18/03/21(水)14:57:22 きっつい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/21(水)14:57:22 No.492449088
きっつい
1 18/03/21(水)14:58:28 No.492449259
いいに来るなよ本当にこんなことを
2 18/03/21(水)14:59:56 No.492449493
差額は身体で支払ってもらいましょうか…
3 18/03/21(水)14:59:57 No.492449494
所謂毒親ってやつかこれ
4 18/03/21(水)15:00:10 No.492449531
プレゼントが安いから文句いいに来るってどんだけ面の皮分厚いんだよ…
5 18/03/21(水)15:01:16 No.492449699
言いたいことはすぐ言わないと後でずっとしこりになる
6 18/03/21(水)15:01:45 No.492449770
相手の子供に悪気はなくて親がクソなだけってひたすら辛いな
7 18/03/21(水)15:02:09 No.492449829
会費制にしろ
8 18/03/21(水)15:03:07 No.492449998
じゃあなんでみんなにおみやげ配ったんだよ 誕生日会で客に配るってどういうことだよ
9 18/03/21(水)15:03:12 No.492450016
>言いたいことはすぐ言わないと後でずっとしこりになる 言った結果しこりになってんじゃねーか!
10 18/03/21(水)15:03:18 No.492450029
>言いたいことはすぐ言わないと後でずっとしこりになる 言いにくるないようじゃないだろうこれは…
11 18/03/21(水)15:04:00 No.492450159
第三者から見たら子供が贈るプレゼントの金額になにケチつけてんだってなるよ…
12 18/03/21(水)15:04:11 No.492450182
子供の方は喜んでるのがまた...
13 18/03/21(水)15:05:08 No.492450330
辛かったことって大人になってもふとした時に思い出すからね…
14 18/03/21(水)15:05:20 No.492450363
御祝儀や御霊前と同じものだと考えてるんだろうか
15 18/03/21(水)15:05:41 No.492450423
こんなことを自分の母親が言ってるの聞いたら嫌われるでしょ
16 18/03/21(水)15:05:41 No.492450424
つらい…只々つらい…
17 18/03/21(水)15:06:35 No.492450559
夫が後から逆に頭下げに来てもおかしくないレベルの厚顔無恥
18 18/03/21(水)15:07:13 No.492450670
もしかして裕福層だとこれが当たり前なのかもしれない
19 18/03/21(水)15:07:36 No.492450729
ランドセル背負ってるってことは小学生だろうしほんとにこんな親いるの…?
20 18/03/21(水)15:07:40 No.492450743
貧乏は絶対悪 全てを不幸にする
21 18/03/21(水)15:08:03 No.492450790
蟻の行列乱すとかひでえ事しやがる
22 18/03/21(水)15:08:13 No.492450825
女のこの誕生会とかに参加した子とあるけど そこだったら帰りに「今日はきてくれてありがとうね」って焼いたクッキーお土産に渡された なんてことはあったし家でも似たようなことはしたな
23 18/03/21(水)15:08:20 No.492450847
誰も幸せにならないことはまあそういうものだとシカトするに限る 時々ふと殺す方法を考えたりするけど
24 18/03/21(水)15:09:31 No.492451043
途中までは例の家庭訪問のおはぎのように捨てられるのかと思ったら 娘は良い子だった…
25 18/03/21(水)15:10:05 No.492451128
俺もクラスのクリスマスプレゼント交換会かなんかで ティッシュ箱ふたつくっつけただけのものが回ってきたときはさすがにふざけんなって怒ったわ
26 18/03/21(水)15:10:11 No.492451148
親がこれなら子の将来は陰口常連かぼっちかだろうなぁ… この手の親はこういうことで子が避けられるとイジメだなんだと喚くからどんどん子が孤立する…
27 18/03/21(水)15:10:54 No.492451265
お誕生会でお土産ってどこの文化だ…
28 18/03/21(水)15:11:46 No.492451390
休日なのにイライラさせてくれる…
29 18/03/21(水)15:12:22 No.492451484
>俺もクラスのクリスマスプレゼント交換会かなんかで >ティッシュ箱ふたつくっつけただけのものが回ってきたときはさすがにふざけんなって怒ったわ ……ごめん、似たようなことしたことあるわ
30 18/03/21(水)15:12:32 No.492451512
下手に友達に告げ口しなかったのは偉いな… 言ったら友達も曇るよねこれ
31 18/03/21(水)15:12:46 No.492451551
これやられると親以前に子供含めた一家ごと憎たらしくなるよ
32 18/03/21(水)15:13:53 No.492451720
>俺もクラスのクリスマスプレゼント交換会かなんかで >ティッシュ箱ふたつくっつけただけのものが回ってきたときはさすがにふざけんなって怒ったわ 昔クラスメイトのお別れ会でポンジュースのビン持ってきた知恵遅れみたいなやつ思い出したわ
33 18/03/21(水)15:14:42 No.492451843
このかーちゃんが他の家にいってやってるならカバネちゃんは無視しなくてもほかの子に無視される恐れはあるよね しかも田舎っぽいから余計に
34 18/03/21(水)15:14:56 No.492451883
俺がお菓子の空箱で作った戦車は喜んでもらえたし…
35 18/03/21(水)15:15:01 No.492451895
引っ越す子にクラス全員でプレゼント渡せってのはマジで勘弁してくれとは思った とりあえず折り紙でお茶を濁したけども
36 18/03/21(水)15:15:02 6qSIc9ME No.492451897
お母さん側の「」がどんどん出てきてるじゃねーか 正直気持ちはわかるよね
37 18/03/21(水)15:15:12 No.492451921
たぶん娘もゆがむよこれ 同じこと何度もするだろうし
38 18/03/21(水)15:15:27 No.492451967
>正直気持ちはわかるよね サイコパスなのでは
39 18/03/21(水)15:15:52 No.492452028
昔話の体だけど続きはどうなるの
40 18/03/21(水)15:15:56 No.492452036
そもそもプレゼントっていくら高価でも好みじゃなかったら嬉しくないよね…
41 18/03/21(水)15:16:20 No.492452100
>お母さん側の「」がどんどん出てきてるじゃねーか >正直気持ちはわかるよね ねーよ
42 18/03/21(水)15:16:27 No.492452121
これなんて漫画?
