キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/21(水)01:15:22 No.492363440
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/21(水)01:15:57 No.492363546
何か問題が?
2 18/03/21(水)01:16:55 No.492363707
ライフル刻んであるような銃がある世界だったら問題かもしれねえけど
3 18/03/21(水)01:16:57 No.492363713
戦国時代!
4 18/03/21(水)01:16:59 No.492363718
魔法もあると更に
5 18/03/21(水)01:17:01 No.492363726
>何か問題が? ?
6 18/03/21(水)01:17:03 No.492363735
先込め式ぐらいだったらまだ使い分けできる
7 18/03/21(水)01:17:07 No.492363751
弓は発砲音がほぼ無いという大きな利点がある
8 18/03/21(水)01:17:32 No.492363826
与一何か言ってやれ
9 18/03/21(水)01:17:42 No.492363855
(強い)
10 18/03/21(水)01:17:56 No.492363900
ファンタジーならそれこそ銃と弓の共存も出来るんじゃない?
11 18/03/21(水)01:18:12 No.492363943
使い分けするシチュエーションくらいあるはず
12 18/03/21(水)01:18:33 No.492363999
現代でも弓使うし 戊辰戦争だったかでも弓使ってたし 現役の武器だぞ
13 18/03/21(水)01:18:57 No.492364081
ファンタジー系の世界で銃と弓が公然かつ平然と共存してたら確かに違和感ある
14 18/03/21(水)01:19:08 No.492364115
人工衛星の軌道変えたりできる!
15 18/03/21(水)01:19:09 No.492364121
弓の方が魔法と相性良さそう
16 18/03/21(水)01:20:00 No.492364262
そりゃ今で言うアサルトライフルなんかがあるならさすがにとは思うが…
17 18/03/21(水)01:20:43 No.492364394
長弓は第二次大戦でも使われた近代武器だぞ
18 18/03/21(水)01:20:47 No.492364401
逆にファンタジーの銃のが弱そうってイメージがどうしても抜けない
19 18/03/21(水)01:21:11 No.492364483
傭兵なら普通 常備軍だと相当怪しい
20 18/03/21(水)01:21:18 No.492364505
史実でも長弓兵がマスケット銃相手に戦ってたじゃん
21 18/03/21(水)01:21:27 No.492364535
>人工衛星の軌道変えたりできる! あれ身体固定して銃で発砲とかじゃダメだったのかな…
22 18/03/21(水)01:21:30 No.492364545
飛び道具が銃しかないゲームのアーチャー
23 18/03/21(水)01:21:41 No.492364579
SW2.0なら理解できる
24 18/03/21(水)01:21:54 No.492364621
ダンバインが何だって?
25 18/03/21(水)01:22:01 No.492364638
>長弓は第二次大戦でも使われた近代武器だぞ 1人だけじゃねーか!
26 18/03/21(水)01:22:06 No.492364648
エンチャントファイヤアロー!
27 18/03/21(水)01:22:09 No.492364660
>逆にファンタジーの銃のが弱そうってイメージがどうしても抜けない 魔法陣エフェクト出たりするのは?
28 18/03/21(水)01:22:15 No.492364677
弓の方が強い気がするのは確実にタクティクスオウガのせい
29 18/03/21(水)01:22:23 No.492364702
>あれ身体固定して銃で発砲とかじゃダメだったのかな… 無反動銃過去に作ってたよね
30 18/03/21(水)01:22:47 No.492364777
近代武器どころか超能力者だのなんだのが山程いる中で弓で戦うおじさんいいよね
31 18/03/21(水)01:23:19 No.492364866
銃があっても取り扱いに資格とか身分とか要るだろ
32 18/03/21(水)01:23:32 No.492364911
銃にはアニマが無いから魔法のノリが悪いし気持ち悪いって感じのサガフロ2的設定で
33 18/03/21(水)01:23:48 No.492364961
あのアベンジャーズにも弓が上手いだけのオッサンいるし……
34 18/03/21(水)01:24:02 No.492364998
ホークアイ強いし…何で強いんだろう
35 18/03/21(水)01:24:23 No.492365071
音が小さいメリットはあるな あと毒塗れる
36 18/03/21(水)01:24:24 No.492365074
…蒸気カタパルト!
37 18/03/21(水)01:24:31 No.492365094
>弓の方が強い気がするのは確実にタクティクスオウガのせい 実際銃より弓のほうが強い時代は長い 銃の方が兵士の育成が圧倒的に簡単だったから弓は廃れた
38 18/03/21(水)01:24:42 No.492365128
銃は装備者のステータスに関係なくダメージ出せて レベル上がったら弓の方が強いイメージ
39 18/03/21(水)01:24:48 No.492365142
日本の戦国時代だって火縄銃あったけど弓兵もいっぱい居たし…
40 18/03/21(水)01:24:54 No.492365149
曲射できたりするからファンタジー的なバトルフィールドでは強いのかもしれん
41 18/03/21(水)01:25:22 No.492365219
こういう世界観だと大体フリントロックまでな感じだから全然違和感ないぞ
42 18/03/21(水)01:25:33 No.492365262
ファンタジー銃のレベルだと共存してるほうが自然ではあるな
43 18/03/21(水)01:25:39 No.492365278
銃と弾丸が量産できる世界観かどうかだな
44 18/03/21(水)01:25:50 No.492365307
サモンナイト2のファンタジー世界にいる現実の銃おじさんは好きだったな なんか雰囲気ある
45 18/03/21(水)01:26:07 No.492365352
火縄銃は精度と装填の時間から少数で運用するのには向かないし
46 18/03/21(水)01:26:20 No.492365390
お前は街を汚した
47 18/03/21(水)01:26:20 No.492365392
ファンタジーだと銃に魔法込めて撃つの好き
48 18/03/21(水)01:27:03 No.492365504
アローのヤリチンも近代兵器相手に弓で戦ってるな
49 18/03/21(水)01:27:05 No.492365509
弾丸の量産ができる工場がファンタジーにあるかどうか
50 18/03/21(水)01:27:31 No.492365581
マスケットの頃の銃って現代の銃と用法違うってか槍の延長線にあるような存在だからな…
51 18/03/21(水)01:27:42 No.492365609
核爆弾のあるファンタジー世界 にいる弓兵
52 18/03/21(水)01:27:44 No.492365615
今やってるゲームだと石弾でも打ってんのかって感じで弓兵がいても全く違和感がない
53 18/03/21(水)01:27:46 No.492365626
日本の戦国時代くらいの過渡期なら普通に混在するし ファンタジーならエルフだの魔法だのでいくらでも理由付くよね
54 18/03/21(水)01:28:01 No.492365660
現実だと弓兵っていつぐらいまでいたの?
