18/03/20(火)11:58:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/20(火)11:58:41 No.492199159
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/20(火)12:00:26 No.492199335
いともたやすく行われるえげつない行為やめろ
2 18/03/20(火)12:02:00 No.492199477
確かに心と行動には曇りがなさそうだ…
3 18/03/20(火)12:03:17 No.492199627
自分が悪とも気づいていない最もドス黒い悪榛名
4 18/03/20(火)12:04:49 No.492199806
コミカライズ担当がからくりサーカスの時のアシと聞いてダメだった
5 18/03/20(火)12:06:09 No.492199972
この世で最も邪悪な事とはッ!
6 18/03/20(火)12:06:31 No.492200016
ナプキンを取ってはいけない男だった
7 18/03/20(火)12:07:08 No.492200090
吐き気を催す邪悪
8 18/03/20(火)12:07:33 No.492200136
コミック版の作者と編集はどんなやり取りしてるんだろう
9 18/03/20(火)12:07:49 No.492200178
ブッ殺すと心の中で思ったならその時既に行動は終わっている
10 18/03/20(火)12:08:17 No.492200231
あの文章を精読しないといけない作画担当が可哀相
11 18/03/20(火)12:08:39 No.492200274
どうしようもない奴が保身の為に発現した力が分不相応すぎて巨悪になるパターン ボスとか吉良とか
12 18/03/20(火)12:09:34 No.492200407
違和感無し
13 18/03/20(火)12:10:00 No.492200463
原作読んでネーム切ってる時の心境を知りたい
14 18/03/20(火)12:10:11 No.492200493
初期の遊戯王で凄い力手に入れた奴が思いのままに暴れてたような記憶があるような無いような
15 18/03/20(火)12:11:14 No.492200639
サイコホラーとしては良作と聞いた
16 18/03/20(火)12:11:48 No.492200728
生きたまま焼かれる気分はどうだぁ?
17 18/03/20(火)12:13:19 No.492200979
>初期の遊戯王で凄い力手に入れた奴が思いのままに暴れてたような記憶があるような無いような アレは一応闇のゲームしませんか?って聞いて相手が承諾してるからここまで理不尽な暴力ではない
18 18/03/20(火)12:13:43 No.492201034
このクズが天罰に合わない理由が分からない 神は野放しかよ
19 18/03/20(火)12:14:16 No.492201116
殺人に抵抗がなさすぎる…
20 18/03/20(火)12:14:20 No.492201128
有望そうな作画なのに中身が残念なのいいよね…
21 18/03/20(火)12:14:26 No.492201142
こいつの行為は神公認なので…
22 18/03/20(火)12:15:07 No.492201284
>このクズが天罰に合わない理由が分からない >神は野放しかよ こいつを否定した神は皆殺しにした
23 18/03/20(火)12:15:07 No.492201286
正義(虐殺)
24 18/03/20(火)12:15:17 No.492201313
原作そのままの純度で漫画化した方がニッチな評価得られただろうに
25 18/03/20(火)12:15:25 No.492201336
>このクズが天罰に合わない理由が分からない >神は野放しかよ 土下座させたよ 神を
26 18/03/20(火)12:15:37 No.492201365
生き残りが一人も居なけりゃ正義なんだぜ
27 18/03/20(火)12:15:44 No.492201383
漫画のページがカタログにあるとつい見ちゃうけどだいたいなろうでほぼほぼ不快になるから嫌になってくる
28 18/03/20(火)12:16:19 No.492201474
>漫画のページがカタログにあるとつい見ちゃうけどだいたいなろうでほぼほぼ不快になるから嫌になってくる 学習しようぜ
29 18/03/20(火)12:16:31 No.492201493
人間から半戦神になっていずれ戦神になるから神でも止められない奴
30 18/03/20(火)12:16:54 No.492201549
これは作者がわかっててそう書いてるお話じゃないのか?