43 18/03/21(水)15:16:36 No.492452148
プレゼントの金額でグダグダ言うくらいなら最初から呼ぶなよ…
44 18/03/21(水)15:16:41 6qSIc9ME No.492452159
多分お互いにパーティ招き合うようなちょっと上の付き合いがしたかったんでしょ しかばねちゃん側にそれは期待できないなってなったから 言って縁切るか言わずに縁切るかの違いでしかない
45 18/03/21(水)15:17:03 No.492452219
私のときは高価な品だと問題あるから手作りキャンドルなどを包みましたが 正直言って貰って嬉しい品でもないなと思いました
46 18/03/21(水)15:17:10 No.492452233
子供の頃に学校まで乗り込んできた親に直接絡まれたことならあるわ 家で喋ったらうちの親もキレてめっちゃ揉めた
47 18/03/21(水)15:17:15 No.492452247
>そもそもプレゼントっていくら高価でも好みじゃなかったら嬉しくないよね… 結局貰って嬉しいものじゃないとどれだけ高価でもゴミだからな…
48 18/03/21(水)15:17:23 No.492452263
最低だなホラーマン
49 18/03/21(水)15:17:28 No.492452283
気持ちは3割ぐらいわかるけどそれをわざわざ言いにくる神経は ちょっとわからない
50 18/03/21(水)15:17:35 No.492452305
>これなんて漫画? 祖母の髪を切った日
51 18/03/21(水)15:17:46 6qSIc9ME No.492452332
あの子は家があれだから遊ぶのやめなさいってなるのと堂々と絶縁宣言しに来るのとどっちが良かったんだろう
52 18/03/21(水)15:17:47 No.492452334
>多分お互いにパーティ招き合うようなちょっと上の付き合いがしたかったんでしょ そういうことしたいなら私立行けばいいのに...
53 18/03/21(水)15:17:49 No.492452341
>そもそもプレゼントっていくら高価でも好みじゃなかったら嬉しくないよね… そもそも誕生日会でもらったプレゼントニケチつけんな
54 18/03/21(水)15:18:03 No.492452369
>お母さん側の「」がどんどん出てきてるじゃねーか >正直気持ちはわかるよね どのレスだよ…
55 18/03/21(水)15:18:06 No.492452373
子供の付き合いという建前で結局は親同士の付き合いだからな 空気読めずに安物で済まそうとすれば咎められる
56 18/03/21(水)15:18:20 No.492452411
この親は普段から周りにマウント取りにいってそうだし子の将来はこれのコピーかね… 親がこれじゃ友達はどんどん減っていくだろうしな
57 18/03/21(水)15:18:43 No.492452467
>子供の付き合いという建前で結局は親同士の付き合いだからな >空気読めずに安物で済まそうとすれば咎められる 咎めねーよ
58 18/03/21(水)15:18:44 No.492452474
この親のもとで育つ事を考えるとゆきちゃんが一番可哀想
59 18/03/21(水)15:18:45 6qSIc9ME No.492452482
>祖母の髪を切った日 おばあちゃんが貧乏だから悪いんだ!ってなって髪切るのか
60 18/03/21(水)15:18:46 No.492452483
母親は娘がこんな貧乏な子と友達だったりパーティーに招いたのが許せなかったんだろう
61 18/03/21(水)15:18:56 No.492452509
こうすることで格下を排除して 格上だけのお付き合いをすることで利益に繋げるって寸法なんだろう
62 18/03/21(水)15:19:16 6qSIc9ME No.492452559
>どのレスだよ… >俺もクラスのクリスマスプレゼント交換会かなんかで >ティッシュ箱ふたつくっつけただけのものが回ってきたときはさすがにふざけんなって怒ったわ >昔クラスメイトのお別れ会でポンジュースのビン持ってきた知恵遅れみたいなやつ思い出したわ
63 18/03/21(水)15:19:19 No.492452567
親の間でプレゼントの値段擦り合わせるからな普通
64 18/03/21(水)15:19:47 No.492452628
ゆきちゃんは普通にいい子っぽいのがつらい
65 18/03/21(水)15:19:48 No.492452630
子供同士は親友のつもりだったけど相手のPTA会長様から観たら我が子が虐められてると思っててPTAに吊し者にされた俺みたいなのも居るからこれくらい普通普通
66 18/03/21(水)15:19:48 No.492452631
お母さんの「」は見当たらないがエアお母さんの立場から言ってる「」はいるようだ
67 18/03/21(水)15:19:52 No.492452644
きつい…見なきゃよかった…
68 18/03/21(水)15:20:00 No.492452666
>母親は娘がこんな貧乏な子と友達だったりパーティーに招いたのが許せなかったんだろう >この親のもとで育つ事を考えるとゆきちゃんが一番可哀想
69 18/03/21(水)15:20:15 No.492452709
>あの子は家があれだから遊ぶのやめなさいってなるのと堂々と絶縁宣言しに来るのとどっちが良かったんだろう 家にまでくるのは明らかにサイコ
70 18/03/21(水)15:20:19 No.492452724
階級の違うグループに紛れ込んでしまったのが悪かったんや…
71 18/03/21(水)15:20:23 6qSIc9ME No.492452732
>親の間でプレゼントの値段擦り合わせるからな普通 お互い気まずい思いしないように住み分けるのは悲しい知恵だよね
72 18/03/21(水)15:20:24 No.492452737
でもこれ主人公の親も我が子に「しかばね」なんて名前をつけてるよ?
