虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/20(火)18:35:25 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/20(火)18:35:25 No.492257325

ガンダムが悪魔の名を冠していたのは天使を狩る者だったからです!って理屈は付いたけど 肝心のこいつらがなんで天使の名前使ってたのかよく分かんないね

1 18/03/20(火)18:36:32 No.492257539

先に作られたのはこいつらなんだろう 争いを終わらせる天使だ!みたいな

2 18/03/20(火)18:36:54 No.492257604

厄祭戦の前は無人機開発競争になってたらしいからこいつらこそ戦争を終わらせるモノ! 神の使徒!的なノリで名付けられたんじゃないの?

3 18/03/20(火)18:38:16 No.492257847

対抗する悪魔が後から作られたなら先にあったほうが天使である理由は別に要らんし… 多分開発者は神にでもなったつもりだったのだろう

4 18/03/20(火)18:38:28 No.492257880

リミッター掛かる所とか結構ワクワクした

5 18/03/20(火)18:38:29 No.492257884

まぁ企画時の前作(00)が大体天使ネームだったし寄せといた方が色々と妄想できるよね

6 18/03/20(火)18:38:42 No.492257933

脚本の人そこまで考えてないと思うよ

7 18/03/20(火)18:39:12 No.492258034

人間を粛正するのは昔から神か天使と決まっている

8 18/03/20(火)18:39:20 No.492258065

そりゃ世界観設定煮詰めるのは脚本の人じゃないしな

9 18/03/20(火)18:39:44 No.492258149

これ作ったはいいものの止められなくて悪魔作ったんだろうな

10 18/03/20(火)18:40:45 No.492258336

争いを終わらせる天使とかそういうノリだったんでしょ

11 18/03/20(火)18:40:52 No.492258361

天使が先か悪魔が先かって現実だと悪魔名の元ネタの方が先か

12 18/03/20(火)18:42:33 No.492258670

空から降り立つ天使のエクシアと地中から這い出る悪魔のバルバトスの対比いいよね

13 18/03/20(火)18:42:36 No.492258677

>脚本の人そこまで考えてないと思うよ 裏側の余計な情報はペラペラ出てくるくせにな…

14 18/03/20(火)18:42:37 No.492258682

まさかこんな支援メカみたいな見た目でプラモ出して合体するでもパーツ取るでもないとは

15 18/03/20(火)18:43:09 No.492258768

そういうのはいいんで

16 18/03/20(火)18:43:22 No.492258803

細っこくて思ったよりボリュームなかったねスレ画のプラモ

17 18/03/20(火)18:43:49 No.492258894

プラモ作るとこれどっからプルーマ産んでるん?ってなるよね

18 18/03/20(火)18:43:52 No.492258903

しっぽとか装甲の一部はルプスレクスに改修された時に使われたんじゃなかった?

19 18/03/20(火)18:44:11 No.492258952

パーツは取ったじゃん!

20 18/03/20(火)18:44:24 No.492258997

戦国伝だったら強化パーツの集合体になってたとは思う

21 18/03/20(火)18:44:37 No.492259035

ガンプラとしての話でしょ

22 18/03/20(火)18:44:37 No.492259036

プラモは子分メカもちゃんと色分けして5.6個は欲しかったわ

23 18/03/20(火)18:44:57 No.492259098

>プラモ作るとこれどっからプルーマ産んでるん?ってなるよね デザイナーも無理ですよね?って監督に言っちゃってるからな

24 18/03/20(火)18:45:28 No.492259186

折角の無人機だし自己増殖機能とどんな有機物でも燃料に変換する機能付けたらどうかな!

