18/03/21(水)14:34:51 強さは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/21(水)14:34:51 No.492445476
強さはともかく精神的な成長は欲しい…
1 18/03/21(水)14:35:54 No.492445651
主人公が 成長したけど リセットされる
2 18/03/21(水)14:36:04 No.492445677
遊戯王ARC-V
3 18/03/21(水)14:36:47 No.492445812
話の都合でメンタルの強弱がコロコロ変わるのいいよね…
4 18/03/21(水)14:37:15 No.492445896
外伝作品やコラボで期待されるキャラが成長前
5 18/03/21(水)14:37:58 No.492446047
だいたい矛先が特定の作品に決まってますよね?
6 18/03/21(水)14:37:58 No.492446048
アイチ君は成長するたびに負けるみたいな時期が
7 18/03/21(水)14:38:00 No.492446052
アトムか
8 18/03/21(水)14:38:25 No.492446127
>遊戯王ARC-V 成長どころか劣化してるんですけど…
9 18/03/21(水)14:38:26 No.492446130
谷の部分はウケが悪いってよく聞くけど 谷の部分が嫌なんじゃなくて何度も同じ展開繰り返されるとウンザリしてくるあれじゃないかなって…
10 18/03/21(水)14:38:59 No.492446243
言葉では強くなったと言われるけど描写が…
11 18/03/21(水)14:39:48 No.492446414
1クールならともかく2クール以上の作品で終盤になってもまだ仲間内で争ったり戦う事にウジウジしてたりするのほんとやめてほしい
12 18/03/21(水)14:40:15 No.492446495
ホビーアニメは新しいの売らなきゃいけないから弱体化が激しくて酷い
13 18/03/21(水)14:40:59 sb0iE4eI No.492446622
成長しないのではなく最初から完成されているのです
14 18/03/21(水)14:42:40 No.492446900
そうだね
15 18/03/21(水)14:42:50 No.492446928
ブリーチかな…
16 18/03/21(水)14:42:57 No.492446945
成長ってのもふんわりしたワードすぎてよくわかんねえ
17 18/03/21(水)14:43:14 No.492446999
真っ先に思い付いたのがカネキ
18 18/03/21(水)14:43:39 No.492447078
カミーユ・ビダンか いい方向に変わっているようだが…
19 18/03/21(水)14:43:41 No.492447085
精神が成長しきって達観しすぎても見る側がつらいって… 別に作品として悪くなるわけではないけど心が痛む
20 18/03/21(水)14:43:43 No.492447088
色々な試練を乗り越えて心が強くなってくのはいいんだけど 最終的に戦闘マシーンみたいになる主人公はちょっと… そして人間臭い脇役ばかり人気が出る
21 18/03/21(水)14:44:25 No.492447176
叩いて良い作品探しのためのリストアップにしかならなさそう
22 18/03/21(水)14:44:28 No.492447188
>アトムか 生みの親である天馬博士に、10万馬力から100万馬力に改造はされたはず
23 18/03/21(水)14:44:43 No.492447217
>成長ってのもふんわりしたワードすぎてよくわかんねえ おんなじ展開するなって以上の意味はないよ
24 18/03/21(水)14:45:14 No.492447291
>精神が成長しきって達観しすぎても見る側がつらいって… >別に作品として悪くなるわけではないけど心が痛む もうダメかもしれない
25 18/03/21(水)14:45:16 No.492447297
>ホビーアニメは新しいの売らなきゃいけないから弱体化が激しくて酷い 長期シリーズで主人公変わらないとボスキャラ倒して世界を救ったぜ!→次の週でポっと出のキャラにあっさり負ける主人公とかよくあるから困る
26 18/03/21(水)14:45:55 No.492447364
ホビーアニメは基本1年で視聴者が入れ替わる前提で話作ってるし…
27 18/03/21(水)14:46:38 No.492447454
別に大人になったわけじゃないカミーユいいよね…おつらい
28 18/03/21(水)14:46:39 No.492447460
>精神が成長しきって達観しすぎても見る側がつらいって… >別に作品として悪くなるわけではないけど心が痛む アカメが斬るのタツミは後半からどんどん性格が殺し屋風に変化していってちょっと胸が痛かった 姉妹の殺し合いも本人たちが納得してるんならやらせてやろうとか
29 18/03/21(水)14:48:32 No.492447687
主人公の成長と敵のインフレが合って無いから 主人公が負けて助けられる展開がずっと続く
30 18/03/21(水)14:49:03 No.492447752
主人公じゃないけどデレステとかでよく感じる たまにキャラに言い訳させることもある
31 18/03/21(水)14:49:10 No.492447768
> 作者が >成長しない
32 18/03/21(水)14:49:28 No.492447817
刃牙の成長はいろいろと退化してると思う
33 18/03/21(水)14:49:28 No.492447818
作品の寿命を伸ばす為にキャラ設定が犠牲になるのはよくあること
34 18/03/21(水)14:50:23 No.492447955
一旦迷走して周りから見捨てられるけどそこから這い上がって前より逞しくなる展開と 順調にちょっとずつ成長していく展開と 最初から精神が完成されている展開なら 「」はどれが好き?
