虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/20(火)13:58:59 突然の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/20(火)13:58:59 No.492216619

突然のロボット

1 18/03/20(火)14:00:30 No.492216821

ゴジラですよね?

2 18/03/20(火)14:02:24 No.492217066

ゴジラですけど何か?

3 18/03/20(火)14:03:40 No.492217250

クロガネの作者はほんと原案の時点では良いもの出すんだけどな 何でいざ肉付けすると腐臭が漂いだすんだろうな

4 18/03/20(火)14:04:02 No.492217310

ゴジラと戦うための異能があるみたいだけどその異能1話で見せておかなくて大丈夫? でも鬼滅も1話から剣技や呼吸使ってたわけじゃないし大丈夫なのかな…

5 18/03/20(火)14:04:48 No.492217418

ジガだっつってんだろ!

6 18/03/20(火)14:05:18 No.492217478

ゴジラはゴジラで構わんけどこのあとウルトラマンになるわけではないんだよね 巨大怪獣vs人(異能持ち)かな

7 18/03/20(火)14:05:29 No.492217504

鬼滅の序盤は控えめに言って10週突き抜けコースそのものだったのであまり参考にしないほうが

8 18/03/20(火)14:06:09 No.492217609

相変わらず自衛隊が情けなくて安心する

9 18/03/20(火)14:06:13 No.492217615

異能漫画なんて掃いて捨てるほどあるけどゴジラ漫画なんて珍しいからとりあえず1話は全力でゴジラアピールするのは間違ってないんじゃないの

10 18/03/20(火)14:06:23 No.492217643

進撃の巨人だって1話からバリバリ立体機動でエレンが戦ってたわけじゃないしな

11 18/03/20(火)14:07:12 No.492217771

ルフィもアルビダと闘ってないしな

12 18/03/20(火)14:07:43 No.492217831

新人がことごとく序盤でのんべんだらりと世界観説明をしてはエンジンかかる前に死んでいくのは編集の指示なんだろうか 一度は打ち切り経験して大人になれみたいな

13 18/03/20(火)14:08:25 No.492217933

ワートリも三輪隊戦まで不良とばっか戦ってたしな

14 18/03/20(火)14:08:37 No.492217961

鬼滅のおかげで第1話の定石みたいなものが崩れつつある 気がする

15 18/03/20(火)14:09:15 No.492218047

ボウズはいつ主人公がかっこいい銃器使い始めるんですか

16 18/03/20(火)14:09:39 No.492218112

呪術が主人公達のキャラが気持ちよくてかなり好き って言うかじいちゃんがずるい

17 18/03/20(火)14:09:56 No.492218155

アクタージュはせっかく貯めてきたのに落としちゃった感じが

18 18/03/20(火)14:10:19 No.492218201

ボウズは今週めっちゃ絵が荒れてて色々やばいのかな…ってなった

19 18/03/20(火)14:10:20 No.492218205

安定して読めてたものが抜けてなんかいまいちな漫画がいっぱいいっぱい増えた

20 18/03/20(火)14:10:44 No.492218264

>ワートリも三輪隊戦まで不良とばっか戦ってたしな 三輪の前にトリオン兵でてたろ!?

21 18/03/20(火)14:10:49 No.492218270

Bo'zは序盤「僧侶×銃器か!こいつぁケレン味に溢れたスタイリッシュな新連載じゃねえか!」とか思ってたらこのザマだよ

22 18/03/20(火)14:11:01 No.492218303

ワンピースと進撃の巨人とワールドトリガーでいえば 本格的な戦闘はしてないだけでこういう技を使いますよって提示はしてるんだよな ゴムゴムも立体機動もトリガーも1話の範囲で出てくる

23 18/03/20(火)14:11:19 No.492218343

>呪術が主人公達のキャラが気持ちよくてかなり好き >って言うかじいちゃんがずるい 遺言の話もきっちりやって命かけて現場でるの?ってやったのも好きだ

24 18/03/20(火)14:11:21 No.492218349

ボウズは今週の殺陣が最高にB級アクション映画って感じがしてとても良かった

25 18/03/20(火)14:12:24 No.492218518

>ボウズは今週めっちゃ絵が荒れてて色々やばいのかな…ってなった 作画すごいのに印象薄いって不思議よね 作風荒れてる方がある意味気になるという

26 18/03/20(火)14:12:27 No.492218526

呪術は来週のヒロインが足太いかどうか気になりますよ私は

27 18/03/20(火)14:12:30 No.492218537

1話の範囲で技を出してる漫画だとナルトも多重影分身使ってたね

28 18/03/20(火)14:13:17 No.492218666

ノーツはなんか好き 人類滅亡に絡むのはわかりやすいな

29 18/03/20(火)14:13:18 No.492218670

>Bo'zは序盤「僧侶×銃器か!こいつぁケレン味に溢れたスタイリッシュな新連載じゃねえか!」とか思ってたらこのザマだよ 武井節みたいなの期待しちゃうよね あとやっぱ主人公オッサンの方でよかった

30 18/03/20(火)14:13:18 No.492218671

>ボウズはいつ主人公がかっこいい銃器使い始めるんですか 1話以降見てなかったんだけど使ってないんだ・・・

31 18/03/20(火)14:13:34 No.492218712

切りかかってる奴止めた手がいきなり左手から右手になってたりカット間の繋がりを意識してないのもクソ映画っぽい

32 18/03/20(火)14:13:49 No.492218747

ワートリは3連不良とかまた聞きで言われてるけど 不良いじめてただけの話は2話だけだよ

33 18/03/20(火)14:13:49 No.492218749

呪術の脚が太いヒロイン登場まだかな… やっぱり太いって!

34 18/03/20(火)14:13:55 No.492218763

ボウズもアクタージュもそうだけどまず週刊連載自体が無理だったんじゃねえのってなる作者が多い ワートリはまぁうn言及は避けよう

35 18/03/20(火)14:14:14 No.492218798

>呪術が主人公達のキャラが気持ちよくてかなり好き 嫌なこと言うな~がよかった

36 18/03/20(火)14:14:16 No.492218801

このゴジラ主人公が実はゴジラだったって落ちとかじゃないよね

37 18/03/20(火)14:14:52 No.492218873

>あとやっぱ主人公オッサンの方でよかった 少年と他の人との交流が悪いワケではないから おっさん主人公で少年サブ主人公のバディものでみたかったかもしれない

38 18/03/20(火)14:15:27 No.492218945

>ワートリは3連不良とかまた聞きで言われてるけど >不良いじめてただけの話は2話だけだよ 逆によくもまぁただの不良相手に(敢えてこの表現使うけど)俺ツエーしてただけの話を序盤に挟んだ漫画がアニメ化までこぎ着けたよなぁと… 面白くなるのめっちゃ遅かったよホント

39 18/03/20(火)14:15:55 No.492219003

>少年と他の人との交流が悪いワケではないから OKフレンズ

40 18/03/20(火)14:16:23 No.492219061

>このゴジラ主人公が実はゴジラだったって落ちとかじゃないよね 骨法の出番だな

41 18/03/20(火)14:16:51 No.492219127

最近のアクタージュ結構好きよ

42 18/03/20(火)14:16:58 No.492219134

アクタージュは結構好きなんだ俺

43 18/03/20(火)14:17:03 No.492219145

今のところ大体アイアンナイトだよって言えば説明出来る気がするゴジラ!

44 18/03/20(火)14:17:21 No.492219182

俺も好きよアクタージュ

45 18/03/20(火)14:17:37 No.492219208

このゴジラ手の使い方上手くてちょっと新鮮だな

46 18/03/20(火)14:17:43 No.492219223

>今のところ大体アイアンナイトだよって言えば説明出来る気がするゴジラ! 竿役おじさんが出てくるの?

47 18/03/20(火)14:17:44 No.492219227

アクタージュは話自体はわりと好き 絵はどうしちゃったの

48 18/03/20(火)14:18:14 No.492219280

>面白くなるのめっちゃ遅かったよホント 大体三輪と戦うあたりから評判よくなっていくし…いうほどではない

49 18/03/20(火)14:18:35 No.492219326

アクタージュはクソ映画編は面白いよ 俺が監督の奴が嫌いなだけかもしれないけど

50 18/03/20(火)14:18:42 No.492219336

アクタージュ良くなってきたけど序盤が…

51 18/03/20(火)14:19:12 No.492219393

鬼滅の同期って何があったっけ

52 18/03/20(火)14:19:30 No.492219433

ッジーガ

53 18/03/20(火)14:19:40 No.492219459

ジーガならもっと良かった

54 18/03/20(火)14:19:58 No.492219499

常識知らず才能山盛り天才相手にのんびり基礎修行しすぎた気がするアクタージュ

55 18/03/20(火)14:19:58 No.492219500

鬼滅は善逸が出た辺りで独特なセンスが話題になるようになったし アクタージュはクソ映画編で他の役者が出てからは評判上がったし 魅力的なキャラが重要なのだろうか

56 18/03/20(火)14:20:02 No.492219509

>ワートリは3連不良とかまた聞きで言われてるけど >不良いじめてただけの話は2話だけだよ 序盤の連続不良の時期を前作と読み切りのファンがアンケで支えていなかったら打ち切りだった みたいなことを言い出す人も信用ならない

57 18/03/20(火)14:20:10 No.492219526

巨大生物と生身の人間が戦う漫画って進撃以外全然見たことないな ファンタジーでも巨大ボスは大体最終的に人型になるし扱い難しいんだろうか

58 18/03/20(火)14:20:27 No.492219577

ここ最近の新連載は…まあ皆三巻コースじゃないかな

59 18/03/20(火)14:20:48 No.492219629

ガッズィーラ…ッジーガ…なるほど!