31 18/03/20(火)12:18:28 No.492201783
>学習しようぜ いやほんとにね…たまに面白い漫画とかあるからやめられないんだよね… 虚数時間とか鹿の子とか街角イジゲンとか見れたし
32 18/03/20(火)12:18:31 No.492201794
領主相手に部下の騎士団皆殺しにしたことをやり過ぎじゃね?と言われたら 自己弁護始めた後に俺に文句つけるならお前ともガチでやりあうけど?とナチュラルに(威圧)するあたり邪悪すぎる
33 18/03/20(火)12:18:36 No.492201810
漆黒の意思は持ってる
34 18/03/20(火)12:19:55 No.492201997
おっさんがいた現代日本が世紀末状態だったとか壮大な設定があるんだろ
35 18/03/20(火)12:20:30 No.492202102
原作読みたいけどタイトル知らない
36 18/03/20(火)12:20:53 No.492202169
スレ画を漆黒の意思というのは凄く憚られる
37 18/03/20(火)12:21:24 No.492202250
商談 OK
38 18/03/20(火)12:21:58 No.492202344
ドス黒く燃える太陽だ
39 18/03/20(火)12:22:11 No.492202371
>スレ画を漆黒の意思というのは凄く憚られる 単に我儘なだけだしな…
40 18/03/20(火)12:22:47 No.492202474
>スレ画を漆黒の意思というのは凄く憚られる 残虐行為の起点の大体が我儘と癇癪だからな…
41 18/03/20(火)12:22:56 No.492202495
殺した人間に非が発生してくるのはラブトレインみたいな因果操作の能力なのでは
42 18/03/20(火)12:22:59 No.492202502
こんなのをジョニィと一緒にしないでもらいたい
43 18/03/20(火)12:23:53 No.492202635
ジョニィじゃなくて大統領では
44 18/03/20(火)12:23:53 No.492202637
>ドス黒く燃える太陽だ こんなのをフェイスレス司令と一緒にしないでもらいたい
45 18/03/20(火)12:24:17 No.492202707
逆にここまでぶっ飛んでたら個性的で魅力なんじゃねえかな
46 18/03/20(火)12:24:37 No.492202764
ある意味神話の悪神ではある
47 18/03/20(火)12:24:46 No.492202792
なろう世界はいいよななんでも主人公と作者の都合の良いようになってて…
48 18/03/20(火)12:24:57 No.492202827
ジョニィの漆黒は上質なベルベッド生地のような輝く漆黒だ これの漆黒は絵の具をぐちゃぐちゃ混ぜ合わせた黒だ
49 18/03/20(火)12:25:03 No.492202851
烈火の森光蘭とかそういうの
50 18/03/20(火)12:25:23 No.492202905
>なろう世界はいいよななんでも主人公と作者の都合の良いようになってて… これを引き合いになろうが云々言い出すのもどうかと
51 18/03/20(火)12:25:31 No.492202937
ナプキンを取れるものは万人から尊敬されていなくてはならない 無礼者や暴君は弾かれる
52 18/03/20(火)12:25:44 No.492202979
漫画版はあれでもかなりマイルドにしようと努力をしているとわかった
53 18/03/20(火)12:25:55 No.492203009
森光蘭はおっさんと違って紅麗という上の暴力がいたし…
54 18/03/20(火)12:26:04 No.492203045
漆黒の意志はジョニィのお陰でカッコいい風だけど画像と同じじゃないの?
55 18/03/20(火)12:26:32 No.492203123
ランスとあんま変わんないんじゃ?