35 18/03/21(水)14:50:25 No.492447958
>アカメが斬るのタツミは後半からどんどん性格が殺し屋風に変化していってちょっと胸が痛かった >姉妹の殺し合いも本人たちが納得してるんならやらせてやろうとか 多分意図的なんだろうけど後半はウェイブの方に感情移入してしまったあの辺り
36 18/03/21(水)14:50:54 No.492448033
>刃牙の成長はいろいろと退化してると思う なんか信念こじらせて入信しちゃったみたいになってるのは退化と言うような言わないような…
37 18/03/21(水)14:50:54 No.492448036
達観じゃないけど変な方向に吹っ切れたうえで迷わない・他人の言葉を受け入れない半クソコテモードになる作品ならネット創作でよく見た
38 18/03/21(水)14:51:41 No.492448168
>一旦迷走して周りから見捨てられるけどそこから這い上がって前より逞しくなる展開と >順調にちょっとずつ成長していく展開と >最初から精神が完成されている展開なら >「」はどれが好き? どれも描き方次第だと思うけど4クール1年物みたいにしっかり付き合う事前提なら1番上のが思い入れは強くなると思う
39 18/03/21(水)14:51:50 No.492448186
>主人公じゃないけどデレステとかでよく感じる 音ゲーでしょデレステってつまり自分が下手ってこと…?
40 18/03/21(水)14:51:56 No.492448194
成長とか難しいことはしなくていいから似たような失敗繰り返すのはやめて
41 18/03/21(水)14:52:21 No.492448256
完成された性格と思わせておいて最後の最後でずっと仮面の下は泣いていたと明かされるクウガ好き!
42 18/03/21(水)14:53:00 No.492448353
主人公の曇らせパートに異様に力入れる作者っている
43 18/03/21(水)14:53:24 No.492448411
>完成された性格と思わせておいて実は壊れかけてて最後の最後で自分からも腕を伸ばして仲間と手を組んだオーズ好き!
44 18/03/21(水)14:53:39 No.492448459
>>一旦迷走して周りから見捨てられるけどそこから這い上がって前より逞しくなる展開と >>順調にちょっとずつ成長していく展開と >>最初から精神が完成されている展開なら >>「」はどれが好き? >どれも描き方次第だと思うけど4クール1年物みたいにしっかり付き合う事前提なら1番上のが思い入れは強くなると思う だよね俺も実は一番上が好き だけどウジウジすんな死ねとか批判されるのも多いんだよな…
45 18/03/21(水)14:55:23 No.492448745
三日月は精神的な成長もなければ後半は戦いでも活躍できなくて可哀想だったな…
46 18/03/21(水)14:55:40 No.492448800
>だよね俺も実は一番上が好き >だけどウジウジすんな死ねとか批判されるのも多いんだよな… ネット媒体ですぐ感想が拡散しやすくなったから 上げる前の落とす段階で下手にやると騒がれやすくなってしまったってのはあると思う
47 18/03/21(水)14:55:45 No.492448809
>主人公の曇らせパートに異様に力入れる作者っている 実際大なり小なり主人公を曇らせないと成長譚としてはつまらないと思う やり過ぎるのもどうかと思うけど一度受けたからへっちゃらだぜ!ってのは好き
48 18/03/21(水)14:57:52 No.492449170
最初から人格者だけど最終回でいつも限界ギリギリまで追い詰められて仮面の下で泣きながら戦ってたのがわかる展開好…きらい!もうやめて!