25 18/03/20(火)18:45:31 No.492259199

ほんとなんだったんだろうなコイツの話ってなる 強化パーツ提供したくらいか

26 18/03/20(火)18:45:44 No.492259231

討伐するとアグニカポインツが高得点

27 18/03/20(火)18:46:44 No.492259408

兵器に神話の超常存在の名前付けるのは普通だしな

28 18/03/20(火)18:46:45 No.492259415

この鶏ガラと比べたらクタンの方がよっぽどプレイバリューあったな

29 18/03/20(火)18:47:26 No.492259532

>強化パーツ提供したくらいか おかげで戦闘シーンの作画を大分省略できた

30 18/03/20(火)18:47:34 No.492259555

でも出た当時は盛り上がったし…

31 18/03/20(火)18:47:40 No.492259571

こいつにボコられたうえでこいつをボコったミカを見たからこそマッキーが「力こそ全て!」ってなってアグニカフィーバーしたわけで

32 18/03/20(火)18:48:42 No.492259794

>でも出た当時は盛り上がったし… ビーム兵器が無かったのは厄災戦でMAがビーム兵器で暴れ回って禁じられたからなんだな!なるほど!ってなってた思い出

33 18/03/20(火)18:48:47 No.492259816

男娼の頃からバエル欲しがってたがな

34 18/03/20(火)18:49:26 No.492259951

>兵器に神話の超常存在の名前付けるのは普通だしな ミサイルとか神話ネームだらけだ

35 18/03/20(火)18:49:36 No.492259990

最初の頃は名前とか登場とかがエクシアとの対比とか言われてたけど だからなに…?

36 18/03/20(火)18:49:49 No.492260027

無人機のトラウマの名残がインプラントへの忌避感なのかなあとか思ったり

37 18/03/20(火)18:50:23 No.492260127

スレ落ちる度に即おはようスレが放送日まで立ち続けてたなあ

38 18/03/20(火)18:50:53 No.492260216

>最初の頃は名前とか登場とかがエクシアとの対比とか言われてたけど >だからなに…? だからなにって言われても そういう対比いいよね…としか…

39 18/03/20(火)18:51:08 No.492260250

どう考えてもMAの時代が来るーッ!って感じだったし盛り上がってたのになんで無かったことに…

40 18/03/20(火)18:51:12 No.492260263

>無人機のトラウマの名残がインプラントへの忌避感なのかなあとか思ったり 無人機の中に人間が生体部品として組み込まれてたりな

41 18/03/20(火)18:51:38 No.492260337

マッキーは最初からするつもりだった事を結局やっただけで別にこれがきっかけって事はないし

42 18/03/20(火)18:51:50 No.492260378

二期の途中でそういやパーツ奪取設定あったわみたいな感じで登場させた感

43 18/03/20(火)18:52:00 No.492260410

>無人機の中に人間が生体部品として組み込まれてたりな 流石にそれで300年は持たねぇんじゃねえかな…

44 18/03/20(火)18:52:02 No.492260421

MAハンター的な方向のガンダムが見たい

45 18/03/20(火)18:52:42 No.492260541

00との対比云々は視聴者の想像にすぎないので スタッフが狙ってやったかたまたまかは問題じゃない

46 18/03/20(火)18:53:12 No.492260643

こいつのエピソードはMSが作られた訳とか悪魔の名前が付いてる理由けとかにはなったけど それらは今の時代生きてる連中の物語にとってはどうでもいい設定で 物語的にも以降に展開に活きる物がなくて無駄な期待煽っただけになってしまった

47 18/03/20(火)18:53:14 No.492260650

大規模な戦争に発展していくのかと思ってた 大きめのクーデターだった

48 18/03/20(火)18:53:22 No.492260677

顔にダインスレイブ刺さってて 発掘現場にもしこたまダインスレイブ刺さりまくってて それでもこいつはピンピンしてるという恐怖

49 18/03/20(火)18:53:48 No.492260765

なんでもかんでも反省会の流れにしたくて仕方ないんだな

50 18/03/20(火)18:53:50 No.492260771

>ビーム兵器が無かったのは厄災戦でMAがビーム兵器で暴れ回って禁じられたからなんだな!なるほど!ってなってた思い出 その後ダインスレイブ出てきてああ結局飛び道具が強いのねってがっかりした