56 18/03/20(火)12:27:55 No.492203380
漆黒の意志って要はとても強い意志だから スレ画の癇癪は意志よりも感情や本能の延長線上にあるんじゃねえかな…
57 18/03/20(火)12:28:20 No.492203459
ゲスをゲスと理解して貫いてるかどうかの違いはデカい
58 18/03/20(火)12:28:22 No.492203465
>漆黒の意志はジョニィのお陰でカッコいい風だけど画像と同じじゃないの? 自分の目的の為なら殺人すら厭わない強い意思が漆黒の意思だけどスレ画は目的の為というより癇癪とか我儘では
59 18/03/20(火)12:28:40 No.492203536
ランスはひどい奴だけどさっぱりしてる
60 18/03/20(火)12:28:43 No.492203546
それじゃ暴れる力で
61 18/03/20(火)12:28:50 No.492203566
おっさんはその時の気分だけで一般兵士皆殺しにするからな
62 18/03/20(火)12:28:53 No.492203571
ジョニィは確固たる目的があって立ちはだかる相手を殺さなければならない時には躊躇せず殺す おっさんは気に入らなければとりあえず殺すかカタワにする
63 18/03/20(火)12:29:01 No.492203586
こんなのを大統領と一緒にしないでもらいたい 大統領は自国のことを最優先に考えてるから…
64 18/03/20(火)12:29:13 No.492203626
ジョニィは自分の目的(遺体)のためだけど このおっさんは沸点わからねえもの…
65 18/03/20(火)12:29:28 No.492203675
おっさんも自分のことを最優先に考えてるぞ
66 18/03/20(火)12:29:28 No.492203676
>漆黒の意志はジョニィのお陰でカッコいい風だけど画像と同じじゃないの? SBRもう一回読み直して来たら
67 18/03/20(火)12:29:32 No.492203690
ランスとかは自分自身もひどい目に合うからなヘイト管理はしっかりしてる
68 18/03/20(火)12:30:06 No.492203803
一緒にいただけの奴も連帯責任で殺す 山賊は殺さない
69 18/03/20(火)12:30:15 No.492203832
孤児を自分で増やして孤児が多すぎると嘆くサイコ
70 18/03/20(火)12:30:22 No.492203855
お前らタクマさんになんてこと言うんだ! 命が惜しくないのか!
71 18/03/20(火)12:30:27 No.492203876
>これを引き合いになろうが云々言い出すのもどうかと ? この作品はなろうだろ こんな作品あそこ位にしかないでしょ
72 18/03/20(火)12:30:37 No.492203900
殺した後であいつは殺しても良い奴だ的なフォロー入る そのフォローが雑なのが味だな
73 18/03/20(火)12:31:02 No.492203978
閻魔様にも勝てるのかな…
74 18/03/20(火)12:31:04 No.492203980
>おっさんも自分のことを最優先に考えてるぞ さいていすぎる…
75 18/03/20(火)12:31:31 No.492204063
可笑しい的な意味で面白いなろうは多いよ
76 18/03/20(火)12:31:43 No.492204099
こいつ自身一点の曇りなく正義だと思ってるところがこわい
77 18/03/20(火)12:31:47 No.492204113
でもおっさんがスタンド発現したら強いと思う 欲望凄そうだし
78 18/03/20(火)12:31:50 No.492204123
作中だと無敵だしな 最高神とか出てきてもその内乗り越えるだろうし
79 18/03/20(火)12:32:06 No.492204172
>この作品はなろうだろ >こんな作品あそこ位にしかないでしょ わざとらしすぎるからダメ
80 18/03/20(火)12:32:07 No.492204175
なろう=アルファポリス
81 18/03/20(火)12:32:08 No.492204177
そもそもタクマ様の過去も大雑把だし…
82 18/03/20(火)12:32:32 No.492204241
>孤児を自分で増やして孤児が多すぎると嘆くサイコ 実は多重人格だったことが後々明らかになるサイコホラーサスペンス!
