虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/21(水)01:01:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/21(水)01:01:26 No.492360698

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/21(水)01:08:14 No.492362089

ハードな設定 ゆるい雰囲気

2 18/03/21(水)01:11:16 No.492362689

ファントムのこと言ったかテメー

3 18/03/21(水)01:11:37 No.492362756

スタッフはハードにしたかったけど Pとスポンサーはコメディにしたかった

4 18/03/21(水)01:13:02 No.492363031

ゆるい 雰囲気の アニメが 始まる ゆるいのは 雰囲気だけ だった

5 18/03/21(水)01:14:09 No.492363227

>ゆるいのは >雰囲気だけ >だった ゆるい雰囲気で大惨事が起きたりするのか

6 18/03/21(水)01:15:34 No.492363479

マジェプリ!

7 18/03/21(水)01:19:55 No.492364243

でも糞重たい設定なのに延々ギャグやるようなの好きよ

8 18/03/21(水)01:20:56 No.492364435

設定だけ見たらナデシコがラブコメだとは思わないだろう

9 18/03/21(水)01:21:23 No.492364517

アキトはなんなんあれは

10 18/03/21(水)01:21:57 No.492364629

意図的に世界観とちぐはぐな展開にするのと、単に設定を活かせてないだけなのとは別物だよね

11 18/03/21(水)01:23:51 No.492364969

スレ画の何が悪いのかわからない

12 18/03/21(水)01:25:03 No.492365172

どうでもいい部分がハードだった

13 18/03/21(水)01:25:19 No.492365208

>アキトはなんなんあれは でも劇場版では…

14 18/03/21(水)01:25:29 No.492365248

ゆるい設定なのに急にシリアスになるのが一番嫌

15 18/03/21(水)01:25:54 No.492365315

>意図的に世界観とちぐはぐな展開にするのと、単に設定を活かせてないだけなのとは別物だよね ギャップ狙いしてて成功してるのは問題ない

16 18/03/21(水)01:26:10 No.492365365

設定がハードだから展開もハードになるべきだみたいな人ってちょっと頭固いんじゃないかな

17 18/03/21(水)01:26:22 No.492365393

(あ、これスタッフの力量足りてないな…)ってなる

18 18/03/21(水)01:26:31 No.492365412

>スレ画の何が悪いのかわからない 面白いけど期待してたのと違う…ってなったんじゃない?

19 18/03/21(水)01:27:14 No.492365534

>設定がハードだから展開もハードになるべきだみたいな人ってちょっと頭固いんじゃないかな 頭もハードなんやな

20 18/03/21(水)01:27:33 No.492365587

ハードな設定でゆるいことやってるんだけど セリフとか背景でどんどん状況が悪化してるの好き!

21 18/03/21(水)01:27:45 No.492365623

進撃の巨人でモブ含め全く死なないとかそんなん

22 18/03/21(水)01:28:14 No.492365701

思ってたジャンルと違ったってだけの話でべきとかそういうのじゃない

23 18/03/21(水)01:28:46 No.492365806

人が死ねばハードになるってのかよ!

24 18/03/21(水)01:29:19 No.492365886

>ゆるい設定なのに急にシリアスになるのが一番嫌 急にの度合いが個人差ありすぎるし… けいおんとかでちょっと喧嘩した話でも繊細な反応するバーン様向けじゃないんですよ