73 18/03/21(水)15:20:31 No.492452755
屍ちゃんの場合はおばあちゃんが選んだわけだけど 子供が選んだであろう子供へのプレゼントで親が文句言いに来るって何かこう… おばあちゃんも謝る必要なかったんじゃねえかなってなる
74 18/03/21(水)15:20:45 No.492452790
この場合何を渡せば正解だったんだろうか
75 18/03/21(水)15:20:49 No.492452800
シカバネちゃんって前に貼られてた漫画では 「うちの子になる?」「本気にしてんじゃねーよ」「ウワァァァン」みたいな内容もあったよな
76 18/03/21(水)15:20:55 No.492452815
無理にボケようとしなくて良いんだぞ
77 18/03/21(水)15:21:01 No.492452831
バブル終わった少し後だよね誕生日会ブーム 俺もやったし頻繁にお呼ばれもしたけど子供視点では何も楽しいことはなかった
78 18/03/21(水)15:21:16 No.492452870
そもそも家まで来りゃ貧乏だって見てわからんかね… わりと社交性が欠如してると思う
79 18/03/21(水)15:21:18 No.492452878
妹に前聞いた話だと安すぎず高すぎずってラインの見極めは割と気にしてるみたいだな あとかぶらないように母親同士でちょっと話ししたりりとか
80 18/03/21(水)15:21:43 No.492452944
こいつからのプレゼントショボいなって思うだけならまだしも 相手の家にわざわざ言いに行くのは異常
81 18/03/21(水)15:21:48 6qSIc9ME No.492452956
>この場合何を渡せば正解だったんだろうか 2~3000円ぐらいの何か
82 18/03/21(水)15:22:09 No.492453012
子供にしかばねって名前付けるとかどんな親だよ
83 18/03/21(水)15:22:11 No.492453019
>この場合何を渡せば正解だったんだろうか 女の子の母がクズでなればこれで正解だと思う
84 18/03/21(水)15:22:14 No.492453029
ママ友は割とこういうので成り立ってるからしゃあない… いいに来るのは相当だけど
85 18/03/21(水)15:22:15 No.492453032
そりゃティッシュ箱とかだったら子供が泣き出すまであるけどスレ画はゆきちゃん大喜びだったわけだしなぁ…
86 18/03/21(水)15:22:27 No.492453066
大人になってからするくだらないつきあい方を子供の内から勉強してる という風には割り切りたくない話だ
87 18/03/21(水)15:22:30 No.492453078
>この場合何を渡せば正解だったんだろうか 行かなけりゃよかった
88 18/03/21(水)15:22:40 No.492453095
>母親は娘がこんな貧乏な子と友達だったりパーティーに招いたのが許せなかったんだろう 読んできたけどなんかそんな感じだな クラスどころか学年レベルで小汚い貧民のガキ扱いされてる感じだし
89 18/03/21(水)15:22:40 No.492453096
おばあちゃんが痴呆症になるって「」に聞いたが 読んだら絶対曇るので本当かどうかしらない
90 18/03/21(水)15:22:59 No.492453149
>そもそも家まで来りゃ貧乏だって見てわからんかね… >わりと社交性が欠如してると思う まぁ着てるものとか振る舞いで大体は予想付きそうなものだけどね…
91 18/03/21(水)15:23:14 No.492453185
>大人になってからするくだらないつきあい方を子供の内から勉強してる >という風には割り切りたくない話だ 子供の内から学んどけば将来役に立ちそうだね ヘドがでそう
92 18/03/21(水)15:23:23 No.492453216
私立に行けないくらいの階級の雑魚が上から目線したいだけ
93 18/03/21(水)15:23:31 No.492453244
じゃあ呼ぶなや…
94 18/03/21(水)15:23:52 6qSIc9ME No.492453302
>クラスどころか学年レベルで小汚い貧民のガキ扱いされてる感じだし 猿渡漫画みたいな愚弄セリフよく出て来るな
95 18/03/21(水)15:23:54 No.492453309
まあ親になる予定も希望もないし別の世界の話だ
96 18/03/21(水)15:24:10 No.492453360
カブキマンサン!ハッピーエンドにしてくだち!!!