83 18/03/20(火)12:32:51 No.492204294
ランスは心の奥底では自分の行動を客観視出来てる こいつはね
84 18/03/20(火)12:32:57 No.492204319
文脈や視点がちょくちょく不安定化するのもあって 本当に暗黒神話解読してる心境になれて凄い
85 18/03/20(火)12:32:59 No.492204325
>わざとらしすぎるからダメ ブチッ……
86 18/03/20(火)12:33:08 No.492204367
正義かと言われたら違うと言うと思うよ正義マンは格好悪いし 求めてる格好よさは無頼系だと思う
87 18/03/20(火)12:33:10 No.492204376
おっさんのふわふわした過去は本当にふわふわ過ぎて何も言えなかった… 不幸合戦しろとは言わないけどもうちょい具体的に描写しろや!
88 18/03/20(火)12:33:11 No.492204380
>この作品はなろうだろ >こんな作品あそこ位にしかないでしょ まだやるの?
89 18/03/20(火)12:33:12 No.492204382
陰湿なランスはただのクソ野郎すぎる…
90 18/03/20(火)12:33:15 No.492204388
>わざとらしすぎるからダメ この画像で寄ってくるような人がなろうの括り話題に出すのがもうズレてるよな…
91 18/03/20(火)12:34:08 No.492204534
まだジレンの過去の方がしっかりしてるぞ
92 18/03/20(火)12:34:18 No.492204563
具体的に書いたら実体験ですか?とか感想欄で言われそう
93 18/03/20(火)12:34:27 No.492204588
読んだことないけど色々とディティールとか作りが甘いのか
94 18/03/20(火)12:34:37 No.492204625
生々しい陰湿さが個性になってると思う
95 18/03/20(火)12:35:00 No.492204698
なろうですら連載出来ずにアルファポリス行った作者だよ
96 18/03/20(火)12:35:48 No.492204828
異世界転生の皮を被ったゆっくり虐待小説って解釈好き
97 18/03/20(火)12:35:50 No.492204833
6部のマックイイーンに不相応な力が備わってイキリ散らしてるのに近い
98 18/03/20(火)12:35:53 No.492204848
コミカライズはマイルドになってて陰湿で済むけど原作は陰湿というには邪悪すぎる
99 18/03/20(火)12:35:57 No.492204859
あそこの感想欄は承認制って「」に聞いたんだけどマジなの?
100 18/03/20(火)12:36:00 No.492204871
>読んだことないけど色々とディティールとか作りが甘いのか そういう次元じゃない
101 18/03/20(火)12:36:41 No.492204991
北斗の拳のモヒカンに神の力が与えられたようなもんだからなこいつは
102 18/03/20(火)12:36:56 No.492205027
主人公やり過ぎじゃね?って感想に対してだって僕なら許しません って作者の回答はなんか空恐ろしいものがあった
103 18/03/20(火)12:37:11 No.492205079
このおっさん孤児以外で誰なら殺さないの?
104 18/03/20(火)12:37:14 No.492205090
小物屑とちゃんと割り切って描いてたら面白いかも
105 18/03/20(火)12:37:20 No.492205112
>でもおっさんがスタンド発現したら強いと思う >欲望凄そうだし 子供が強い力を手に入れて勝手気ままに振る舞うだけに似た精神だから大したことないと思う
106 18/03/20(火)12:37:28 No.492205130
まぁ作品の中で作者の欲が完結してるならいいよね…
107 18/03/20(火)12:37:45 No.492205189
作中の悪役?はそれぞれモデルがあるのかな… 不快な目に遭わされた実体験とかで
108 18/03/20(火)12:37:51 No.492205204
流石に殺した人間の子供を自分の作った孤児院に入れるのは他でもあまり見ない気がするぞ!?
109 18/03/20(火)12:37:52 No.492205205
なろう作品ってこんなんばっかだな オバロもぶっちゃけ話はこれと同レベだし
110 18/03/20(火)12:37:58 No.492205231
>>読んだことないけど色々とディティールとか作りが甘いのか >そういう次元じゃない このサイコパス小説書いてなければ殺人鬼になってたんじゃないかってくらい精神的化け物だよね作者
111 18/03/20(火)12:38:08 No.492205263
>異世界転生の皮を被ったゆっくり虐待小説って解釈好き どぼじでごんな゛ひどいごどずるの゛ぉぉぉ~!!!
