18/03/20(火)16:22:49 アップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/20(火)16:22:49 No.492237175
アップデートしたらタッチキーボードがすんごく使いにくくなったんだけどなにこれ
1 18/03/20(火)16:28:04 No.492237844
あれまだ直ってなかったんだ...
2 18/03/20(火)16:29:15 No.492237989
直ってないというかもう仕様なんじゃないかな… 酷すぎる
3 18/03/20(火)16:30:57 No.492238231
セキュリティ以外もう触らないで欲しい
4 18/03/20(火)16:31:37 No.492238315
7に戻したよ
5 18/03/20(火)16:32:25 No.492238430
タブレット使ってるん?
6 18/03/20(火)16:33:07 No.492238525
自殺するOS…
7 18/03/20(火)16:33:47 No.492238620
前にアップデートしてクソだったから前のバージョンで粘ってるけど サポートしねえぞって警告が来やがった
8 18/03/20(火)16:33:55 No.492238634
GoogleIME重いし下にスペース空いてて誤タッチするしMicrosoftIMEは変換ゴミだしワンタッチでカナに出来なくなってるし改行できないし
9 18/03/20(火)16:35:01 No.492238784
>タブレット使ってるん? そうだよSurface Pro2だよ ぼったくりキーボードカバー買うの前提ってこと?
10 18/03/20(火)16:35:56 No.492238933
裏でアプデDLしてディスクフル回転させるのは対処できるけどスリープ解除はなんなのほんと…
11 18/03/20(火)16:37:11 No.492239079
とりあえずタッチキーボードのフルキーはレジストリ弄れば出てくるらしい
12 18/03/20(火)16:37:49 No.492239173
スリープ解除はとにかく電源管理を全部切るんだ スイッチ以外で管理出来ないようにしろ アップデートで勝手に弄られるがな…
13 18/03/20(火)16:37:56 No.492239191
たまに勝手にスリープ解除するの俺だけじゃなかったのか 解除したからと言って特に何かをしている様子もないんだ こわい
14 18/03/20(火)16:38:30 No.492239279
>サポートしねえぞって警告が来やがった 上等だこの野郎!と返してやれ
15 18/03/20(火)16:40:29 No.492239527
>たまに勝手にスリープ解除するの俺だけじゃなかったのか >解除したからと言って特に何かをしている様子もないんだ >こわい 夜中のスリープ解除はgoogle系のソフトのアップデートの可能性の方が高いぞ
16 18/03/20(火)16:41:20 No.492239624
いいよね…Power-Troubleshooterの原因不明
17 18/03/20(火)17:04:58 No.492242498
>いいよね…Power-Troubleshooterの原因不明 mcupdates_scheduledを無効にしたら直ったり直らなかったりする どっちにしろ自分の歯ゲーム用で高速スタートアップ入れてたらパフォーマンス下がりまくりだから 使わない時は高速スタートアップ切って電源落とすようにしたけど ノートパソコンとかタブの人は大変そうだな…
18 18/03/20(火)17:07:56 No.492242906
スリープ解除してまたスリープに移行するループが一番恐ろしい ストレステストやめてくだち!11!
19 18/03/20(火)17:11:50 No.492243414
>夜中のスリープ解除はgoogle系のソフトのアップデートの可能性の方が高いぞ Google系のアップデートは自発的にスリープを解除することはない
20 18/03/20(火)17:12:29 No.492243493
後2年は7で行く
21 18/03/20(火)17:13:33 No.492243644
なんでセキュリティアップデートだけしてくれりゃいいのに余計なアプリぶっ込んだり勝手に設定変えたり余計なとこばっかりいじるの…
22 18/03/20(火)17:13:50 No.492243668
嫌ならLinux使いなよ
23 18/03/20(火)17:14:23 No.492243758
また楽しいwindows叩きか
24 18/03/20(火)17:14:37 No.492243789
従量制通信にして溜まったアプデの量がそろそろ怖い
25 18/03/20(火)17:14:41 No.492243797
>嫌ならLinux使いなよ なんでこういう極論を通り越して暴論言うんだろ馬鹿って
26 18/03/20(火)17:14:45 No.492243803
>後2年は7で行く ハードウェア構成変えないならそれで良いんじゃないかな… 2年後10が今より良くなってるかなんて分かんないし
27 18/03/20(火)17:15:02 No.492243834
OSは安定しててなんぼだな
28 18/03/20(火)17:15:18 No.492243863
Ryzen使うには10にするしかないという地獄
29 18/03/20(火)17:15:29 No.492243890
>また楽しいwindows叩きか またって事は君そんなスレばっかり見てるんだ
30 18/03/20(火)17:15:49 No.492243944
>なんでこういう極論を通り越して暴論言うんだろ馬鹿って バカだから
31 18/03/20(火)17:16:15 No.492244011
proにすればもうちょっとマシなんです?
