18/03/20(火)23:10:22 マルウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/20(火)23:10:22 No.492332055
マルウェアをプリインストールって回避不能なやつだこれ https://iphone-mania.jp/news-206114/
1 18/03/20(火)23:11:45 No.492332478
記事の図だとオナーが69万台感染してて ファーあじが57万台感染してるけど オナーもファーあじのブランドの一つだったような
2 18/03/20(火)23:12:56 No.492332810
読んだ感じショップカスタムロムの話じゃないの?
3 18/03/20(火)23:13:49 No.492333063
販売業者が混入したって話だからショップロムの話だろ
4 18/03/20(火)23:14:21 No.492333204
要はいわゆるショップROM?
5 18/03/20(火)23:14:23 No.492333217
関連記事のほうは製造段階で混入だった https://iphone-mania.jp/news-204949/
6 18/03/20(火)23:14:27 No.492333242
流通過程で仕込まれたっぽいのでgearbestとかaliとか怪しい通販組は気をつけようってくらいだろ
7 18/03/20(火)23:14:33 No.492333261
同マルウェアに感染していたデバイスはすべて、中国・杭州のTian Pai(天湃)という業者によって販売されたものであることが分かっています。 とあるから例えば楽天が販売してるシムフリー機に楽天のアプリ入れとくみたいな感じじゃないの?
8 18/03/20(火)23:14:44 No.492333308
メーカーがやったやつじゃないじゃん
9 18/03/20(火)23:15:05 No.492333420
てかメーカーもたぶんやってるし
10 18/03/20(火)23:15:28 No.492333527
多少のマルウェアはもういいかなって気になってきたよ iPhone使っててもアップルにケツの穴まで見られてるわけだしな
11 18/03/20(火)23:15:45 No.492333627
怪しいショップでは買わないようにってのはできるけど 製造段階の場合は怪しい製造工場から出荷されたものを買わないようにしないと
12 18/03/20(火)23:16:40 No.492333859
グーグルは俺の性癖全部知ってるしな
13 18/03/20(火)23:17:01 No.492333958
>製造段階の場合は怪しい製造工場から出荷されたものを買わないようにしないと 製造段階のはそもそもメーカーからして廉価機中心で売ってる怪しいところだからそういうの避けるだけよ
14 18/03/20(火)23:17:04 No.492333976
3キャリアも似たようなことやってると思うよ
15 18/03/20(火)23:17:10 No.492334003
>多少のマルウェアはもういいかなって気になってきたよ >iPhone使っててもアップルにケツの穴まで見られてるわけだしな この思考停止っぷり
16 18/03/20(火)23:17:33 No.492334102
なるほどこの手は使える
17 18/03/20(火)23:17:56 No.492334208
>3キャリアも似たようなことやってると思うよ グローバル化するだけで軽くなりまくるのはいったい…
18 18/03/20(火)23:17:57 No.492334209
元記事だとTian Pai関連は観測した機器のうち49.2%みたい 全部がTian Paiではないけど関与している可能性大というところか
19 18/03/20(火)23:18:39 No.492334406
タダでサービス使わしてやるから貴様の個人情報をよこせ!というスタイルが基本な気がしてきた
20 18/03/20(火)23:18:44 No.492334424
そういうとこから買う人はビルド確認しておかしかったらメーカーご謹製のファームウェア入れるだろう
21 18/03/20(火)23:18:49 No.492334442
※大手メーカーの端末を正規ROMで使うというごく簡単な事で対処できます
22 18/03/20(火)23:19:07 No.492334543
でも「」ってスマホで自分のアナルとか撮ってそうだし 場合によっては本当に見られる可能性も
23 18/03/20(火)23:19:27 No.492334644
製造段階混入のやつはスマホの型番が分かってるから避けられる まあこれで全部とは限らないんだけど https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109726.html
24 18/03/20(火)23:20:13 No.492334856
>全部がTian Paiではないけど関与している可能性大というところか ショップROMは珍しくないからな… 中華端末は買った後まずメーカーサイトから正規ROM落として焼くところから始まる
25 18/03/20(火)23:20:26 No.492334900
ショップROM何は入ってるかわかんねーぞってのは前々から言われてたけど ずいぶんと広範囲だな
26 18/03/20(火)23:20:31 No.492334921
変な話電子マネーで得する得の部分は個人情報売ってるからね…
27 18/03/20(火)23:21:12 No.492335081
