(水)19:15:07 No.492501413
「」が話題にしてたから読もうとしたけど半分でギブった ……なんか読んでて無性に恥ずかしいんだけど何で?
92 18/03/21(水)19:16:13 No.492501668
>……なんか読んでて無性に恥ずかしいんだけど何で? そういう芸風だからとしか
93 18/03/21(水)19:16:13 No.492501670
>「」が話題にしてたから読もうとしたけど半分でギブった >……なんか読んでて無性に恥ずかしいんだけど何で? こんな漫画を読み続ける自分を恥じ入ってるんだろう…
94 18/03/21(水)19:16:20 No.492501699
みんなみきおから見た和月組の話が見たいのにみきおが主体だからがっかりしてるんでしょ
95 18/03/21(水)19:16:42 No.492501781
>3/26日に第二話更新って事だけ覚えてる 俺の誕生日に更新とかなんかつらい
96 18/03/21(水)19:17:13 No.492501909
>>どうやったって面白くなりそうな裏側レポなのに最初からいきなりこれはフィクション!フィクションです!って強調するのはどうなの… >島本センセのアオイホノオはそれやってるけど面白いのでそういう問題ではないと思う 全てはプライドを捨てられてないところにある アオイホノオの場合は尊大に描かれてる当時の性格も失敗続きのバカとして描いてる 島本和彦と見ることもできる島本和彦モチーフのキャラだけど こちらは最初に作者が出てきて説明するとこからもわかるように 自分をキャラクター化出来てない
97 18/03/21(水)19:18:18 No.492502175
>俺の誕生日に更新とかなんかつらい おめでとう みきおの更新日と一緒なんてお前すげぇよ…
98 18/03/21(水)19:18:21 No.492502188
雲形定規の使い方のくだりだけ妙に浮いててここだけは本当に褒められて嬉しかったことなんだろうなって…
99 18/03/21(水)19:19:07 No.492502369
フィクションでもいいけど自分のポジションに和月キャラっぽい熱血野郎を配置するのは わりと素で辛い
100 18/03/21(水)19:19:08 No.492502381
>……なんか読んでて無性に恥ずかしいんだけど何で? 描いてる本人に照れが入ってるからじゃないかな真面目に
101 18/03/21(水)19:20:01 No.492502586
そもそもアオイホノオの場合燃えよペンと吼えろペンっていう文脈があるから文字通り漫画家漫画の年季が違いすぎるしアレと比較するのは酷とも思う
102 18/03/21(水)19:20:13 No.492502649
本当に思うんだけどなんでこれ編集は世に出しちゃったのかなぁ… 止めるべきだったよ
103 18/03/21(水)19:20:43 No.492502767
作者モチーフの尊大な主人公が尊大な奴のまんまで相対化できてない 普通に一山当ててる漫画家ならいくら作中でバカとして描いても 「まあ卑下してるけどこの作者この後成功するしな」でバランス取れるけど この漫画は最初から敗戦史になることが決定してる
104 18/03/21(水)19:21:13 No.492502883
>フィクションでもいいけど自分のポジションに和月キャラっぽい熱血野郎を配置するのは >わりと素で辛い というか冒頭3ページであんな気持ち悪い自画像キャラだしておいて なんで本編に入ると熱血キャラになるんだよ フィクションとかそういう問題じゃねえだろと
105 18/03/21(水)19:21:35 No.492502968
なんでこんな漫画載せたんだって漫画たまにあるけどレポ漫画でそれをやれるのはすごいと思うの
106 18/03/21(水)19:22:05 No.492503083
カズナリと異世界おっさんに話題を持ってかれたな…
107 18/03/21(水)19:22:12 No.492503110
和月組の話なんてどうやっても面白くなりそうなものなのに描く暇があるのがみきおと和月本人だけなのがつらい
108 18/03/21(水)19:22:48 No.492503231
>和月組の話なんてどうやっても面白くなりそうなものなのに描く暇があるのがみきおと和月本人だけなのがつらい 和月もそれより描くこと沢山あるしな
109 18/03/21(水)19:22:55 No.492503251
>本当に思うんだけどなんでこれ編集は世に出しちゃったのかなぁ… >止めるべきだったよ こんなもん無理だ恥を知れって言ってくれる人いなかったのは本当に不幸だと思うよ どうでもよくなると関わりたくも無くなるもんだ
110 18/03/21(水)19:23:16 No.492503336
ところで尾田っちが登場シーンで鼻ほじってるの地味に失礼だと思うの 見た目のモチーフのルフィも別にそういうキャラじゃないし