25 18/03/21(水)01:29:48 No.492365969

逆やられた方が素直に楽しめないから難しいよね 閃乱カグラとか

26 18/03/21(水)01:30:05 No.492365998

雰囲気も人命も軽い感じとか好き

27 18/03/21(水)01:30:18 No.492366037

マジェプリは主人公達が戦うためだけに生み出されてて学校来る前の記憶全部消されてるとかさらっとハードなの出してくるけど別に話に関わってこないあたりが好き

28 18/03/21(水)01:30:46 No.492366118

意図して狙ってるならともかく結果的に人が死んでんねんで?!みたいな作品になっちゃうのが一番つらい

29 18/03/21(水)01:31:07 No.492366185

>人が死ねばハードになるってのかよ! ガチ死には少ないけど遊戯王シリーズはなったぞ

30 18/03/21(水)01:31:12 No.492366195

>人が死ねばハードになるってのかよ! 実際死ぬよりも辛い展開とかたくさんあるしそっちのが技量いるのに シリアス系作品だとすぐ死ね死ねいう人が多いのはうんざりする

31 18/03/21(水)01:31:15 No.492366205

人類滅亡の危機にケツを見たっていいじゃないか

32 18/03/21(水)01:31:56 No.492366314

緩く見せかけてハードですよーみたいな感じにしながら結局ゆるゆるだったハイスクールフリートは正直どうなのと思った

33 18/03/21(水)01:32:29 No.492366404

とーたるいくりぷす!

34 18/03/21(水)01:34:07 No.492366652

>とーたるいくりぷす! 介護業界のハードさは十分に伝えただろうからいいんだ…

35 18/03/21(水)01:34:58 No.492366801

ダリフラ叩きしたいだけの画像か

36 18/03/21(水)01:35:44 No.492366928

そもそもハードな設定って定義もなんかふわっとしてると言うか

37 18/03/21(水)01:37:02 No.492367171

>人が死ねばハードになるってのかよ! というわけで雑にキャラ殺したのがこちらの鉄血になります

38 18/03/21(水)01:37:38 No.492367282

プリンセス・プリンシパルは思ったより終盤の難易度低くて良かった 大体チセ殿のおかげだけど

39 18/03/21(水)01:38:07 No.492367372

うーんゆるいだけだとちょっとパンチ足りなくない? やはりここは本編後にすぐ死んでる設定にしようぞ!

40 18/03/21(水)01:38:12 No.492367390

>実際死ぬよりも辛い展開とかたくさんあるしそっちのが技量いるのに >シリアス系作品だとすぐ死ね死ねいう人が多いのはうんざりする 素直に死んだ方がマシって展開割とあるよね…それが面白かったりするんだが

41 18/03/21(水)01:38:55 No.492367522

>プリンセス・プリンシパルは思ったより終盤の難易度低くて良かった 死なないからどうこうというわけじゃないけどあのオチは拍子抜けだったな…

42 18/03/21(水)01:39:13 No.492367566

なんかいい感じのチームでアニメはじまる 全員殺された…

43 18/03/21(水)01:39:35 No.492367634

>素直に死んだ方がマシって展開割とあるよね…それが面白かったりするんだが 靖子脚本!

44 18/03/21(水)01:39:58 No.492367683

わからない 俺たちは雰囲気でハードをやっている

45 18/03/21(水)01:40:56 No.492367860

あまりにもご都合的に悪い方向に転がり過ぎてギャグに

46 18/03/21(水)01:41:07 No.492367884

>というわけで雑にキャラ殺したのがこちらの鉄血になります 鉄血はハードなのかそうじゃないのかふらふらしてはっきりしなくて… 設定だけハードで連想するのこれだわ…

47 18/03/21(水)01:42:29 No.492368123

>というわけで雑にキャラ殺したのがこちらの鉄血になります 1期ラストはあれ…意外と死なないなってなったのに…

48 18/03/21(水)01:42:34 No.492368140

ガチガチに固められたハードな設定ならどんな展開になろうが視聴者がツッコむような要素はないはずだし

49 18/03/21(水)01:43:08 No.492368225

>ガチガチに固められたハードな設定ならどんな展開になろうが視聴者がツッコむような要素はないはずだし 何言ってんだオメーすぎる

50 18/03/21(水)01:44:27 No.492368455

下がいつもの大泣き顔じゃないあたり 物凄くガッカリしたとか期待外れだったって程ではない感じか

51 18/03/21(水)01:44:30 No.492368464

>設定だけハードで連想するのこれだわ… 難易度もハードという考えれば その理屈で言えば種死とかベリーハードもいいところだけど

52 18/03/21(水)01:45:14 No.492368593

アニメ決定したバビロンは難易度ベリーハードだから楽しんで見てほしい

53 18/03/21(水)01:45:18 No.492368613

ポストアポカリプスの世界だけどキャラ達は社会への怒りとか意識せずに友達と日常生活送ってるみたいなのがいい

54 18/03/21(水)01:45:54 No.492368717

結局こんなような感想が出る時点で作品そのものがダメなんでしょ 要素の話じゃない

55 18/03/21(水)01:45:54 No.492368718

>ガチガチに固められたハードな設定ならどんな展開になろうが視聴者がツッコむような要素はないはずだし 展開についてはただの好みの問題だよ 鉄血も設定と展開に矛盾は一切ないし

