ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/21(水)15:20:55 No.492452814
神様貼る
1 18/03/21(水)15:22:21 No.492453051
度量のあるデブ
2 18/03/21(水)15:23:32 No.492453251
わりと誰が描いてもこんなスタイルだから長期間変わってないんだろうなこの人
3 18/03/21(水)15:23:55 No.492453313
仏か何かか
4 18/03/21(水)15:24:37 No.492453430
後の編集長である
5 18/03/21(水)15:24:55 No.492453479
むしろそんな高給取りなのかよ編集
6 18/03/21(水)15:25:03 No.492453506
連載準備金てなに
7 18/03/21(水)15:25:24 No.492453559
一生に一度はこんな台詞言ってみたいな
8 18/03/21(水)15:26:02 No.492453666
仕事場借りたりアシスタント雇ったり
9 18/03/21(水)15:26:12 No.492453685
>むしろそんな高給取りなのかよ編集 それもあるけど大体経費で飲み食い始め大抵のお金は落ちやすいってのはある
10 18/03/21(水)15:26:19 No.492453705
すげえ…
11 18/03/21(水)15:26:41 No.492453767
かっこよすぎる…
12 18/03/21(水)15:28:20 No.492454112
巻末の非科学でも一番キャラ立ってる
13 18/03/21(水)15:28:32 No.492454149
芽が出なかった投資先もいるんだろうけどそれも含めて今のデブがあるんだろうな
14 18/03/21(水)15:28:58 No.492454227
「万が一」ってのがいい
15 18/03/21(水)15:29:08 No.492454261
現代のパトロン…
16 18/03/21(水)15:29:23 No.492454303
パトロンってこういうもんだよな
17 18/03/21(水)15:30:12 No.492454419
かっこいいデブ!
18 18/03/21(水)15:30:25 No.492454466
これ誰?
19 18/03/21(水)15:30:33 No.492454485
でもモリタイシは成功なの?どうなの?
20 18/03/21(水)15:30:52 No.492454542
ドラマか何かか
21 18/03/21(水)15:30:54 No.492454551
>これ誰? 今の編集長
22 18/03/21(水)15:31:00 No.492454570
こんなかっこいいデブなのに 載せたい漫画は「」好みのイチャラブコメ
23 18/03/21(水)15:31:14 No.492454610
巻末漫画でもかなり濃いキャラしてるな
24 18/03/21(水)15:31:18 No.492454622
この時借りた金は余裕で返せたろうから余裕で成功の部類なんじゃないの
25 18/03/21(水)15:31:20 No.492454630
>>これ誰? >今の編集長 ごめん漫画家さんの方です…
26 18/03/21(水)15:31:23 No.492454637
サンデー編集長か
27 18/03/21(水)15:31:36 No.492454670
ゲッサンから本誌立て直しの為に戻ってきたデブ
28 18/03/21(水)15:32:15 No.492454788
時代はいでじゅう前後だろうしまあまあなんじゃないか 以降は……
29 18/03/21(水)15:32:16 No.492454792
>でもモリタイシは成功なの?どうなの? ラジエーションハウス面白いよ
30 18/03/21(水)15:32:21 No.492454807
>ごめん漫画家さんの方です… いでじゅうやあすかショーの作者 でも俺はレンジマンが好きです
31 18/03/21(水)15:32:35 No.492454850
グランドジャンプで原作付きのを描いてるらしいな
32 18/03/21(水)15:32:36 No.492454853
>>ごめん漫画家さんの方です… >いでじゅうやあすかショーの作者 >でも俺はレンジマンが好きです あああの人か…ありがとう
33 18/03/21(水)15:33:35 No.492455044
漫画バカでたらしというまるで編集者になるために生まれてきたかのようなデブ
34 18/03/21(水)15:34:40 No.492455237
今日のあしかショーの人だったのか…
35 18/03/21(水)15:35:57 No.492455452
今やジャンプ作家だよ
36 18/03/21(水)15:36:02 No.492455467
トキメキッシュ!
37 18/03/21(水)15:36:09 No.492455500
コンドーム開発室で働く漫画がシコれる
38 18/03/21(水)15:36:17 No.492455529
真っ先に編集の膿取っ払った宣言して志望者を募る 編集長やれる期間が決まってるからいの一番にやるべき事をやった
39 18/03/21(水)15:37:02 No.492455655
控えめに言ってこの現編集長有能では?