32 18/03/20(火)17:16:17 No.492244021
Windowsは仮想マシンにインストールするに限る 実機で使うほど冒険できないわ
33 18/03/20(火)17:17:01 No.492244099
過去OSより動作は抜群に安定してるけどウチの子もスリープ解除だけ発動するようになってしまった 原因不明だとわからんねえ
34 18/03/20(火)17:17:01 No.492244100
タブレットに舵を切ったはずなのにタブレットで使うには余りにも酷いUIや設定や変な挙動 当然のようにデスクトップでも使いにくくなるというどうしようもなさ
35 18/03/20(火)17:17:10 No.492244115
ARM版に開発者取られて開発人数足りてないらしいね
36 18/03/20(火)17:17:43 No.492244176
8.1いいよ 10のお節介なところ排除されてて使いやすい
37 18/03/20(火)17:17:47 No.492244186
スピーカーの音を調整できなくなったのと タッチパネルが使えなくなった 死ねよ
38 18/03/20(火)17:17:58 No.492244206
使えないお前が悪いみたいなこといい出すやつが出てくる
39 18/03/20(火)17:18:03 No.492244213
実機では何を使ってるんですか…?
40 18/03/20(火)17:18:10 No.492244226
ARM版云々は知らないけど人いないんだろうなぁってのは分かる
41 18/03/20(火)17:19:00 No.492244336
アップデートでこういう風にしたいみたいなのが全く見えてこないよね… なんかその場その場で適当にやってない?って感じが凄い
42 18/03/20(火)17:19:07 No.492244357
タッチ反応しなくなるのはハードウェア起因じゃないかな…
43 18/03/20(火)17:19:31 No.492244414
>タッチ反応しなくなるのはハードウェア起因じゃないかな… アプデでドライバを勝手に不適合にしたりするから何とも
44 18/03/20(火)17:19:51 No.492244455
>使えないお前が悪いみたいなこといい出すやつが出てくる 便利な言葉 おま環 MSのサポートマニュアルの1ページ目に書いてある
45 18/03/20(火)17:20:51 No.492244570
人足りないならなおさらセキュリティに注力すればいいのにって思うけどそういうわけにもいかんのだろうなぁ…
46 18/03/20(火)17:20:58 No.492244592
いつだったか急にネットが断続的に切れるようになって どこ調べても原因が分からなくて最終的にソリティアアンインストールしたら直った時があった 10はそういう意味不明なバグが多過ぎる
47 18/03/20(火)17:22:14 No.492244764
10は変な挙動起こした時に原因探るのがとにかく難しい あとアプデで頻繁に設定の場所とか項目が変わったり消えたりするから ネットで調べた情報が古くてまったく役に立たないとか多い
48 18/03/20(火)17:22:28 No.492244795
アップデートでおかしくなったら 次のアップデートで直る それでいいんだよてんちゃんなんて
49 18/03/20(火)17:22:52 No.492244830
>アップデートでおかしくなったら >次のアップデートで更におかしくなる >それでいいんだよてんちゃんなんて
50 18/03/20(火)17:23:30 No.492244928
ゲイツを許すな
51 18/03/20(火)17:23:41 No.492244945
ソリティア原因のトラブルって何でもいいから10叩いてた時期の嘘ネタだったような
52 18/03/20(火)17:23:54 No.492244973
まず最初にすることはWindowsストアのサービスを切ること そしてコルタナを消すこと
53 18/03/20(火)17:24:25 No.492245034
ライトユーザーはスマホやタブに取られたんだからヘヴィーユーザーを掴む方に移行すればいいのに
54 18/03/20(火)17:24:58 No.492245113
>ソリティア原因のトラブルって何でもいいから10叩いてた時期の嘘ネタだったような そんな嘘ネタ聞いた事ないけど俺は実際にあったよ
55 18/03/20(火)17:25:51 No.492245224
>ソリティア原因のトラブルって何でもいいから10叩いてた時期の嘘ネタだったような こういう「お前は嘘つきだ!!」ってレッテルを貼るために嘘つくの虚しくならない?