60 18/03/20(火)14:21:28 No.492219723

>巨大生物と生身の人間が戦う漫画って進撃以外全然見たことないな >ファンタジーでも巨大ボスは大体最終的に人型になるし扱い難しいんだろうか 単純に漫画ででかい敵と戦うと作画大変なんだよな アニメだと結構ある気がする巨大生物VS人サイズ

61 18/03/20(火)14:21:30 No.492219736

アクタージュは正直本当にデスゲームしたほうが面白いんじゃねーかなと…

62 18/03/20(火)14:21:34 No.492219750

ジラは今までにあんまりないジャンルで期待してる

63 18/03/20(火)14:21:37 No.492219758

>鬼滅の同期って何があったっけ ゆらぎ

64 18/03/20(火)14:22:03 No.492219814

>ファンタジーでも巨大ボスは大体最終的に人型になるし扱い難しいんだろうか 最後は私は死にたかったのかもしれん…って言うんだよね

65 18/03/20(火)14:22:03 No.492219815

ゲームも巨大生物ボスは多いよね やりにくいのはコマという形で制約される漫画ならではかな

66 18/03/20(火)14:22:12 No.492219839

伝説に残るほどのクソマンガは生まれてないけど 新連載の瞬間からうーn…って評価されてそのままフェードアウトする漫画が濫造されている気はしないでもない

67 18/03/20(火)14:22:14 No.492219845

やっぱり誰かとやり取りして初めてキャラって認識されるんだと思う 今まで夜凪一人だけしか目立ってなかったからうn…って感じだったし

68 18/03/20(火)14:22:42 No.492219901

>ここ最近の新連載は…まあ皆三巻コースじゃないかな 最近一巻で終わる漫画ないよね 10週打ち切りって最後はどの漫画だっけ

69 18/03/20(火)14:22:50 No.492219917

>鬼滅は善逸が出た辺りで独特なセンスが話題になるようになったし これを言う「」をよく見かけるけど試験編のことを言ってるのか響凱さんの前を言ってるのかわからん 後者だとすると判断が遅すぎるし登場時を把握してないこともあわせてもっと前ですよとなるよ

70 18/03/20(火)14:23:07 No.492219945

巨大怪獣と人だとサイズ比がね 接近したらコマ皮膚だしいっぱいに

71 18/03/20(火)14:23:08 No.492219946

>伝説に残るほどのクソマンガは生まれてないけど やっぱ大人党はクソだな!!

72 18/03/20(火)14:23:25 No.492219990

バディストが11週で10週は東京湾が最後じゃないかな

73 18/03/20(火)14:23:59 No.492220074

>伝説に残るほどのクソマンガは生まれてないけど U19とクロスアカウントは結構良いクソマンガだったと思う

74 18/03/20(火)14:24:29 No.492220149

先週始まったやつはどんな感じなの? 最終的にバトル漫画に落ち着くと予想してるんだけど

75 18/03/20(火)14:24:41 No.492220178

アクタは好きだけどもうちょっとカタルシス展開やらないと危ない気がする あとヒロアカがここ数回で急激に論理破綻して危ない兆候が見える

76 18/03/20(火)14:24:42 No.492220182

>>伝説に残るほどのクソマンガは生まれてないけど >やっぱ大人党はクソだな!! いやあんなもん伝説には程遠いわ 塩くらいまでいかないと

77 18/03/20(火)14:24:52 No.492220215

>みたいなことを言い出す人も信用ならない インタビューで答えてなかったっけ 序盤は不評だったから展開変更したとかかなりぶっちゃけた話 前作ファンが支えてくれたってのは言ってたかな

78 18/03/20(火)14:25:02 No.492220239

クロアカは終盤結構面白いんだよ 絵も上手いし

79 18/03/20(火)14:25:06 No.492220248

塩みたいなのがポンポン出てきたら終わりだよ

80 18/03/20(火)14:25:10 No.492220261

>先週始まったやつはどんな感じなの? >最終的にバトル漫画に落ち着くと予想してるんだけど ノズアーツは結構面白い ただこの路線で行くなら科学監修くられが欲しい

81 18/03/20(火)14:25:33 No.492220297

>塩みたいなのがポンポン出てきたら終わりだよ どっちかというとジャンプというよりこの国の未来を憂うべき案件かな…

82 18/03/20(火)14:25:38 No.492220312

U19ショックは凄かった クソ漫画愛好家がU19レベルを求めてクロアカやゴーレムの1話に食いついては ちょっと経ってから凡作クソ漫画だと気付いて離れていくのを繰り返してた

83 18/03/20(火)14:26:02 No.492220357

ワートリは「町を守る展開だったんだけど、町なんて読者にとってはどうでもいいので人気がなかった。 路線を変えて迅さんを出したり対人戦を始めたら人気が出た」とかなりインタビューでぶっちゃけていた

84 18/03/20(火)14:26:10 No.492220372

そういやゴーレムって終わってたのか…

85 18/03/20(火)14:26:14 No.492220384

ゴーレムはお行儀よくてクソマンガとは言えない もっと性癖出さないと

86 18/03/20(火)14:26:24 No.492220411

>先週始まったやつはどんな感じなの? ある意味近未来情勢を予見する漫画なので相当トンデモに振り切らないとネタの扱いが難しそう

87 18/03/20(火)14:26:52 No.492220481

>これを言う「」をよく見かけるけど試験編のことを言ってるのか響凱さんの前を言ってるのかわからん 俺が同じようなこと言うときは後者だわ 試験の時からセンス爆発してるんだけど響凱さん編からが善逸の本番って感じだし

88 18/03/20(火)14:26:55 No.492220492

塩は誰も内容を理解出来ないから知名度の割に内容を語られないという他の追随を許さない独自路線貫いてるからな…

89 18/03/20(火)14:26:59 No.492220499

>あとヒロアカがここ数回で急激に論理破綻して危ない兆候が見える 生徒の安全云々設定はずっと足引っ張ってるな…

90 18/03/20(火)14:27:23 No.492220554

U19は直前にオレゴラッソがあったせいでクソマンガ熱が「」の間で高まってたのも含めてちょっと凄かったな

91 18/03/20(火)14:27:23 No.492220555

ブラクロの三分の一くらいでいいからしっかりした構成とスピード感を出せば新連載の生存率は五割は上がると思う

92 18/03/20(火)14:27:28 No.492220565

クロアカは1話で変顔に耐えられず読むのやめちゃったんだけど 単行本だと変顔が修正されて普通になってるって聞いてじゃああれ何だったの…ってなった

93 18/03/20(火)14:28:10 No.492220674

呪術結構いいよね好き

94 18/03/20(火)14:28:14 No.492220690

>町を守る展開だったんだけど、町なんて読者にとってはどうでもいい 確かに…

95 18/03/20(火)14:28:18 No.492220699

>先週始まったやつはどんな感じなの? >最終的にバトル漫画に落ち着くと予想してるんだけど クロガネの人なので絵は良いんだけどお話が… 絶対原作要るってあの人

96 18/03/20(火)14:28:19 No.492220700

>インタビューで答えてなかったっけ >序盤は不評だったから展開変更したとかかなりぶっちゃけた話 作者と編集が自分たちの想定してた話作りと読者受けが違うって気づいて早々に方向転換したのは言ってたから上のとは話別だね >前作ファンが支えてくれたってのは言ってたかな 単行本とかヒでそう言ってるのみたことないので何を根拠としてるのか未だに不明だ…

97 18/03/20(火)14:28:22 No.492220714

巨大生物vs人間ものだと進撃の巨人は人間と巨人を同じコマに入れるために 巨人は人間を食おうとしたり人間を首筋を狙うなど設定レベルから工夫してるな

98 18/03/20(火)14:28:23 No.492220719

「」クソ漫画とクソ映画好きすぎない?

99 18/03/20(火)14:28:28 No.492220733

>単行本だと変顔が修正されて普通になってるって聞いてじゃああれ何だったの…ってなった ヒカキン受けてたのを勘違いしてしまったんだろう

100 18/03/20(火)14:28:32 No.492220740

オレゴラッソの人気はクソだからじゃなくてコラのせいじゃねえかな!