40 18/03/21(水)15:37:20 No.492455708
こんなん言われたら嫌でも自分の才能信じちゃう…
41 18/03/21(水)15:37:31 No.492455748
つっても今雑誌全体右肩下がりだし大変だろうけどね 古見さんとかヒット作ちゃんと出してるのはえらいけど
42 18/03/21(水)15:38:14 No.492455880
>今やジャンプ作家だよ それはあくまでも週刊少年ジャンプで描いてる人を指す言葉だと思う
43 18/03/21(水)15:38:17 No.492455887
レンジマンいいよね…
44 18/03/21(水)15:38:46 No.492455970
結界師の人もこの人がついてくれてなきゃつぶれてた才能な気がする
45 18/03/21(水)15:38:49 No.492455980
漫画家と読者に好かれてるのはわかるけど出版社とか編集部からはどう思われてるんだろ
46 18/03/21(水)15:39:23 No.492456090
レンジマンの設定はスゴく良かった 毎回失恋する主人公とヤキモキするドSヒロイン
47 18/03/21(水)15:39:45 No.492456172
古見さん双亡亭魔王城あおざくらまかないさんエヴァンスメメシス008辺りは新人ベテラン混在してるけどめっちゃ好きなんで感謝してる 隕石少女とかトニカクカワイイとかよくわからん新連載もあったけど
48 18/03/21(水)15:39:46 No.492456176
>控えめに言ってこの現編集長有能では? 超有能だよ 小学館で子供向け漫画担当=無能な編集者の末路みたいになってたのを 冠以下無能を全部飛ばしてつまらない漫画全部切って有能な人間集めまくって今のサンデー作った
49 18/03/21(水)15:40:25 No.492456295
>漫画家と読者に好かれてるのはわかるけど出版社とか編集部からはどう思われてるんだろ サンデーが酷かったから呼び戻されて 顔出しで改革しますみたいな事言わせても止めない程度には信頼されてるんじゃねーかな
50 18/03/21(水)15:40:36 No.492456334
逆にこの編集長が抜けたゲッサンは大丈夫なの?
51 18/03/21(水)15:40:40 No.492456351
http://jinji.shogakukan.co.jp/2017_teiki/staff/07.html まんがキャラみたいな編集長
52 18/03/21(水)15:41:06 No.492456437
サンデー編集長に抜擢されて即座にやった事が 新連載大連発みたいな奇抜な悪手打つ前にテメエの足で見る目がある漫画探してこいって編集あちこちに走らせて 初恋ゾンビ スキだらけ 双亡邸 魔王城 エヴァンス キングオブアイドルの連載を独断で決めて 全部それなり以上に当てた漫画中毒
53 18/03/21(水)15:41:16 No.492456465
カリスマのあるデブ…
54 18/03/21(水)15:41:28 No.492456507
月光条例終わらせて双亡亭立ち上げたのは控えめに言わなくても有能だよ
55 18/03/21(水)15:41:30 No.492456514
>漫画家と読者に好かれてるのはわかるけど出版社とか編集部からはどう思われてるんだろ 漫画家は雑誌じゃなく編集に付くって言葉を知ってれば納得するけど 金以外でやらね?って言う人は言う位だろう
56 18/03/21(水)15:42:08 No.492456648
ずっと続いてた長期連載畳むルートだったマギりんねムシブギョーハヤテ終了とか中堅になりきれてなかった電波教師競女終わって古見さん以降の新連載だから色々と熱心なのはわかる
57 18/03/21(水)15:43:10 No.492456847
独断で通せる裁量権あるんだったらたみーの使い方はもうちょいなんかあったんじゃねぇかな…
58 18/03/21(水)15:43:14 No.492456867
>http://jinji.shogakukan.co.jp/2017_teiki/staff/07.html >まんがキャラみたいな編集長 烈火100℃とか名付けようとしてた人ではないのよね?
