虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/20(火)17:34:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/20(火)17:34:57 No.492246497

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/20(火)17:35:18 No.492246546

疑念

2 18/03/20(火)17:37:29 No.492246889

いぬです…わん…

3 18/03/20(火)17:38:07 No.492246984

わんがお

4 18/03/20(火)17:38:09 No.492246992

バカでは?

5 18/03/20(火)17:39:29 No.492247193

はちみつくれがおわん

6 18/03/20(火)17:39:33 No.492247198

模様まであるじゃねーか!

7 18/03/20(火)17:40:42 No.492247364

ベトナム人は熊まで売るのか

8 18/03/20(火)17:40:46 No.492247374

>模様まであるじゃねーか! そういう犬種だって言われて…

9 18/03/20(火)17:41:34 No.492247491

ツキノワドッグ!

10 18/03/20(火)17:42:10 No.492247577

おのれベトコン

11 18/03/20(火)17:42:59 No.492247707

ニワトリ食ったの…

12 18/03/20(火)17:43:56 No.492247853

ニワトリで済んで良かったな

13 18/03/20(火)17:44:02 No.492247874

駄犬と同じイヌ亜目ですがおわん

14 18/03/20(火)17:44:26 No.492247939

くまくまドッグ!

15 18/03/20(火)17:44:44 No.492247986

ユキヒョウもペットだって飼ってたよね

16 18/03/20(火)17:45:21 No.492248091

この熊はどうなったんだろう…

17 18/03/20(火)17:45:42 No.492248162

su2302756.jpg ツキノワドッグじゃなくてナマケドッグかもしれない インドで5年間に600人以上死亡者を出してるナマケグマ

18 18/03/20(火)17:46:16 No.492248242

>この熊はどうなったんだろう… 番熊に

19 18/03/20(火)17:46:38 No.492248301

BOYのピエロみたいに手懐けられたら良さそう

20 18/03/20(火)17:47:02 No.492248362

クマとの区別くらい流石に付くんじゃない…?

21 18/03/20(火)17:48:36 No.492248599

>この熊はどうなったんだろう… 飼育違法だけど虐待してたわけでもないし とりあえず役所が引き取るから無罪放免でいいよみたいになった

22 18/03/20(火)17:50:28 No.492248907

子グマの時はめっちゃ可愛かったんだろうな…

23 18/03/20(火)17:50:59 No.492248986

でもクマっぽい犬とかいたし…

24 18/03/20(火)17:51:06 No.492249002

どう見ても犬だくま

25 18/03/20(火)17:51:08 No.492249008

いい買い物だね

26 18/03/20(火)17:51:42 No.492249094

小さい頃から育てたら懐くんだろうか

27 18/03/20(火)17:51:42 No.492249095

https://www.youtube.com/watch?v=hvvS5sQHWaY >Filmed in a village called Bitlis (high mountain area), Turkey. They are not fighting actually, the boy's father wants his son gets strong so they wrestle with baby bear. The bear was caught by a villager and it became a pet. 育まれる友情 でも犬と熊はだいぶ違うと思う

28 18/03/20(火)17:52:12 No.492249171

わんですがお

29 18/03/20(火)17:52:53 No.492249283

でもちっこい頃だと犬だと言われたらちょっと犬かな?って思っちゃうかもしれない

30 18/03/20(火)17:53:29 No.492249367

犬まで偽物だった

31 18/03/20(火)17:54:23 No.492249503

ベトナム人クマ拾って売りつけてるの…

32 18/03/20(火)17:59:08 No.492250377

絶対わかってて飼ってたでしょ…手に終えなくなっただけで

33 18/03/20(火)17:59:21 No.492250424

まだわからない

34 18/03/20(火)17:59:33 No.492250471

クマは足裏全体で歩くからわかりそうなもんなのに

35 18/03/20(火)18:00:20 No.492250613

疑念生まれるの遅くない?

36 18/03/20(火)18:03:06 No.492251120

>インドで5年間に600人以上死亡者を出してるナマケグマ なまけていない…

37 18/03/20(火)18:03:58 No.492251279

ベトナムジョークだったんじゃ

38 18/03/20(火)18:05:55 No.492251629

>絶対わかってて飼ってたでしょ…手に終えなくなっただけで 疑念

39 18/03/20(火)18:06:11 No.492251682

マレーグマならまだ飼えそうなのに…

40 18/03/20(火)18:09:39 No.492252298

https://www.youtube.com/watch?v=bYb_xZsFuMk

41 18/03/20(火)18:11:54 No.492252734

>育まれる友情 熊と相撲とってる……

42 18/03/20(火)18:12:33 No.492252858

中国ではニワトリまでパクる

43 18/03/20(火)18:13:57 No.492253147

ベトナムとマレーシアって近いからマレー熊なんじゃないの?

44 18/03/20(火)18:15:36 No.492253456

マレーグマは競馬で全財産スッたおっさんみたいな貧弱さだよ

45 18/03/20(火)18:17:24 No.492253828

クマって懐くのか…

46 18/03/20(火)18:17:51 No.492253914

>絶対わかってて飼ってたでしょ…手に終えなくなっただけで 本当に小さい頃のクマ見てみれば分かるけど犬に似てるよ

47 18/03/20(火)18:18:26 No.492254031

>クマって懐くのか… めっちゃ懐く ただ力の加減が分からないから大人になってじゃれついて怪我させちゃったりするから親離れさせないといけない

48 18/03/20(火)18:19:23 No.492254244

なつきはするがクマなんかは成長すると凶暴化するし力強くなるから人間が買うのは無理

49 18/03/20(火)18:19:45 No.492254319

模様的にはナマケグマでもマレーグマでも無い感じだな ツキノワグマだと思う

50 18/03/20(火)18:20:32 No.492254464

リアルでクマと相撲とる子供はじめてみた

51 18/03/20(火)18:21:10 No.492254594

一瞬キレてすぐに冷静さを取り戻してくれてもパンチとかされれば終りだしなあ

52 18/03/20(火)18:23:22 No.492255058

檻の中に閉じこめて散歩にもいけないだろうし山に帰すのがお互いのためかもしれん

53 18/03/20(火)18:25:36 No.492255487

海外ってテレビ見てたら 猛獣飼ってる人は猛獣的にはじゃれてるつもりが力いれられて大怪我って話ごくたまにあるような気がする

54 18/03/20(火)18:29:04 No.492256138

さっきゴリラに噛まれた飼育員のニュースやってたし やっぱ野性動物はこえーよ昔から犬猫だけが人間のペットやってたのにはやっぱ理由があるよ

55 18/03/20(火)18:30:05 No.492256308

チャウチャウやチベタンマスチフの子犬だよ!って言われたのかも知れない

56 18/03/20(火)18:31:34 No.492256556

犬猫は噛まれたりひっかかれてもしてもまだ軽症だからな

57 18/03/20(火)18:32:47 No.492256804

人間に慣れた馬なんかも何かの拍子で蹴り飛ばして大怪我とかあるしな

↑Top