101 18/03/20(火)14:28:52 No.492220797

>ただこの路線で行くなら科学監修くられが欲しい トンデモ考古学路線にガチな監修は要らんような 巨大化したフクロウとか10万年耐えるコンクリをガチで考察されてもむしろ困る

102 18/03/20(火)14:29:07 No.492220830

>あとヒロアカがここ数回で急激に論理破綻して危ない兆候が見える ここ数週持ち直してるなって思ってたけどなんかやらかしてたっけ?

103 18/03/20(火)14:29:10 No.492220840

なんでワートリの話ししてんの? 再開すんの?

104 18/03/20(火)14:29:12 No.492220846

>呪術結構いいよね好き キャラと空気感良いよね ここらで派手な展開も欲しい

105 18/03/20(火)14:29:40 No.492220894

考古学はさっさとバトルに持ち込まないと危ない匂いがする

106 18/03/20(火)14:29:54 No.492220935

ワートリのインタビューはこれだね http://jumpbookstore.com/ext/1312/osu_pc/index.html

107 18/03/20(火)14:30:10 No.492220978

>塩は誰も内容を理解出来ないから知名度の割に内容を語られないという他の追随を許さない独自路線貫いてるからな… まあ言葉選びも糞だし文章も下手で意味不明だけどやってることは医者?がスポーツメン助けてるだけなのはわかりやすくはある

108 18/03/20(火)14:30:20 No.492220996

>>町を守る展開だったんだけど、町なんて読者にとってはどうでもいい >確かに… 路線変更後に「千佳ちゃんを守りたい」ってオッサムの動機がさっさと開示されたのは 街より女の子を守る方が共感されやすいからかな

109 18/03/20(火)14:30:24 No.492221006

なんども言うようだが呪術は主人公の動機が地に足付いてて好き

110 18/03/20(火)14:30:24 No.492221008

>U19は直前にオレゴラッソがあったせいでクソマンガ熱が「」の間で高まってたのも含めてちょっと凄かったな ゴラッソは1話前のコラが全てじゃねーか!

111 18/03/20(火)14:30:26 No.492221011

ヒロアカは最近わりと面白いんだけど 今週のはジェントルいくらなんでも迂闊すぎるしデクもお前独断で戦おうとしてんじゃねえぞってなる…

112 18/03/20(火)14:30:29 No.492221021

いくらフクロウがデカかろうとJK一人持ち上げるパワーは無いからガチ監修はいらん

113 18/03/20(火)14:30:31 No.492221025

リリエンタールファンじゃないなら ワートリの最初の数話の何処に惹かれてどう評価してアンケまで出したか説明つかんわ 公式で遅行性SFだぞ

114 18/03/20(火)14:30:39 No.492221049

>考古学はさっさとバトルに持ち込まないと危ない匂いがする 過去の遺跡から発掘された超兵器を使う敵集団と巨大化フクロウを使役して戦うヒロインですって!?

115 18/03/20(火)14:30:59 No.492221093

焼き芋飛行戦艦だけは永久に語り継がれそう

116 18/03/20(火)14:31:10 No.492221119

ゴジラなのは1話でわかったけど主人公は特別な才能があってゴジラと戦う話になるんだよね 光の巨人にでも変身するのか?

117 18/03/20(火)14:31:19 No.492221136

ブラクロがスピード感出てきたの3巻ぐらいからじゃなかった

118 18/03/20(火)14:31:35 No.492221170

ノーツは結局先生が何でこれからの世界を救う歴史調査に女子高生連れて行くのかよくわからん…

119 18/03/20(火)14:31:36 No.492221174

塩は本当に理解不能だった それまでもジャンプには数多のクソ漫画が存在したけどそれだって「この漫画クソだなぁ」って理解はできた 塩はクソだクソじゃない以前に読んでて「?????」ってなる

120 18/03/20(火)14:31:43 No.492221190

>今週のはジェントルいくらなんでも迂闊すぎるしデクもお前独断で戦おうとしてんじゃねえぞってなる… ジェントルだし仕方ねえかなって…

121 18/03/20(火)14:32:23 No.492221272

呪術は今のところかなり地味だが明確なマイナス点や期待外れなところもないので 軌道に乗れれば鬼滅ルートでの生存が見えている

122 18/03/20(火)14:32:30 No.492221289

>>今週のはジェントルいくらなんでも迂闊すぎるしデクもお前独断で戦おうとしてんじゃねえぞってなる… >ジェントルだし仕方ねえかなって… それを言われるとその通りだな… 所詮底辺ユーチューバーのコンビニつんつん男だもんな…

123 18/03/20(火)14:32:43 No.492221326

>ゴジラなのは1話でわかったけど主人公は特別な才能があってゴジラと戦う話になるんだよね >光の巨人にでも変身するのか? 昔のゴジラみたいに超能力路線じゃない?

124 18/03/20(火)14:32:57 No.492221357

ノアは細かいことはいっか!ってなる勢いとワクワクがあって良い

125 18/03/20(火)14:33:03 No.492221371

ノアズはあの紙は風化するけど建物はセーフで何故か巨大フクロウが発生する不思議空間についていける読者なら楽しめると思う 俺はついていけなかった…

126 18/03/20(火)14:33:28 No.492221434

>呪術は今のところかなり地味だが明確なマイナス点や期待外れなところもないので その地味ってのかなり不味いのでは

127 18/03/20(火)14:33:30 No.492221438

街を滅ぼすような大怪物に巨人に変身して戦ったら進撃じゃん!

128 18/03/20(火)14:33:36 No.492221449

週刊連載でやべえストーリーどうなんの?って1話目から引き付けるのって無茶苦茶難易度跳ね上がると思う 最近だと石くらいしかやれてないんじゃない? キャラが魅力的かどうかで9割決まっちゃうと思う

129 18/03/20(火)14:33:40 No.492221456

ゴジラはタイトルにもなってる敵を簡単に倒せないので主人公がなかなか活躍できない流れになりそう 雑魚敵とか異能同士のバトルとかで引き伸ばすかもしれないが

130 18/03/20(火)14:33:41 No.492221462

>U19とクロスアカウントは結構良いクソマンガだったと思う クロアカは終盤にかけてはめっちゃいい漫画だったぞ…

131 18/03/20(火)14:33:49 No.492221480

>ブラクロがスピード感出てきたの3巻ぐらいからじゃなかった 2話目で試験と合格決定のスピード感はやっぱり他と比較しても違うと思う

132 18/03/20(火)14:33:55 No.492221491

ブラクロがスピード言われるようになったのはアスタさんが敵の手に!→実績帝先回りで即救出のあたりからだったと思う

133 18/03/20(火)14:33:56 No.492221496

>街を滅ぼすような大怪物に巨人に変身して戦ったらウルトラマンじゃん!

134 18/03/20(火)14:34:12 No.492221533

>>呪術は今のところかなり地味だが明確なマイナス点や期待外れなところもないので >その地味ってのかなり不味いのでは 地味だけど面白いんだよ! とりあえずアンケはいれるよ…

135 18/03/20(火)14:34:16 No.492221544

ノーツは読者から見ると過去文明が四年先にしては解析不能要素多くて妙に先進的なのに 設定上は四年の差に間違いないってあたりの違和感がちゃんとした伏線なら良いなと思う

136 18/03/20(火)14:34:16 No.492221548

考古学の勢いだけでワクワクさせてくるメソッドには序盤のヒロアカめいたパワーを感じるので どうか変に解説凝ろうとせずトンデモ理論にトンデモ理論を重ねて見せ場ドン!の外連味だけで押し切っていってほしい

137 18/03/20(火)14:34:45 No.492221621

ノアズは異能力出て来ないと無理なのでは ストーンあるから理系で勝ち目ねえだろ

138 18/03/20(火)14:35:05 No.492221675

ブラクロはすごい緻密って訳じゃないけど あのスピードでかなり伏線張ってしっかり回収するからまず真似できないでしょ…

139 18/03/20(火)14:35:23 No.492221731

>呪術は今のところかなり地味だが明確なマイナス点や期待外れなところもないので >軌道に乗れれば鬼滅ルートでの生存が見えている なんかしらの魅力がほしい 今のところ悪くはない程度止まりな気がする

140 18/03/20(火)14:35:27 No.492221741

呪術はつまらなくはないけど他を押しのけて生き残るような武器が3話目になっても出てきてないから正直ヤバいと思う

141 18/03/20(火)14:35:27 No.492221742

文化祭中止させないために戦うのは本末転倒すぎる…

142 18/03/20(火)14:35:40 No.492221779

ヘンテコ空間を勢いで押し切るのはいいんだけど 今のところ主人公の先生に全く好感持てないし考古学者としてもどうなんだとしか思えないのがキツい ギャルはかわいい

143 18/03/20(火)14:35:48 No.492221797

デクはそりゃもう勘弁してくれって感じになるわ

144 18/03/20(火)14:36:00 No.492221813

呪術好きな奴はみえるひとが大好きだったって10万年前の歴史にあるんだ

145 18/03/20(火)14:36:00 No.492221814

>ノアズはあの紙は風化するけど建物はセーフで何故か巨大フクロウが発生する不思議空間についていける読者なら楽しめると思う >俺はついていけなかった… 宇宙人が都合よく残した世界説とかなら行けそうかなと