59 18/03/21(水)15:43:15 No.492456871
>ずっと続いてた長期連載畳むルートだったマギりんねムシブギョーハヤテ終了とか中堅になりきれてなかった電波教師競女終わって古見さん以降の新連載だから色々と熱心なのはわかる それでもまだ絶チル切れてないのは何故なんだろう 甘さなのか古参ゆえのコネなのか
60 18/03/21(水)15:43:20 No.492456895
新連載の個人的打率では6割くらいだけどあれこれやって積極的なのは非常に期待してる
61 18/03/21(水)15:43:35 No.492456935
>烈火100℃とか名付けようとしてた人ではないのよね? そいつはとっくに辞めてるよ
62 18/03/21(水)15:43:36 No.492456939
あだちキャラを全部見分けられるというあだちでも無理なことを出来る男
63 18/03/21(水)15:43:43 No.492456958
漫画と人を育てる事が転職なんだろうなぁ
64 18/03/21(水)15:43:47 No.492456969
>連載準備金てなに 職場用意したりアシやとったり
65 18/03/21(水)15:43:59 No.492457001
>あだちキャラを全部見分けられるというあだちでも無理なことを出来る男 この人だったのか
66 18/03/21(水)15:44:14 No.492457042
>あだちキャラを全部見分けられるというあだちでも無理なことを出来る男 ああそれは編集長なれるわ
67 18/03/21(水)15:44:23 No.492457067
ゲッサンの頃からずっと新人至上主義みたいな人だよ 一時期はクソ分厚い読み切り小雑誌が毎月のように付録でついてきたし
68 18/03/21(水)15:44:33 No.492457105
>あだちキャラを全部見分けられるというあだちでも無理なことを出来る男 マジかよ…
69 18/03/21(水)15:44:54 No.492457171
>>あだちキャラを全部見分けられるというあだちでも無理なことを出来る男 安彦とトニーたけざきの見分けもやってみてほしい
70 18/03/21(水)15:45:05 No.492457200
>それでもまだ絶チル切れてないのは何故なんだろう >甘さなのか古参ゆえのコネなのか なんで今すぐ切って当然みたいな前提なの
71 18/03/21(水)15:45:07 No.492457204
ゲッサン粒揃ってて面白いじゃん
72 18/03/21(水)15:45:26 No.492457277
>ずっと続いてた長期連載畳むルートだったマギりんねムシブギョーハヤテ終了とか中堅になりきれてなかった電波教師競女終わって古見さん以降の新連載だから色々と熱心なのはわかる こんだけ切って文句をあまり聞かないってすごいよね色々な意味で
73 18/03/21(水)15:45:31 No.492457291
サンデーをラブコメ雑誌にしてくれたのはこのぽっちゃりのお陰だったのか
74 18/03/21(水)15:45:37 No.492457311
信長協奏曲の原作ポジションレベルの人で SSR高木さん引き当てたデブ
75 18/03/21(水)15:45:44 No.492457327
ヤバいくらいにどうでしょうが好きな人 好きすぎて本来似顔絵仕事を一切受けないあだち充ににょういずみくんのエッセイ本表紙の依頼が来た時 担当編集だった立場からお願いして引き受けさせたくらい
76 18/03/21(水)15:45:51 No.492457350
フジタを呼び戻しただけでも手放しで褒めたいよ
77 18/03/21(水)15:46:18 No.492457428
原稿料はアシ代で消えるし単行本でまとまった金が入るまで大変よね
78 18/03/21(水)15:46:28 No.492457448
ゲッサンってことはからかい上手の高木さんとかもこの人が拾ったのか
79 18/03/21(水)15:46:31 No.492457457
ヤングサンデーも復活させてくれませんか…
80 18/03/21(水)15:46:37 No.492457472
月光終了にはさすがに時期空き過ぎてて関係ねえよ! >烈火100℃とか名付けようとしてた人ではないのよね? それは相当前だよ… このデブは「あの家を壊せ」ってタイトルで新連載始めようとしてたジュビロに直に電話かけて「長編タイトルとしてはちょっと」って言って「じゃあどんなのがいいんです?」って聞かれて出した「双亡亭滅ぶべし」が今のタイトルのもとになった方の人
81 18/03/21(水)15:46:39 No.492457477
新人でも古株でも面白いならそれでよし!だと思う