49 18/03/21(水)14:57:56 No.492449177
ウジウジすんな死ねって評価はウジウジしてるのにずっと物語の中心にい続けてる違和感がセットになってる事が多いと思う ウジウジしてるのに周りから妙に評価されてたり
50 18/03/21(水)14:58:07 No.492449204
>真っ先に思い付いたのがカネキ 金木くんは何がしたいのか分からない…
51 18/03/21(水)14:58:25 No.492449258
1クールだと無理あるし2クールだと加減間違えるの多くてなあ…
52 18/03/21(水)14:59:15 No.492449376
>>主人公じゃないけどデレステとかでよく感じる >音ゲーでしょデレステってつまり自分が下手ってこと…? イベントのコミュで毎回キャラが成長する過程を書かなくちゃいけないから時々キャラの成長をリセットしてるように感じるんじゃないか
53 18/03/21(水)14:59:36 No.492449452
達観どころか諦観の境地になったKIBAのゼッドさん好き
54 18/03/21(水)15:00:02 No.492449513
マシンへの愛情を説いていた主人公が 愛機を川に捨てる
55 18/03/21(水)15:00:06 No.492449521
俺の中の達観しすぎて見てられない系主人公トップ 真壁一騎
56 18/03/21(水)15:00:45 No.492449619
>マシンへの愛情を説いていた主人公が >愛機を川に捨てる やめてそれ俺が泣く
57 18/03/21(水)15:00:49 No.492449627
>ウジウジすんな死ねって評価はウジウジしてるのにずっと物語の中心にい続けてる違和感がセットになってる事が多いと思う >ウジウジしてるのに周りから妙に評価されてたり だからこそ周りからすら見捨てられる展開って何かゾクゾクするんだよな、こっからこいつらを見返してやれるのかと思えると 多分俺だけなんだろうけど
58 18/03/21(水)15:00:55 No.492449653
一護さん
59 18/03/21(水)15:00:57 No.492449657
>達観どころか諦観の境地になったKIBAのゼッドさん好き あのクソジジイほんま… でもまあ通しで見てると最終的になんか爽やかな気分にはなれるから 「日曜朝の爽やかアニメ」って評価は間違ってないのかもしれない
60 18/03/21(水)15:01:05 No.492449676
成長しない主人公と主人公が成長しないと成立しない話をかけ合わせると起きる惨状
61 18/03/21(水)15:01:23 No.492449720
ここまでミカ無しだからよ…
62 18/03/21(水)15:01:36 No.492449753
デレステはライター間の情報共有ができてるかできてねえかだけだ
63 18/03/21(水)15:01:47 No.492449778
>だからこそ周りからすら見捨てられる展開って何かゾクゾクするんだよな、こっからこいつらを見返してやれるのかと思えると >多分俺だけなんだろうけど 俺もいるぞ
64 18/03/21(水)15:01:48 No.492449783
>>主人公じゃないけどデレステとかでよく感じる >音ゲーでしょデレステってつまり自分が下手ってこと…? いつまで経ってもギターが弾けない自称ロック好きという悲しみに包まれた存在が生まれたりしてるんすよ
65 18/03/21(水)15:02:03 No.492449819
東京喰種の主人公も大概
66 18/03/21(水)15:02:45 No.492449943
>東京喰種の主人公も大概 主人公はウリだろ?