55 18/03/21(水)01:28:33 No.492365763
>現実だと弓兵っていつぐらいまでいたの? 現代
56 18/03/21(水)01:28:52 No.492365819
>核爆弾のあるファンタジー世界 >にいる弓兵 おめー都市を守る長弓兵さんディスってんのか!
57 18/03/21(水)01:29:07 No.492365861
>現実だと弓兵っていつぐらいまでいたの? 現役です…
58 18/03/21(水)01:29:09 No.492365863
銃は金属だから魔力が乗りにくいとか適当に設定つけときゃいいじゃんファンタジーなんだし
59 18/03/21(水)01:29:18 No.492365884
現代ならゲリラ向きだな
60 18/03/21(水)01:29:23 No.492365898
火薬の匂いが精霊を遠ざけてしまい加護が得られなくなるので弓が未だ有利くらいの設定は当然だろう
61 18/03/21(水)01:29:26 No.492365903
ライフルがある世界でも予算と技術の問題で弓使っても良いじゃん
62 18/03/21(水)01:29:37 No.492365928
皆死ね弾とか出来るようになってから言ってくれ
63 18/03/21(水)01:29:38 No.492365933
>日本の戦国時代だって火縄銃あったけど弓兵もいっぱい居たし… 宮本武蔵が五輪の書にそれぞれの利点を書いてるね 射程は銃より弓のほうが長いし矢は弾丸より遅いぶん目に見えるのがいい(視覚的に敵に恐怖を与えるから) 銃は前哨戦だと超便利とか
64 18/03/21(水)01:29:41 No.492365944
誰だっけ第二次だったかの戦争中に弓使って相手殺した奴 何かトランペットみたいなのも吹いてた記憶ある そいつじゃないの最近の弓兵
65 18/03/21(水)01:29:46 No.492365959
銃と比べたら断然静かだけど別にほぼ無音とかいう程では無い
66 18/03/21(水)01:29:47 No.492365966
現代の弓も軽くチートめいてるというかなんか凄いよね
67 18/03/21(水)01:29:51 No.492365974
弓兵が組織だって運用されたのって日清戦争くらいまでか
68 18/03/21(水)01:29:52 No.492365975
>現役です… マジでどういう用途?
69 18/03/21(水)01:30:00 No.492365987
実際弓は銃に比べてコスパ良さそう 習熟する必要があるけど
70 18/03/21(水)01:30:01 No.492365989
正直どこが疑問なのかよく分からん
71 18/03/21(水)01:30:06 No.492366001
機械弓だとさらに共存期間が伸びる
72 18/03/21(水)01:30:13 No.492366023
ファンタジーじゃないけどcivやってるとよくあるだろ?
73 18/03/21(水)01:30:16 No.492366031
コンパウンドってそんなにすごいのか…
74 18/03/21(水)01:30:28 No.492366063
アフリカとかAKと弓が共存してるよね
75 18/03/21(水)01:30:47 No.492366123
>マジでどういう用途? コマンド部隊がアーチェリー習得したり 銃が万が一トラブった時のために簡易的な弓の作り方と打ち方を習ったりする
76 18/03/21(水)01:30:54 No.492366144
>マジでどういう用途? 音が出ない
77 18/03/21(水)01:30:55 No.492366146
ドワーフが銃使ってエルフが弓使ってお互いにリスペクトしたりケンカしたりすればいいんや
78 18/03/21(水)01:31:03 No.492366162
弓矢ならヘリや戦車を爆破したりプレデターも倒せるからな
79 18/03/21(水)01:31:04 No.492366172
今の弓だとアーチェリー的なのになるのかな…
80 18/03/21(水)01:31:08 No.492366188
>マジでどういう用途? マズルファイアが無いのと音がサイレンサーの銃よりないので夜間用
81 18/03/21(水)01:31:24 No.492366229
なんならスリングの投石でもクソ強いしな
82 18/03/21(水)01:31:27 No.492366238
ファンタジー爆弾を積んだファンタジー爆撃機を伝説のすごい弓で射抜く弓兵とかカッコイイだろ… 何がいけないんだよ…
83 18/03/21(水)01:31:35 No.492366259
>現実だと弓兵っていつぐらいまでいたの? 近世で欧州諸国がとっくに弓兵を廃止したのにイギリスにはロングボウ兵がまだいたという
84 18/03/21(水)01:31:41 No.492366271
というか初期銃が思いの外微妙
85 18/03/21(水)01:31:44 No.492366281
現代技術を全力で使った弓とか見てみたい どんなに機械化してもOKってことで
86 18/03/21(水)01:31:49 No.492366301
猟では超現役です
87 18/03/21(水)01:32:00 No.492366326
銃や弓があるのに剣士がいる方が不思議じゃないか
88 18/03/21(水)01:32:03 No.492366332
>マジでどういう用途? 音がしないから暗殺にボウガン使うとか聞いたことはある 実際どうだかは知らん
89 18/03/21(水)01:32:09 No.492366343
>レオパルト2のあるファンタジー世界 >にいるよいちのゆみ
90 18/03/21(水)01:32:12 No.492366356
中国の特殊部隊はボウガン装備したりしてるよね 中国人紀元前からボウガン好き過ぎる
91 18/03/21(水)01:32:12 No.492366357
弓兵は曲射できるのが強みだろ壁越しに狙えるんだぞ強い
92 18/03/21(水)01:32:17 No.492366366
>猟では超現役です 今は兵科の話しなんで
93 18/03/21(水)01:32:27 No.492366403
現代弓は下手な銃よりも破壊力あるんだっけ
94 18/03/21(水)01:32:29 No.492366408
>今は兵科の話しなんで ?
95 18/03/21(水)01:32:35 No.492366420
弓で獣に挑むなどと(笑)
96 18/03/21(水)01:32:45 No.492366448
ちなみにカナダのイヌイットなんかは バリバリにライフル使ってアザラシとかカリブー狩ってる
97 18/03/21(水)01:32:49 No.492366459
音が出ないから隠密に向いてるとかそういう要素は出せそう
98 18/03/21(水)01:32:50 No.492366460
弓より原始的なナイフが標準装備な現代の軍隊
99 18/03/21(水)01:32:56 No.492366477
長弓の攻撃力というか貫通力が想像以上にやばい!
100 18/03/21(水)01:33:05 No.492366495
ファンタジー世界に出て来るような銃だと雨にも弱そう
101 18/03/21(水)01:33:09 No.492366503
ランボー思い出せ 弓持ってるだろ つまりベトナム戦争でのアメリカ兵士は弓の技術を修めてた話になる
102 18/03/21(水)01:33:25 No.492366533
毒矢ならすぐ死ぬ
103 18/03/21(水)01:33:26 No.492366535
マッチロックは精度も射程も…だったろうしなー 威力と習熟のし易さは良かったろうけど
104 18/03/21(水)01:33:36 No.492366565
>現代技術を全力で使った弓とか見てみたい >どんなに機械化してもOKってことで ダインスレイヴみたいになりそう
105 18/03/21(水)01:33:47 No.492366589
>銃や弓があるのに剣士がいる方が不思議じゃないか 西南戦争で政府軍の切り込み隊が結構活躍したりした 斎藤さんとか
106 18/03/21(水)01:34:27 No.492366705
魔法あるならそもそも遠距離は全部魔法でいいじゃんってならない?