51 18/03/20(火)18:54:29 No.492260886

外伝や最近公式がチラ見せしてる新規作品でもいいからもう1機くらいMA見たい

52 18/03/20(火)18:54:47 No.492260945

>どう考えてもMAの時代が来るーッ!って感じだったし盛り上がってたのになんで無かったことに… 鉄華団が落ちこぼれるきっかけ以上の意味があると期待してたのが悪い

53 18/03/20(火)18:55:43 No.492261130

MA戦は明確に一期と違うところだしもう一機ぐらい欲しかった なんならバエルが実はMAでしたとかでもよかった

54 18/03/20(火)18:55:47 No.492261136

無かった事にとか言われても作中ではまだあるかもしれないし捜索するね以上の事言われてたっけ

55 18/03/20(火)18:56:27 No.492261241

恐怖のモビルアーマー軍団はもっと見たかったが そっち路線になってたらなってたでそれまでのお話なんだったのヤクザ路線のお話で最後までやってほしかった って言う奴は居たと思う

56 18/03/20(火)18:56:45 No.492261294

>顔にダインスレイブ刺さってて >発掘現場にもしこたまダインスレイブ刺さりまくってて >それでもこいつはピンピンしてるという恐怖 最終回でもガンダム二機はあの大ダメージであんだけ動いてた(グシオンはキツかったけど)し 強いけど決定打にはならないんだなって

57 18/03/20(火)18:57:45 No.492261472

名前忘れたけどおばさんの乗ったピンクの機体すら一発で沈められない程度の威力しかないしなダインスレイヴ

58 18/03/20(火)18:58:08 No.492261542

劇場版はハッシュマル撃破からマッキード事件までの間に起きた超巨大MA大暴れ事件ってことで1つやれるな

59 18/03/20(火)18:58:22 No.492261588

つまり00系ガンダム対鉄血系ガンダムをやれば

60 18/03/20(火)18:58:24 No.492261596

>恐怖のモビルアーマー軍団はもっと見たかったが >そっち路線になってたらなってたでそれまでのお話なんだったのヤクザ路線のお話で最後までやってほしかった >って言う奴は居たと思う やるなら二期最初からその方向じゃないとね

61 18/03/20(火)18:58:34 No.492261627

むしろヤクザが終盤の頭悪い展開の一因じゃねえか…

62 18/03/20(火)18:58:54 No.492261693

シナリオがどう展開しても賛否あるならメカ戦が派手になる方が嬉しいに決まってるじゃん プラモ売ってるロボアニメシリーズなんだぞ

63 18/03/20(火)18:59:44 No.492261849

>シナリオがどう展開しても賛否あるならメカ戦が派手になる方が嬉しいに決まってるじゃん >プラモ売ってるロボアニメシリーズなんだぞ 公式に言ってやんな

64 18/03/20(火)19:00:13 [監督] No.492261935

>プラモ売ってるロボアニメシリーズなんだぞ 了解!ホモ描写増やす! やべーぞ!尺不足だ!

65 18/03/20(火)19:00:18 No.492261958

あの限界ギリギリな作画力でMA合戦とかやったら一週落とすんじゃねぇかな

66 18/03/20(火)19:00:25 No.492261975

>どう考えてもMAの時代が来るーッ!って感じだったし盛り上がってたのになんで無かったことに… 基本的にMAの時代は300年前に駆逐されて終わってたはずでスレ画が残ってたのが例外だろうからその予想はどうかと…

67 18/03/20(火)19:01:06 No.492262130

厄祭戦時代「火星の王」と呼ばれ君臨した超大型MAがラスボス

68 18/03/20(火)19:01:32 No.492262217

序盤の展開は一期でいろいろやってマッキーともいい関係になれたけど道具は道具でしたって説明だから… たどり着いてないから…

69 18/03/20(火)19:01:42 No.492262251

そういやこの時なんかすっごい肩や目から炎吹いてたよねバルバトス

70 18/03/20(火)19:01:58 No.492262306

ギャラルホルンの席順を賭けてみんなでMA狩り大運動会って展開でもよかった

71 18/03/20(火)19:02:00 No.492262309

尺あったからと言って派手な戦闘増えるわけじゃないんじゃねえの?