82 18/03/21(水)15:46:40 No.492457480
このデブのおかげでまたサンデー読むようになった まあちゃんと読んでるの半分くらいだけど
83 18/03/21(水)15:46:42 No.492457486
>「どんな手を使ってでもこの雑誌を面白くしてやる」という気概のある編集者を育てることが僕の使命 ヤダ…カッコイイ…
84 18/03/21(水)15:46:50 No.492457511
この顔と図体でラブコメ大好きマン
85 18/03/21(水)15:47:19 No.492457601
ミルキいい奴だな…
86 18/03/21(水)15:47:19 No.492457602
>こんだけ切って文句をあまり聞かないってすごいよね色々な意味で 鰤みたいなのが山程あったわけなのかな ケンイチだったら打ち切られなかったのかな
87 18/03/21(水)15:47:49 No.492457684
>このデブは「あの家を壊せ」ってタイトルで新連載始めようとしてたジュビロに直に電話かけて「長編タイトルとしてはちょっと」って言って「じゃあどんなのがいいんです?」って聞かれて出した「双亡亭滅ぶべし」が今のタイトルのもとになった方の人 インパクトが全然違う…
88 18/03/21(水)15:47:59 No.492457712
小学館みたいな規模ならこういう気鋭が一人はいるのがむしろ正常 今までのクソみたいな状況がおかしかった
89 18/03/21(水)15:48:02 No.492457725
ジュビロ…
90 18/03/21(水)15:48:30 No.492457799
引き当てた次のヒットが古見さんだからやっぱそっち方面の新人に強いんだと思う いやぽっかり空いてた中堅ラインをしっかり補強して仕事してるジュビロ呼び戻したのもわりと偉いとは思うけど
91 18/03/21(水)15:48:31 No.492457802
>このデブは「あの家を壊せ」ってタイトルで新連載始めようとしてたジュビロに直に電話かけて「長編タイトルとしてはちょっと」って言って「じゃあどんなのがいいんです?」って聞かれて出した「双亡亭滅ぶべし」が今のタイトルのもとになった方の人 むしろジュビロ大丈夫か?と思った
92 18/03/21(水)15:48:34 No.492457811
たぶん10年20年先を見越して仕事してるんだと思う
93 18/03/21(水)15:48:49 No.492457852
>このデブは「あの家を壊せ」ってタイトルで新連載始めようとしてたジュビロに直に電話かけて 完全に短編のタイトルだよね原案…
94 18/03/21(水)15:49:06 No.492457908
>ジュビロ… ぶっちゃけタイトルセンスはないぜ!
95 18/03/21(水)15:49:06 No.492457910
>このデブは「あの家を壊せ」ってタイトルで新連載始めようとしてたジュビロに直に電話かけて「長編タイトルとしてはちょっと」って言って「じゃあどんなのがいいんです?」って聞かれて出した「双亡亭滅ぶべし」が今のタイトルのもとになった方の人 有能じゃん
96 18/03/21(水)15:49:18 No.492457935
ながいけんサンデーに読んだのもこの人って話 第三世界がゲッサンなのもその縁
97 18/03/21(水)15:49:22 No.492457949
>今までのクソみたいな状況がおかしかった 2005年ごろからの10年間は少数の大作以外みんな死臭放ってたからな…
98 18/03/21(水)15:49:36 No.492457986
双亡亭滅ぶべしにあの家を壊せの壊せ部分足しただけじゃん!
99 18/03/21(水)15:49:38 No.492457993
>このデブは「あの家を壊せ」ってタイトルで新連載始めようとしてたジュビロに直に電話かけて「長編タイトルとしてはちょっと」って言って「じゃあどんなのがいいんです?」って聞かれて出した「双亡亭滅ぶべし」が今のタイトルのもとになった方の人 有能すぎない?
100 18/03/21(水)15:49:43 No.492458010
結界師のおまけ漫画のパンダってこの人だったの
101 18/03/21(水)15:50:06 No.492458070
キョーコちゃんの時から目を掛けてたと思うよ高木さんの作者は
102 18/03/21(水)15:50:07 No.492458075
>でもモリタイシは成功なの?どうなの? モリタイシ繋がりで荒川弘がサンデーに来た
103 18/03/21(水)15:50:19 No.492458120
あの家を壊せは無いわ…
104 18/03/21(水)15:50:37 No.492458183
漫画が好きな小学館の編集って時点で突然変異過ぎない?