146 18/03/20(火)14:36:05 No.492221830

ドクターストーンは全人類の文明が石器時代にまで落ちてから 現代知識チートだけで文明を取り戻すってアイデアだけでもう面白い もし打ち切られてても「設定はよかった」って言われるタイプ

147 18/03/20(火)14:36:06 No.492221831

呪術の作者はジャンプGIGAでやってた呪術学校のやつが面白かった 同じ学校の話だけど主人公は別 単行本出るって書いてあったんだけどいつ出るんだろ

148 18/03/20(火)14:36:12 No.492221847

やはり太い足で勝負するしか…

149 18/03/20(火)14:36:13 No.492221848

U19は政府側のキャラが魅力的に描けてたりと惜しい 主人公側の超常能力を持ち札で的確に潰していく流れが格好良い

150 18/03/20(火)14:36:25 No.492221879

>文化祭中止させないために戦うのは本末転倒すぎる… デクはそういう奴だよ 自分だけ犠牲になって皆が笑えればいいよねって 皆を曇らせる

151 18/03/20(火)14:36:26 No.492221883

>文化祭中止させないために戦うのは本末転倒すぎる… あいつ久しぶりにオールマイトに稽古つけてもらった上未完成とはいえ新技も習得して調子乗ってんな…ってなるのいいよね… お前お使いの途中だろ…

152 18/03/20(火)14:36:30 No.492221897

ここ数週の展開でブラクロはスピード展開だけじゃない作者がきちんと構成練れるタイプってなったよね

153 18/03/20(火)14:36:33 No.492221905

クロアカは終盤良かったかもしれないけど 問題は最初の時点で大勢が読み飛ばすようになったことだな

154 18/03/20(火)14:36:42 No.492221923

呪術はよく見ると一話一話でしっかりこなすべきイベントをこなしてるんだけど とにかく地味なんだよね…それと印象としてのんびりペースっぽく感じちゃう

155 18/03/20(火)14:36:43 No.492221925

内容より作者の正義感と言語感覚に惹かれるんだよなあ 呪術推しますよ私は

156 18/03/20(火)14:36:46 No.492221934

ブラクロの3巻ってダンジョン編だけど そこまでに試験と試験合格と初任務とヒロイン掘り下げやってるのはやっぱり詰め込んだなって

157 18/03/20(火)14:36:58 No.492221964

自我やらエゴやらエスやら

158 18/03/20(火)14:37:11 No.492221989

武器になりそうな要素をほぼオミットした坊主と 武器になりそうな要素が未だに見えてこない呪術

159 18/03/20(火)14:37:25 No.492222019

ノアズは正直生きる目が見当たらないのが辛い

160 18/03/20(火)14:37:28 No.492222028

ノアズはけれんあじ方向にぶっちぎらないとイカンよ ネウロやってるのに拷問漫画で勝負するようなもんだ

161 18/03/20(火)14:37:35 No.492222041

>やはり太い足で勝負するしか… 太くないです!!!

162 18/03/20(火)14:37:43 No.492222067

呪術の人は漫画力すごい高いとは思う

163 18/03/20(火)14:37:53 No.492222094

>ここ数週の展開でブラクロはスピード展開だけじゃない作者がきちんと構成練れるタイプってなったよね がんばえリヒト様ー!!→最低だよクソリヒト…→リヒト様…誰こいつー!? は完全にしてやられた…

164 18/03/20(火)14:37:56 No.492222100

>U19は政府側のキャラが魅力的に描けてたりと惜しい >主人公側の超常能力を持ち札で的確に潰していく流れが格好良い 終始作品そのものの倫理観が逆転してる漫画だったな… 作者わざとやってたなら随分良い叙述力だと思うんだが…わざとなら

165 18/03/20(火)14:37:57 No.492222102

>ここ数週の展開でブラクロはスピード展開だけじゃない作者がきちんと構成練れるタイプってなったよね 勢いだけで読んでたからいきなり怒涛の展開と伏線回収でワクワクして困った 単行本買うね…

166 18/03/20(火)14:37:58 No.492222104

>呪術好きな奴はみえるひとが大好きだったって10万年前の歴史にあるんだ ロギイさんが好きでした…

167 18/03/20(火)14:38:09 No.492222133

ブラクロの絵面オサレ力が上がってきてる気がする 漫画上手くねえか

168 18/03/20(火)14:38:10 No.492222136

ブラクロは計算づくでぶっ飛ばすタイプだからな…

169 18/03/20(火)14:38:13 No.492222144

ついにスマホが出来る…

170 18/03/20(火)14:38:19 No.492222159

ノアズノーツはタイトルをどう略して読めばいいかよくわからないからダメ

171 18/03/20(火)14:38:22 No.492222162

呪術応援してるわ

172 18/03/20(火)14:38:29 No.492222172

>ついにスマホが出来る… スマはまだだろ!

173 18/03/20(火)14:38:32 No.492222176

>呪術はよく見ると一話一話でしっかりこなすべきイベントをこなしてるんだけど >とにかく地味なんだよね…それと印象としてのんびりペースっぽく感じちゃう 来週バトルあるかな…今週も1話もあったとはいえばあったんだけど派手なの欲しい

174 18/03/20(火)14:38:36 No.492222184

>ノアズノーツはタイトルをどう略して読めばいいかよくわからないからダメ アズノ!

175 18/03/20(火)14:38:49 No.492222216

坊主が今にも成仏しそうで駄目だった

176 18/03/20(火)14:38:49 No.492222220

>文化祭中止させないために戦うのは本末転倒すぎる… 迅速に報告だよね 何も学んでねえよこのデク野郎!

177 18/03/20(火)14:38:59 No.492222248

ジガに敗北したのが10万年前の文明で そしてジガの正体はリョウメンスクナ!

178 18/03/20(火)14:39:02 No.492222263

のんびりって言うけどまだ3話だからな呪術!

179 18/03/20(火)14:39:06 No.492222277

デクがそこまで考えてるかは分からないけど足りないものはヤオモモが造れるんだし何やるか分からんヴィランを見失わない方が良いんじゃないかな

180 18/03/20(火)14:39:14 No.492222293

>ついにスマホが出来る… ホだよ!

181 18/03/20(火)14:39:16 No.492222299

>ノアズはけれんあじ方向にぶっちぎらないとイカンよ >ネウロやってるのに拷問漫画で勝負するようなもんだ そういう意味では巨大フクロウは良い塩梅だったと思う もっとああいうストーン…が真似できないような疑似科学路線で突き進んでほしい

182 18/03/20(火)14:39:20 No.492222314

ヒロインが体つきのエロいギャルというだけで俺は僕は私は

183 18/03/20(火)14:39:35 No.492222351

坊主は何がしたかったのかよくわからない 悪くはないけど全然引っかからないっていう最悪なパターンだと思う

184 18/03/20(火)14:39:35 No.492222352

>ここ数週の展開でブラクロはスピード展開だけじゃない作者がきちんと構成練れるタイプってなったよね 展開早いな!?ってなるだけで構成は前からできてたというか構成できてるからこそ展開早くしても大丈夫なんだとは思う

185 18/03/20(火)14:39:40 No.492222369

>ノアズノーツはタイトルをどう略して読めばいいかよくわからないからダメ ノーでどうか

186 18/03/20(火)14:39:52 No.492222389

>>文化祭中止させないために戦うのは本末転倒すぎる… >迅速に報告だよね >何も学んでねえよこのデク野郎! 報告したら学祭中止では?

187 18/03/20(火)14:39:59 No.492222405

>ここ数週の展開でブラクロはスピード展開だけじゃない作者がきちんと構成練れるタイプってなったよね しかし2週後辺りにクローバー王国が崩壊しててヤミさん達が転生エルフ相手にゲリラ戦してても不思議じゃない でも何が起きてるのかどれぐらいヤバいのかすごく納得出来る

188 18/03/20(火)14:40:16 No.492222448

ブラクロはとにかく先が気になる展開だった どうなっちゃうのほんとに

189 18/03/20(火)14:40:23 No.492222466

クソリヒト様(リヒトじゃない)は 人間を見下しているモブエルフがリヒト様好きすぎて ここまで非道な手を行うという行為にかえって好感度が上がった

190 18/03/20(火)14:40:32 No.492222487

坊主さり気なくドベ1になっててダメだった 死ぬわアイツ

191 18/03/20(火)14:40:33 No.492222492

報告したらどんな些細なことでも文化祭潰れるから闇に葬るんだろ コメディ強めのバトルになりそう

192 18/03/20(火)14:40:48 No.492222526

呪術は地味なのがアレではあるけど 絵柄や雰囲気としては下手に派手な要素入れるよりはアレが合ってると言えば合ってるんだよなってなる

193 18/03/20(火)14:40:59 No.492222550

>ついにスマホが出来る… スマホだぞーって言ってる時の誰にも見せない千空の表情いいよね… 千空が女だったらこの漫画のヒロイン争いが凄い事になるぐらい千空は馬鹿のこと気に入ってる