111 18/03/21(水)19:23:49 No.492503458
モノローグの枠に個性を出そうとしてるっぽいけど読みにくいだけだよね
112 18/03/21(水)19:24:20 No.492503568
>ところで尾田っちが登場シーンで鼻ほじってるの地味に失礼だと思うの >見た目のモチーフのルフィも別にそういうキャラじゃないし ぶっきらぼうな人柄なのは知られてるけど 作者が釣り合う立場じゃない以上何やっても失礼になると思うよ
113 18/03/21(水)19:24:46 No.492503678
「」ってスレ画としのふーとタルるートくんの作者大嫌いだな
114 18/03/21(水)19:26:23 No.492504031
昼間に立ってた池沢君の漫画のスレで 過去に関わった大漫画家(池沢君の場合は尾田)とのコネが支えで 本人は大したこと成してない~という絡みでいとうの名が挙がってた
115 18/03/21(水)19:26:27 No.492504044
読者は和月組のほかのキャラのエピソードが知りたいのに 自分を傍観者じゃなくて熱血主人公に据えてストーリーもそっちが主軸になりそうってのが本当にヤバイ
116 18/03/21(水)19:26:36 No.492504073
しのふーは別に嫌いじゃないよ めんどくせー時代遅れの悪い意味でのオタクだなと思うことはあるけど嫌いではないよ
117 18/03/21(水)19:27:18 No.492504252
でも雲形定規のエピソード使っちゃってこれからどうすんだ
118 18/03/21(水)19:28:27 No.492504514
しのふーとスレ画はつまらないだけで嫌いではない 江川達也は人として嫌い
119 18/03/21(水)19:29:03 No.492504665
チッを好きなやつなんているの
120 18/03/21(水)19:29:31 No.492504777
雲形定規上手いと人から言わせておいて雲形定規の説明をしないのは気が狂ってるとしか思えない
121 18/03/21(水)19:30:05 No.492504942
言っちゃ失礼だけどみきお本人のエピソードが知りたい読者って何人ぐらいいるんだろう
122 18/03/21(水)19:30:05 No.492504943
江川達也は昔の作品も好きだよ ゴールデンボーイもBE FREE!も東京大学物語も その後の作品とそれを生み出した人間性が嫌い
123 18/03/21(水)19:30:46 No.492505113
>チッを好きなやつなんているの やる気があったときの漫画は好き
124 18/03/21(水)19:30:48 No.492505127
線の生き死にの見本を描くのが生きた線を描けない人というのはギャグなのかな?
125 18/03/21(水)19:31:05 No.492505199
しのふーは絵が上手い話はひどい みきおはアシスタント絵が上手い話はひどい チッは絵が上手かった話も上手かった
126 18/03/21(水)19:31:33 No.492505308
>言っちゃ失礼だけどみきお本人のエピソードが知りたい読者って何人ぐらいいるんだろう 少なくとも担当編集で1人はいる
127 18/03/21(水)19:31:39 No.492505337
>言っちゃ失礼だけどみきお本人のエピソードが知りたい読者って何人ぐらいいるんだろう こういうキャラにして逃げたような作風じゃなくて自分そのものを描くなら見てみたいよ
128 18/03/21(水)19:31:46 No.492505366
しのふーとの共通点はお前もっと面白い漫画描けるだろって期待感だが しのふーは本人の能力なのに対しスレ画は置かれた境遇にしかアドバンテージがない
129 18/03/21(水)19:31:56 No.492505392
>チッは絵が上手かった話も上手かった 本当に後世に影響を与えた作家だったよ それが腐った 老害とかでなく早めに腐った
130 18/03/21(水)19:32:42 No.492505587
チッは実績があるけどいとうみきおには実績がない どっちが良いかは人それぞれ
131 18/03/21(水)19:33:09 No.492505695
>老害とかでなく早めに腐った 文化人化したのが本当に腐敗化を早めたね
132 18/03/21(水)19:34:21 No.492505973
>「」ってスレ画としのふーとタルるートくんの作者大嫌いだな その3人しか知らないだけでは…
133 18/03/21(水)19:34:49 No.492506095
後の「劇画調だけどかわいい女の子」「実写のアイドルをイメージソースにした美少女」っていう 時期的には桂正和も大きく影響与えたと思うけど 今現在のエロ漫画を含む美少女漫画が生まれる土壌を作った作家だったと思うよ でも腐った
134 18/03/21(水)19:35:07 No.492506168
しのふーは別に嫌いじゃないって! マンガ好きじゃないってだけで!!