>中華端末は買った後まずメーカーサイトから正規ROM落として焼くところから始まる 大した手間でもないしな
28 18/03/20(火)23:21:15 No.492335102
トンチキおじさんはスマホなんて誰でも作れるとか言ってるからチャレンジするのもアリかもよ 俺はiphone買うけど
29 18/03/20(火)23:21:19 No.492335119
観測しただけで500万台だから 実際はもっと多いんだろうな
30 18/03/20(火)23:21:35 No.492335192
スレッドを立てた人によって削除されました
31 18/03/20(火)23:22:15 No.492335347
ショップオリジナルとは有り難い
32 18/03/20(火)23:22:26 No.492335384
言うことが露骨になってきたな…
33 18/03/20(火)23:23:00 No.492335534
>ファーウェイ最初からは共産党の出先企業ですって言ってるしな 今は変わってるけど以前のプライバシーポリシーでは収集した情報を同意無くほかの企業へ渡すって明確に書いてあった
34 18/03/20(火)23:23:40 [sage] No.492335735
共産党とか政治はだめよ
35 18/03/20(火)23:24:02 No.492335850
Alcatel(TCL)が入ってないの不思議だ プリインストールのファイルマネージャやギャラリーアプリがアドウェアで ホーム画面を広告の地雷原にしてしまうスマホなのに おおっぴらにやればセーフってことなのかな?
36 18/03/20(火)23:24:21 No.492335959
>多少のマルウェアはもういいかなって気になってきたよ >iPhone使っててもアップルにケツの穴まで見られてるわけだしな その心理を突いた故事に嘘も100回つき続けたら真実になるって物がある 異質な出来事も平均化してしまえば普通に出来るってすんぽーよ!
37 18/03/20(火)23:24:23 No.492335970
まあ純粋に共産党だけどまさはるになるからここで話せない話題になるな
38 18/03/20(火)23:24:53 [sage] No.492336117
wifiサービスシステムとかファイル名を偽装してるのが邪悪すぎる
39 18/03/20(火)23:24:56 No.492336127
正規OS入れたらいいだけっぽいな 製造場所関係なくやればOK?
40 18/03/20(火)23:25:50 No.492336382
ARROWS使うか
41 18/03/20(火)23:26:24 No.492336548
なんでiPhoneのサイトで余所のスマホ話題にしてんの?
42 18/03/20(火)23:26:25 No.492336551
>ARROWS使うか 何その同社のキッズケータイと同じスペックのスマホ
43 18/03/20(火)23:26:32 No.492336578
もしかして正規ROMリンク集と称してカスタムROM配布したらウハウハなのでは?
44 18/03/20(火)23:26:39 No.492336613
4月にauの契約更新月になるから MVNOに映ってhuaweiの端末使おうと思ってんだけどなあ
45 18/03/20(火)23:26:43 No.492336630
失望しました…モトローラを使います…
46 18/03/20(火)23:27:13 No.492336761
>なんでiPhoneのサイトで余所のスマホ話題にしてんの? タイトルがそうなだけで総合でしょ… ネガキャンだーとかそういう話はちょっとよくわからない
47 18/03/20(火)23:27:20 No.492336776
>もしかして正規ROMリンク集と称してカスタムROM配布したらウハウハなのでは? いろんな国の警察から目をつけられそう
48 18/03/20(火)23:27:30 No.492336819
どこのケータイ使えばいいんだよおおおおお
49 18/03/20(火)23:27:33 No.492336837
>MVNOに映ってhuaweiの端末使おうと思ってんだけどなあ 国内版は大丈夫じゃないの?
50 18/03/20(火)23:27:36 No.492336858
記事のケースならOS総入れ替えしたら大丈夫 回路レベルで細工してあってグローバルipから政府や企業回線だと認識すると悪さを始めるとかだと無理 そもそもそんな細工は報告されてないんだけどね
51 18/03/20(火)23:27:56 No.492336978
>もしかして正規ROMリンク集と称してカスタムROM配布したらウハウハなのでは? 国とメーカーから目をつけられるがよろしいか
52 18/03/20(火)23:28:05 No.492337023
>もしかして正規ROMリンク集と称してカスタムROM配布したらウハウハなのでは? カスロムはメーカーからデジタル署名されてねーから普通にばれるよ
53 18/03/20(火)23:28:06 No.492337027
ショップROM危険だからカスROMって思考も正直良くわからん
54 18/03/20(火)23:28:16 No.492337069
>回路レベルで細工してあってグローバルipから政府や企業回線だと認識すると悪さを始めるとかだと無理 >そもそもそんな細工は報告されてないんだけどね SCIAもFBIも証拠をつかめなかったからな…
55 18/03/20(火)23:28:23 No.492337099
俺の名は買ったらまず初期化でなんとかなると思ってるマン!!