56 18/03/20(火)17:26:12 [大型] No.492245280
>まず最初にすることはWindowsストアのサービスを切ること >そしてコルタナを消すこと 勝手にアプリ落とせるよう戻して置いたぞ
57 18/03/20(火)17:26:19 No.492245312
10出た頃はこれからストアで稼いでいくつもりかなって思ったのに いつまで経っても肝心のストアがゴミのままという
58 18/03/20(火)17:26:30 No.492245334
ストアサービスを切るのは大事 コルタナを消すのも大事 でもコルタナを完全に消すとそれはそれで変なことになったりするから怖い
59 18/03/20(火)17:26:36 No.492245355
>最終的にソリティアアンインストールしたら直った時があった よく原因切り出せたな…
60 18/03/20(火)17:27:22 No.492245448
デスクトップの方は別に困ってないけどタブレットは8.1に戻したい
61 18/03/20(火)17:28:00 No.492245521
>ライトユーザーはスマホやタブに取られたんだからヘヴィーユーザーを掴む方に移行すればいいのに ここ最近は開発者向けにLinuxの移植に精を出してる
62 18/03/20(火)17:29:52 No.492245784
>>最終的にソリティアアンインストールしたら直った時があった >よく原因切り出せたな… なんかネットがプツプツ切れるようになる→ルーターが原因かな…?再起動してみよう→ドライバが原因かな…?最新だな…→プロバイダがDDoS攻撃でも受けてる…?違うな…→パソコンが壊れた…?でも他のパソコンは繋がるな…→設定で変なとこいじっちゃった…?繋がりにくくなる前に何かやったっけ…?ストアからソリティア入れたけど関係ないよなまさか…いや一応アンインストールしてみるか… って感じで3日ぐらい格闘してようやく直ったよ…なんでああなったのかは未だに不明だ
63 18/03/20(火)17:30:32 No.492245879
以前スリープ解除ループに陥った時はVirtualBoxが犯人だったなあ
64 18/03/20(火)17:30:57 No.492245944
プレイベート用ならまだしも職場のでトラブルと仕事できなくなる…
65 18/03/20(火)17:31:15 No.492245981
プロパティを初期化してくれる親切機能
66 18/03/20(火)17:31:16 No.492245983
7の寿命はあと2年か…
67 18/03/20(火)17:31:47 No.492246049
スリープから復帰したらヘッドフォンから音が出なくなるのマジ何なの…
68 18/03/20(火)17:31:57 No.492246069
セキュリティ強化セキュリティ強化うるさいくせに 隠しファイルや拡張子を初期設定で表示させないようにしてるのはどういう了見なんだろ
69 18/03/20(火)17:32:12 No.492246106
コルタナ何度消しても復活してくるから嫌い
70 18/03/20(火)17:32:36 No.492246162
コルタナの何がクソって普通に使ってても何一つ役に立たないところ
71 18/03/20(火)17:32:45 No.492246191
勝手に動くのが余りに鬱陶しいのでプロセスごと駄目だする 適度に蘇生しないと自分が駄目だされるけど
72 18/03/20(火)17:33:10 No.492246255
>コルタナの何がクソって普通に使っててもバグ起きるところ
73 18/03/20(火)17:33:54 No.492246342
いちいち管理権がどうこう言ってくる 俺のパソコンだぞ!
74 18/03/20(火)17:34:31 No.492246434
仕事で絵を描くようにPCは手放せないから7のサポート切れるとマジで困るなぁ…
75 18/03/20(火)17:34:46 No.492246480
>いちいち管理権がどうこう言ってくる >俺のパソコンだぞ! うっとうしいなら切れ
76 18/03/20(火)17:34:57 No.492246499
自称パソコン博士って思い込みで色んなサービスや機能切ってまた状況悪くするから なんかもう本当にダメな人
77 18/03/20(火)17:35:13 No.492246534
>7の寿命はあと2年か… CPUの対策も間に合いそうだしあと2年で10が今よりマシになるか否かを見るだけで済みそうだ
78 18/03/20(火)17:35:19 No.492246550
なんかディスク100%が頻発してフリーズするようになって困った なんとか治ったけど
79 18/03/20(火)17:35:40 No.492246607
>10が今よりマシになる 無理だろ
80 18/03/20(火)17:35:40 No.492246608
レジストリまでいじっておいて環境は普通いいよね…
81 18/03/20(火)17:35:52 No.492246637
IEがスクリプトエラーって毎回出てきて使い物にならなくなった そんなEDGE使わせたいのか
82 18/03/20(火)17:36:09 No.492246684
>IEがスクリプトエラーって毎回出てきて使い物にならなくなった >そんなEDGE使わせたいのか はい
83 18/03/20(火)17:36:22 No.492246710
コルタナ使ってもないけど変な振る舞いされたこともないので嫌ってる人もよくわからん
84 18/03/20(火)17:36:24 No.492246716
>自称パソコン博士って思い込みで色んなサービスや機能切ってまた状況悪くするから >なんかもう本当にダメな人 仮想敵作って戦って勝って悦に入ってる人生ダメな人がいる
85 18/03/20(火)17:36:26 No.492246723
>仕事で絵を描くようにPCは手放せないから7のサポート切れるとマジで困るなぁ… 仕事用はオフラインで専用にすればいいだけ
86 18/03/20(火)17:36:37 No.492246751
コルタナさんは画面の左下の方でぼんやりしていてくれ もうそれ以上何も望まないから頼む…
87 18/03/20(火)17:36:51 No.492246786
マイクロソフトが憎すぎて夜も眠れない