97 18/03/21(水)15:24:12 No.492453364
>まぁ着てるものとか振る舞いで大体は予想付きそうなものだけどね… 子供の手前言い出せなかったが いちゃもんつけて遠ざけるネタができたので 喜んでいちゃもんつけに行ったんだと思いますよこの女
98 18/03/21(水)15:24:28 No.492453404
そもそもお誕生会に呼ばれたことがないですよ私は
99 18/03/21(水)15:24:30 No.492453412
>読んだら絶対曇るので本当かどうかしらない 本当だよ 実体験なのでこの漫画もそうなるのは確定してる
100 18/03/21(水)15:24:31 No.492453413
>じゃあ呼ぶなや… 親と子を混同すんなや…
101 18/03/21(水)15:24:37 No.492453431
>>クラスどころか学年レベルで小汚い貧民のガキ扱いされてる感じだし >猿渡漫画みたいな愚弄セリフよく出て来るな き 猿 愚
102 18/03/21(水)15:24:45 No.492453455
>クラスどころか学年レベルで小汚い貧民のガキ扱いされてる感じだし 普段からそれとなく言っておけばいいのに
103 18/03/21(水)15:25:09 6qSIc9ME No.492453520
>じゃあ呼ぶなや… 娘が呼んだ あの子は家があれだからやめなさいってその場で言えばよかったのか?
104 18/03/21(水)15:25:23 No.492453551
えーほんとに来たんだー!ってならなかっただけマシ
105 18/03/21(水)15:25:23 No.492453552
本当の金持ちはこの辺も含めて寛大だからなぁ… 小金持ちが1番こういうの多くて醜悪 あのマウント取り合う人付き合いで人生楽しいんだろうかとたまに思う
106 18/03/21(水)15:25:28 No.492453572
>もしかして裕福層だとこれが当たり前なのかもしれない 俺の好きな作家の子供周辺でまさにこういうプレゼントとお返し合戦になってて どんどん金額が釣り上がっていくのを見て 悪く言われる危険性を承知で子供にお返しをもらわない・渡さないを徹底させて相手にもその旨を伝えていったら 徐々にその慣習がなくなっていったらしい
107 18/03/21(水)15:25:36 No.492453594
>この親は普段から周りにマウント取りにいってそうだし子の将来はこれのコピーかね… >親がこれじゃ友達はどんどん減っていくだろうしな 類は友を呼ぶだよ 似たような層で固まるよ
108 18/03/21(水)15:25:40 No.492453608
褒められたことではないけど行動原理はすごくシンプルで分かりやすいよね
109 18/03/21(水)15:25:41 No.492453617
次の誕生日に1000万くらいの宝石渡して相手側にそっちのお土産とお菓子と金額つりあってないんですけど!?!?って恫喝しにいこう
110 18/03/21(水)15:25:42 No.492453619
ちょっと違う話だけどこういうパーティでも同額くらいのお返しあげてたんだなって 子供がある程度成長してカミさんにお返しなんにしようって言われるまで気付かなかったなぁ…
111 18/03/21(水)15:25:56 No.492453645
>あのマウント取り合う人付き合いで人生楽しいんだろうかとたまに思う ここのレスポンチも同類だと思う
112 18/03/21(水)15:25:56 No.492453647
鬼女ブログでありそうなネタだ
113 18/03/21(水)15:26:26 No.492453730
1話からキツいなこれ 子供目線とはいえ実父が間男って
114 18/03/21(水)15:26:29 No.492453735
>次の誕生日に1000万くらいの宝石渡して相手側にそっちのお土産とお菓子と金額つりあってないんですけど!?!?って恫喝しにいこう よくそんな小学生みたいな発想が出てくるな…
115 18/03/21(水)15:26:43 6qSIc9ME No.492453773
>どんどん金額が釣り上がっていくのを見て 貴重な知見だと思うよ 止めたくても止まらない地獄だ
116 18/03/21(水)15:27:04 No.492453843
>>あのマウント取り合う人付き合いで人生楽しいんだろうかとたまに思う >ここのレスポンチも同類だと思う なんで自然に上から目線で見てるんだろうね…
117 18/03/21(水)15:27:16 No.492453883
>悪く言われる危険性を承知で子供にお返しをもらわない・渡さないを徹底させて相手にもその旨を伝えていったら >徐々にその慣習がなくなっていったらしい いいことだと思う 毎回渡すもん買いに行くのも面倒だしゲーム関連選ぶと怒られるしでろくでもなかった
118 18/03/21(水)15:27:24 6qSIc9ME No.492453919
>子供がある程度成長してカミさんにお返しなんにしようって言われるまで気付かなかったなぁ… 男女で物凄い意識に差があるよね…
119 18/03/21(水)15:27:25 No.492453922
ぐぐってよんでみたけど1話からハードすぎない…?
120 18/03/21(水)15:27:45 No.492453985
子供は悪くないけど保護者はある程度ご予算の方を気にかけてしかるべきだよね…
121 18/03/21(水)15:27:56 No.492454021
お礼を貰ったらちゃんとお返しはしないといけないよね
122 18/03/21(水)15:28:00 No.492454035
誰かの体験談なんて事実かどうかの確認が不可能なんだから 「よかったね」「残念だったね」ぐらいしかいう事ねえわ
123 18/03/21(水)15:28:25 6qSIc9ME No.492454125
第一話!親父が間男の分際で寝取ろうとして失敗!