107 18/03/21(水)01:34:38 No.492366738
いっそ生まれつき体の一部が弓になってる亜人とかいたらいいんじゃない? もう文句ないでしょ
108 18/03/21(水)01:34:41 No.492366749
弓なら機構は複雑じゃないしファンタジーなら魔法乗せる演出でカッコよく派手にし易いと思う
109 18/03/21(水)01:34:55 No.492366788
当たらない距離からずっと撃ってられりゃそら弓とか銃でいいけど そうとは限らんしな
110 18/03/21(水)01:35:02 No.492366809
威力だけなら種子島は現行の銃に匹敵するんだぜー
111 18/03/21(水)01:35:22 No.492366865
弓は音を立てず相手を殺せるというとんでもないメリットがある
112 18/03/21(水)01:35:25 No.492366877
>魔法あるならそもそも遠距離は全部魔法でいいじゃんってならない? それって大学進学できるんだから東大しか行く意味なくない? くらいの理屈じゃない?
113 18/03/21(水)01:35:47 No.492366937
なんならハンドアックスだって現役だし ハンマーだって現役だし 廃れたのってもしかして槍と長剣だけじゃねぇの
114 18/03/21(水)01:35:56 No.492366965
>魔法あるならそもそも遠距離は全部魔法でいいじゃんってならない? 遠距離魔法は何とかボルトとか何とかアローとか言うでしょう! つまり弓
115 18/03/21(水)01:35:57 No.492366971
>魔法あるならそもそも遠距離は全部魔法でいいじゃんってならない? 射程とかMPとか詠唱時間とか色々あるんだろう
116 18/03/21(水)01:36:01 No.492366989
弓矢は矢を再利用できるからエコロジー
117 18/03/21(水)01:36:06 No.492366999
弓は神の加護があるので強い 銃は神の加護ないので弱い 主人公が銃を推す前提ならそういう設定を雑にぶちこんでおくと上手く回る
118 18/03/21(水)01:36:06 No.492367002
義務教育がない時代の銃兵は弾丸が自然落下するとか理屈で分からんので 水兵に射撃して地面に落ちるまでが実質的な限界射程だった有効射程は当然もっと短い
119 18/03/21(水)01:36:23 No.492367048
コンパウンドボウはなかなか怖いぞ
120 18/03/21(水)01:36:24 No.492367049
>威力だけなら種子島は現行の銃に匹敵するんだぜー (暴発)
121 18/03/21(水)01:36:40 No.492367095
ゲームなら銃は威力固定で差別化とかあるけど実際引く人が違うと同じ弓でも差が出るものなの?
122 18/03/21(水)01:36:46 No.492367113
金属も使った複雑な衣服は作れるのに武器の製造技術はないファンタジー世界いいよね…
123 18/03/21(水)01:36:47 No.492367116
鎮西八郎なら今の戦艦もぶち抜いてくれるはず…
124 18/03/21(水)01:36:47 No.492367118
せめてガトリングくらい発明してから弓に文句つけて欲しい
125 18/03/21(水)01:36:50 No.492367128
戦国ランスやってればファンタジー世界における弓と銃の違いは十二分にわかるはず
126 18/03/21(水)01:36:53 No.492367141
魔法は才能の制限がきついっていう要素で簡単に制限できるから…
127 18/03/21(水)01:36:57 No.492367156
>威力だけなら種子島は現行の銃に匹敵するんだぜー あれ弾が丸いからダムダム弾みたいな効果があるんだってね
128 18/03/21(水)01:36:58 No.492367157
クロスボウと銃は似たような感じだな
129 18/03/21(水)01:37:03 No.492367174
銃だと追魂奪命剣出来ないし
130 18/03/21(水)01:37:04 No.492367177
>なんならハンドアックスだって現役だし >ハンマーだって現役だし >廃れたのってもしかして槍と長剣だけじゃねぇの 槍はイギリスの近衛兵が今でも使ってないか?
131 18/03/21(水)01:37:26 [マニ] No.492367241
>銃は神の加護ないので弱い あの…
132 18/03/21(水)01:37:32 No.492367263
>威力だけなら種子島は現行の銃に匹敵するんだぜー 今の銃竹束で防げるん?
133 18/03/21(水)01:37:38 No.492367281
>>魔法あるならそもそも遠距離は全部魔法でいいじゃんってならない? >それって大学進学できるんだから東大しか行く意味なくない? >くらいの理屈じゃない? でも戦場に使われるくらい魔法が普及してる世界なら 火薬や弦で飛ばすより魔法噛ませた方が直接使えるエネルギー多そうだし…
134 18/03/21(水)01:37:40 No.492367286
>現代技術を全力で使った弓とか見てみたい >どんなに機械化してもOKってことで 今年の最新モデルだよ ショップでこれ欲しいって言ったらアホを見る目で見られたので諦めたよ https://www.youtube.com/watch?v=oViA4amdekk
135 18/03/21(水)01:37:44 No.492367298
>ゲームなら銃は威力固定で差別化とかあるけど実際引く人が違うと同じ弓でも差が出るものなの? そりゃ弦を引く強さで変わるよ
136 18/03/21(水)01:37:44 No.492367304
今のアーチェリーなんかで使ってる弓は構造とかめっちゃ複雑でほとんど機械みたいだよ
137 18/03/21(水)01:37:45 No.492367305
ステルスアクションだと弓の静穏性は強すぎるから封印されることもあるぐらいです
138 18/03/21(水)01:37:46 No.492367308
比較対象がマスケット銃とかなら長弓のが射程も精度も全然上だよ ただし弓の場合はまともに使えるようになるまでめっちゃ訓練が必要なのに対して銃は弾込めて引き金引くだけだから即日使えるようになる
139 18/03/21(水)01:38:04 No.492367361
>ゲームなら銃は威力固定で差別化とかあるけど実際引く人が違うと同じ弓でも差が出るものなの? 威力に差が出たらそれは単なる素人ってだけだけど装填と命中精度は思いっきり差が出るよ
140 18/03/21(水)01:38:13 No.492367392
それこそミサイルあるんだからライフルなんていらないよねって理屈になっちゃうじゃん
141 18/03/21(水)01:38:18 No.492367404
前衛は騎兵対策で槍兵 中衛は銃兵 後衛を砲兵の代わりに機動力の高い魔法使い 補助兵として左右に騎兵 ファンタジー近世軍できた!