56 18/03/21(水)01:46:26 No.492368801

ハードな設定でハードな展開なんだけどいまいち消化不良で終わる

57 18/03/21(水)01:48:01 No.492369066

>展開についてはただの好みの問題だよ うn >鉄血も設定と展開に矛盾は一切ないし それはどうだろ…

58 18/03/21(水)01:48:31 No.492369149

>難易度もハードという考えれば >その理屈で言えば種死とかベリーハードもいいところだけど どんだけ問題があろうが無敵の准将とラクス様がなんとかしちゃうんだろってベリーイージーにしか見えないからなあ

59 18/03/21(水)01:48:54 No.492369209

ハードな設定でハードな展開だけどたまにギャグなのかどうか判断に困る描写が入る

60 18/03/21(水)01:49:10 No.492369255

>>鉄血も設定と展開に矛盾は一切ないし >それはどうだろ… なんかある矛盾?

61 18/03/21(水)01:49:34 No.492369331

緩い設定でハードな展開も好き

62 18/03/21(水)01:49:41 No.492369348

ガンコちゃん!

63 18/03/21(水)01:49:54 No.492369379

絶望的な世界観でちょっとゆるい感じの日常ものやるのいいよね

64 18/03/21(水)01:50:44 No.492369520

>どんだけ問題があろうが無敵の准将とラクス様がなんとかしちゃうんだろってベリーイージーにしか見えないからなあ 種死の主人公をシンとして見た場合

65 18/03/21(水)01:51:08 No.492369576

ギャグ作品のスピンオフでゆるい作品が始まった ゆるい作品の背景が重かった…

66 18/03/21(水)01:51:45 No.492369680

設定だけ見返すとメッチャ重いなこのギャグ作品…

67 18/03/21(水)01:52:36 No.492369812

ハードな設定・雰囲気を消化しきれずに終わる弐瓶

68 18/03/21(水)01:52:51 No.492369862

本編の雰囲気が影響して重く感じるおるふぇんちゅ

69 18/03/21(水)01:52:54 No.492369873

けいおんちゃんもこんなだったな

70 18/03/21(水)01:53:16 No.492369942

キャラは緩いんだけど設定はすごいシビアでシニカルだったりする

71 18/03/21(水)01:54:27 No.492370166

>ハードな設定・雰囲気を消化しきれずに終わる弐瓶 シドニアしか知らなさそう

72 18/03/21(水)01:55:28 No.492370343

http://rerided.com 安倍吉俊のハードっぽい新作貼る

73 18/03/21(水)01:55:50 No.492370410

忘れた頃にエグいのがお出しされてくる

74 18/03/21(水)01:56:43 No.492370572

>ハードな設定・雰囲気を消化しきれずに終わる弐瓶 階層都市とか誰がやっても消化しきれる気がしないよあんなの…

75 18/03/21(水)01:57:10 No.492370644

>忘れた頃にエグいのがお出しされてくる ポンと死ぬ人気キャラ

76 18/03/21(水)01:57:16 No.492370663

狂四郎2030はどっちなんだろ

77 18/03/21(水)01:58:23 No.492370847

ダリフラ…

78 18/03/21(水)01:59:39 No.492371056

進撃の巨人はシリアスな世界観で空気読まない擬音を出してたりするし…

79 18/03/21(水)01:59:42 No.492371064

頻繁にギャグ入れないとハードな設定に押しつぶされちゃう作品はあると思う

80 18/03/21(水)01:59:48 No.492371083

人類から奪った地球でコメディやった 話の終盤で宇宙から人類帰ってきた 追い返した 後日談で本気出した人類に全滅させられた

↑Top