72 18/03/20(火)19:02:11 No.492262342

引きのカットの省エネとか作画力の平均値に考えてんじゃないわよ

73 18/03/20(火)19:02:26 No.492262397

>>ビーム兵器が無かったのは厄災戦でMAがビーム兵器で暴れ回って禁じられたからなんだな!なるほど!ってなってた思い出 >その後ダインスレイブ出てきてああ結局飛び道具が強いのねってがっかりした それより前にコーティングで耐えちゃってちょっと残念だったよ

74 18/03/20(火)19:02:44 No.492262455

>そういやこの時なんかすっごい肩や目から炎吹いてたよねバルバトス 対MAモード 特に後に使われたりしない

75 18/03/20(火)19:03:34 No.492262614

これくらいの頃に バエルにはMAを操る能力があってそれを使ってアグニカは偽物の英雄になった とか予想されてたよね

76 18/03/20(火)19:04:23 No.492262769

>それより前にコーティングで耐えちゃってちょっと残念だったよ ビームをコーティングで耐えたのはまだそこまでなら納得出来るじゃん それ貫通するの出されると萎える 個人差だろうけどさ

77 18/03/20(火)19:04:24 No.492262775

>尺あったからと言って派手な戦闘増えるわけじゃないんじゃねえの? 尺なくても立ち話回やるからな 根本を変えないと意味ない

78 18/03/20(火)19:04:37 No.492262829

なんなら機体はガンダムじゃなくて全部ボトムズで統一してもよかった

79 18/03/20(火)19:04:38 No.492262837

>それより前にコーティングで耐えちゃってちょっと残念だったよ 正直ビームの使い方はかなりもったいなかった

80 18/03/20(火)19:04:45 No.492262861

>対MAモード >特に後に使われたりしない 見てないやつ来たな…

81 18/03/20(火)19:05:18 No.492262970

>それより前にコーティングで耐えちゃってちょっと残念だったよ いいんだ ハシュマルのビームは対人用ビームで対MS戦では使われない装備だから耐えてもいいんだ

82 18/03/20(火)19:06:11 No.492263131

>そういやこの時なんかすっごい肩や目から炎吹いてたよねバルバトス リミッターぶっちぎった結果冷却機構ぶっ壊れて肩から火ぃ吹いた

83 18/03/20(火)19:06:17 No.492263148

>いいんだ >ハシュマルのビームは対人用ビームで対MS戦では使われない装備だから耐えてもいいんだ (MS相手に乱射)