124 18/03/21(水)15:28:32 No.492454144
どう見ても父親はクズだけど婆ちゃんボケてからは介護にきてたのでセーフ
125 18/03/21(水)15:28:33 No.492454151
わからない…文化が違う
126 18/03/21(水)15:28:53 No.492454215
>子供は悪くないけど保護者はある程度ご予算の方を気にかけてしかるべきだよね… 保護者間の関係が良好だとその辺で調整はするんだけどね ただまあその輪にイレギュラーなのが入ってくると金額跳ね上がったり全く出さなかったりでぶっ壊れちゃうけども
127 18/03/21(水)15:29:03 No.492454242
ペンギンが好きだからこの場合はぬいぐるみか それともペンギン柄のタオルを渡せば妥当かな
128 18/03/21(水)15:29:06 No.492454253
大体ミニ四駆とかビーダマンが妥当だった
129 18/03/21(水)15:29:07 No.492454259
しかばねの親父がクソすぎる…
130 18/03/21(水)15:29:13 No.492454274
殺し合いは楽しいし 女性は生まれがほとんど人生のすべてだからしかたない
131 18/03/21(水)15:29:15 No.492454282
プレゼントあげてケーキ食えるのがお礼じゃないのか
132 18/03/21(水)15:29:43 No.492454357
2話まで読んできたけど これただただ陰鬱な気分になるだけの漫画だわ・・・
133 18/03/21(水)15:29:51 6qSIc9ME No.492454374
>ただまあその輪にイレギュラーなのが入ってくると金額跳ね上がったり全く出さなかったりでぶっ壊れちゃうけども 悲しいことにしかばねちゃんは下のラインで壊しちゃったんだな…
134 18/03/21(水)15:29:54 No.492454379
胸糞エッセイばっかだな
135 18/03/21(水)15:29:58 No.492454385
貧乏だからな!
136 18/03/21(水)15:30:00 No.492454388
母親も全財産持ち逃げしたクズだし・・・
137 18/03/21(水)15:30:03 No.492454397
あー、あんたが親なら友達は無理だから エキストラのギャラで相殺しといてください
138 18/03/21(水)15:30:09 No.492454413
>しかばねの親父がクソすぎる… まあ直に文句言いに来るなんて惨事を招いた原因の1つではありそう
139 18/03/21(水)15:30:11 6qSIc9ME No.492454416
>ペンギンが好きだからこの場合はぬいぐるみか >それともペンギン柄のタオルを渡せば妥当かな ものじゃねえ 値段だ
140 18/03/21(水)15:30:34 No.492454489
上流階級になると殺し合いだましあいが日常になって傲慢になるから仕方ないだろうね
141 18/03/21(水)15:31:02 No.492454582
タクマさん呼ぼう
142 18/03/21(水)15:31:13 No.492454607
上司の退職の贈り物とか誕生日プレゼントを何するか悩む気分を 一足先に味わってしまった
143 18/03/21(水)15:31:38 No.492454675
>上流階級になると殺し合いだましあいが日常になって傲慢になるから仕方ないだろうね 上流階級に詳しい人はすげえなぁ
144 18/03/21(水)15:31:44 No.492454696
こういうのがエース読者に受けるんだからしょうがねえだろ
145 18/03/21(水)15:32:30 No.492454835
誕生会なんて呼ばれたことないな…男だからかな
146 18/03/21(水)15:32:34 No.492454845
子供の誕生日祝うのに来た友達にお土産渡す文化も分からないし採算気にするのも分からない 葬式とか結婚式みたいなもんなの?
147 18/03/21(水)15:32:39 No.492454858
漫画を読んでるとなんで娯楽の為に読んでるのに 憂鬱な気分にならないといけないんだとなるよね
148 18/03/21(水)15:33:00 No.492454919
どうでもいいけど最初のドピューが精子みたいだなって
149 18/03/21(水)15:33:00 No.492454920
>こういうのがエース読者に受けるんだからしょうがねえだろ 他の作品とかなり色が違うような
150 18/03/21(水)15:33:02 No.492454932
>誕生会なんて呼ばれたことないな…男だからかな 男の子でも小学校低学年の頃は発生してたイベントって認識だな俺
151 18/03/21(水)15:33:15 No.492454984
su2304352.jpg 今ではしかばねちゃんは立派なホモに
152 18/03/21(水)15:33:34 No.492455043
大人の贈答バトルの最たるものだったお中元お歳暮文化が滅びそうですごくありがたいです
153 18/03/21(水)15:33:47 No.492455089
>子供の誕生日祝うのに来た友達にお土産渡す文化も分からないし採算気にするのも分からない 分からないなら分からなくていいんじゃないかな ずっと考えなくていいよ
154 18/03/21(水)15:33:53 No.492455109
ここまで言うなら参加費でも取るほうがいっそいいのでは?
155 18/03/21(水)15:34:43 No.492455248
>ここまで言うなら参加費でも取るほうがいっそいいのでは? 子供にそれやらせるの?
156 18/03/21(水)15:34:51 No.492455263
>ここまで言うなら参加費でも取るほうがいっそいいのでは? 建前ってものがあるからね それも違う
157 18/03/21(水)15:34:57 No.492455277
パー券か…
158 18/03/21(水)15:35:01 No.492455286
>ここまで言うなら参加費でも取るほうがいっそいいのでは? プレゼントのやりとりした方が子供喜ぶじゃん
159 18/03/21(水)15:35:27 6qSIc9ME No.492455355
>こういうのがエース読者に受けるんだからしょうがねえだろ 少年エースなのこれ!?