142 18/03/21(水)01:38:23 No.492367424
>ゲームなら銃は威力固定で差別化とかあるけど実際引く人が違うと同じ弓でも差が出るものなの? 銃だって筋力や体格で反動や精度が全然違うし 弓ならもっと色々影響があるだろう
143 18/03/21(水)01:38:26 No.492367438
>ゲームなら銃は威力固定で差別化とかあるけど実際引く人が違うと同じ弓でも差が出るものなの? 自分がプロと同じように撃てるかどうか考えてみればすぐ分かるのでは
144 18/03/21(水)01:38:31 No.492367454
基本的にはひける力に合わせて弓の方を変えていくもんだけどね
145 18/03/21(水)01:38:37 No.492367471
無音で遠距離攻撃出来て毒でも塗れば生身部分に掠っただけで致命傷 射程も100mは有ってある程度近距離なら甲冑や鉄板も貫けるとかくそつよい…
146 18/03/21(水)01:38:50 No.492367509
乙嫁で銃じゃなくて弓を習ってた男の子いるから読んでくれば
147 18/03/21(水)01:39:09 No.492367558
>今の銃竹束で防げるん? 上でも出てるけど銃弾が丸いぶん貫通力がなかった
148 18/03/21(水)01:39:25 No.492367598
>>銃は神の加護ないので弱い >あの… あってないようなものだな…
149 18/03/21(水)01:39:29 No.492367611
銃がなんで弓矢より普及したのかで言えば撃つのが弓矢より楽で才能で発揮されるスペックのブレ幅が小さいってのが大きいし やっぱ魔法が使えても銃があればそっちも使われるんじゃない
150 18/03/21(水)01:39:29 No.492367613
>ショップでこれ欲しいって言ったらアホを見る目で見られたので諦めたよ ははーんお前さては阿保だな?
151 18/03/21(水)01:40:06 No.492367704
>音がしないから暗殺にボウガン使うとか聞いたことはある 暴徒鎮圧とかにも使ってるな su2303717.jpg ペレット弾撃てば殺傷力かなり落ちるし丁度良いのかなあ
152 18/03/21(水)01:40:07 No.492367709
>それこそミサイルあるんだからライフルなんていらないよねって理屈になっちゃうじゃん ミサイルとライフルほどに手間が違うならそうだけど 個人がライフル程度の携行性と手間でミサイル撃てる世界ならミサイル撃ったほうが良くない?
153 18/03/21(水)01:40:30 No.492367783
>比較対象がマスケット銃とかなら長弓のが射程も精度も全然上だよ >ただし弓の場合はまともに使えるようになるまでめっちゃ訓練が必要なのに対して銃は弾込めて引き金引くだけだから即日使えるようになる 正直そういう理屈はよく言われてるけど気軽に使えたのは構造が単純だったマッチロックとかの頃までだと思う
154 18/03/21(水)01:40:43 No.492367814
>今の銃竹束で防げるん? ちょっと例えが適切ではないんだけど 昔の銃はハンマーで殴る感じの破壊で 今の銃は槍で突くような感じの破壊になるから 攻撃力が同じでも微妙に属性が違う 竹束は打撃耐性は高めだけど刺突耐性はそんなでもないから防げない…みたいな
155 18/03/21(水)01:40:47 No.492367829
ターゲットが木造なら火矢で炎上も狙えるぞ!
156 18/03/21(水)01:40:47 No.492367830
そう言うのより祝福処理を受けた純銀を特殊な割合で合金化した弾丸を発射することで魔物に対しても効果的な重火器を使えます 都下の方がファンタジーSFっぽくていい
157 18/03/21(水)01:40:49 No.492367841
ボルトアクションライフルが出るくらいまでなら弓と銃は共存できるよ ギリギリ…
158 18/03/21(水)01:40:53 No.492367850
軍用弓は張力が50キロ超えるから素人には引けないぞ
159 18/03/21(水)01:41:10 No.492367896
笑えるだろ
160 18/03/21(水)01:41:23 No.492367930
>個人がライフル程度の携行性と手間でミサイル撃てる世界ならミサイル撃ったほうが良くない? ライフル程度の手間かな魔法って…
161 18/03/21(水)01:41:27 No.492367944
>今の銃竹束で防げるん? 貫通力はないけど衝撃力はスラッグ弾並みとかなんとか
162 18/03/21(水)01:41:28 No.492367945
>個人がライフル程度の携行性と手間でミサイル撃てる世界ならミサイル撃ったほうが良くない? 遠からず戦争で滅びそうな世界だな…
163 18/03/21(水)01:41:45 No.492368006
>無音で遠距離攻撃出来て毒でも塗れば生身部分に掠っただけで致命傷 >射程も100mは有ってある程度近距離なら甲冑や鉄板も貫けるとかくそつよい… 百年戦争で長弓兵は射程距離500m超えてたらしいぞ
164 18/03/21(水)01:41:50 No.492368018
弓こそ馬上で使ったり風利用したりで使えるまで育成コストかかるじゃん
165 18/03/21(水)01:42:08 No.492368071
>銃がなんで弓矢より普及したのかで言えば撃つのが弓矢より楽で才能で発揮されるスペックのブレ幅が小さいってのが大きいし >やっぱ魔法が使えても銃があればそっちも使われるんじゃない 魔法が普及してるって前提ならブレ幅とかもそりゃ改善されてるんじゃねえかな… クソみたいな効率でしか魔法使えない世界なら普及しないし
166 18/03/21(水)01:42:14 No.492368087
防弾チョッキは弾丸は止めれても矢を止められないぞ
167 18/03/21(水)01:42:17 No.492368093
世界観次第だけど基本的に魔法使いって数が揃えづらい設定だと思うよ
168 18/03/21(水)01:42:29 No.492368124
室内戦で対戦車ミサイルが一発あった所でどうしろってんだ!
169 18/03/21(水)01:42:57 No.492368194
異世界にライフルがあれば防げた
170 18/03/21(水)01:43:05 No.492368216
弓に訓練が必要とかリアルめくらかよ 魔法使えば百発百中だから
171 18/03/21(水)01:43:05 No.492368219
>個人がライフル程度の携行性と手間でミサイル撃てる世界ならミサイル撃ったほうが良くない? 常に敵だけを一方的に狙えるならそれもいいね 市街地の防衛戦とか乱戦とかでは使えないけど
172 18/03/21(水)01:43:19 No.492368265
ファンタジー突撃銃とか ファンタジー機関銃とか ファンタジー榴弾砲とか そういうのがある世界ならわかる
173 18/03/21(水)01:43:26 No.492368280
矢避けの魔法があるから最初はとにかく銃や弓でその魔法使わせて敵方の魔法使いのMP消費させるとか
174 18/03/21(水)01:43:33 No.492368303
>ライフル程度の手間かな魔法って… ファイアーボールとかの類はミサイルには行かないにしても 携行性の高いRPGくらいには相当しそう
175 18/03/21(水)01:43:39 No.492368324
マスケット銃のブラウンベスの発射エネルギーはたしか5.56mm弾と同じだったかな
176 18/03/21(水)01:43:40 No.492368329
伝統的な造りの弓だと日本の和弓は精度と威力はかなり高い 代わりに連射力が低くてデカいから携行性に欠ける
177 18/03/21(水)01:43:45 No.492368341
重火器装備のファンタジーロボ!