194 18/03/20(火)14:41:18 No.492222589

>坊主は何がしたかったのかよくわからない >悪くはないけど全然引っかからないっていう最悪なパターンだと思う 若い作者っぽいし編集に提案された要素を言われるままに書いたのかなって感じた

195 18/03/20(火)14:41:27 No.492222605

展開早いけど唐突な設定とかキャラの整合性の無さとかそういうのがほとんど無いのが地味に凄いと思うブラクロ じっくり構成練ってるにしろ後付けにしろ週刊ではだいぶ厳しいよね

196 18/03/20(火)14:41:28 No.492222608

>デクがそこまで考えてるかは分からないけど足りないものはヤオモモが造れるんだし何やるか分からんヴィランを見失わない方が良いんじゃないかな いやデクがやるべきは戦線離脱して教師陣への報告だよ そりゃ文化祭が犠牲になるかもしれねえし皆悲しむかもしれねえけど そういう学生気分じゃいられないってそれこそインターン編で学んだばっかだろデクお前…

197 18/03/20(火)14:41:32 No.492222613

坊主がマシンガンぶっ放しますよって所以外何の売りにもならない陳腐な設定しかないのに よりにもよってそのマシンガン部分捨てちゃうから…

198 18/03/20(火)14:41:39 No.492222636

>デクがそこまで考えてるかは分からないけど足りないものはヤオモモが造れるんだし何やるか分からんヴィランを見失わない方が良いんじゃないかな というかすぐに教師やヒーローに連絡出来るような仕組みとかないのか あったら即通報して見失わないようにするとかでもいいと思う

199 18/03/20(火)14:41:55 No.492222671

ノーツは女の子が可愛いので細々と続いて欲しい 尻肉いい…

200 18/03/20(火)14:42:04 No.492222695

ボウズ自体はともかく作者は期待してるよ

201 18/03/20(火)14:42:08 No.492222704

>>>文化祭中止させないために戦うのは本末転倒すぎる… >>迅速に報告だよね >>何も学んでねえよこのデク野郎! >報告したら学祭中止では? 侵入されないよう監視しながらヒーロー呼べば良いんでない? 仮免がどれだけ権限あるか忘れたけど

202 18/03/20(火)14:42:14 No.492222727

どうやってゴジラと戦うのか気になる ゴムとか影分身とか主人公の能力は大事だよね

203 18/03/20(火)14:42:16 No.492222730

アクタージュも割と面白くなってきた というか夜凪ちゃん超kawaii

204 18/03/20(火)14:42:24 No.492222752

デクはまたかよ…って気持ちが強い かっちゃんより数段問題児じゃねえか

205 18/03/20(火)14:42:40 No.492222791

>というかすぐに教師やヒーローに連絡出来るような仕組みとかないのか >あったら即通報して見失わないようにするとかでもいいと思う 皆忘れがちだけどUAの教師陣は学生も同僚も内通者?で疑っているので…

206 18/03/20(火)14:42:43 No.492222798

>報告したらどんな些細なことでも文化祭潰れるから闇に葬るんだろ >コメディ強めのバトルになりそう 別の敵をぶち込むかロリと甘い蜜月してる先輩を横から突っ込んで有耶無耶にして欲しい ってぐらいにはデクの心の叫びが悲痛すぎる… ヴィラン連合が学校イベント潰しすぎなんだよ!もっとこうスクールライフをだなあ!!

207 18/03/20(火)14:42:59 No.492222843

呪術にヒロイン出てきたけど足写せや!

208 18/03/20(火)14:42:59 No.492222846

>クソリヒト様(リヒトじゃない)は >人間を見下しているモブエルフがリヒト様好きすぎて >ここまで非道な手を行うという行為にかえって好感度が上がった 復讐心だけで動いてるクソガキが憧れの人復活と戦況を一気に変えられる手段がもう少しで達成できそうならどんな汚い方法でも取るよな…っていう説得力

209 18/03/20(火)14:43:03 No.492222853

>報告したらどんな些細なことでも文化祭潰れるから闇に葬るんだろ ここらへんの破綻が致命的にザックリ刺さるあたり漫画下手だなって感じてしまう 絵とキャラ造形は好みでも余計な自縄自縛が多すぎる

210 18/03/20(火)14:43:14 No.492222878

ヒーロー飽和社会だけど学生が戦わなきゃいけないんだ

211 18/03/20(火)14:43:19 No.492222886

>ブラクロはとにかく先が気になる展開だった >どうなっちゃうのほんとに 転生は禁術だからもしかしたらアスタアタックで解呪出来るかなぁ…って思ったがそれやるとすると一民族数にダイレクトアタックか…

212 18/03/20(火)14:43:24 No.492222895

坊主が妖怪相手に超技術で対抗っていうほぼ出オチ要素だけの漫画を ありがちな主人公と組織と敵で薄めちゃったのが駄目な部分だった気はする

213 18/03/20(火)14:43:30 No.492222907

>ノーツは女の子が可愛いので細々と続いて欲しい >尻肉いい… クロガネの人は女の子は設定まで含めてナイスデザインをお出しするんだよな…

214 18/03/20(火)14:43:37 No.492222927

いままでどうやって運営してきたんだUA!名門校じゃないのかよ!

215 18/03/20(火)14:44:02 No.492222986

>そういう学生気分じゃいられないってそれこそインターン編で学んだばっかだろデクお前… そういう学生気分を忘れない為に文化祭やろうって話だろ

216 18/03/20(火)14:44:13 No.492223017

>ここまで非道な手を行うという行為にかえって好感度が上がった まずはこつこつ魔力集めて信頼できる仲間転生させてその後手駒集めとか エルフ転生先はなるべく一つに集めておくとかそういう細かい部分から フエ兄とか実績帝みたいなどうしても倒さなきゃならない相手にも計画たてて挑みかかるのとかで凄い好きになってきたよ偽リヒト様

217 18/03/20(火)14:44:42 No.492223083

>呪術にヒロイン出てきたけど足写せや! 今足細くさせてるから! もうちょっと待って!

218 18/03/20(火)14:44:44 No.492223091

>復讐心だけで動いてるクソガキが憧れの人復活と戦況を一気に変えられる手段がもう少しで達成できそうならどんな汚い方法でも取るよな…っていう説得力 魔法帝なら庇う!ってのは人間なんか信じられない状況で唯一信じられた行動なのが皮肉だ 庇わないで潰しにかかってきた場合は逆に人間はやっぱりクソだな!ってウィリアムも一緒に絶望してそう…

219 18/03/20(火)14:44:46 No.492223100

>アクタージュも割と面白くなってきた >というか夜凪ちゃん超kawaii もっと作中にも読者にも理解者が増えて欲しい

220 18/03/20(火)14:44:46 No.492223102

>いままでどうやって運営してきたんだUA!名門校じゃないのかよ! オールマイトが現役だった間は「オールマイトの牙城に攻め込んでも勝てるわけねえ…」ってなる根性無しヴィランばっかりだったんだよ それはそれでオールマイトの威を借りるUA情けねえけどな!

221 18/03/20(火)14:44:54 No.492223120

面倒な設定はフェードアウトさせればいいんだよ また話に出して縛られたら元も子もない

222 18/03/20(火)14:44:55 No.492223121

せっかくガトリングとか出してきたのに主人公が数珠なのもったいないよね

223 18/03/20(火)14:45:01 No.492223148

抑止力マジ大事

224 18/03/20(火)14:45:05 No.492223161

たまに新連載で壺毒が発生するのって編集者の権力闘争かなにかなの?

225 18/03/20(火)14:45:20 No.492223197

今最高に面白いブラクロもかつては打ち切り作者だったことを考えると いくら打ち切り連発しても新連載ガチャは必要だな ワニみたいな一発目から当ててくる天才タイプもいるけど…

226 18/03/20(火)14:46:16 No.492223324

ワニは奇才だとは思うけど鬼滅が序盤生き延びれたのはタイミングがよかっただけだと思う

227 18/03/20(火)14:46:43 No.492223388

>フエ兄とか実績帝みたいなどうしても倒さなきゃならない相手にも計画たてて挑みかかるのとかで凄い好きになってきたよ偽リヒト様 ブラクロをNARUTOに例える「」を見る度にもー「」は引き出しが少ないーって思ってたけど リヒト(実はリヒトじゃない)が格上相手にできる範囲で頑張ってたのは 偽マダラのオビトが正体偽装して格上とばかり戦ってるのを思い出したよ…あっちも頑張ってた

228 18/03/20(火)14:46:46 No.492223394

数珠を弾帯にマシンガン撃つぐらいやって欲しかった

229 18/03/20(火)14:46:56 No.492223416

>いくら打ち切り連発しても新連載ガチャは必要だな その前にボツしろよ!!