56 18/03/20(火)23:29:12 No.492337295
>ショップROM危険だからカスROMって思考も正直良くわからん 超大手のカスロム一人で開発してないからというかショップロムは弄ったってレベルじゃないと思うけど単にアプリ入れてるだけだし
57 18/03/20(火)23:29:58 No.492337485
あめりか人がけおるわけだ…
58 18/03/20(火)23:30:01 No.492337497
>ショップROM危険だからカスROMって思考も正直良くわからん 何カマされてるかわからんショップROMよりはオープンソースのカスロムの方がだいぶマシかな…
59 18/03/20(火)23:30:07 No.492337515
>そもそもそんな細工は報告されてないんだけどね レノボがやってる買う奴はバカみたいなスレ一時期うんざりするほど立ってたなあ なんでもマウント取れたら良いんかよっていう
60 18/03/20(火)23:30:09 No.492337523
証拠はないけど使わないでと警告する情報機関 https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/15/huawei-zte-fbi_a_23363100/
61 18/03/20(火)23:30:17 No.492337544
日本で正規に販売されてるファーあじのスマホって ブートローダーロック外されて売られてるの
62 18/03/20(火)23:30:29 No.492337602
AQUOSつかうか
63 18/03/20(火)23:31:56 No.492337934
端末を安く提供する代わりにマルウェアで補填するスタイルなんだろ
64 18/03/20(火)23:32:10 No.492337986
AICPやlineageあたりは信用しても良いと思うけどねぇ…
65 18/03/20(火)23:32:13 No.492338003
こういう出来事あると国産安全論も一概に馬鹿に出来ない...
66 18/03/20(火)23:32:21 No.492338040
WIFIルーターのシェア率が高くてヤバイやつ
67 18/03/20(火)23:32:56 No.492338183
今回調べてるのはスマホだけど ネット機器に同じような事例があったらマズそう
68 18/03/20(火)23:33:01 No.492338200
>携帯基地局のシェア率が高くてヤバイやつ
69 18/03/20(火)23:33:02 No.492338202
>端末を安く提供する代わりにマルウェアで補填するスタイルなんだろ アンドロイドってかグーグルはそうでアップルは端末って話だったけどどっちもどっちな気がする
70 18/03/20(火)23:34:40 No.492338633
>端末を安く提供する代わりにマルウェアで補填するスタイルなんだろ 信頼なくしつつ500万台でようやく1200万ってものすごく効率悪いぞ
71 18/03/20(火)23:35:33 No.492338854
そもそも中国の端末は国がユーザー情報細かく把握できるように強制的に筒抜け仕様にされてる たまに国外向けファームにもそれが残ってて騒ぎになる
72 18/03/20(火)23:36:26 No.492339110
スレ文のは販売代理店か ①あやしい中華ショップ②あやしい中華工場③あやしい中華メーカー の①から②だな
73 18/03/20(火)23:36:52 No.492339219
>証拠はないけど使わないでと警告する情報機関 >https://www.huffingtonpost.jp/2018/02/15/huawei-zte-fbi_a_23363100/ 「相手が相手だから証拠はないけど絶対やってる」って明言する政府機関もどうかと思う
74 18/03/20(火)23:37:45 No.492339428
アメリカの中国製締め出しは日本車燃やしてたときと根っこ変わらないだろ
75 18/03/20(火)23:38:23 No.492339608
つまりよォ日本でちゃんとしたとこで買えばいいって事だろ?
76 18/03/20(火)23:38:40 No.492339683
ファーウェイは無線機も作っててそっちでも過去に言われてた記憶がある
77 18/03/20(火)23:38:54 No.492339757
>つまりよォ日本でちゃんとしたとこで買えばいいって事だろ? よくわかんない!iPhone買う!解決!