84 18/03/20(火)19:06:21 No.492263157

そもそも鉄血って話的にも毎回戦闘やってないとおかしい様な

85 18/03/20(火)19:07:51 No.492263453

MS相手でもまるで効かない訳じゃないしな コーティングされてない武器は爆発四散するからダインスレイブ係とかも破壊できるし

86 18/03/20(火)19:08:17 No.492263531

戦闘全然しないからギャラルホルンの治世がいいとしか思えない

87 18/03/20(火)19:08:44 No.492263606

MA周りの過去の世界観が明らかになってきたところ好き

88 18/03/20(火)19:09:24 No.492263738

阿頼耶識type EがMAモード相当

89 18/03/20(火)19:09:33 No.492263766

王になりたい団長とアグニカになりたかったマクギリスを描いた物語が鉄血

90 18/03/20(火)19:10:06 No.492263865

最終回でもなったし対MAモード

91 18/03/20(火)19:10:51 No.492263994

マッキーとガリガリの阿頼耶識はリミッター解除は出来なかったのかな

92 18/03/20(火)19:11:23 No.492264096

>王になりたい団長とアグニカになりたかったマクギリスを描いた物語が鉄血 王になるのは手段であって目的じゃないでしょ

93 18/03/20(火)19:11:57 No.492264193

まっとうな経済圏は平和でも輸送船襲う海賊とかが蔓延ってるあたり 武力のギャラホ独占状態では手足りてなかった印象はある

94 18/03/20(火)19:12:06 No.492264223

部位破壊 アグニカポイント 10pt

95 18/03/20(火)19:12:28 No.492264300

>マッキーとガリガリの阿頼耶識はリミッター解除は出来なかったのかな 両方げきちゅうの状態でリミッター解除相等

96 18/03/20(火)19:12:29 No.492264305

>王になるのは手段であって目的じゃないでしょ 団員の皆に楽させてやらねえとな…

97 18/03/20(火)19:12:43 No.492264349

>王になりたい団長とアグニカになりたかったマクギリスを描いた物語が鉄血 違クソ

98 18/03/20(火)19:13:19 No.492264461

>まっとうな経済圏は平和でも輸送船襲う海賊とかが蔓延ってるあたり >武力のギャラホ独占状態では手足りてなかった印象はある 蔓延るもその海賊二団体くらいしか出てないし…

99 18/03/20(火)19:13:41 No.492264540

>王になるのは手段であって目的じゃないでしょ じゃあ目的はなんだったかって 目的なんて無かったじゃない… 強いて言うならもうゴールして楽になりたかっただけじゃない…

100 18/03/20(火)19:14:41 No.492264747

正直まだコイツ討伐までは全然普通に観られる出来なのに… 何でこんな事に…

101 18/03/20(火)19:15:27 No.492264909

危ない仕事じゃなく真っ当な仕事をしたいが最初から目的よ ミカだって当初は農業やりたいってキャラだったし

102 18/03/20(火)19:15:27 No.492264911

いや地球支部編とかダメダメでしょ

103 18/03/20(火)19:16:07 No.492265045

この天使名前的に格は中くらいなんだっけ

104 18/03/20(火)19:16:22 No.492265088

>危ない仕事じゃなく真っ当な仕事をしたいが最初から目的よ 一騎途中で名瀬が安全な仕事勧めてくれてたんだよなぁ…

105 18/03/20(火)19:16:29 No.492265117

>いや地球支部編とかダメダメでしょ ドルトコロニー編も大概だと思う

106 18/03/20(火)19:16:40 No.492265150

ラストで評価別れるのわかるけどそれとは別に読解力なさすぎる奴多すぎない

107 18/03/20(火)19:17:14 No.492265273

なんか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで粗探ししすぎじゃないの

108 18/03/20(火)19:17:31 No.492265326

MA大戦みたかったなぁ 過去のエピソードでもいいんだが

109 18/03/20(火)19:17:34 No.492265338

>一騎途中で名瀬が安全な仕事勧めてくれてたんだよなぁ… でも結局名瀬の兄貴の傘下な時点で遅かれ早かれ叔父貴と争うのは避けられないから…

110 18/03/20(火)19:17:55 No.492265415

粗とか探すまでもないじゃん

111 18/03/20(火)19:18:49 No.492265606

>蔓延るもその海賊二団体くらいしか出てないし… 十分じゃない?テイワズやギャラルホルンとも関わらなきゃならないしそれ以上割けないでしょ そんなに海賊と戦ってもワンピースかよって話になるよ

112 18/03/20(火)19:19:14 No.492265690

主人公機と同じ火星地下から発掘された過去の虐殺兵器 ガンダムシリーズの並外れた性能はコレと戦うためにあった!なんて設定出されたら こいつらが次々復活してまた戦うことになるのか!?って期待するじゃん まさか昔そういうことがあったんじゃよ…で終わるとは