230 18/03/20(火)14:47:06 No.492223440

ライアさんがクソエルフがリヒト様じゃ無い事に気付いた上でリヒト様呼びするの良いよね… クソエルフの覚悟に敬意を払ってる感じで

231 18/03/20(火)14:47:17 No.492223462

ワニは先週と先々週の息抜き回のセンスが なにこれ…奇才…ってなった

232 18/03/20(火)14:47:19 No.492223471

ヴィランが波状攻撃仕掛けすぎて学生らしさが許されない世界すぎるよね今のヒロアカ時空 下手したらUAじゃない学校の方が心身ともに健全なヒーローが育つんじゃねえの…

233 18/03/20(火)14:47:35 No.492223503

>たまに新連載で壺毒が発生するのって編集者の権力闘争かなにかなの? 恋愛蟲毒やサッカー蟲毒から見るに何かしら意図的ではある

234 18/03/20(火)14:47:46 No.492223522

>今最高に面白いブラクロもかつては打ち切り作者だったことを考えると ノーツの1話を見てリンゴの方の主人公思い出したのは内緒だ

235 18/03/20(火)14:48:21 No.492223582

>ノーツの1話を見てリンゴの方の主人公思い出したのは内緒だ 俺はコンボイ司令官思い出した

236 18/03/20(火)14:48:26 No.492223589

>ライアさんがクソエルフがリヒト様じゃ無い事に気付いた上でリヒト様呼びするの良いよね… >クソエルフの覚悟に敬意を払ってる感じで ライアにだけは最初素の自分で話しかけてるのも良いよね……

237 18/03/20(火)14:48:35 No.492223610

リヒト様の株をすっげえ下げてからリヒトじゃありませんでしたー!は 自分の漫画のキャラクターが読者にどう見られるか把握・計算してないと絶対できない流れだ

238 18/03/20(火)14:48:41 No.492223628

新人には2パターンがある 打ち切りを経て漫画力が成長するタイプと 打ち切られても特に変化がないタイプだ 三ツ首コンドル→歪のアマルガムの作者は後者だった…本当に残念だ…

239 18/03/20(火)14:48:44 No.492223633

ブラクロは前の連載が妙に理屈っぽくて主人公の感情の起伏も少ないってのが自分とあってないってのが分析できたからアニメ化まで行ったけど 割と一回打ち切られても次の連載でも似たようなのお出ししてくる人多いし…

240 18/03/20(火)14:48:46 No.492223640

蠱毒させるたびに編集王じゃないけど編集いらねーじゃん!って思ってしまう…

241 18/03/20(火)14:48:48 No.492223644

少し考えればわかるよね? 打ち切り漫画はアンケ取れない 売り上げに貢献出来ない 掲載枠を埋めることしかできないから

242 18/03/20(火)14:49:02 No.492223672

アクタ呪術は残ってほしいな…

243 18/03/20(火)14:49:04 No.492223678

まーた「」の手首が駆動してる…

244 18/03/20(火)14:49:29 No.492223738

ノーツはスクナの立ち位置をもうちょっと押し出したほうがいい気がしてきた

245 18/03/20(火)14:49:46 No.492223780

>ノーツはスクナの立ち位置をもうちょっと押し出したほうがいい気がしてきた マスコットにしよう

246 18/03/20(火)14:49:54 No.492223797

五分以内に殺しあえで即疑心暗鬼は最高の手段なんじゃねぇか?

247 18/03/20(火)14:50:25 No.492223868

蠱毒はまさに蠱毒として機能して生き残りがヒットする傾向あるし 全滅したらしたで新連載入れれば良いだけだから

248 18/03/20(火)14:50:48 No.492223914

>五分以内に殺しあえで即疑心暗鬼は最高の手段なんじゃねぇか? 夜凪が起きる前の最初の方向だと五分で殺し合いは無理だよね なのに関西弁ちゃんは…

249 18/03/20(火)14:50:49 No.492223918

>アイアンナイト→レッドスプライトの作者は後者だった…本当に残念だ…

250 18/03/20(火)14:50:55 No.492223934

>三ツ首コンドル→歪のアマルガムの作者は後者だった…本当に残念だ… 画力は格段に向上してたし終盤のまとめ方はコンドルから定評があっただろ!

251 18/03/20(火)14:50:57 No.492223940

>ブラクロは前の連載が妙に理屈っぽくて主人公の感情の起伏も少ないってのが自分とあってないってのが分析できたからアニメ化まで行ったけど ブラクロの単行本でその辺触れてたの?

252 18/03/20(火)14:51:06 No.492223966

関西弁の子が二回目キレたのがよく分からないんだ 最初キレたタイミングはともかくその頃にはうまく殺し合いの方向に向かってたよね

253 18/03/20(火)14:51:07 No.492223974

アクタージュ嫌いじゃないんだけど心理描写が練り込み足りてない感は割とある

254 18/03/20(火)14:51:21 No.492224020

呪術はリョウメンスクナをとらとかクラマみたいに最初敵対してる系相棒だろうから上手くやれば武器になるけどあんまり表に出す気がなさそうなのが気になる

255 18/03/20(火)14:51:26 No.492224035

>ブラクロの単行本でその辺触れてたの? ツメアカで言ってた

256 18/03/20(火)14:51:34 No.492224050

アクタはアンケ出そうかな?って俺の中で久々に思ってる つまり打ち切られる

257 18/03/20(火)14:51:39 No.492224064

編集は0.1%ガチャを1%ガチャにするまでが限界だから… 10000本打ち切ってもその中に一本でもワンピースやナルトがあればいいんだ

258 18/03/20(火)14:51:40 No.492224067

ぐるぐる目ロリ巨乳はとてもシコれるのでラブラバちゃんの薄い本増えろ

259 18/03/20(火)14:51:50 No.492224080

物語の入り方が全く一緒だしゴジラの担当アイアンナイトの人だろうな

260 18/03/20(火)14:51:57 No.492224092

>>ブラクロは前の連載が妙に理屈っぽくて主人公の感情の起伏も少ないってのが自分とあってないってのが分析できたからアニメ化まで行ったけど >ブラクロの単行本でその辺触れてたの? ブラクロじゃなくて別の漫画家漫画で田畠にインタビューしてる話があってそこで触れてる

261 18/03/20(火)14:51:58 No.492224093

>ブラクロの単行本でその辺触れてたの? 売れない漫画家が売れてる漫画家に秘訣を聞きに行くレポ漫画があっんだ

262 18/03/20(火)14:52:05 No.492224111

個人的に斉木ロスがまだ続いてるっていうかギャグもう一個くらい欲しいな 今回のリコピン面白かった

263 18/03/20(火)14:52:05 No.492224112

>>三ツ首コンドル→歪のアマルガムの作者は後者だった…本当に残念だ… >画力は格段に向上してたし終盤のまとめ方はコンドルから定評があっただろ! 画力は本当に別人かと思うレベルで伸びてたけど 漫画としては相変わらず序盤に設定とか出し惜しみして打ち切り決まってから慌てて開陳するスタイルでつまんねーな…って…

264 18/03/20(火)14:52:12 No.492224133

>>ブラクロの単行本でその辺触れてたの? >ツメアカで言ってた なるほどなー読み逃してるのか ありがとう

265 18/03/20(火)14:52:17 No.492224147

>ワニは奇才だとは思うけど鬼滅が序盤生き延びれたのはタイミングがよかっただけだと思う とは言えその時も切られる作品はあったわけだし運も実力の内やね

266 18/03/20(火)14:52:30 No.492224184

ノーツは科学的に厳密な漫画じゃないしこんなもんで良いと思うけどなあ 今回のフクロウくらいのトンデモさはなんか安心した

267 18/03/20(火)14:52:33 No.492224190

>>五分以内に殺しあえで即疑心暗鬼は最高の手段なんじゃねぇか? >夜凪が起きる前の最初の方向だと五分で殺し合いは無理だよね >なのに関西弁ちゃんは… 主人公の方針に合わせて他のやつも流れかえのにぶち壊したのは関西弁ちゃんだよね 他の三人はともかく……で弾かれるの関西弁ちゃんだと思ったよ

268 18/03/20(火)14:52:55 No.492224226

ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ

269 18/03/20(火)14:52:56 No.492224230

>呪術はリョウメンスクナをとらとかクラマみたいに最初敵対してる系相棒だろうから上手くやれば武器になるけどあんまり表に出す気がなさそうなのが気になる そこだよな 宿主だから死んだら困るから仕方なく協力とか出来るパターンなのに勿体ねえ

270 18/03/20(火)14:53:00 No.492224245

>五分以内に殺しあえで即疑心暗鬼は最高の手段なんじゃねぇか? 煉獄さんはうまくのれてたしな

271 18/03/20(火)14:53:10 No.492224265

>個人的に斉木ロスがまだ続いてるっていうかギャグもう一個くらい欲しいな 今週銀魂お休みだから本当にギャグ不足で…

272 18/03/20(火)14:53:17 No.492224290

ゴジラに対してアイアンナイト言ってる人いるけど正直そんな似てないと思う

273 18/03/20(火)14:53:20 No.492224299

>まーた「」の手首が駆動してる… 手首なんて平気で返すわ面白ければ

274 18/03/20(火)14:53:22 No.492224304

>ノーツは科学的に厳密な漫画じゃないしこんなもんで良いと思うけどなあ >今回のフクロウくらいのトンデモさはなんか安心した ああいうバケモノがいっぱい出てくる感じでいいよね… あとフクロウベビーかわいいな…

275 18/03/20(火)14:53:25 No.492224312

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ 信頼性たけーなオイ

276 18/03/20(火)14:53:26 No.492224315

この世界観でいきなりロボットを出しちゃうあたりワニはやっぱり理屈より心で話作ってるタイプだと思う

277 18/03/20(火)14:53:27 No.492224318

ほんとうにつまらなかったら序盤も巻末いってるわけで 一度たりとも後ろに下がってない鬼滅は時期とか関係ない なんていうか…「」は見る目がない

278 18/03/20(火)14:53:32 No.492224327

ゆらぎ鬼滅の同期は2作生き残りもあって連載時期が良かったよね ゆらぎはほぼ確定枠ではあったけど

279 18/03/20(火)14:53:49 No.492224356

>ノーツは科学的に厳密な漫画じゃないしこんなもんで良いと思うけどなあ >今回のフクロウくらいのトンデモさはなんか安心した あそこで読み方が決まるよね

280 18/03/20(火)14:53:51 No.492224361

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ やめろォ!アクタージュを殺したいのか!!