105 18/03/21(水)15:50:48 No.492458210
藤田自身が振り返ってあのタイトルじゃ読み切りだねせいぜいありがとう編集長…って言ってたしな 最初の漫画が「帯刀石仏」だし「魔槍伝」を当時の担当から「うしおととら」に修正されたりジュビロは自前のタイトルのセンスが和風伝奇寄りというか 「邪眼は月輪に飛ぶ」とかね
106 18/03/21(水)15:50:49 No.492458212
うしおととらも別タイトルだったんだよな 運だわ
107 18/03/21(水)15:51:01 No.492458248
>結界師のおまけ漫画のパンダってこの人だったの 目つきの悪いデブが共通してるだろ
108 18/03/21(水)15:51:11 No.492458278
アラタカンガタリはどうなったの
109 18/03/21(水)15:51:14 No.492458287
高木さんの人ってIKKI出身なのをゲッサンで拾い上げたんじゃなかったっけ
110 18/03/21(水)15:51:44 No.492458387
爆撃シーンに被さるやたら気合い入った書き文字の「あの家を壊せ」
111 18/03/21(水)15:51:45 No.492458392
>むしろジュビロ大丈夫か?と思った ジュビロはうしおととらのタイトル案も自分で出した「魔槍伝」とか「妖虎行~」とかはボロカス言われた
112 18/03/21(水)15:51:50 No.492458406
>むしろそんな高給取りなのかよ編集 小学館だからだよ普通の編集は手取り16くらいだよ
113 18/03/21(水)15:51:57 No.492458424
>漫画が好きな小学館の編集って時点で突然変異過ぎない? 本当だったらおいしんぼだって横のつながりで正常運転できるのに あそこまでおかしかったのは小学館のやばさにじみ出てるしな
114 18/03/21(水)15:51:59 No.492458431
双亡亭壊すべしって言ってるシーンが全部あの家を壊せに置き換えられたとしたら
115 18/03/21(水)15:52:17 No.492458483
結界師のヒロインについて俺はこのままでもいいと思うんだけどねーって言うあたりわかってる
116 18/03/21(水)15:52:18 No.492458484
ただたんにラブコメ偏重にはしたくはないみたいだけど 他の分野で新人伸びるだろうか
117 18/03/21(水)15:52:20 No.492458493
>ジュビロはうしおととらのタイトル案も自分で出した「魔槍伝」とか「妖虎行~」とかはボロカス言われた 魔槍伝は結構好き
118 18/03/21(水)15:52:34 No.492458532
小学館って評判丸分かれてるよね編集
119 18/03/21(水)15:52:38 No.492458539
壊すべしってなんかしまらないなって思ってたけど折衷案だったのね…
120 18/03/21(水)15:53:15 No.492458629
コナン終わったら即死雑誌を コナン終わったら瀕死迄持ち込めたの本当に凄い
121 18/03/21(水)15:53:19 No.492458634
滅ぶべしの方が殺意あって好き
122 18/03/21(水)15:53:51 No.492458723
打ち合わせ中に足にコーヒーこぼれたのに今そんなこといいんだよって漫画も見たな
123 18/03/21(水)15:54:39 No.492458870
>コナン終わったら即死雑誌を >コナン終わったら瀕死迄持ち込めたの本当に凄い マギとかあったからそこまですぐさま死ぬってことはなかっただろうけど まあ死ぬ感じではあった
124 18/03/21(水)15:54:44 No.492458892
新人の連載経費くらい社で用意すべきことの分かってない馬鹿 何のために集英社が専属契約をして最初にまとまった金を払ってるか考えろ
125 18/03/21(水)15:55:08 No.492458941
>コナン終わったら即死雑誌を >コナン終わったら瀕死迄持ち込めたの本当に凄い 改革後すぐでこれだからな 育成が大事だからコナン終わるまでにコナンレベルの作者を育てなきゃダメだし
126 18/03/21(水)15:55:27 No.492458992
>打ち合わせ中に足にコーヒーこぼれたのに今そんなこといいんだよって漫画も見たな 大物過ぎる…
127 18/03/21(水)15:55:31 No.492459004
一時期の低迷っぷりは本当に雑誌の終わり予感させてたな…
128 18/03/21(水)15:56:46 No.492459179
休載できるまで余裕ができてほんと良かったね
129 18/03/21(水)15:56:58 No.492459221
あの時期のサンデーはまるであの頃のボンボンのようだった
130 18/03/21(水)15:57:15 No.492459271
コナンレベルは育てようと思って育てられるもんじゃないような…
131 18/03/21(水)15:57:19 No.492459282
まあある程度持ち直せたからこそコナンを休載させることができたという
132 18/03/21(水)15:57:41 No.492459328
よくサンデーの編集で名前に上がる冠茂も有能な部類だったからな
133 18/03/21(水)15:57:48 No.492459343
双亡亭だけ浮いてる
134 18/03/21(水)15:58:15 No.492459411
一時期のサンデーは読むものマジでないしコンビニにもほとんど数回ってこないしで… 本当によく持ち直せたな
135 18/03/21(水)15:58:22 No.492459420
「藤沢とおるがダメなら江川達也だ!」って末期ボンボンの流れと一緒だったが見事にせき止めた
136 18/03/21(水)15:58:33 No.492459446
>コナンレベルは育てようと思って育てられるもんじゃないような… いきなりコナンはつらいけどYAIBAレベルは出てほしいし マギや銀の匙はガンガンから来たようなもんだしな
137 18/03/21(水)15:58:52 No.492459503
追い出された編集の受け入れ先かわいそう
138 18/03/21(水)15:59:24 No.492459582
長期連載至上主義の権化みたいな雑誌だと思ってた
139 18/03/21(水)15:59:34 No.492459604
>追い出された編集の受け入れ先かわいそう スピリッツじゃなかったかな
140 18/03/21(水)15:59:40 No.492459630
>よくサンデーの編集で名前に上がる冠茂も有能な部類だったからな いや無能だからスレ画が編集長になってサンデーから流されたんだよ?