113 18/03/20(火)19:19:36 No.492265754

上級MAの戦闘力とかどんだけだったのか見てみたかった

114 18/03/20(火)19:20:19 No.492265905

戦闘自体はそんなに少なくないはずだよね あまり印象には残ってないけど

115 18/03/20(火)19:20:26 No.492265936

>正直まだコイツ討伐までは全然普通に観られる出来なのに… >何でこんな事に… 次つぎ復活するMAが最終敵なのかーとか予想してたな

116 18/03/20(火)19:20:33 No.492265960

地上で少年達が戦争し続けなくちゃいけなくなるのは好きなんだ…

117 18/03/20(火)19:20:50 No.492266005

>上級MAの戦闘力とかどんだけだったのか見てみたかった ハシュマルは他のMAに作られた後期型だぞ

118 18/03/20(火)19:20:51 No.492266011

>こいつらが次々復活してまた戦うことになるのか!?って期待するじゃん >まさか昔そういうことがあったんじゃよ…で終わるとは ガンダム見るの初めてなんだろうなとしか

119 18/03/20(火)19:20:55 No.492266024

アンチとアンチのアンチしか残ってないからな

120 18/03/20(火)19:21:10 No.492266083

>MA大戦みたかったなぁ >過去のエピソードでもいいんだが 厄災戦の頃の話は見たいよね 基本派手そうだし

121 18/03/20(火)19:21:34 No.492266172

ビーム兵器初登場の盛り上がりはすごかったよ あとバエル復活のかっけーバリバリ感

122 18/03/20(火)19:21:35 No.492266178

>そんなに海賊と戦ってもワンピースかよって話になるよ ギャラルホルンの治世が悪いってのならワンピースかよってくらいあっていいと思う ギャラルホルンが治世の為に利用してる団体とかいっぱいあっていい

123 18/03/20(火)19:22:33 No.492266401

商品展開的にこの先ずっとMAと戦うとかあるわけないじゃんとしか思わなかった

124 18/03/20(火)19:22:34 No.492266404

>戦闘自体はそんなに少なくないはずだよね >あまり印象には残ってないけど いやかなり少ない 普通に3話くらい戦闘無い時とかあるし

125 18/03/20(火)19:22:45 No.492266444

最後は神の雷オマージュした杭打ちで終わるのは盛り上がんねぇなぁ…としか感じなかったが 鉄血のオルフェンズらしい終わり方だったと言える

126 18/03/20(火)19:22:46 No.492266448

>戦闘自体はそんなに少なくないはずだよね >あまり印象には残ってないけど 戦闘って言うかボスとか名前パイロットが少ないのかな オジキもしくはオジキの部下のエースのテイワズ製専用MSとかは見たかったかも

127 18/03/20(火)19:23:14 No.492266552

お…俺は例えチープと言われてもミカには生き残って農場経営して笑ってほしかったよ

128 18/03/20(火)19:23:23 No.492266583

>あとバエル復活のかっけーバリバリ感 そこでこれから盛り上がると思ったんだけどなあ まさかあそこから逆張り展開を連発されるとは思わなかった

129 18/03/20(火)19:23:30 No.492266612

>商品展開的にこの先ずっとMAと戦うとかあるわけないじゃんとしか思わなかった ただ再利用とかするもんかとは思った いやある意味再利用はしてはいるんだけども

130 18/03/20(火)19:23:47 No.492266675

逆襲のライドまだ?

131 18/03/20(火)19:23:51 No.492266686

>戦闘自体はそんなに少なくないはずだよね >あまり印象には残ってないけど 2話に一回以下の頻度って販促アニメとしてどうなんだろう…

132 18/03/20(火)19:24:16 No.492266778

ミカvsマッキーって結局最初の方だけだよね戦ったの

133 18/03/20(火)19:24:27 No.492266803

>2話に一回以下の頻度って販促アニメとしてどうなんだろう… 正直ガンダムとしてはめちゃ少ない

134 18/03/20(火)19:24:58 No.492266930

>お…俺は例えチープと言われてもミカには生き残って農場経営して笑ってほしかったよ いいや鉄華団は全員きっちり殺す

135 18/03/20(火)19:25:20 No.492267010

00以降戦闘多いガンダムばっかりだったから余計目立つ

136 18/03/20(火)19:25:24 No.492267027

省エネしたぶん後半盛り上がるかと思えば 追い詰められて端から死んでくだけで別に…って 何のために戦闘減らしてロボ作画温存してたんだよ!