78 18/03/20(火)23:39:37 No.492339967
>アメリカの中国製締め出しは日本車燃やしてたときと根っこ変わらないだろ 実際にマルウェア検出されるまでは俺もそう思ってたけどさ ふぁーあじなんて俺の記憶にあるだけでも2回目だぞ怒られるの
79 18/03/20(火)23:39:39 No.492339972
>つまりよォ日本でちゃんとしたとこで買えばいいって事だろ? ARROWSサイコーだな
80 18/03/20(火)23:40:15 No.492340116
アップルに俺の性癖全部バレてるのかな
81 18/03/20(火)23:40:26 No.492340168
香港モデルのxperia買って台湾ROM焼いて使うね…
82 18/03/20(火)23:40:29 No.492340180
arrowsはどうしてスペックを同価格帯より一段階落としてるんです?
83 18/03/20(火)23:40:40 No.492340230
中華製品は各種アプリやソフトウェア見てるとまあこいつらの事だからやらない方がおかしいかなって…
84 18/03/20(火)23:41:03 No.492340353
>アップルに俺の性癖全部バレてるのかな そのうちティムから「今度一緒に食事でも」ってお誘いがくるよ
85 18/03/20(火)23:41:11 No.492340392
国産スマホなんてだっせーよな!と思ってたけどもうモバイルSuica無しの通勤に耐えられる気がしない…
86 18/03/20(火)23:41:15 No.492340413
メーカー直々にやってたならともかくショップの混入でメーカー責任とか言ってもいちゃもんに見えるし…
87 18/03/20(火)23:41:17 No.492340425
>arrowsはどうしてスペックを同価格帯より一段階落としてるんです? 一段下かつ更に古いモデルの筈…
88 18/03/20(火)23:41:21 No.492340446
じゃあふぁーあじ位安くて質の良いのどこでもいいから作ってよ…
89 18/03/20(火)23:42:28 No.492340719
>よくわかんない!iPhone買う!解決! iphone使いにくいんだもん…
90 18/03/20(火)23:42:41 No.492340776
>arrowsはどうしてスペックを同価格帯より一段階落としてるんです? 利益率が抜群だし 枯れた技術の~ってやつでネガ要素が出尽くしているメリットがある ネガ要素を改善したとは言っていない
91 18/03/20(火)23:42:54 No.492340846
>じゃあふぁーあじ位安くて質の良いのどこでもいいから作ってよ… P10Lとかスペック的にはスナドラ800かそれ以下なんだけど 4年前のスマホにLineage入れてたら全然困らなくなあい?
92 18/03/20(火)23:42:56 No.492340860
質はいい…のかなぁ? カタログスペック高めでもファームがイマイチのような印象が強い
93 18/03/20(火)23:43:16 No.492340936
いやこの場合やろうと思えばやれるからダメなんでしょ アイポンほどクソではないけど価値観違うからクソにならないようにコントロールできねえって話
94 18/03/20(火)23:43:21 No.492340960
やっぱりmade by japanだな!
95 18/03/20(火)23:44:12 No.492341185
モトローラ買え zなんて拡張パーツまであって楽しいぞ
96 18/03/20(火)23:44:21 No.492341221
>よくわかんない!iPhone買う!解決! アップルは実際にCIAにパスキー寄越してデータ寄越せ ってのを拒否したしな 一般人の死んだ息子のスマホのパスもわかんないですけど! も拒否してるから安心
97 18/03/20(火)23:44:48 No.492341335
>arrowsはどうしてスペックを同価格帯より一段階落としてるんです? 一段階で済まねえ
98 18/03/20(火)23:44:51 No.492341349
>やっぱりmade by japanだな! なお端末はmade in China
99 18/03/20(火)23:44:55 No.492341375
>モトローラ買え おおん?