67 18/03/21(水)15:02:45 No.492449945
カミーユは大人とか戦争とかの理不尽に揉みに揉まれて逆に優しくなって壊れていったので見てて辛い
68 18/03/21(水)15:02:52 No.492449963
>ここまでミカ無しだからよ… まぁあれはすでに手遅れの完成形タイプでも別に違和感ないから
69 18/03/21(水)15:02:54 No.492449970
Bleachの主人公ほんと嫌い
70 18/03/21(水)15:03:34 No.492450073
BLEACHは成長するキャラ自体少ないだろ!
71 18/03/21(水)15:03:38 No.492450084
ウリの成長ぷりは異常
72 18/03/21(水)15:03:41 No.492450098
>ここまでミカ無しだからよ… >三日月は精神的な成長もなければ後半は戦いでも活躍できなくて可哀想だったな… 一応居るからよ…
73 18/03/21(水)15:03:43 No.492450112
勝手に曇ってく主人公いいよね…
74 18/03/21(水)15:04:12 No.492450186
一護って戦闘力以外別に落ち度ないだろうあいつ
75 18/03/21(水)15:04:21 No.492450203
逆になんでそこでミカなんだよ!ってとこでミカが決めたりもする
76 18/03/21(水)15:04:36 No.492450246
料理ヤクザの大学生
77 18/03/21(水)15:04:42 No.492450264
迷走するのにもパターンあるな 落ち込んで何もしなくなるパターンと 今まで上手く行ってたから調子に乗って大失敗をするパターンと 闇落ちみたいなのして今までとは真逆の行動をするパターン
78 18/03/21(水)15:04:42 No.492450265
>ここまでミカ無しだからよ… 後々変化しそうな兆しを半端に見せたのがよくなかった
79 18/03/21(水)15:04:43 No.492450267
シンジ君は周りの大人が成長しないのに振り回され過ぎる…
80 18/03/21(水)15:04:56 No.492450303
>カミーユは大人とか戦争とかの理不尽に揉みに揉まれて逆に優しくなって壊れていったので見てて辛い 穏やかになったのは精神が摩耗してるからなのよくない…
81 18/03/21(水)15:04:56 No.492450304
三日月は最終的に活躍の機会すら消えたのが...
82 18/03/21(水)15:05:01 No.492450314
>いつまで経ってもギターが弾けない自称ロック好きという悲しみに包まれた存在が生まれたりしてるんすよ にわかが個性のキャラという成長性と矛盾するキャラづけなのが悪い
83 18/03/21(水)15:05:10 No.492450336
一護はウルキオラ戦くらいまではまだかっこいい主人公してたんすよ…
84 18/03/21(水)15:05:19 No.492450359
ギター弾けない自称ロック好きはギター弾けてロックに詳しくなったら 個性消えるからそのままでいいよ
85 18/03/21(水)15:05:27 No.492450384
今期アニメ化されてる作品だとりゅうおうのおしごとのクズとか天才型主人公って部分と挫折・再起を両立させてて好きなんだけど 肝心のアニメで見せ場とかあらかたカット短縮されてるからアニメ勢と全く話噛み合わなくてつらい
86 18/03/21(水)15:05:30 No.492450396
違う 一護は強いけど活躍出来ないの
87 18/03/21(水)15:05:37 No.492450417
最初から成長しきってるように見せかけて後半で弱みを見せてラストにかけて成長する主人公が好き
88 18/03/21(水)15:05:42 No.492450427
>一護って戦闘力以外別に落ち度ないだろうあいつ 内面はどっちかというと既に完成形タイプだな 一話から男前
89 18/03/21(水)15:05:46 No.492450440
でも周りにいる仲間や大人がウンコだとどうにも成長できないんすよ
90 18/03/21(水)15:05:50 No.492450444
東京グールの主人公はウリだと思えると凄い成長譚に思えるぞ 俺ウリ好き
91 18/03/21(水)15:06:12 No.492450501
結果見たら破滅型物語だった鉄血だから三日月は成長よりは失っていくタイプの主人公だったのかもしれない
92 18/03/21(水)15:06:16 No.492450512
neo坊はどうなんスかね
93 18/03/21(水)15:06:32 No.492450552
>でも周りにいる仲間や大人がウンコだとどうにも成長できないんすよ エゥーゴやネルフ過ぎる…
94 18/03/21(水)15:06:42 No.492450584
>最初から成長しきってるように見せかけて後半で弱みを見せてラストにかけて成長する主人公が好き FF9のジタンはこういうタイプだろうか
95 18/03/21(水)15:06:47 No.492450602
私主人公がどんどん過激になっていって 最後の最後で初心に戻って英雄になる展開好き!