135 18/03/21(水)19:35:15 No.492506208
>言っちゃ失礼だけどみきお本人のエピソードが知りたい読者って何人ぐらいいるんだろう 割りと知りたい でも俺が知りたいのはいとうみきおが実際に経験したエピソードであって ふっふっふっふだののつまんないみきお漫画創作エピソードじゃないんだ
136 18/03/21(水)19:36:44 No.492506564
フォロアーというかアシスタントが凄い人いるからなチッ そういう意味ではちゃんと育ててはいるんだよ 初期の頃は 今は腐ってるけど
137 18/03/21(水)19:37:11 No.492506666
元が島本だからホノオの性格は熱血なのになんでみきおも熱血にしたんだろう
138 18/03/21(水)19:37:49 No.492506820
この読み切りはクソって言ってる人ってイメージしかない 何とか描いたの
139 18/03/21(水)19:37:53 No.492506831
>元が島本だからホノオの性格は熱血なのになんでみきおも熱血にしたんだろう 本人は熱意に燃えてた時代だからだと思うんだけど ただ周りからどう見えていたかがわからなくて 今もわからないんだと思う
140 18/03/21(水)19:38:04 No.492506887
みきおは嫌いってよりどうでもいい
141 18/03/21(水)19:38:12 No.492506913
チッはやくみつるみたいな自称漫画家テレビ芸人枠になりたかったんだろうなと今では思う
142 18/03/21(水)19:38:46 No.492507062
好き嫌い以前に知らない人なのでやっぱりなんだかんだ「」って結構マイナー漫画家知ってるんだなと思う
143 18/03/21(水)19:38:49 No.492507073
>何とか描いたの ノルマンディとか謎の村雨くんとかグラナダとか
144 18/03/21(水)19:38:49 No.492507074
島本にいたっては本人の方が熱血かつ礼儀正しいからな みきおはなに?
145 18/03/21(水)19:39:31 No.492507238
>>何とか描いたの >ノルマンディとか謎の村雨くんとかグラナダとか 全然知らなくてダメだった
146 18/03/21(水)19:39:35 No.492507257
>好き嫌い以前に知らない人なのでやっぱりなんだかんだ「」って結構マイナー漫画家知ってるんだなと思う 言うてもみきおってジャンプで連載したことあるからな!
147 18/03/21(水)19:40:13 No.492507428
ノルマンディはノルマン現象でそこそこ名が知られてると思う
148 18/03/21(水)19:40:19 No.492507457
しのふーはマンガ面白くないけど毒吐く人 チッは昔は凄かったけど今は腐ってどうしようもない人 みきおは絵柄が今も昔も生理的に受け付けない人
149 18/03/21(水)19:40:21 No.492507463
ノルマン現象なんて言葉もすっかり風化したのにまさかここにきて本人がさらに評価げに来るなんて予想できんよ
150 18/03/21(水)19:40:48 No.492507587
>好き嫌い以前に知らない人なのでやっぱりなんだかんだ「」って結構マイナー漫画家知ってるんだなと思う 大昔の壺の漫画板でよく話題になってたんだよこの人 「他に打ち切る漫画があるから続いてる連載漫画」として まだ虹裏があるか無いかの大昔の時代
151 18/03/21(水)19:40:49 No.492507592
>みきおは絵柄が今も昔も生理的に受け付けない人 絵柄だけで済んで良かったね
152 18/03/21(水)19:40:52 No.492507606
熱血なのかなあれ 熱血ってもっとこう負けたくないっていう悔しさみたいな要素が含まれてるもんだと思うけど みきおのはそういう感情が感じられない 出たての新人芸人みたいに見える
153 18/03/21(水)19:41:07 No.492507686
フィクションとか言わないで和月組の実録漫画だったら千倍価値があったのに
154 18/03/21(水)19:41:25 No.492507761
フッフッフ
155 18/03/21(水)19:41:29 No.492507786
>ノルマンディはノルマン現象でそこそこ名が知られてると思う 2000年代初頭にオタクで壺の漫画板見てた奴にだけね
156 18/03/21(水)19:42:45 No.492508136
>フッフッフ 俺も負けずにフ…俺には無理だ
157 18/03/21(水)19:42:50 No.492508155
この読切はクソがなかったらこんな注目されなかったんだろうな
158 18/03/21(水)19:43:16 No.492508268
まそ諦
159 18/03/21(水)19:43:39 No.492508384
>この読切はクソがなかったらこんな注目されなかったんだろうな ある意味鈴木信也はチャンスを与えた恩人だと思う デビュー前当時から他の和月組の作家のイジリでチャンスを与えられてたのと同じように