178 18/03/21(水)01:43:46 No.492368344
>室内戦で対戦車ミサイルが一発あった所でどうしろってんだ! 自分に蘇生魔法をあらかじめかけておいて自爆 そして蘇生魔法で生き返る これね
179 18/03/21(水)01:43:57 No.492368371
>魔法が普及してるって前提ならブレ幅とかもそりゃ改善されてるんじゃねえかな… 軍隊って効率重視なんだしMPか魔力かはしらんが無駄に体力を消費せずに同程度の効果を発揮出来るなら道具使うだろう
180 18/03/21(水)01:44:01 No.492368380
>やっぱ魔法が使えても銃があればそっちも使われるんじゃない ある程度の精度の銃と弾薬の量産が出来るのならって前提でだけどちょっと教えりゃそこら辺の農民でも兵士になる物だからな…
181 18/03/21(水)01:44:11 No.492368412
ロングボウ使える傭兵は騎士と給料がそう変わらないくらい重宝されたらしいな
182 18/03/21(水)01:44:18 No.492368428
ファンタジードローン
183 18/03/21(水)01:44:33 No.492368471
>No.492368265 FFT! 当然弓使いは…
184 18/03/21(水)01:44:35 No.492368472
>>魔法が普及してるって前提ならブレ幅とかもそりゃ改善されてるんじゃねえかな… >軍隊って効率重視なんだしMPか魔力かはしらんが無駄に体力を消費せずに同程度の効果を発揮出来るなら道具使うだろう じゃあ道具は何も消費しないとでも言うんですか!
185 18/03/21(水)01:44:36 No.492368476
弓に矢避けの魔法をかけたら初速上がらないだろうか
186 18/03/21(水)01:45:00 No.492368551
世界観の設定にもよるだろうが その辺の平民すらライフルに匹敵する威力の魔法撃てる世界ならそもそも弓矢すら存在してないと思う…
187 18/03/21(水)01:45:01 No.492368553
>弓に訓練が必要とかリアルめくらかよ >魔法使えば百発百中だから クジラの子らは砂上に歌うであったな
188 18/03/21(水)01:45:16 No.492368601
>魔法使えば百発百中だから 自動追尾型ならその辺の石でも投げ当てたり突っ込んでくるのに合わせて盾でも構えとけばあっさり防げそう
189 18/03/21(水)01:45:18 No.492368607
>ファンタジードローン 一方魔法使いは遠見の魔法で女子更衣室を覗いていた
190 18/03/21(水)01:45:19 No.492368619
>防弾チョッキは弾丸は止めれても矢を止められないぞ ピストル弾用の繊維だけなのだと刺さるけど プレート入ってるやつだと防げるね
191 18/03/21(水)01:45:22 No.492368624
銃をどれくらいに設定するかだな マスケットなのか小銃なのか機銃なのか
192 18/03/21(水)01:45:43 No.492368682
>じゃあ道具は何も消費しないとでも言うんですか! 精神力を消費して弾丸を生成する銃火器なんて現実にはありませんぜ
193 18/03/21(水)01:45:53 No.492368711
>防弾チョッキは弾丸は止めれても矢を止められないぞ ケブラーオンリーのはそもそもナイフでイナフだし銃弾ても重症は負うやん
194 18/03/21(水)01:45:58 No.492368737
>弓こそ馬上で使ったり風利用したりで使えるまで育成コストかかるじゃん そこでこのクロスボウ
195 18/03/21(水)01:46:05 No.492368749
>弓に訓練が必要とかリアルめくらかよ >魔法使えば百発百中だから どうせ魔耐性とかで実弓使えるやつ最強のフラグじゃん
196 18/03/21(水)01:46:34 No.492368821
>銃をどれくらいに設定するかだな >マスケットなのか小銃なのか機銃なのか ていうか弓も魔力込めて強化とかできるだろうしほんとにやる側のさじ加減でしかない
197 18/03/21(水)01:46:42 No.492368842
>>じゃあ道具は何も消費しないとでも言うんですか! >精神力を消費して弾丸を生成する銃火器なんて現実にはありませんぜ 精神力じゃなくても道具を運ぶために人員と材料と体力が必要では
198 18/03/21(水)01:46:43 No.492368844
雷管式が普及してる世界なら流石に弓の利点は相当に少なくなってるだろうよ
199 18/03/21(水)01:46:50 No.492368858
>ライフル程度の手間かな魔法って… そりゃ設定によるとしか言いようがないけど 強い世界観なら勝手に溜まるMPを杖で雑にブーストして 山を消し飛ばす威力(フレーバー)の上級魔法!とか軽率に撃つよな
200 18/03/21(水)01:46:53 No.492368869
オーフェンは魔法がある世界で役割を持てる銃にするためにけっこう近代的な銃を持ち出してた
201 18/03/21(水)01:47:08 No.492368907
>その辺の平民すらライフルに匹敵する威力の魔法撃てる世界ならそもそも弓矢すら存在してないと思う… サガフロ2はそんな感じだけど弓矢は一応存在してたな… システム的に戦闘に突入したら弓のリーチ活きないから鋼鉄兵相手には使わないけど需要が鋼鉄兵相手くらいしか思いつかない
202 18/03/21(水)01:47:19 No.492368935
道具を魔法寄りにしていくとミョルニルとかグングニルみたく投げれればなんでも良くなったり
203 18/03/21(水)01:47:26 No.492368949
>精神力じゃなくても道具を運ぶために人員と材料と体力が必要では つまり用途の違う兵科で棲み分けになるな
204 18/03/21(水)01:47:36 No.492368980
そもそも魔法が使える世界なら 銃弾とかミサイルを防げるレベルの結界魔法とか 飛び道具を防ぐ風魔法だの反射魔法だのサイコキネシスだのの存在まで考慮するべきではなかろうか
205 18/03/21(水)01:47:39 No.492368988
そういや最近魔法使いがマテコン使う作品見ないな
206 18/03/21(水)01:47:49 No.492369020
>ロングボウ使える傭兵は騎士と給料がそう変わらないくらい重宝されたらしいな http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/E024.htm 普通の弓兵なら槍兵の2倍の金額だったみたいだな
207 18/03/21(水)01:47:53 No.492369036
>どうせ魔耐性とかで実弓使えるやつ最強のフラグじゃん 魔法を阻害する鋼の鎧を兵士全員に着せて魔法を全て防ぎつつ鋼の剣で魔法を阻害しない為の脆い装備を砕いて蹂躙するのいいよね…
208 18/03/21(水)01:48:20 No.492369120
魔法は打ち消されるからそんな万能では
209 18/03/21(水)01:48:30 No.492369147
やはり鋼の後継が最強…
210 18/03/21(水)01:48:31 No.492369148
>>精神力じゃなくても道具を運ぶために人員と材料と体力が必要では >つまり用途の違う兵科で棲み分けになるな 棲み分けになるか…? どっちが効率良いかのよって揃えることになるのでは
211 18/03/21(水)01:48:34 No.492369161
サガフロ2は設定的に弓も魔法強化してうってるからまぁ…
212 18/03/21(水)01:48:41 No.492369183
不毛だ
213 18/03/21(水)01:49:07 No.492369246
というか魔法ありで考えるなら 魔法で毒ガス作んのが一番どうしよもなく強いしな
214 18/03/21(水)01:49:13 No.492369263
そんな万能なら武器使うより魔法で攻撃したほうが早くね
215 18/03/21(水)01:49:17 No.492369287
魔法が絡むと設定のさじ加減次第ですよねとしかいいようがない
216 18/03/21(水)01:49:22 No.492369294
>そもそも魔法が使える世界なら >銃弾とかミサイルを防げるレベルの結界魔法とか それを排除する為に剣士とか使う みたいな設定だった気がするFF12
217 18/03/21(水)01:49:27 No.492369311
魔法なしでも技術力次第で弓の方が射程距離あったりするし要は使いどころよ
218 18/03/21(水)01:49:41 No.492369343
ペンは剣より強い そして弓は矢文を送れる つまり…強い!