141 18/03/21(水)15:59:56 No.492459674
エヴァンス古見さん魔王城だがしを単行本買ってるな 初恋ゾンビ面白い?
142 18/03/21(水)16:00:00 No.492459691
>コナンレベルは育てようと思って育てられるもんじゃないような… ジャンプだってナルトや鰤の後継になるもの出せてるかって言えばそうでもない気がするね
143 18/03/21(水)16:00:02 No.492459701
漫画部門とかだっせーよなーって編集まだ居るんだろうか
144 18/03/21(水)16:00:20 No.492459763
>よくサンデーの編集で名前に上がる冠茂も有能な部類だったからな クソが口癖の人間が人となりの仕事よく続けられるなだから 一応は能あるけど低迷したら即切りした方が良い人材だしなあ…
145 18/03/21(水)16:00:59 No.492459890
>追い出された編集の受け入れ先かわいそう ある程度でも小学館のノウハウあったら中小出版社は受け入れると思う 結果出せなかったら即切られちゃうだろうけど
146 18/03/21(水)16:01:15 No.492459933
>初恋ゾンビ面白い? 最初はちょっと微妙に感じるかもしれんじわじわと面白く感じるようになってくる
147 18/03/21(水)16:01:33 No.492459972
>改革後すぐでこれだからな すぐと言っても3年程度だけどね 本当に丁寧に慎重に連載の入れ替えしたわ コナン7割ハヤテマギ2割他1割見たいな状態が 今コナン5割ぐらいにはなってるもん
148 18/03/21(水)16:01:34 No.492459975
> こんだけ切って文句をあまり聞かないってすごいよね色々な意味で ハヤテの作者とか恨み言言いそうなものだけどな
149 18/03/21(水)16:01:38 No.492459985
>初恋ゾンビ面白い? 正直序盤はびみょー 必要な前段階ではあったんだけどよく知らない主人公のさらに知らない友人知人の恋愛相談とかめっちゃどうでもいいかんな 今はイチャイチャしてるよ
150 18/03/21(水)16:01:43 No.492460000
正直サンデーは巻き返してきた感があるからかなり有能
151 18/03/21(水)16:01:47 No.492460010
冠更迭前後はマジで潰れてもおかしくなかったよサンデー 新連載は概ねクソか空気だし中堅どころは全部グダついてるしコナンも帰ってこねぇ
152 18/03/21(水)16:01:59 No.492460043
単行本買うほどではない
153 18/03/21(水)16:02:13 No.492460079
>ある程度でも小学館のノウハウあったら中小出版社は受け入れると思う いやサンデー編集部から移動になっただけで他社に行ったわけじゃないだろ? 違うの?