112 18/03/20(火)12:38:31 No.492205327
>まぁ作品の中で作者の欲が完結してるならいいよね… それが書籍化されてコミカライズもされてるから訳だからね…
113 18/03/20(火)12:38:31 No.492205328
定期的に一般的な価値観からかけ離れた感性を持った作者が見つかるな
114 18/03/20(火)12:39:01 No.492205409
>なろう作品ってこんなんばっかだな >オバロもぶっちゃけ話はこれと同レベだし そんなんだから叩きでも浮くとか言われるんだぞ
115 18/03/20(火)12:39:08 No.492205427
>なろう作品ってこんなんばっかだな >オバロもぶっちゃけ話はこれと同レベだし あんま調子に乗ってると威圧される前にうんこが付くぞ
116 18/03/20(火)12:39:16 No.492205456
>小物屑とちゃんと割り切って描いてたら面白いかも ほのぼのって看板掲げてるのがやはり一番の闇なのでは…
117 18/03/20(火)12:39:16 No.492205458
>このサイコパス小説書いてなければ殺人鬼になってたんじゃないかってくらい精神的化け物だよね作者 誰にも真似できない独特の持ち味あるのはそれはそれで凄いかも
118 18/03/20(火)12:39:27 No.492205488
作者は主人公に自分を自己投影してるのか?
119 18/03/20(火)12:39:36 No.492205527
>子供が強い力を手に入れて勝手気ままに振る舞うだけに似た精神だから大したことないと思う ジョジョの悪役てそんなやつ多くない?
120 18/03/20(火)12:39:36 No.492205528
つまりウルトラスーパーデラックスマン?
121 18/03/20(火)12:39:37 No.492205533
創作で発散する分には健全じゃないかなって ここ最近おっさん周り見て真面目に思い始めてる
122 18/03/20(火)12:39:41 No.492205545
>異世界転生の皮を被ったゆっくり虐待小説って解釈好き ただしゆっくりは常識的で別に悪いことはしていません
123 18/03/20(火)12:39:42 No.492205547
更新頻度が早いのは素直に凄いと思う あんな文章毎日書いてたら狂いそうだし…
124 18/03/20(火)12:39:50 No.492205573
なろうを通じて作者読者にマウントとりたいさんはそういうことしてる時点でスレ画みたいなと陰湿なストレス発散と同じブーメランって気がつかないのかな
125 18/03/20(火)12:40:20 No.492205658
>オバロもぶっちゃけ話はこれと同レベだし 物語の構造は同じでも主人公に魅力を感じさせる要素があるかないかで出来上がりは全然違うからなぁ…
126 18/03/20(火)12:40:48 No.492205730
オバロは確かにゆ虐っぽい 小うるさいプライド高くてムカつく冒険者を滅茶苦茶にするあたりが
127 18/03/20(火)12:40:50 No.492205739
原作では主人公の台詞を悪役に吐かせる改変は 見事だと思うと同時に良いのかこれ…?