219 18/03/21(水)01:49:42 No.492369344
魔法絡めるとどうしようもないな
220 18/03/21(水)01:50:00 No.492369398
>というか魔法ありで考えるなら >魔法で毒ガス作んのが一番どうしよもなく強いしな 素直に隕石降らせば戦術級から戦略級まで応用できるやーん
221 18/03/21(水)01:50:18 No.492369445
まあ銃は矢文は届けられんからな…
222 18/03/21(水)01:50:46 No.492369522
そして銃と弓は歴史的に共存してるからおかしくはないって話ってだけであった
223 18/03/21(水)01:50:54 No.492369539
>素直に隕石降らせば戦術級から戦略級まで応用できるやーん 土地死ぬじゃん インフラはそのまま接収したいとこじゃん
224 18/03/21(水)01:51:09 No.492369580
精霊魔法が金属ダメって設定あるヤツだと 木製の弓は使い道あるんでない?
225 18/03/21(水)01:51:17 No.492369607
>どっちが効率良いかのよって揃えることになるのでは それこそ魔法の設定によるだろう 威力や射程や装弾数がどうなるか前提がなきゃ設定も作れん 誰もが使えて頭の中で念じるだけで核爆発も起こせますとかならそもそも兵器なんて発展せんし
226 18/03/21(水)01:51:31 No.492369641
結局は魔法の扱いをどの辺に置くか次第な所ではある
227 18/03/21(水)01:51:34 No.492369650
魔法で世界を創造すれば土地問題は解決だ
228 18/03/21(水)01:52:31 No.492369803
魔法も銃も弓も一長一短なんだから適材適所でいいじゃん
229 18/03/21(水)01:52:39 No.492369820
>土地死ぬじゃん >インフラはそのまま接収したいとこじゃん やはり広範囲に即死魔法ばらまくのがさいつよ…
230 18/03/21(水)01:53:01 No.492369892
自給自足する上にテレポートで好きな時に奇襲してきて 好き勝手津波やら竜巻やら地震やら発生させて帰っていくユニットとか 一人存在するだけでもクソすぎてやってられんよな
231 18/03/21(水)01:53:01 No.492369894
召喚魔法とか使ってる世界はその技術を少しでも解析できれば現代より文明発展しそうだな…とかたまに思う
232 18/03/21(水)01:53:14 No.492369932
魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ
233 18/03/21(水)01:53:37 No.492370014
>やはり広範囲に即死魔法ばらまくのがさいつよ… 龍脈がズタズタに!
234 18/03/21(水)01:53:39 No.492370017
弓で獣に挑むとか(笑)
235 18/03/21(水)01:53:40 No.492370021
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 投げればいいじゃん
236 18/03/21(水)01:53:48 No.492370042
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 魔法剣に決まっているだろ あるいは強化魔法を使えば音速を超えられる
237 18/03/21(水)01:53:50 No.492370048
弾に属性とか貫通力向上の魔力込められるけど数多いから事前にやらなきゃいけなくて嵩張ったり意外と柔軟性に乏しいとかはどうだ 矢はその場で榴弾にしたりナパームにしたりが比較的柔軟に変えられるとかで あと弦打ちでバフかけられるとかもいいぞ
238 18/03/21(水)01:53:53 No.492370057
単純な射程距離だけじゃなくて爆発矢とかアローレイン的なものも含むし
239 18/03/21(水)01:54:05 No.492370095
極端に言えばザラキがあれば環境被害出さずに全滅させられるな
240 18/03/21(水)01:54:10 No.492370108
>自給自足する上にテレポートで好きな時に奇襲してきて >好き勝手津波やら竜巻やら地震やら発生させて帰っていくユニットとか >一人存在するだけでもクソすぎてやってられんよな ラングリッサーの終盤は大抵そういう感じ
241 18/03/21(水)01:54:10 No.492370111
>召喚魔法とか使ってる世界はその技術を少しでも解析できれば現代より文明発展しそうだな…とかたまに思う ナルトは口寄せの術を色々応用してたな
242 18/03/21(水)01:54:16 No.492370129
銃兵と弓兵は現実に共存してた時代があるから 作品の技術程度によってはおかしさはない けど魔法のある物語なら魔法が技術面をいかほど補うかによる って感じなのかな
243 18/03/21(水)01:54:23 No.492370151
そう言えばボウガンのオートマチック化って可能なの?
