18/03/21(水)00:06:18 世界初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/21(水)00:06:18 No.492346884
世界初!だって
1 18/03/21(水)00:07:01 No.492347050
苔が生えてるみたいだ
2 18/03/21(水)00:11:31 No.492348240
バルバドスみたいな響き
3 18/03/21(水)00:13:29 No.492348715
水草に馴染みそうで綺麗ね
4 18/03/21(水)00:14:13 No.492348935
赤とか金色じゃない金魚ってただのそのへんの魚なのでは?
5 18/03/21(水)00:14:45 No.492349066
わざわざ赤にしたのになんて事を
6 18/03/21(水)00:14:48 No.492349078
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/09/10/07_.html ヒばっかヒットするけどニュースはこれかな
7 18/03/21(水)00:16:04 No.492349359
このまま頑張って全身緑まで行こう
8 18/03/21(水)00:16:14 No.492349391
はるやどるは亡くなった嫁さんと自分の名前を合わせた名前らしい
9 18/03/21(水)00:16:15 No.492349395
釣りキチ三平に桜模様が入った漆黒の鯉造ろうとした錦鯉職人がいたな
10 18/03/21(水)00:17:34 No.492349708
金魚仙人が思ったよりだいぶ仙人で駄目だった
11 18/03/21(水)00:19:31 No.492350216
黄色と青を混ぜれば緑になるって黄色と青の金魚もいるの!?
12 18/03/21(水)00:20:07 No.492350369
写真を見ると綺麗というより美味しそうでハクビシンが狙うのも解る もうちょっと綺麗な模様の緑になると良いなぁ
13 18/03/21(水)00:21:19 No.492350662
緑の魚って少ないよな シイラかイトヨくらいしか知らない
14 18/03/21(水)00:21:23 No.492350676
NHKで見たけどなんか金魚に苔生えてるみたいな色であんまりきれいじゃ無かった
15 18/03/21(水)00:22:14 No.492350893
97歳ってすげぇな
16 18/03/21(水)00:22:40 No.492351020
綺麗な金魚なんてもういくらでも見てきただろうしな
17 18/03/21(水)00:23:13 No.492351151
全身緑のが生まれたらピッコロって名付けていいぞ
18 18/03/21(水)00:24:48 No.492351597
遂に完成したのか このお爺ちゃんが夢で見た緑の金魚
19 18/03/21(水)00:26:52 No.492352132
4年前に一応確認したってことは 以前このお爺ちゃんの特集番組やってた時にまだ出来ないって言ってたのに 納得できてないホントは出来てたのか
20 18/03/21(水)00:28:28 No.492352593
光合成する
21 18/03/21(水)00:28:50 No.492352687
人間って心から老いていくんだな
22 18/03/21(水)00:29:24 No.492352861
シベリア抑留経験者って凄いな・・・
23 18/03/21(水)00:30:44 No.492353196
>緑の魚って少ないよな >シイラかイトヨくらいしか知らない 迷彩的な目的でもっといても良さそうだけどな…
24 18/03/21(水)00:30:48 No.492353212
>光合成する 黄色地に青く光る鱗で緑にしてるだけだよ 肉眼で見たいなあ絶対カメラ越しよりもっときれいだろう…
25 18/03/21(水)00:31:53 No.492353444
キャプだとカビっぽくて汚いから生は全然違うんだろうな
26 18/03/21(水)00:33:23 No.492353805
将来オイカワとかカネヒラみたいな配色の金魚が出るかもしれないんだな
27 18/03/21(水)00:33:42 No.492353901
次は青一色だな
28 18/03/21(水)00:36:16 No.492354575
ほんとに仙人でダメだった
29 18/03/21(水)00:37:31 No.492354890
めざせレインボー金魚
30 18/03/21(水)00:44:28 No.492356761
実物は緑というか青緑っぽい感じ 一覧にあるピーコックグリーンが近いかな su2303629.gif 去年取った写真が消えていたのが残念… とりあえず映像のような緑ではないよとだけ
31 18/03/21(水)00:46:02 No.492357124
そのうち緑のめだかとかもできんのかな
32 18/03/21(水)00:46:20 No.492357198
やろうと思ってできるのがすごい
33 18/03/21(水)00:46:46 No.492357312
めだかは今品種改良進んですごい事になってるよね まるでベタみたいなのもいる
34 18/03/21(水)00:49:28 No.492357875
今和メダカ凄いよな錦鯉みたいなのも居るし
35 18/03/21(水)00:49:48 No.492357952
急に盗難されるのでは
36 18/03/21(水)00:50:41 No.492358172
>一覧にあるピーコックグリーンが近いかな 想像してたよりだいぶ青強いな… 黄色からつくってたみたいだから黄緑くらいになるのかなとばかり
37 18/03/21(水)00:51:27 No.492358337
>急に盗難されるのでは ハクビシンにむっちゃ食われたって書いててダメだった
38 18/03/21(水)00:51:30 No.492358347
メダカブームで品種改良されまくってるもんな
39 18/03/21(水)00:52:29 No.492358613
メダカで新しい品種作ると一攫千金チャンス!って番組を前にNHKでやってたのを見たなあ
40 18/03/21(水)00:53:11 No.492358764
仙人はやっぱり金魚業界だと有名なんだろうか
41 18/03/21(水)00:53:20 No.492358813
ホウネンエビに見えた
42 18/03/21(水)00:55:23 No.492359321
>仙人はやっぱり金魚業界だと有名なんだろうか 金魚業界の仙人だからそりゃもう
43 18/03/21(水)00:57:04 No.492359705
金魚仙人の名前に恥じぬ仙人ぶりであった
44 18/03/21(水)00:57:05 No.492359709
あった見つかった! su2303663.jpg
45 18/03/21(水)00:57:54 No.492359907
>今和メダカ凄いよな錦鯉みたいなのも居るし 巨大化させて淡水ダツとして食べれるようにしてほしい
46 18/03/21(水)00:58:08 No.492359957
>su2303663.jpg これはこれでスレ画とは違う種類なのでは…?
47 18/03/21(水)00:59:08 No.492360188
メダカは本当に気軽に交配で色弄りまくれるから だからと言って金色を地で発色するような品種まで出てきたのは何の冗談だといいたい
48 18/03/21(水)01:01:37 No.492360737
>だからと言って金色を地で発色するような品種まで出てきたのは何の冗談だといいたい そこらのプリンターよりよっぽどすげえなメダカ
49 18/03/21(水)01:04:08 No.492361247
ヨーロッパカワメバル https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AB%E5%B1%9E みどりっぽいのもいるんだな…