100 18/03/20(火)23:45:02 No.492341417
>モトローラ買え >zなんて拡張パーツまであって楽しいぞ 言われなくても買いましたよ G5S買ったんだけどこんだけ品質いいならG5S Plusとかもっと上買えばよかった 夏のボーナスでがんばる
101 18/03/20(火)23:45:21 No.492341496
ぐーぐるもあっぽーもやってるし!って言われてもヘタなことして訴えられたら大ダメージなとこと無法地帯のどっち信用するかって話だよ
102 18/03/20(火)23:45:25 No.492341510
くさっ
103 18/03/20(火)23:45:26 No.492341525
失望しましたもうアメリカのOS使うの止めます
104 18/03/20(火)23:45:29 No.492341533
>いやこの場合やろうと思えばやれるからダメなんでしょ romにファクトリーリセットしても消せないものカマすには普通ブートローダのアンロックが必要 アンロックされた端末は起動時に警告出るしsafetynetも通らなくなるので普通にわかる
105 18/03/20(火)23:45:52 No.492341629
ARROWSはいい加減メモリ2GBストレージ16GBは無理があるでしょ…
106 18/03/20(火)23:45:58 No.492341654
>失望しましたもうアメリカのOS使うの止めます 窓からPCを投げ捨てる「」来たな
107 18/03/20(火)23:46:07 No.492341689
今moto g4 plus使ってるけどmoto x5がキャンセルされたとか聞いてmoto x4でいいから買っちゃおうかなって気になってる
108 18/03/20(火)23:46:21 No.492341756
MotoModsは想像以上に新作がリリースされてやる気が感じられた LGのモジュール拡張は1世代で終わった
109 18/03/20(火)23:47:05 No.492341954
ARROWS M04の強気すぎる価格には参るね…
110 18/03/20(火)23:47:07 No.492341969
OSシステム周りはともかくモデム関連が割と魔境だと思うバックドア
111 18/03/20(火)23:47:21 No.492342019
モトローラは一時期くそくそ言われてたけど良くなったの?
112 18/03/20(火)23:47:22 No.492342027
>G5S買ったんだけどこんだけ品質いいならG5S Plusとかもっと上買えばよかった 5sと5s plusはカタログスペックは結構違うけど使用感は大差無いぞ XかZ行こうぜ
113 18/03/20(火)23:47:28 No.492342060
国内でグーグル謹製端末買えないって面白い事になってるし何なの…
114 18/03/20(火)23:47:45 No.492342129
シャープはスマホ事業好調なのがよくわからん…
115 18/03/20(火)23:47:53 No.492342154
>OSシステム周りはともかくモデム関連が割と魔境だと思うバックドア モバイルwifiルーターがヤバイってよく言われてる
116 18/03/20(火)23:48:05 No.492342197
シャープはキャリアから解き放たれたら結構なんとかなりそう
117 18/03/20(火)23:48:31 No.492342316
>シャープはスマホ事業好調なのがよくわからん… 香港企業になったから中国でバカ売れよ
118 18/03/20(火)23:48:36 No.492342339
石けんで洗っても大丈夫!!落としても割れない!!っていうのは確かに魅力かもしれないarrows 個人的には石けんでスマホ洗う可能性はないけども
119 18/03/20(火)23:48:53 No.492342403
>モトローラは一時期くそくそ言われてたけど良くなったの? moto g4 plusあたりからずっと良くね?
120 18/03/20(火)23:49:06 No.492342461
>シャープはスマホ事業好調なのがよくわからん… 過去最高らしいよ
121 18/03/20(火)23:49:08 No.492342472
TP-LINKとか大丈夫なんかなぁ…って思うけどあちこちのOEM元みたいだし気にするだけ無駄か
122 18/03/20(火)23:49:22 No.492342534
安めのやつで防水機能優先すると見事に日本製しか引っかからんからそういう需要はあるんでしょ
123 18/03/20(火)23:49:34 No.492342593
Acer Z530がとてもいい端末だっただけにAcerの撤退が悔しい
124 18/03/20(火)23:49:36 No.492342605
頑丈のなら京セラのスマホがいい 海水もオーケーだし スペックと言うより頑丈特化だからアプリ重いけど
125 18/03/20(火)23:50:00 No.492342715
ノキアはどうなんです?