160 18/03/21(水)15:35:32 No.492455365
プレゼントがほぼプラモで組むのが辛くなったけどそんなことは言えず しかもガンキャノンが3体被って組むのが苦痛になった誕生日会のこと思い出ちゃったよ
161 18/03/21(水)15:35:46 No.492455420
>母親も全財産持ち逃げしたクズだし・・・ 家電製品なんかも根こそぎだったような
162 18/03/21(水)15:35:50 No.492455431
プレゼント買いに行こうねで文房具店行くかな・・・行くかも
163 18/03/21(水)15:35:51 No.492455432
言いに来るのはどんだけだよって思うけどばーちゃんに全く非がないとは思わない
164 18/03/21(水)15:36:31 No.492455568
日ごろ好きなMSはガンキャノンじゃなくてドムと言っておけば
165 18/03/21(水)15:36:45 No.492455607
小学生の頃クラスでクリスマス会やろうってなった時もこういうプレゼント交換会あったけど やる気あるやつとない奴のプレゼントの差が激しすぎて 豪華な組としょぼい組に分かれて交換会という中途半端な結果になった その後豪華な組の中でも格差があったらしくしばらくクラス分裂してた
166 18/03/21(水)15:36:57 No.492455636
女子小学生はファンシー的な文具とか好きだから…
167 18/03/21(水)15:37:34 No.492455759
>プレゼント買いに行こうねで文房具店行くかな・・・行くかも 小学生なら割とある 可愛い文房具ってこの手のプレゼントで無難かつ鉄板なアイテムだし
168 18/03/21(水)15:37:39 No.492455771
>今ではしかばねちゃんは立派なホモに 現実の女の母親はクソしか見てないからな
169 18/03/21(水)15:38:06 No.492455849
>su2304352.jpg >今ではしかばねちゃんは立派なホモに お好み焼き屋の大将とそこで飲んでるおっさんがお母さんになったのか
170 18/03/21(水)15:38:12 No.492455875
>プレゼントがほぼプラモで組むのが辛くなったけどそんなことは言えず >しかもガンキャノンが3体被って組むのが苦痛になった誕生日会のこと思い出ちゃったよ 量産型だったら08MS小隊ごっこができたのにね
171 18/03/21(水)15:38:35 No.492455940
実用的だし悪くないチョイスだと思う 相手の趣味をきちんと把握してることが前提だけど
172 18/03/21(水)15:38:44 No.492455963
おかーさん!
173 18/03/21(水)15:38:54 No.492455998
友達の誕生日会に行ったら周りの子が何千円もするようなプレゼント持ち寄ってて あっ…ってなった経験あるけど今の今まですっかり忘れてた 余計な事を思い出させてくれたな
174 18/03/21(水)15:39:00 No.492456010
お母さん(男)
175 18/03/21(水)15:39:04 No.492456018
>第一話!親父が間男の分際で寝取ろうとして失敗! 残念でしたの娘さんもあの子が悪いとは言えないんだよなぁ…子供なりの抵抗というかそういうものを感じる
176 18/03/21(水)15:39:21 No.492456085
父は行方不明 母は財産持ち逃げ
177 18/03/21(水)15:39:24 No.492456094
ゆきちゃんを責めることはできんな ビッチな母を恨めとしか言いようがないが
178 18/03/21(水)15:39:42 No.492456156
拾った空き瓶に水入れて飲むとジュース飲んでるみたいでカッコイイって見せに来るしかばねちゃん
179 18/03/21(水)15:40:10 No.492456243
立派な身内が祖母しかいない
180 18/03/21(水)15:40:20 No.492456277
これの問題はどっちかっていうと 2人のやりとりを子供に聞かれたことだと思うわ
181 18/03/21(水)15:40:20 No.492456279
大体こういうのは他の参加者と一緒に買いに行くか何買ったか聞いてすり合わせするもの って子供心に感じた
182 18/03/21(水)15:40:29 No.492456313
俺の学年の誕生日会は親の取り決めみたいなのあってプレゼントは文房具限定だったな 次男次女がそこそこいる学年で上で誕生日会で散々失敗したらしくそうなった
183 18/03/21(水)15:40:38 No.492456342
>父は行方不明 カレー作りに帰ってくるだろ!
184 18/03/21(水)15:40:40 6qSIc9ME No.492456352
>家電製品なんかも根こそぎだったような もう大人だからショックとか受けんよ… 最悪だ!絶対会いたくない!