96 18/03/21(水)15:06:55 No.492450618
>neo坊はどうなんスかね 進化じゃなく劣化しとるわ
97 18/03/21(水)15:06:55 No.492450622
NEO坊は元主人公ポジションだろうがえーっ
98 18/03/21(水)15:07:23 No.492450690
>シンジ君は周りの大人が成長しないのに振り回され過ぎる… でもあの子もあの子で操縦技術上達したりとかそういうのぜんぜんないよね
99 18/03/21(水)15:07:35 No.492450726
>私主人公がどんどん過激になっていって >最後の最後で初心に戻って英雄になる展開好き! 一体誰ット・アスノなんだ…
100 18/03/21(水)15:07:49 No.492450760
だんだん心にヒビが入っていく主人公いい…レプリカとか
101 18/03/21(水)15:08:04 No.492450795
>>シンジ君は周りの大人が成長しないのに振り回され過ぎる… >でもあの子もあの子で操縦技術上達したりとかそういうのぜんぜんないよね エヴァで操縦技術とかフォーカスされたことあんまりないし...
102 18/03/21(水)15:08:16 No.492450833
>最初から成長しきってるように見せかけて後半で弱みを見せてラストにかけて成長する主人公が好き クラウドとか?
103 18/03/21(水)15:08:19 No.492450842
>でもあの子もあの子で操縦技術上達したりとかそういうのぜんぜんないよね 強さがシンクロ率とかで才能前提の乗り物だもの
104 18/03/21(水)15:08:30 No.492450881
僕たちはこれまで結構ね、色んな卑怯な奴らと戦って来たんだよ。 なんとか勝って来たけど、その度に「卑怯な奴らめー!」って思って…… ついね……そのね……こっちもね……? いや、使うつもりは無かったんだけど…… どうせ公式戦では使えないし……
105 18/03/21(水)15:09:00 No.492450952
でも成長しすぎるとそれはそれで寂しい
106 18/03/21(水)15:09:03 No.492450961
精神破綻してたのが発覚するのはまた別問題じゃ
107 18/03/21(水)15:09:18 No.492450996
>私主人公がどんどん過激になっていって >最後の最後で初心に戻って英雄になる展開好き! ドラマだし英雄になったわけでもないけど 草薙くんが主役の「心から心から」って歌ってる曲が主題歌のドラマはそんなかんじだった 題名忘れたから誰か教えて
108 18/03/21(水)15:09:41 No.492451071
シャアだってブレックス死んだりハマーンくるまではまともなそぶりみせてただろ!