244 18/03/21(水)01:54:24 No.492370152
>そして弓は矢文を送れる >つまり…強い! スリングの鉛球なんかは粘土で型作って量産するんだけど 降伏しろ!のメッセージを型にほって使ってたりしてた su2303735.jpg
245 18/03/21(水)01:54:31 No.492370174
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 切り払いだな
246 18/03/21(水)01:54:43 No.492370207
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ バルバトス方式で
247 18/03/21(水)01:54:56 No.492370245
そういえば今はやりのドローンによる攻撃って使い魔が襲ってくるようなものか
248 18/03/21(水)01:54:59 No.492370254
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 矢避けやレジストマジックの類で身を固めるんだろ
249 18/03/21(水)01:55:03 No.492370261
空に向かって弓を射ると矢がものすごい数に増えて降り注ぐ上にパーティ全体のMPが30回復するから強い
250 18/03/21(水)01:55:03 No.492370262
>そう言えばボウガンのオートマチック化って可能なの? youtubeに連弩にモーターとかつけてやってるおじさんがいる
251 18/03/21(水)01:55:07 No.492370270
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 魔法耐性の高いスケルトン相手とか…
252 18/03/21(水)01:55:15 No.492370297
そもそも弓や銃は道具だけど 魔法は技術そのものだよね 魔法から銃や弓が生まれるべきだよね
253 18/03/21(水)01:55:16 No.492370302
今でも銃所持の法律が厳しい国のボディーガードとかはボウガン持ってるって聞いたけど本当だろうか
254 18/03/21(水)01:55:22 No.492370317
>龍脈がズタズタに! 人間だけ死ぬからだいじょび
255 18/03/21(水)01:55:27 No.492370337
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 切り払いの技能を高めろ
256 18/03/21(水)01:55:30 No.492370349
>そう言えばボウガンのオートマチック化って可能なの? 諸葛弩!
257 18/03/21(水)01:55:48 No.492370401
大剣使いなら筋肉に止められて軽傷で済むだろ
258 18/03/21(水)01:56:18 No.492370497
ヴァンヘルシングのオートボウガンかっこいいよね
259 18/03/21(水)01:56:18 No.492370499
下手するとインフラも魔法に依存したりしてて人間殺すだけでもインフラ死ぬ事案とかもあるからな魔法
260 18/03/21(水)01:56:24 No.492370511
>そう言えばボウガンのオートマチック化って可能なの? 発射後に弓を張って矢を番える動作を機械化すればいいだけだから出来なくはない ただ手に持って使えるサイズへの小型化は難しいしそこまでして使うかって言うと微妙だろう
261 18/03/21(水)01:56:39 No.492370554
中国の映画とか見たら矢の雨を斬り払いだけでかわし切ったりするよな
262 18/03/21(水)01:56:39 No.492370557
魔法が根底にある世界なら確かにそれに伴う道具として剣とか弓が発展していくんだな
263 18/03/21(水)01:56:40 No.492370564
なんとなく大剣なら大地割ったりで狙撃どころじゃなくしてそうなイメージ
264 18/03/21(水)01:56:42 No.492370566
>>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ >切り払いの技能を高めろ 踏み込みが足りん!
265 18/03/21(水)01:57:07 No.492370626
そもそもファンタジーの剣士は常時重武装の鎧着たままダンジョン潜ったり走り回ったりできる人間以外の何かだし…
266 18/03/21(水)01:57:12 No.492370653
>そもそも弓や銃は道具だけど >魔法は技術そのものだよね >魔法から銃や弓が生まれるべきだよね 最終的に魔法制御した核ミサイルが飛び交う世界に…
267 18/03/21(水)01:57:24 No.492370693
>魔法弓銃がある世界でどうやって大剣で戦うんだ 剣は飛び道具だぞ
268 18/03/21(水)01:57:39 No.492370728
どこかの馬鹿が妙な魔法を使ったせいであそこは大気のマナが死滅した死の街なんだ 草木一片も生える気配が無い
269 18/03/21(水)01:57:41 No.492370737
>>そもそも弓や銃は道具だけど >>魔法は技術そのものだよね >>魔法から銃や弓が生まれるべきだよね >最終的に魔法制御した核ミサイルが飛び交う世界に… 魔法由来の汚染物質によって世界は滅びた
270 18/03/21(水)01:57:42 No.492370740
魔法の技術を前提とした銃火器は結構面白いかもしれん
271 18/03/21(水)01:57:43 No.492370744
>最終的に魔法制御した核ミサイルが飛び交う世界に… 大陸間でティルトウェイト撃ち合っちゃうんだ…
272 18/03/21(水)01:57:56 No.492370784
冷蔵庫の役割を担う魔法使い
273 18/03/21(水)01:57:57 No.492370787
銃の優位は大量生産と共通規格があってこそだから工業化が進むまでは弓の出番もあるよ
274 18/03/21(水)01:58:03 No.492370804
魔法が技術かどうかなんてそんなの世界設定次第だし…
275 18/03/21(水)01:58:05 No.492370807
FFT好きだから魔法と銃と弓が一緒にあるのに違和感全くないぞ
276 18/03/21(水)01:58:27 No.492370864
ファンタジー核いいよね 製法が外道だったりするとなおよし
277 18/03/21(水)01:58:58 No.492370947
>魔法が技術かどうかなんてそんなの世界設定次第だし… 魔法が道具な世界あってもその道具作る技術も魔法って言われるんじゃねえかな…
278 18/03/21(水)01:59:04 No.492370966
魔法があるから銃ダメとか 銃があるから剣とか弓ダメとかいった感覚は全く分らんな…
279 18/03/21(水)01:59:12 No.492370981
>ファンタジー核いいよね >製法が外道だったりするとなおよし や、ブレス4の呪砲はいいですね
280 18/03/21(水)01:59:18 No.492370996
>魔法の技術を前提とした銃火器は結構面白いかもしれん 現実ではまだ不完全なレールガンとか作っちゃう的な… でもやっぱ巨大ロボットが動く理由になりそうな…
281 18/03/21(水)01:59:27 No.492371024
遺失技術として発掘されてくることで技術レベルの高い銃を出す設定パターンもあるな
282 18/03/21(水)02:00:07 No.492371135
>遺失技術として発掘されてくることで技術レベルの高い銃を出す設定パターンもあるな これは…!レーザー銃!(ZAPZAPZAP)
283 18/03/21(水)02:00:18 No.492371161
>や、ブレス4の呪砲はいいですね 絶 不 許
284 18/03/21(水)02:00:32 No.492371187
>遺失技術として発掘されてくることで技術レベルの高い銃を出す設定パターンもあるな TESはドワーフの仕業にすれば何でも許される
285 18/03/21(水)02:00:46 No.492371228
>そもそもファンタジーの剣士は常時重武装の鎧着たままダンジョン潜ったり走り回ったりできる人間以外の何かだし… クッソ重い大剣片手で軽々と振り回したり斬撃飛ばしたりするしな
286 18/03/21(水)02:00:54 No.492371244
>FFT好きだから魔法と銃と弓が一緒にあるのに違和感全くないぞ あの世界だと銃が優秀すぎる… まぁ古代の文明の遺産だからアレだけど
287 18/03/21(水)02:01:05 No.492371277
今誰かヘルゲートロンドンの話してた?
288 18/03/21(水)02:01:17 No.492371318
古代文明の遺産っていえば大抵のトンデモは許されるのがファンタジー世界だ
289 18/03/21(水)02:01:29 No.492371344
というかファンタジーの剣って弓や銃や魔法より強いし!