281 18/03/20(火)14:53:51 No.492224362

フルドライブは上手くまとめてて良かった次回作に期待できる

282 18/03/20(火)14:54:13 No.492224411

>一度たりとも後ろに下がってない鬼滅は時期とか関係ない >なんていうか…「」は見る目がない 蜘蛛山まで結構低空飛行じゃなかった?

283 18/03/20(火)14:54:14 No.492224412

>この世界観でいきなりロボットを出しちゃうあたりワニはやっぱり理屈より心で話作ってるタイプだと思う ずいぶん強そうなロボだったな…

284 18/03/20(火)14:54:28 No.492224432

>ワニは奇才だとは思うけど鬼滅が序盤生き延びれたのはタイミングがよかっただけだと思う 鼓屋敷と蜘蛛山で打ち切りピンチだったから正直諦めてましたよ俺は

285 18/03/20(火)14:54:30 No.492224440

デクは無個性で絶望してたところにナンバーワンヒーローの力を手に入れたんだから多少前のめりになるのもしょうがない気もする それ以上に雄英はクソ!ってなってる気がするが

286 18/03/20(火)14:54:37 No.492224459

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ 死神かよ

287 18/03/20(火)14:54:43 No.492224468

関西弁ちゃんは合格できて驚きだったよ

288 18/03/20(火)14:54:44 No.492224469

>ほんとうにつまらなかったら序盤も巻末いってるわけで >一度たりとも後ろに下がってない鬼滅は時期とか関係ない >なんていうか…「」は見る目がない 敢えて釣られるけどそれは誰目線の言葉なんだ 「」全体に見る目がないと言い放つあなたは誰なんだ

289 18/03/20(火)14:55:03 No.492224499

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ 見る目あるな…

290 18/03/20(火)14:55:07 No.492224504

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ ひっこめ疫病神!石川啄木!!

291 18/03/20(火)14:55:07 No.492224505

>主人公の方針に合わせて他のやつも流れかえのにぶち壊したのは関西弁ちゃんだよね >他の三人はともかく……で弾かれるの関西弁ちゃんだと思ったよ 関西弁は消去法的な選ばれ方だろう 主役に関してはこんな奴いれていいのか?っていうスタッフの疑問的な

292 18/03/20(火)14:55:17 No.492224536

>煉獄さんはうまくのれてたしな 見直したら似ててダメだった

293 18/03/20(火)14:55:18 No.492224540

>この世界観でいきなりロボットを出しちゃうあたりワニはやっぱり理屈より心で話作ってるタイプだと思う からくり!からくりです!ロボットではなく!

294 18/03/20(火)14:55:19 No.492224541

>呪術はリョウメンスクナをとらとかクラマみたいに最初敵対してる系相棒だろうから上手くやれば武器になるけどあんまり表に出す気がなさそうなのが気になる コメディっぽいやり取りと口が表面に出てる分でどこかで交流あるかもしれん 完全に妖物じゃなくて元人間だし…

295 18/03/20(火)14:55:38 No.492224580

卓球とサッカーはもう諦めた方がいいんじゃないですかって言ってあげたい

296 18/03/20(火)14:55:38 No.492224582

鬼滅の最初の方の時セリフのセンスとか良いものあると思うって言ったら ないわー言われまくったのは忘れねえ

297 18/03/20(火)14:55:44 No.492224595

アクタで他の三人はともかく主人公まで合格~ってことは関西弁ちゃん合格したのか イケメンと煉獄さんはともかくあの子はちょっとアレでは

298 18/03/20(火)14:55:44 No.492224597

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ 割と好みが被ってるだけにつらい

299 18/03/20(火)14:55:59 No.492224627

この山に最強の兵器があるらしいですよ でロボット兵器(からくり人形)出す奴がいるか!大正だぞ!

300 18/03/20(火)14:56:16 No.492224663

頑張れって感じのデクくんはあそこで美味くやったとしても誰からも褒められないですよね…

301 18/03/20(火)14:56:21 No.492224671

鬼滅はむしろ今より初期が好きまである

302 18/03/20(火)14:56:36 No.492224702

>ほんとうにつまらなかったら序盤も巻末いってるわけで >一度たりとも後ろに下がってない鬼滅は時期とか関係ない >なんていうか…「」は見る目がない 打ち切りコース云々っていうけどそれに乗ったことが無いのよね ぜったい俺は好きだけどアンケ出してるのオレだけなんだろうな…って作品に思えたが

303 18/03/20(火)14:56:39 No.492224708

スピリッツのアオアシとかよんでるとジャンプでも通用しそうだよなあと思って ああいうのジャンプで出来ねえのかなって思った ジャンプというよりかマガジンサンデー向けなのかもしれんが

304 18/03/20(火)14:56:52 No.492224747

今週の呪術のリョウメンスクナさんが口だけ出してバチーンされるところの雰囲気が結構好き

305 18/03/20(火)14:56:58 No.492224763

修行編あたりは巻末に行ってたけど

306 18/03/20(火)14:56:59 No.492224766

>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ それに三獣士加えると俺と同じだ

307 18/03/20(火)14:57:09 No.492224787

>鼓屋敷と蜘蛛山で打ち切りピンチだったから正直諦めてましたよ俺は そんなピンチだったっけ?そのへんそこまで後ろじゃなかった気はするが

308 18/03/20(火)14:57:15 No.492224805

あとアクタはワートリ好きな層と被ってる気がする

309 18/03/20(火)14:57:26 No.492224822

>頑張れって感じのデクくんはあそこで美味くやったとしても誰からも褒められないですよね… 絶対怒られる でもデクは止まれねえんだあいつ口悪くなると眼の前の相手に勝つことしか考えられなくなるから

310 18/03/20(火)14:57:36 No.492224846

>>三ツ首コンドル→歪のアマルガムの作者は後者だった…本当に残念だ… >画力は格段に向上してたし終盤のまとめ方はコンドルから定評があっただろ! 凄く好きな作家だけど画力アップも嬉しいけど 画風は以前の方向性でレベルアップが個人的に嬉しかった…すっきりした絵でむちむちいいよね!!

311 18/03/20(火)14:57:45 No.492224861

>ぜったい俺は好きだけどアンケ出してるのオレだけなんだろうな…って作品に思えたが 後方彼氏面してる人は多そう 俺もそう

312 18/03/20(火)14:57:47 No.492224864

>あとアクタはワートリ好きな層と被ってる気がする 似てる要素無くない?

313 18/03/20(火)14:57:47 No.492224866

>>ロギイシューダンフルドライブを支えた俺のアンケハガキがアクタージュには付いてるぜ >それに三獣士加えると俺と同じだ やめろめろ!

314 18/03/20(火)14:57:49 No.492224869

>でロボット兵器(からくり人形)出す奴がいるか!大正だぞ! ご先祖さまの作に文句あるんですか!!!!! 鈍ばっか作ってる刀匠退化してんな!

315 18/03/20(火)14:57:52 No.492224880

ロギィは結構好きだったなまあ打ち切りもしゃーないけど あの作者もGIGAで描いてたやつ良かったな

316 18/03/20(火)14:57:53 No.492224883

>あとアクタはワートリ好きな層と被ってる気がする ジャンル全然違くね?雰囲気的な意味ってこと?