128 18/03/20(火)12:40:55 No.492205746
謎のパワーでそうはならないだろうけど孤児に復讐されたとしても惨殺しそう
129 18/03/20(火)12:41:11 No.492205791
あの文章を書き続ける事で社会人として安定してるのかもしれないし 逆に平和なのではと思い始めてますよ私は
130 18/03/20(火)12:41:22 No.492205826
虐殺した相手の子供を自分の孤児院に入れて親と慕わせるのはかなり凄い まあ暗殺家業やってた男が殺した相手の子供を孤児院に入れて育てるって話ヤクザものとかにあるけど それともなんか若干ニュアンスが違うというか…
131 18/03/20(火)12:41:32 No.492205853
>ジョジョの悪役てそんなやつ多くない? 二部に多くいた雑魚吸血鬼とかね
132 18/03/20(火)12:41:53 No.492205912
>なろうを通じて作者読者にマウントとりたいさんはそういうことしてる時点でスレ画みたいなと陰湿なストレス発散と同じブーメランって気がつかないのかな マウントとりたいさんも退散するくらいの逸材じゃないかなおっさん… マウントとるどころかドン引きだよ
133 18/03/20(火)12:41:56 No.492205925
>オバロは確かにゆ虐っぽい >小うるさいプライド高くてムカつく冒険者を滅茶苦茶にするあたりが 好きな人には怒られそうだけどちょっと分かる 後追いの軍団モノもそういうの多くて まぁゆ虐も結構ハマった人いたしそういうもんなのかなぁって
134 18/03/20(火)12:41:58 No.492205932
そういや最近ゆ虐みなくなったないいことだ
135 18/03/20(火)12:42:22 No.492205992
>原作では主人公の台詞を悪役に吐かせる改変は どんな改変だよ!?
136 18/03/20(火)12:42:27 No.492206011
>作者は主人公に自分を自己投影してるのか? 主人公の話をしてるのに途中から私なら~みたいに自分の事みたいにすり替わってるって「」が言ってた
137 18/03/20(火)12:42:32 No.492206031
オバロはそもそも当時の理想郷で二次創作でオリ主だして原作介入するのが多くて 本人はよかれと思ってやってるけど世界にめっちゃ迷惑かけてることもあるよね?って そういうのネタにして書いた皮肉寄りな作品だし
138 18/03/20(火)12:42:37 No.492206050
ほのぼの要素が貼られないけど原作見に行ったらあるんだろうか
139 18/03/20(火)12:42:37 No.492206054
働いてるのかな 職場にばらまいてみたい
140 18/03/20(火)12:42:39 No.492206060
>ジョジョの悪役てそんなやつ多くない? 心の弱さを攻撃に変えた者がジョジョの悪役だからね
141 18/03/20(火)12:42:44 No.492206079
>まあ暗殺家業やってた男が殺した相手の子供を孤児院に入れて育てるって話ヤクザものとかにあるけど >それともなんか若干ニュアンスが違うというか… 暗殺は仕事だからなぁ おっさんは気分で殺すし…
142 18/03/20(火)12:42:49 No.492206098
オバロはそもそも自分が正義と思ってないだろ あれは魔物の価値観なんだし
143 18/03/20(火)12:43:09 No.492206155
最近っていうかここ十年くらい見てない気がする と思ったけど頭に思い浮かべてたの実装石だった
144 18/03/20(火)12:43:22 No.492206192
オバロも大して話変わらんだろ イキリオタク主人公が自分の力に調子乗って自分が気に入らない奴らをぶっ殺してく
145 18/03/20(火)12:43:29 No.492206211
オバロ受け付けなかった理由の一つだ 絶対者の蹂躙を延々見せられるとな
146 18/03/20(火)12:43:36 No.492206236
>ほのぼの要素が貼られないけど原作見に行ったらあるんだろうか 動物の鳴き声がほのぼの要素だよ 12匹くらいが鳴きまくってる
147 18/03/20(火)12:43:39 No.492206247
毎日欠かさず書いてるだけで凄い 内容はとりあえず置いておくとしても 日記だって毎日つけてる奴がどれほどいるか 内容はとりあえず置いておくとして 休みの日も風邪をひくことだってあるだろうに 内容はとりあえず置いておくとして
148 18/03/20(火)12:43:53 No.492206299
ゆっくりの台詞を現地の冒険者とかに言わせてる感じというか…