290 18/03/21(水)02:02:02 No.492371425
タクティクスオウガは弓ゲーだし…
291 18/03/21(水)02:02:19 No.492371478
>今誰かヘルゲートロンドンの話してた? 世界観は最高に格好良かったね…
292 18/03/21(水)02:02:48 No.492371556
>魔法があるから銃ダメとか >銃があるから剣とか弓ダメとかいった感覚は全く分らんな… まあそれぞれがどういう世界を想像してるか次第でしかないからな…
293 18/03/21(水)02:03:03 No.492371594
古代文明があれば海底都市や空中都市も許されるし 古代文明があれば世界を滅ぼす魔法も許されるし 古代文明があれば巨大ロボだって許される
294 18/03/21(水)02:03:24 No.492371635
>古代文明の遺産っていえば大抵のトンデモは許されるのがファンタジー世界だ 巨大ロボットも出せちゃうからな
295 18/03/21(水)02:03:33 No.492371650
古代文明とナノマシンはフィクションの万能選手過ぎる
296 18/03/21(水)02:04:04 No.492371716
>TESはドワーフの仕業にすれば何でも許される 巨大ロボも作ってたからなあいつら
297 18/03/21(水)02:04:05 No.492371719
そして古代文明は一夜にして滅びるのが定め
298 18/03/21(水)02:04:35 No.492371793
とりあえずドラゴン由来にしておけば何でも許される不思議
299 18/03/21(水)02:05:12 No.492371888
つまりかつて世界を支配していた竜族の古代文明が最強
300 18/03/21(水)02:06:37 No.492372071
>そして古代文明は一夜にして滅びるのが定め ※遺跡内部にガラス化しているところがある
301 18/03/21(水)02:06:54 No.492372102
ドラゴンの内燃機関が夢のエネルギー源なんだ…ていうか核融合機関なんだ…
302 18/03/21(水)02:07:16 No.492372154
連射できない小銃を使うぐらいなら複合弓でも使った方が強かったりするね
303 18/03/21(水)02:07:17 No.492372155
ファンタジーの現代軸の技術が魔法と弓で古代文明技術が銃と機械と巨大ロボなのはいうまでもない
304 18/03/21(水)02:07:20 No.492372160
古代文明作った種族まで指定しちゃうとその生き残りが話に出てくるからダメ
305 18/03/21(水)02:08:12 No.492372277
>ファンタジーの現代軸の技術が魔法と弓で古代文明技術が銃と機械と巨大ロボなのはいうまでもない その銃と機械は基幹技術が魔法だったりしませんかね…
306 18/03/21(水)02:08:12 No.492372279
エルフの弓vsドワーフの銃
307 18/03/21(水)02:08:19 No.492372292
>つまりかつて世界を支配していた竜族の古代文明が最強 や、神なんてまた作ればいいんですよ
308 18/03/21(水)02:08:56 No.492372371
>その銃と機械は基幹技術が魔法だったりしませんかね… 高度に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない
309 18/03/21(水)02:09:23 No.492372438
>ファンタジーの現代軸の技術が魔法と弓で古代文明技術が銃と機械と巨大ロボなのはいうまでもない なんかそれだと魔法の由来がナノマシンだったりしそうで…
310 18/03/21(水)02:09:44 No.492372476
一対一ならまぁ戦えないこともないんだろうけど そうじゃない場合で魔法と近接がまともに戦える理屈はどんなのがあるかなぁ 瞬間移動とかやっぱり必要かな
311 18/03/21(水)02:10:15 No.492372548
ファンタジーの上の方は神相手に概念の押し付け合戦とか始まって 獲物の射程なんか誤差になることも
312 18/03/21(水)02:10:16 No.492372556
FFTの高所曲射がトラウマすぎるからとても?とは思えん…
313 18/03/21(水)02:10:17 No.492372557
>なんかそれだと魔法の由来がナノマシンだったりしそうで… 遥か昔古代人は自らに極小の機械を埋め込み…
314 18/03/21(水)02:10:17 No.492372560
>や、神なんてまた作ればいいんですよ ぶち殺すぞ… ぶち殺させろ…
315 18/03/21(水)02:10:41 No.492372629
魔法って長期的に可動し続けるもんを製造するのに関してはあんまり強くない設定が多いからな
316 18/03/21(水)02:11:18 No.492372702
>そうじゃない場合で魔法と近接がまともに戦える理屈はどんなのがあるかなぁ サガフロ2だ
317 18/03/21(水)02:11:25 No.492372719
たまに古代の改造人間が現代人の祖だったりするな
318 18/03/21(水)02:11:31 No.492372729
>ファンタジーの上の方は神相手に概念の押し付け合戦とか始まって >獲物の射程なんか誤差になることも もう技術とかそういうレベルじゃなくなるよね… 形而上のものに手を加えるとなると
319 18/03/21(水)02:11:38 No.492372735
>魔法って長期的に可動し続けるもんを製造するのに関してはあんまり強くない設定が多いからな ゴーレムとかガーゴイルとか古代文明の時代から動く魔法なイメージ
320 18/03/21(水)02:11:38 No.492372738
FFTは敵が高いところに配置されてて味方が低いところに配置されてるのが基本だから 弓は敵用の装備みたいなかんじになっちゃう
321 18/03/21(水)02:11:59 No.492372784
>一対一ならまぁ戦えないこともないんだろうけど >そうじゃない場合で魔法と近接がまともに戦える理屈はどんなのがあるかなぁ 軍隊とかなら魔法は使えないけど白兵戦出来る人員は数揃えやすいから突撃戦法が有効って事で 魔法がお手軽に習得出来て白兵戦やる意味がないとかなら知らん
322 18/03/21(水)02:12:20 No.492372831
>そうじゃない場合で魔法と近接がまともに戦える理屈はどんなのがあるかなぁ 高度に発達した筋肉は魔法と見分けがつかない
323 18/03/21(水)02:12:25 No.492372838
>なんかそれだと魔法の由来がナノマシンだったりしそうで… 魔法使うための触媒とかアイテムが発掘品由来だとワクワクしちゃいますね
324 18/03/21(水)02:12:48 No.492372884
>そうじゃない場合で魔法と近接がまともに戦える理屈はどんなのがあるかなぁ 近接の間合いに入ったら大体為す術もないじゃん
325 18/03/21(水)02:13:55 No.492373028
というか魔法と近接を分ける意味もあまりなくなる
326 18/03/21(水)02:14:30 No.492373095
>サガフロ2だ 何が魔法と鋼鉄をミックスした軍勢だよ馬鹿馬鹿しい! 完全に鋼鉄だけのほうが強いじゃねえかクソ!!
327 18/03/21(水)02:14:37 No.492373113
>というか魔法と近接を分ける意味もあまりなくなる メイジはレスリングやってるからな… UOやってたから俺は詳しいんだ
328 18/03/21(水)02:14:42 No.492373127
つまり魔法剣士が最強…
329 18/03/21(水)02:14:45 No.492373135
近接補助にも魔法使ってる設定にしちゃえばそれまでだからな