137 18/03/20(火)19:25:35 No.492267070

>いいや鉄華団は全員きっちり殺す 大半生きてんじゃねーか!

138 18/03/20(火)19:25:51 No.492267126

>>いいや鉄華団は全員きっちり殺す >大半生きてんじゃねーか! IDが違うから別人 いいね?

139 18/03/20(火)19:25:51 No.492267130

前年のGレコが毎回戦闘やってたから余計に戦闘しないのが目立っちゃったな BFはどうだったけ?戦闘の頻度

140 18/03/20(火)19:26:06 No.492267179

>お…俺は例えチープと言われてもミカには生き残って農場経営して笑ってほしかったよ 本読むの無理だからテキトーに育ててみるけど枯らして飽きる程度の夢だぞ

141 18/03/20(火)19:26:14 No.492267201

いやでも最終回の戦闘は俺一番よかったと思うよ

142 18/03/20(火)19:26:19 No.492267225

>省エネしたぶん後半盛り上がるかと思えば >追い詰められて端から死んでくだけで別に…って >何のために戦闘減らしてロボ作画温存してたんだよ! なんで盛り上がりの話と作画の話がごっちゃになってるの…?

143 18/03/20(火)19:26:22 No.492267237

>>王になるのは手段であって目的じゃないでしょ >じゃあ目的はなんだったかって >目的なんて無かったじゃない… >強いて言うならもうゴールして楽になりたかっただけじゃない… 具体的じゃないだけで安全な生活とか今までの危険に見合った報酬とかあるよ 火星の王なら両立できそうだからそこ目指すかって話だし

144 18/03/20(火)19:26:34 No.492267275

>2話に一回以下の頻度って販促アニメとしてどうなんだろう… 1期で売れなくて2期のラインナップが減ったけどまぁ2期の方がMS活躍シーン減ったから問題なかったっていう…

145 18/03/20(火)19:27:09 No.492267401

上でも言われてるけどロボ戦闘もなんか地味だからな… 最新作のゾイドでもやってるけどやっぱり必殺技は必要だよ

146 18/03/20(火)19:27:28 No.492267460

でも種と種死の中間くらいには売れたんでしょ? 前に「」に聞いたよ

147 18/03/20(火)19:27:29 No.492267461

>1期で売れなくて2期のラインナップが減った ソースは?

148 18/03/20(火)19:27:34 No.492267481

>>そんなに海賊と戦ってもワンピースかよって話になるよ >ギャラルホルンの治世が悪いってのならワンピースかよってくらいあっていいと思う >ギャラルホルンが治世の為に利用してる団体とかいっぱいあっていい 悪いにしても治安が維持できないのと腐敗してるのとじゃ違ってくるでしょ