154 18/03/21(水)16:02:41 No.492460171
>ハヤテの作者とか恨み言言いそうなものだけどな ハヤテはちょっと巻いたかもしれんが展開としてはスケジュール通りじゃないかな
155 18/03/21(水)16:03:05 No.492460230
>>ある程度でも小学館のノウハウあったら中小出版社は受け入れると思う >いやサンデー編集部から移動になっただけで他社に行ったわけじゃないだろ? >違うの? ごめん勘違いしてた
156 18/03/21(水)16:04:17 No.492460427
>>甘さなのか古参ゆえのコネなのか >なんで今すぐ切って当然みたいな前提なの ぶっちゃけつまらんし今の展開
157 18/03/21(水)16:05:10 No.492460573
>ながいけんサンデーに読んだのもこの人って話 >第三世界がゲッサンなのもその縁 あの変な漫画この人のお陰で読めるのか ありがたい…
158 18/03/21(水)16:05:52 No.492460695
最低でもバキみたいに名前変えて 巻数を1にした方が良いのはあったね
159 18/03/21(水)16:06:19 No.492460772
ゾンビはキャラがメチャ可愛いけど好き好みが解れると思う てか今のサンデー漫画は大体そんなもんだと思うけど ゾンビはラブコメだけど設定がちょっと分かりにくくて足を引っ張ってる感じなのでそれを乗り越えられるかでひょうかが変わってくると思う
160 18/03/21(水)16:06:20 No.492460775
宣言してすぐはそんなことしたって変わる訳がないって意見が多かった気がする
161 18/03/21(水)16:06:52 No.492460866
トキワ早めに切り上げさせたのは良い判断だと思った
162 18/03/21(水)16:07:18 No.492460936
>最低でもバキみたいに名前変えて >巻数を1にした方が良いのはあったね あのシステム個人的には好きじゃねえんだよなあ 新しい人呼び込みやすいってのはわかるけどさ
163 18/03/21(水)16:07:27 No.492460952
ヘブンズランナーアキラ打ち切って次の連載コケたら潰れるかもしれん と言うぐらい末期感でてたし
164 18/03/21(水)16:07:38 No.492460974
ハヤテ切った人?
165 18/03/21(水)16:08:01 No.492461051
強いて言えば陸上漫画描いてた作者が終わらせられたと言ってた 今はあおざくら描いてる
166 18/03/21(水)16:08:21 No.492461110
後はバトル系でいいの発掘して絶チル追い出せば膿出切った感じはある
167 18/03/21(水)16:09:16 No.492461265
>宣言してすぐはそんなことしたって変わる訳がないって意見が多かった気がする 末期感すごかったし… スレ画が立ち上げたゲッサンは評価されてたけどそれでも遅すぎだろって感じだった
168 18/03/21(水)16:09:24 No.492461290
サンデーは中身が持ち直してるけどそれでも部数は簡単に上がらない辺り出版不況はマジだな
169 18/03/21(水)16:09:56 No.492461388
>あのシステム個人的には好きじゃねえんだよなあ >新しい人呼び込みやすいってのはわかるけどさ 今コナンを買い直そうと思うと 何巻買ったっけがまた始まるのかってなるからコナンはやってほしい
170 18/03/21(水)16:10:02 No.492461401
>宣言してすぐはそんなことしたって変わる訳がないって意見が多かった気がする 俺は冠一派を切ったぞ!と高らかに宣言するあの声明だけで信用できると思ってたよ
171 18/03/21(水)16:10:13 No.492461430
数年前までずーっとサンデー暗黒時代だったよね
172 18/03/21(水)16:10:35 No.492461496
>俺は冠一派を切ったぞ! 英断すぎる…
173 18/03/21(水)16:10:49 No.492461536
>強いて言えば陸上漫画描いてた作者が終わらせられたと言ってた >今はあおざくら描いてる アキラも嫌いじゃなかったんだが間違った選択ではなかったと今ならいえる
174 18/03/21(水)16:11:18 No.492461612
八木に可愛い女の子描かせるのは正解 クレイモアもそこが光ってたし
175 18/03/21(水)16:11:21 No.492461619
冠をはじめとする糞編集叩き出すだけでこうも変わるか…とは思った ケンイチ切ったの許さんからな前編集部
176 18/03/21(水)16:11:40 No.492461667
言葉で直接言ったわけじゃないけど編集メンバー全員載せたのはまぁ遠回しな冠切り告知だよね
177 18/03/21(水)16:12:05 No.492461740
>俺は冠一派を切ったぞ!と高らかに宣言するあの声明だけで信用できると思ってたよ 不良の更生方法知ってるな まとめて追っ払うとすぐくっついて徒党組むからリーダーだけ別の部署に送った
178 18/03/21(水)16:12:24 No.492461791
ハヤテリンネマギ終っても雑誌が生きてる今の状態が 3年前からすると奇跡
179 18/03/21(水)16:12:48 No.492461870