126 18/03/20(火)23:50:05 No.492342730
中華スマホは買ったらまず公式ファーム焼き直すのがいいな
127 18/03/20(火)23:50:21 No.492342802
>ノキアはどうなんです? 日本で売ってくんないし
128 18/03/20(火)23:50:29 No.492342844
>安めのやつで防水機能優先すると見事に日本製しか引っかからんからそういう需要はあるんでしょ 防水に対しての決まりが国外と国内で違うから 同程度の防水を持ってる非防水端末は普通にあるみたい
129 18/03/20(火)23:51:10 No.492343007
>ノキアはどうなんです? 日本で無線機器の認証が取れないから仕方ない
130 18/03/20(火)23:51:24 No.492343061
ファーみがヤバいのはISP向けのネットワーク機器で シェア奪われる競合さんが競合さんだけにアメリカが許すはずがない
131 18/03/20(火)23:52:11 No.492343272
ノキアはブラックベリーみたいなキーボード付きのやつ持ってたな…
132 18/03/20(火)23:52:55 No.492343461
BlackBerryは日本でちょこちょこ売ってるよね
133 18/03/20(火)23:53:10 No.492343547
>ファーみがヤバいのはISP向けのネットワーク機器で >シェア奪われる競合さんが競合さんだけにアメリカが許すはずがない 今はどうか知らんけど昔はまんま某企業のコピー機器売ってたよねふぁーあじ…
134 18/03/20(火)23:53:29 No.492343623
VAIO PhoneAとか何でそれ選んだのって言われそうなの使ってるけど別に不便してねえな
135 18/03/20(火)23:54:17 No.492343834
>VAIO PhoneAとか何でそれ選んだのって言われそうなの使ってるけど別に不便してねえな …何でそれ選んだの?
136 18/03/20(火)23:54:40 No.492343941
最近だとhtc U11 lifeが価格と性能そこそこで防水とおサイフ対応
137 18/03/20(火)23:54:54 No.492343999
どこぞのブロードコム同様政府から保護されてるのもあるし軍事絡むといろいろ面倒くさい
138 18/03/20(火)23:55:42 No.492344209
あれ「」ってみんなファーあじ使ってるんじゃなかったの? 今更って感じだけど
139 18/03/20(火)23:56:45 No.492344480
「」はやたらここ推してたよね やっぱスペックだけ見ても駄目だな
140 18/03/20(火)23:56:53 No.492344529
>最近だとhtc U11 lifeが価格と性能そこそこで防水とおサイフ対応 これすっごい気になってんだ htcなら品質も期待できるし
141 18/03/20(火)23:57:09 No.492344622
>最近だとhtc U11 lifeが価格と性能そこそこで防水とおサイフ対応 某キャリアがタダみたいな価格で機種変させたせいでアレな人が山のように買い込んでる写真がツイッターで回ってきた タワー作ったりしてるの
142 18/03/20(火)23:57:23 No.492344678
みんながみんな同じメーカーのスマホ選ぶ訳ねえだろ 頭大丈夫か?
143 18/03/20(火)23:57:30 No.492344711
家族用にnova2lite欲しいけど安い所がない 契約必須(違約金あり)で激安ってキャンペーンばっかだ
144 18/03/20(火)23:58:38 No.492345001
M3は使ってるけどあんまこういうのは気にしてないな
145 18/03/21(水)00:00:00 No.492345317
>…何でそれ選んだの? 泥で2万円台で画面でかいのないかなーあったわこれでいいやくらいで選んだんだ… でも何も考えずに選んだ割には悪くないなーと思って使ってたらなんかレビューはボロクソでだめだった
146 18/03/21(水)00:00:04 No.492345328
motoZのplayじゃない新作出ないかな… 海外だとmotoZ 2018とかいうトンデモでてたけど
147 18/03/21(水)00:03:42 No.492346261
matebook買ったばっかだけどやばいかね
148 18/03/21(水)00:04:33 No.492346472
>これすっごい気になってんだ >htcなら品質も期待できるし SIMフリー版の初回出荷が終わって増産が決定したようだから 国内htc製品にしてはまあまあ売れてる方だと思いたい
149 18/03/21(水)00:04:42 No.492346514
>matebook買ったばっかだけどやばいかね X買ったん?E買ったん?
150 18/03/21(水)00:05:01 No.492346587
>あれ「」ってみんなファーあじ使ってるんじゃなかったの? 宗教上の理由で無理なやつも多いだろ
151 18/03/21(水)00:05:55 No.492346801
別に変な広告も出てないし問題ないよ
152 18/03/21(水)00:06:20 No.492346893
>>matebook買ったばっかだけどやばいかね >X買ったん?E買ったん? e買ったよ
153 18/03/21(水)00:06:49 No.492347008
スレ画はアメリカの方で公式にえんがちょされてるって聞いて ああやっぱそういうのあるんだって思うと同時に 日本のガバガバっぷりと宣伝っぷりに寒々しい気分になった
154 18/03/21(水)00:06:59 No.492347038
>e買ったよ NTTXで安くなってるから気になってるけど使い勝手どう?