317 18/03/20(火)14:58:17 No.492224944

採用しなければいけない枠数が決まってるので多少あれでも他よりマシなら取らざるを得ないと…打ち切り漫画が新連載される構図と似てる…

318 18/03/20(火)14:58:21 No.492224952

>今週の呪術のリョウメンスクナさんが口だけ出してバチーンされるところの雰囲気が結構好き 掲載位置後ろだけど俺もあの作品好き 可能性感じる

319 18/03/20(火)14:58:25 No.492224958

鬼滅は中吊り広告みたいなページの後か前くらいに常に居た 野球でいうなら6番打者くらい 気が付いたら首位打線に

320 18/03/20(火)14:58:31 No.492224969

フルドライブの作者の次回作には期待してるよ… なんで終わらせたの…

321 18/03/20(火)14:58:31 No.492224972

アクタは読み切りは本当に最高だったけど連載は…

322 18/03/20(火)14:59:02 No.492225031

>鬼滅は中吊り広告みたいなページの後か前くらいに常に居た >野球でいうなら6番打者くらい >気が付いたら首位打線に ドラフト新人の成長としてはなかなか理想的ではある

323 18/03/20(火)14:59:05 No.492225037

昨日のスレで見たけどアクタの合格三人は夜凪ちゃんとこのグループ以外からも出てる可能性がある つまり関西弁の子は

324 18/03/20(火)14:59:06 No.492225040

少し昔に伊達先輩UBSたくあんと跋を支えた俺のはがきも持っていけ・・・

325 18/03/20(火)14:59:14 No.492225055

呪術は結構好きだから今がすぐに打ち切られないタイミングだと良いな…

326 18/03/20(火)14:59:23 No.492225084

>ぜったい俺は好きだけどアンケ出してるのオレだけなんだろうな…って作品に思えたが 鬼滅を初期のほうから応援して話題にしてた「」がこっちで ~から「」に注目され始めたよね!って言ってる層がスレ立ってるの見かけて途中から読み始めたってイメージ

327 18/03/20(火)14:59:28 No.492225095

>卓球とサッカーはもう諦めた方がいいんじゃないですかって言ってあげたい P2!もフルドラも打ち切られるならもう卓球はよほど腐のお姉様層掴まない限り無理に思える

328 18/03/20(火)14:59:36 No.492225116

下がったり上がったりここ最近のソーマは忙しいな

329 18/03/20(火)15:00:00 No.492225166

>フルドライブの作者の次回作には期待してるよ… >なんで終わらせたの… 5話前後でたいして強そうでもない敵と長々戦ってアンケ取れないのは新連載じゃよくあることだから メガネ先輩はいいキャラだけどもうちょい尺を短くするべきだった

330 18/03/20(火)15:00:02 No.492225173

>昨日のスレで見たけどアクタの合格三人は夜凪ちゃんとこのグループ以外からも出てる可能性がある >つまり関西弁の子は でもこの3人はともかくって文体だったし無難に関西人じゃね? 個人的には堕ちてていい気がするけど

331 18/03/20(火)15:00:03 No.492225177

許斐先生が卓球漫画かけばいいんじゃないかと思う時はある

332 18/03/20(火)15:00:09 No.492225187

まあバーチャル大正みたいなもんだろうしるろ剣とか刀語だと思えば……

333 18/03/20(火)15:00:10 No.492225192

色々いう気持ちも分かるけどどうしても学祭やりたいんすよ…で今回のおめージェントルだな!?だから 襲撃前にデクが新ガジェット駆使しつつ未然に防ぐ流れなんだろうけどどうしても迂闊に見えちゃう

334 18/03/20(火)15:00:11 No.492225194

ノアズノーツ作者はお世辞にも頭がいいとは言えないのでこういう小理屈こねるのじゃなくて頭の悪いラブコメ描けばいいと思う

335 18/03/20(火)15:00:30 No.492225228

大人を信用しちゃう方の司くんが悪い大人に騙されてる…

336 18/03/20(火)15:01:02 No.492225299

アクタの煉獄さんの本名が思い出せない

337 18/03/20(火)15:01:14 No.492225323

>許斐先生が卓球漫画かけばいいんじゃないかと思う時はある スカッシュの方が先に予約してあるから

338 18/03/20(火)15:01:20 No.492225338

バレーで看板クラスがあるとはいえ野球とかサッカーでまともに続く漫画そろそろ出てこないかなと 5年くらい思い続けてる気がする

339 18/03/20(火)15:01:23 No.492225345

ムキムキネズミのおかげか知らんがからくり人形はあまり抵抗なかった 動物とロボじゃ違うだろって言われたらまあそうなんだけど

340 18/03/20(火)15:01:28 No.492225360

スクナのキャラには可能性を感じるので期待してますよ私は

341 18/03/20(火)15:01:58 No.492225439

呪術のやつは絵が凄いみえるひとみたいに見えるけどあんまし言われなくて以外

342 18/03/20(火)15:02:03 No.492225449

もう死んでくれるナイトアイはいないんだぞ 分かってんのかデク

343 18/03/20(火)15:02:05 No.492225460

>アクタの煉獄さんの本名が思い出せない 煉獄さんにしか見えないんだよな…いやパクリとかそういう事じゃなくね

344 18/03/20(火)15:02:10 No.492225476

>似てる要素無くない? >ジャンル全然違くね?雰囲気的な意味ってこと?

345 18/03/20(火)15:02:11 No.492225477

>まあバーチャル大正みたいなもんだろうしるろ剣とか刀語だと思えば…… 日和号のロボじゃねーかこれ!はちゃんと伏線だからな!

346 18/03/20(火)15:02:19 No.492225500

鬼滅はグッとガッツポーズしたら階級が浮き出てくるのが一番謎技術だと思う

347 18/03/20(火)15:02:42 No.492225570

>呪術のやつは絵が凄いみえるひとみたいに見えるけどあんまし言われなくて以外 あんまり似てるようには思えないな まあ霊的な物だしそのへんは同じか

348 18/03/20(火)15:02:47 No.492225589

コスモスストライカーといいリベロの武田といい俺の好きなサッカー漫画は長続きしない

349 18/03/20(火)15:02:48 No.492225591

リョウメンスクナは100年前の奇形児じゃなくてモノホンのほうだったか…… 奇形児の方も関東大震災起こすくらいやばいんだけどな

350 18/03/20(火)15:03:10 No.492225640

ワンピースの妹バフ(敵への)とか今週も面白い漫画ばっかりだった

351 18/03/20(火)15:03:18 No.492225655

>呪術のやつは絵が凄いみえるひとみたいに見えるけどあんまし言われなくて以外 単にどっちも古臭くて華がないってだけでは

352 18/03/20(火)15:03:39 No.492225698

>鬼滅はグッとガッツポーズしたら階級が浮き出てくるのが一番謎技術だと思う 活きてくるのかなこの階級制度

353 18/03/20(火)15:03:59 No.492225738

似てるとか似てないとかどうでもいいです

354 18/03/20(火)15:04:00 No.492225741

多少期間は空いたりする時もあるんだろうけど大体一本くらいはスポーツ漫画はあるんだなそういえば

355 18/03/20(火)15:04:02 No.492225748

この日のために魅力的で素晴らしい仲間たちをいっぱい描いてきました!!

356 18/03/20(火)15:04:09 No.492225776

化け物のデザインと線の感じはすごいみえるひとっぽいとは思う

357 18/03/20(火)15:04:32 No.492225840

>この日のために魅力的で素晴らしい仲間たちをいっぱい描いてきました!! 田畠!!!バシィッ

358 18/03/20(火)15:05:29 No.492225989

>この日のために魅力的で素晴らしい仲間たちをいっぱい描いてきました!! なんでこんなひどいことするの…

359 18/03/20(火)15:05:37 No.492226011

味方としてのユノは暴牛の仲間ほど丁寧に描かれていないからそこが心配

360 18/03/20(火)15:05:41 No.492226019

>ワンピースの妹バフ(敵への)とか今週も面白い漫画ばっかりだった 枝だから許されてるけど死刑レベルの事ばっかりやらかしてる…

361 18/03/20(火)15:05:43 No.492226025

>日和号のロボじゃねーかこれ!はちゃんと伏線だからな! 作り方はわかったけど材料集めるのは大変だったの一言で済むと思ってんのか!!

362 18/03/20(火)15:06:08 No.492226079

つまらなくはないんだけどこれといってどう言っていいのかわからないゴルフ

363 18/03/20(火)15:06:16 No.492226098

>>鬼滅はグッとガッツポーズしたら階級が浮き出てくるのが一番謎技術だと思う >活きてくるのかなこの階級制度 鬼側はよくある強さ順ナンバリングだけど鬼殺隊の階級は柱>一般隊員程度のニュアンスだしね

364 18/03/20(火)15:06:21 No.492226105

>似てるとか似てないとかどうでもいいです 雑談レベルの話ですしそこまで真剣になる事もないさね

365 18/03/20(火)15:06:55 No.492226182

>フルドライブの作者の次回作には期待してるよ… >なんで終わらせたの… いや…言いたかねえけどあれは終わるよしょうがねえよ… 次回作に期待だ

366 18/03/20(火)15:07:08 No.492226220

>>呪術のやつは絵が凄いみえるひとみたいに見えるけどあんまし言われなくて以外 >あんまり似てるようには思えないな 自分の引き出しからしか人間は例えることができないからな…

367 18/03/20(火)15:07:17 No.492226247

>なんで終わらせたの… マリンちゃんが出てこないから

↑Top