109 18/03/21(水)15:09:55 No.492451110
体良く成長って言われ方してるけど昔の良さを失ってしまうこともあって難しい
110 18/03/21(水)15:10:23 No.492451179
>シャアだってブレックス死んだりハマーンくるまではまともなそぶりみせてただろ! まともな期間みじけーなおめー
111 18/03/21(水)15:10:25 No.492451182
脚本家の物語の構成の引き出しが少ないので失敗を乗り越えて成長したかと思ったらまた同じことで挫けて終わりまでそれを繰り返す
112 18/03/21(水)15:10:35 No.492451215
最初は一歩歩くだけで転んだりライフル乱射して敵の動きを見失うレベルだったのが 超音速で走ったり他人と動きを合わせたりできるようになってる時点で操縦の部分では成長してるだろシンジ
113 18/03/21(水)15:10:43 No.492451233
悲しいイベントがあって主人公がかっこいい成長する宣言したけどその後も今までどおり守られるヒロイン状態のままだった
114 18/03/21(水)15:11:43 No.492451380
ホテルの破壊者のことか
115 18/03/21(水)15:12:21 No.492451483
遊矢はさ成長してくれるの楽しみにしてたんですよ 成長しなかったんですよ…
116 18/03/21(水)15:12:34 No.492451521
ナルトってちゃんと成長したからすげーや
117 18/03/21(水)15:13:01 No.492451587
>最初は一歩歩くだけで転んだりライフル乱射して敵の動きを見失うレベルだったのが 徴発したばかりの中学生に「バカ!弾着の煙で敵が見えない!」っておめーほんと子供の目線ってもん理解してねーなと思った まさかほんとにろくな子供時代を送ってなかったなんて…
118 18/03/21(水)15:14:51 No.492451871
>ナルトってちゃんと成長したからすげーや 師がまともだったからな まともじゃなかったサスケはほんとに…
119 18/03/21(水)15:14:59 No.492451893
ギャグマンガだと大体許される
120 18/03/21(水)15:16:10 No.492452073
ナルトは頭脳的にも凄い成長したからな… 火影ナルトほんと好き
121 18/03/21(水)15:17:14 No.492452242
身体を取り戻すごとに弱くなる
122 18/03/21(水)15:17:16 No.492452248
主に竜を使役して戦うので装備でしか強化できない
123 18/03/21(水)15:17:59 No.492452364
>師がまともだったからな >まともじゃなかったサスケはほんとに… その師を選んだのはサスケ自身だし...
124 18/03/21(水)15:19:08 No.492452534
>最初は一歩歩くだけで転んだりライフル乱射して敵の動きを見失うレベルだったのが >超音速で走ったり他人と動きを合わせたりできるようになってる時点で操縦の部分では成長してるだろシンジ 技能的な部分は十分成長してるよね むしろパワハラモラハラセクハラの3大ハラスメント食らって心が壊れた…
125 18/03/21(水)15:19:28 No.492452583
いくらギャグ漫画でも監獄学園みたいなのは許されざるよ
126 18/03/21(水)15:19:34 No.492452593
成長がテーマっぽい発言や場面を用意しておいて成長しなかったARC- Vは凄過ぎる 1年分の話数全部無駄という
127 18/03/21(水)15:20:10 No.492452695
逆にどんどん堕落して行ってそのままな主人公ってどんなのだろうか
128 18/03/21(水)15:20:46 No.492452792
>逆にどんどん堕落して行ってそのままな主人公ってどんなのだろうか 夜神月とか…?
129 18/03/21(水)15:21:08 No.492452856
>逆にどんどん堕落して行ってそのままな主人公ってどんなのだろうか はいデスノート
130 18/03/21(水)15:22:29 No.492453075
ゲームでもマンガでも着地点が決まってないとダラダラ同じような葛藤と衝突が続くんだよね… わかりやすい例だと恋愛マンガ
131 18/03/21(水)15:22:38 No.492453093
物語経て成長したのに続編や派生作品で解釈違いだと言われる
132 18/03/21(水)15:22:49 No.492453121
>いくらギャグ漫画でも監獄学園みたいなのは許されざるよ けどよく考えるとあれ作中で半年も経ってないんだよね キヨシはクズだがあんなもんかなぁって
133 18/03/21(水)15:22:59 No.492453150