185 18/03/21(水)15:40:41 No.492456354
裕福な家はプレゼントを金額換算しねえよ
186 18/03/21(水)15:41:35 No.492456525
器のほどが知れる行為で台無しになってるので猿真似のまがい物が虚栄に耐えきれなかっただけの話
187 18/03/21(水)15:41:39 No.492456538
>カレー作りに帰ってくるだろ! カレー好きじゃないんだよ!帰ってくるな! 本当に帰って来なくなった
188 18/03/21(水)15:41:57 No.492456596
俺小学生のころ自分のお誕生日会で親がチラシ寿司作ってたんだよな 今思えばそうとう馬鹿にされてたんだろうな…当時はそんな発想自体なかったよ つらくなってきた ごめんかあさん
189 18/03/21(水)15:42:12 No.492456666
ママ一人だけ邪悪な話
190 18/03/21(水)15:42:27 No.492456713
面子に建前に暗黙の了解に見栄に…恐ろしい
191 18/03/21(水)15:42:48 No.492456776
>残念でしたの娘さんもあの子が悪いとは言えないんだよなぁ…子供なりの抵抗というかそういうものを感じる 立ち位置的には普通に被害者だろう 間男が家に入り込むために息子まで連れてきたから 何としてでも結婚阻止したいと思ってのことだろうし
192 18/03/21(水)15:42:56 No.492456804
>俺の学年の誕生日会は親の取り決めみたいなのあってプレゼントは文房具限定だったな >次男次女がそこそこいる学年で上で誕生日会で散々失敗したらしくそうなった 誕生日会で辛酸舐める親結構いるんだな つい見栄張る馬鹿がでるから初めから潰すわけね
193 18/03/21(水)15:43:06 No.492456833
俺友達に誕生日祝われる事なんて無かったしずっと恵まれてるよ
194 18/03/21(水)15:43:11 No.492456854
これは多分主人公の理解が色々と歪んでいて 振る舞いとか格好とか諸々見た結果何かしらヤベえ家の子だと見做されて遠回しに釘を刺されたとかそういう話だと思う
195 18/03/21(水)15:43:12 No.492456861
子供同士のプレゼントとしては無難な上に好みに合ってて喜んでるから完璧だったのに 大人の妙な見栄とかが絡んでおかしなことになってしまった
196 18/03/21(水)15:43:22 No.492456898
父親は単身赴任家庭を狙いNTR行為をしている
197 18/03/21(水)15:43:23 No.492456902
>俺小学生のころ自分のお誕生日会で親がチラシ寿司作ってたんだよな >今思えばそうとう馬鹿にされてたんだろうな…当時はそんな発想自体なかったよ >つらくなってきた >ごめんかあさん チラシ寿司はご馳走でしょ!?
198 18/03/21(水)15:43:40 No.492456947
そういやガンプラ幼馴染から貰ったなぁ 20年位経つけど多分まだ実家の押し入れにあると思う 塗るのとか組み立てるの面倒臭いし… ガンダムは好きだけどガンプラは作らないし買わないから正直困惑した
199 18/03/21(水)15:44:02 No.492457008
>俺小学生のころ自分のお誕生日会で親がチラシ寿司作ってたんだよな 祝い事でちらし寿司って普通では
200 18/03/21(水)15:44:16 No.492457047
子供のごちそうなんてステーキやケーキじゃなきゃわからんだろ
201 18/03/21(水)15:44:31 No.492457098
チラシ寿司は子供受けは正直悪いけど見すぼらしくはないと思うぞ
202 18/03/21(水)15:44:55 No.492457176
パーティーにちらし寿司は普通だと思うけど子供心にはちょっとがっかりするかもしれん
203 18/03/21(水)15:45:07 No.492457211
>チラシ寿司はご馳走でしょ!? だが笹寿司の影響下にある地域だと話は変わってくるぞ
204 18/03/21(水)15:45:22 No.492457262
ちらし寿司は悪くないけど誕生日会ってチキンとか唐揚げとかそういうのが多かったような
205 18/03/21(水)15:45:24 No.492457270
肉食わせておけばいいんだよ肉だよ肉!って毎度焼肉だった
206 18/03/21(水)15:45:32 No.492457295
子供が寿司と聞いてちらし寿司だとがっかり感はある でも馬鹿にはしないんじゃねぇかな
207 18/03/21(水)15:45:52 No.492457355
手巻き寿司パーティーなら子供に喜ばれる
208 18/03/21(水)15:45:55 No.492457359
>誕生日会で辛酸舐める親結構いるんだな >つい見栄張る馬鹿がでるから初めから潰すわけね 呼ばれたら呼ばなきゃいけないでプレゼント代も主催費も倍々になっていく
209 18/03/21(水)15:45:57 No.492457368
>肉食わせておけばいいんだよ肉だよ肉!って毎度焼肉だった 実際それは正しい
210 18/03/21(水)15:46:07 No.492457399
同級生の誕生日会で初手巻き寿司したけど楽しかった ちらし寿司ってなると…うn…
211 18/03/21(水)15:46:20 No.492457430
>これは多分主人公の理解が色々と歪んでいて >振る舞いとか格好とか諸々見た結果何かしらヤベえ家の子だと見做されて遠回しに釘を刺されたとかそういう話だと思う ぶっちゃけ例外はあるけど大抵は貧しい家の子ってアレなのが多いししょうがない部分はあると思う
212 18/03/21(水)15:46:40 No.492457482
ここで誕生日会にくる子供のアレルギーとかも控えておこう
213 18/03/21(水)15:46:41 No.492457483
家とお婆ちゃんみていろいろ察するとこはあっても自身の感情を吐き出すことを優先するのが女
214 18/03/21(水)15:46:42 No.492457490
費用対効果の高い食べ物として骨付きリブロースがある
215 18/03/21(水)15:47:13 No.492457587
俺の周辺だと誕生会とか開くようなノリなかったな...