149 18/03/20(火)19:27:48 No.492267537

>1期で売れなくて2期のラインナップが減ったけどまぁ2期の方がMS活躍シーン減ったから問題なかったっていう… すげえ適当言ってんな

150 18/03/20(火)19:27:54 No.492267555

>前に「」に聞いたよ じゃあ嘘だな

151 18/03/20(火)19:28:03 No.492267585

>でも種と種死の中間くらいには売れたんでしょ? Gレコより売れてないよ

152 18/03/20(火)19:28:23 No.492267649

>BFはどうだったけ?戦闘の頻度 毎週バトルやってた 作画悪い回もあったけど気にならないレベル

153 18/03/20(火)19:28:33 [ヘルムヴィーゲ・リンカー] No.492267680

>最新作のゾイドでもやってるけどやっぱり必殺技は必要だよ そうだね×1

154 18/03/20(火)19:29:04 No.492267768

強化パーツなのはいいんだけど バルバトスに強化が必要な相手がいないからストーリーに必要ないのよね

155 18/03/20(火)19:29:15 No.492267797

ヤクザごっこしてたら本物のヤクザの抗争に巻き込まれた子供

156 18/03/20(火)19:29:23 No.492267829

4クールのAGEも戦闘の頻度かなり高かったよね 毎週だったかは覚えてないけど

157 18/03/20(火)19:29:26 No.492267834

>すげえ適当言ってんな 1期より2期の方がプラモの種類少ないのは事実 2期の方が戦闘少ないのも事実じゃねえか… なんでも噛みつきゃいいってもんじゃねえぞ…

158 18/03/20(火)19:30:10 No.492267992

>>何のために戦闘減らしてロボ作画温存してたんだよ! >なんで盛り上がりの話と作画の話がごっちゃになってるの…? 話が盛り上がったところで作画パワー全開にしてくれたら最高だったのにな…ってだけだよ

159 18/03/20(火)19:30:14 No.492268015

>BFはどうだったけ?戦闘の頻度 殆ど毎週戦闘してたよ 決戦前とか機体の乗り換える前の回とかで休んでたりするけど

160 18/03/20(火)19:30:22 No.492268039

ガンプラで言うなら未だに脇機体が段々と充実していってるぞ鉄血

161 18/03/20(火)19:30:30 No.492268059

>ヤクザごっこしてたら本物のヤクザの抗争に巻き込まれた子供 プロの傭兵の実質実働部隊だったはずなのに…

162 18/03/20(火)19:31:27 No.492268265

>1期より2期の方がプラモの種類少ないのは事実 >2期の方が戦闘少ないのも事実じゃねえか… >なんでも噛みつきゃいいってもんじゃねえぞ… 売れなくてって部分は?

163 18/03/20(火)19:31:32 No.492268283

>ガンプラで言うなら未だに脇機体が段々と充実していってるぞ鉄血 プレバンでくい打ち機以外バリエじゃねえか!

164 18/03/20(火)19:31:38 No.492268302

敵機体がグレイズばかりなのもよろしくない 確かに普通は機体統一してる方が当然だけどロボアニメだから敵はバラエティに富んでた方がいい

165 18/03/20(火)19:31:38 No.492268304

>プロの傭兵の実質実働部隊だったはずなのに… 頭は悪くないけど学がねえのが致命的だからよ…

166 18/03/20(火)19:32:00 No.492268373

一期の方が戦闘少ねえよ ドルト編とか一ヶ月近く戦闘なかったんだぞ

167 18/03/20(火)19:32:15 No.492268429

>決戦前とか機体の乗り換える前の回とかで休んでたりするけど その回でも脇キャラモブキャラ戦闘してるよ!

168 18/03/20(火)19:33:16 No.492268648

放送中は2期は戦闘多くなったねとか言ってたレベルで1期は少なかったからな

169 18/03/20(火)19:33:20 No.492268663

>ヘルムヴィーゲ・リンカー >>最新作のゾイドでもやってるけどやっぱり必殺技は必要だよ >そうだね×1 お前は盾になったぐらいしか出番なかったから必殺技以前の問題だと思う

170 18/03/20(火)19:33:29 No.492268699

>>ガンプラで言うなら未だに脇機体が段々と充実していってるぞ鉄血 >プレバンでくい打ち機以外バリエじゃねえか! バリエだって売れなきゃわざわざ出しませんし

171 18/03/20(火)19:33:53 No.492268770

Gレコは毎回戦闘してたけど御禿得意の止め絵と使い回しで時間稼ぐ演出ありきだから参考にならんだろう あの技術誰か引き継いで欲しい…

172 18/03/20(火)19:33:57 No.492268784

>一期の方が戦闘少ねえよ >ドルト編とか一ヶ月近く戦闘なかったんだぞ 戦えば人が傷つき悲しむ それなのに「」は戦えというのか?

↑Top