>ケンイチ切ったの許さんからな前編集部 それも切り方がめっちゃ巻いて終わらしたもんだから 再スタートもしにくい
180 18/03/21(水)16:12:49 No.492461874
全裸ホモ漫画描いてた人にキャラが可愛いからってだけで魔王城におやすみ描かせたのは凄い
181 18/03/21(水)16:13:14 No.492461931
行きつけのコンビニレベルの話だけど 前はマガジンはたくさんあるのにサンデーは全くないのザラだったのに 今は大体同じくらいはある
182 18/03/21(水)16:13:43 No.492462021
江川連載って聞いていよいよ惰性で買ってたのも止めるか って時にあの声明文だから個人的にすごい好感度高いデブ
183 18/03/21(水)16:13:44 No.492462025
最近はマガジンのが見ない
184 18/03/21(水)16:13:57 No.492462073
>全裸ホモ漫画描いてた人にキャラが可愛いからってだけで魔王城におやすみ描かせたのは凄い 作者の描きたい作品と作者の強みってズレてるって割りとあるよな
185 18/03/21(水)16:14:08 No.492462101
>全裸ホモ漫画描いてた人にキャラが可愛いからってだけで魔王城におやすみ描かせたのは凄い ホモが可愛いの好きではないという偏見はいけない
186 18/03/21(水)16:14:13 No.492462113
あーあったね江川の話 よくぞ…
187 18/03/21(水)16:14:26 No.492462142
編集長変わらなかったら江川達也の糞自伝漫画が本誌に載ってたって言うんだから笑えねえ…
188 18/03/21(水)16:14:42 No.492462179
チャンピオンはもっと少ないし立ち読みでボロボロになってる…
189 18/03/21(水)16:14:43 No.492462183
>最近はマガジンのが見ない マガジンは何やりたいのかよくわからない ヤンマガは面白いけどさ
190 18/03/21(水)16:14:54 No.492462210
前編集部どんだけ無能揃いだったんだ
191 18/03/21(水)16:15:31 No.492462295
ラブコメ大事やなってなる
192 18/03/21(水)16:15:40 No.492462318
むしろ江川ってなんであんなにつかわれてるのかわからない
193 18/03/21(水)16:15:50 No.492462342
>前編集部どんだけ無能揃いだったんだ 大幅な異動やらされるくらいだからそりゃ相当よ…
194 18/03/21(水)16:16:08 No.492462390
雷句のあれがあって以降は新人そのものも減ってマジ死にそうだったみたいだしな
195 18/03/21(水)16:16:09 No.492462391
>むしろ江川ってなんであんなにつかわれてるのかわからない テレビによく出ているという知名度というのはやはり大きいのだ
196 18/03/21(水)16:16:18 No.492462417
>前編集部どんだけ無能揃いだったんだ イメージでしかないけど派閥争いで勝っただけで どんな漫画が載せたいかじゃなくてどう自分の功績をうちだすかってしか考えてないタイプ
197 18/03/21(水)16:16:36 No.492462463
>前編集部どんだけ無能揃いだったんだ 舵取りができないのと無能は違うけど クソ言う空気で淀んでたのは確かだし 誰も方針考えて仕事してなかっただろう
198 18/03/21(水)16:16:36 No.492462465
>前編集部どんだけ無能揃いだったんだ 腐ったミカンとそれを取り除くことのできない編集長のコンボでな・・・
199 18/03/21(水)16:16:44 No.492462480
>編集長変わらなかったら江川達也の糞自伝漫画が本誌に載ってたって言うんだから笑えねえ… ここだけで無能ってわかるのすげえな そして実際にネットで連載したの見てさらに納得するという二段構え
200 18/03/21(水)16:17:02 No.492462532
>双亡亭だけ浮いてる 壊すべしについては藤田先生の漫画は自分の目指す誌風の中で刺激とアクセントになるとか言ってた あと1話のネームこんな何もわかんない家爆撃するだけのでいいのかって悩んでたジュビロに「この話の主役は建物とその主みたいなもんだからこれでいいです」ってGOサイン出したりわりと自由にやらせてるっぽい
201 18/03/21(水)16:17:05 No.492462538
>前編集部どんだけ無能揃いだったんだ いよいよヤバイって時に巻末に藤沢とおるにご当地グルメ擬人化萌えマンガ(ヒドイ)を連載させて取材と称して遊びに言ってるんだろうなってくらい無能
202 18/03/21(水)16:17:10 No.492462546
新連載50本やりますとか6ヶ月連続単行本出しますとか それを売りにするレベル
203 18/03/21(水)16:18:24 No.492462770
ひかわカービィに飛び火するレベル ほとぼりが冷めたのでやっと表に出せた
204 18/03/21(水)16:18:38 No.492462809
双亡亭のダークさは確かにたいぶ浮いてる バードメンは毎週載らないし
205 18/03/21(水)16:18:56 No.492462864
雷句もだけど渡瀬悠宇の話が色々と酷すぎた