>逆にどんどん堕落して行ってそのままな主人公ってどんなのだろうか カワサキが仲間になった辺りから本当に働かなくてよくなってくる新作のカービィ
134 18/03/21(水)15:23:50 No.492453296
ヴヴヴのハルトもあまり成長とかなく悲惨な思い出が増えてその思い出ごと記憶が消えたまま死んだからかなり酷い
135 18/03/21(水)15:23:54 No.492453310
>わかりやすい例だと恋愛マンガ またあのカップル喧嘩して別れた…
136 18/03/21(水)15:24:01 No.492453336
フジキドは新章開始時は基本弱体化してるな
137 18/03/21(水)15:24:10 No.492453358
太陽番長はどうしてあんなことに…
138 18/03/21(水)15:24:17 No.492453376
タフ
139 18/03/21(水)15:24:23 No.492453389
ナルトは溜めの期間が長すぎて当時はうんざりしてた
140 18/03/21(水)15:25:06 No.492453510
ナルトもカカシもあんなゴミみたいな環境でよく真っ当に育ったな
141 18/03/21(水)15:26:55 No.492453818
>ヴヴヴのハルトもあまり成長とかなく悲惨な思い出が増えてその思い出ごと記憶が消えたまま死んだからかなり酷い 死んだ後も像作られて利用されてんだぜあいつ
142 18/03/21(水)15:26:59 No.492453827
スレ画と逆のパターンがロト紋のアルスかな
143 18/03/21(水)15:27:10 No.492453860
>ナルトもカカシもあんなゴミみたいな環境でよく真っ当に育ったな あんな危ない化け物を放置していた三代目は何をしていたんだ
144 18/03/21(水)15:27:12 No.492453864
>ナルトもカカシもあんなゴミみたいな環境でよく真っ当に育ったな 上がゴミ風習がクソ 活躍する年齢層の奴らは比較的まとも なんか妙にリアルで嫌だ…
145 18/03/21(水)15:27:45 No.492453984
ナルトは割と良い親だけど駄目親父な所はとことん酷いのが妙にリアル
146 18/03/21(水)15:27:47 No.492453991
ナルトは終盤盛り返したが中盤はきついと思う
147 18/03/21(水)15:27:58 No.492454028
ナルトは自来也死んだ辺りから急激に成長していったな
148 18/03/21(水)15:28:00 No.492454032
長期アニメだとキャラを成長させたらやることなくなるからあえて成長させないのもあるプリパラとか
149 18/03/21(水)15:28:25 No.492454126
そういやナルトもサスケホモしてた頃は全く成長してなかったわ なんか最後の最後で騙されてる気もする
150 18/03/21(水)15:28:32 No.492454150
カカシはともかくナルトはどの道の件でイルカ先生が頑張らなかったら糞野郎で死んだと思う
151 18/03/21(水)15:29:15 No.492454285
メンタルクソのまま強さだけ上がってしまったのがジレン
152 18/03/21(水)15:29:20 No.492454294
>ナルトは割と良い親だけど駄目親父な所はとことん酷いのが妙にリアル 父親としてこれから成長していくんだろう
153 18/03/21(水)15:30:25 No.492454464
螺旋手裏剣が失敗技と言われたあたりが読者的にもどん底
154 18/03/21(水)15:31:00 No.492454575
>>ヴヴヴのハルトもあまり成長とかなく悲惨な思い出が増えてその思い出ごと記憶が消えたまま死んだからかなり酷い >死んだ後も像作られて利用されてんだぜあいつ ヒロインが死んだと思って復讐に変なロボに乗ったのに生きてるし ヒロインやみんなの為に戦っていたら敵に売られるし 自分が死んだ後に守りたかったヒロインが自主的に同じ化け物になっていたオマケつきだ
155 18/03/21(水)15:32:02 No.492454746
ナルトもいい成長したけど息子も着実に成長してるのが好き 師匠はサスケなんだけど
156 18/03/21(水)15:32:15 No.492454785
>カカシはともかくナルトはどの道の件でイルカ先生が頑張らなかったら糞野郎で死んだと思う カカシは構ってくれるガイ先生かな
157 18/03/21(水)15:33:06 No.492454951
>長期アニメだとキャラを成長させたらやることなくなるからあえてリセットさせるのもあるポケモンとか
158 18/03/21(水)15:34:22 No.492455188
>師匠はサスケなんだけど よその息子より自分の娘に眼の使い方教えてやれよ