216 18/03/21(水)15:47:22 No.492457610
酢飯の匂いがきついんだよな…ちらし寿司…
217 18/03/21(水)15:47:40 No.492457659
誕生日会開いたこともないし行かせてももらえなかったな 嫌われたらどーすんだよって泣いても そんなんで嫌う奴とは付き合わんでよしで終わらされた
218 18/03/21(水)15:47:54 No.492457699
女子ってめんどくさいことして生きてるんだな…
219 18/03/21(水)15:47:56 No.492457707
ちらし寿司とお稲荷さんはがっかりお寿司
220 18/03/21(水)15:48:33 No.492457807
>そんなんで嫌う奴とは付き合わんでよしで終わらされた 正しいと言えば正しいな…
221 18/03/21(水)15:48:50 No.492457857
俺小学校はクラスに40人いて男女半々だから男子が20人 うかつなことするとだれそれだけ呼ばなかったとか扱いが違ったとか揉め事も多かったからか誕生日会って慣習が4年生くらいで立ち消えになってた気がする
222 18/03/21(水)15:48:58 No.492457880
>ちらし寿司とお稲荷さんはがっかりお寿司 年取ると割と逆転するよねこの感覚…
223 18/03/21(水)15:49:01 No.492457889
最初からちらし寿司って聞いてればまあこういうもんだよなってなるけど寿司とだけ聞いてるとがっかりするかもしれない
224 18/03/21(水)15:49:22 No.492457950
>ぶっちゃけ例外はあるけど大抵は貧しい家の子ってアレなのが多いししょうがない部分はあると思う 大体不良になるのは貧乏人だしな 育ちマジで大事
225 18/03/21(水)15:49:44 No.492458014
>女子ってめんどくさいことして生きてるんだな… 女性の本能なんだろう
226 18/03/21(水)15:49:57 No.492458049
主人公じゃなくてもう少し高い視点で見るとなんかこう全然違う話が見えてきそうだなと思った
227 18/03/21(水)15:50:16 No.492458110
誕生日会なんて行ったこともやったこともねぇ!
228 18/03/21(水)15:50:35 No.492458176
値段云々じゃなくて本音は何寄越そうがもう来るなって事でしょ どっちでもあれだけど
229 18/03/21(水)15:50:49 No.492458214
現代でもやってるんだろうか
230 18/03/21(水)15:50:54 No.492458226
誕生日会は友人間に変な緊張があって正直楽しくなかったのでない方が楽ではある 相手の親がサービス精神発揮して過干渉するから疲れるし
231 18/03/21(水)15:50:59 No.492458242
>年取ると割と逆転するよねこの感覚… そうでもないかな…
232 18/03/21(水)15:51:06 No.492458262
これ実の親父もクズなのがなんというか地獄
233 18/03/21(水)15:51:15 No.492458292
小学校低学年の時期で何人も友達がいる中での誕生日会で200円以上のブツを寄越せって言うのもなかなかロックだな
234 18/03/21(水)15:51:26 No.492458328
ちらし寿司って手伝わされてめんどくさいから大嫌いだった思い出 しかも酢飯が苦手なガキだったからただの地獄メニューだ
235 18/03/21(水)15:51:56 No.492458422
>相手の親がサービス精神発揮して過干渉するから疲れるし 子供心にはビンゴゲームとかより普段どおり遊びたいよね…
236 18/03/21(水)15:52:13 No.492458469
なんでクズって子供産むんだろ?子供不幸になるの解るだろうに…
237 18/03/21(水)15:52:30 No.492458519
>大体不良になるのは貧乏人だしな >育ちマジで大事 金持ち喧嘩せずってマジだからな…成金の子供は貧乏人の卑しさと金持ちの権力を併せ持った嫌な奴が多かった印象
238 18/03/21(水)15:52:31 No.492458523
>もしかして裕福層だとこれが当たり前なのかもしれない ねえよ!振る舞いっぱなしだったわ
239 18/03/21(水)15:52:47 No.492458563
変に高いプレゼント貰って困るのはありそうだけど勝手に用意した物と釣り合わなくて文句言いに来るのは相当だな
240 18/03/21(水)15:53:18 No.492458633
>なんでクズって子供産むんだろ?子供不幸になるの解るだろうに… 避妊する頭もないからだろ
241 18/03/21(水)15:53:23 No.492458643
俺が唯一やった誕生会と言えば新渡戸稲造の「武士道」読み聞かせ大会だったな…
242 18/03/21(水)15:53:36 No.492458683
多分相手の親が「この子の家庭はヤバい」と見做したのはプレゼントが安かったとかそういう事ではなくて 自分だけが異様にショボいプレゼント買ってきてしまった状況で 恥じらいも気まずさもなくヘラヘラしてたとかそういう所だと思う
243 18/03/21(水)15:53:41 No.492458696
本当にこんな人間いるの? 作り話だろ絶対これ
244 18/03/21(水)15:54:00 No.492458753
>肉食わせておけばいいんだよ肉だよ肉!って毎度焼肉だった 子供はそれだな めっちゃ嬉しい
245 18/03/21(水)15:54:07 No.492458773
IDがなんかひどい 狂ってる
246 18/03/21(水)15:54:10 No.492458789
>年取ると割と逆転するよねこの感覚… 加齢によるものかどうかは分からないけど ある時期からそういったもののありがたみが分かるようになったな
247 18/03/21(水)15:54:32 No.492458851
>俺が唯一やった誕生会と言えば新渡戸稲造の「武士道」読み聞かせ大会だったな… 昭和の文士きたな…
248 18/03/21(水)15:54:40 No.492458878
人数把握してお土産まで用意してるんだから親同士で予算の打ち合わせとか事前にしとけばいいのでは…?
249 18/03/21(水)15:55:05 No.492458932
まぁ肉は基本じゃしな
250 18/03/21(水)15:55:10 No.492458948
まぁ親間のネットワークであの家は両親が蒸発した訳アリの家庭って話通ってるよね 性質悪いと先生とかが他の親に事情漏らす