149 18/03/20(火)12:44:04 No.492206332
>>原作では主人公の台詞を悪役に吐かせる改変は >どんな改変だよ!? su2302406.png これ
150 18/03/20(火)12:44:09 No.492206350
商売とか人間関係の描写はすごく薄いのに殺意とか殺し方の陰湿さはやたら細かく描かれててめっちゃ印象に残る…
151 18/03/20(火)12:44:12 No.492206365
>ゲート受け付けなかった理由の一つだ
152 18/03/20(火)12:44:24 No.492206399
>内容はとりあえず置いておくとして 何回置く気なんですか…
153 18/03/20(火)12:44:44 No.492206456
でも発表するなら内容には気を付けるべきだと思う
154 18/03/20(火)12:45:04 No.492206507
>それともなんか若干ニュアンスが違うというか… ヤクザは何かアウトサイダー故の悲哀がある感じするけど 相手を好き好んで破滅に追い込んで親という立場すら奪うのは何かね
155 18/03/20(火)12:45:19 No.492206542
>ほのぼの要素が貼られないけど原作見に行ったらあるんだろうか 地球とはほのぼのの意味が違うのだ
156 18/03/20(火)12:45:24 No.492206556
作者は普段理不尽なことがあると心の中で 「こちらの世界じゃなきゃお前は即死だったよ…」 と相手を惨殺する妄想して解消してる
157 18/03/20(火)12:45:35 No.492206591
「」はこのおっさん好きすぎない?
158 18/03/20(火)12:45:39 No.492206601
タクマ様とかこういう絶対者系見てると 能力取り上げられて今までやってきたことやり返されるオチにならねーかなー とか思ってしまう
159 18/03/20(火)12:45:44 No.492206615
>su2302406.png >これ 器の小せえ悪役だな こんな台詞吐くやつなんてろくでもない人間だろ
160 18/03/20(火)12:45:45 No.492206619
まずこのおっさんがなんでここまでネタにされてるか理解してからレスしてくれないか
161 18/03/20(火)12:46:07 No.492206683
人間じゃ無く魔物や魔王としての価値観に従って暴れ回る物語と優しく立派な正義感溢れるおじさんの価値観に従って虐殺しまくる物語を同列に語るのは無理があり過ぎる 次元が違う
162 18/03/20(火)12:46:06 No.492206684
炎暴のファンタジーならあるよ
163 18/03/20(火)12:46:08 No.492206685
アルファポリスの下衆担当
164 18/03/20(火)12:46:11 No.492206691
大統領は自分の汚さを理解した上で敢えてこの物言いだったじゃねーか!
165 18/03/20(火)12:46:11 No.492206695
メインは断罪だろうからなあ この部分削ると何も残らないと思う
166 18/03/20(火)12:46:14 No.492206701
>オバロはそもそも自分が正義と思ってないだろ >あれは魔物の価値観なんだし 最初のゲームから仲間引退していって寂しい…ってなってた人格はどこかに消えたの…?
167 18/03/20(火)12:46:32 No.492206752
>こんな台詞吐くやつなんてろくでもない人間だろ ほい殺害
168 18/03/20(火)12:46:58 No.492206819
毎日2000字更新ってなろうの中だと大したことじゃないよ
169 18/03/20(火)12:47:13 No.492206862
アメコミ映画じゃないけど 今持ってる特別な力を全部失っても同じ行動をとり続けられるのならそれはそれって俺は評価するかも
170 18/03/20(火)12:47:18 No.492206872
>>オバロはそもそも自分が正義と思ってないだろ >>あれは魔物の価値観なんだし >最初のゲームから仲間引退していって寂しい…ってなってた人格はどこかに消えたの…? アンデッドになった影響で精神変質した 具体的には人間が同族と思えなくなった
171 18/03/20(火)12:47:27 No.492206900
なんであれ毎日欠かさず文章を書く努力はすごいよ まぁ内容はとりあえず置いておいて それを堂々と発表できる自信と積極性と行動力は凄い 内容はとりあえず置いておくとして やっぱり成功する人っていうのは多かれ少なかれこういう実年齢ではなく精神的な若さとか熱があるんだろう 内容はとりあえず置いておくとしてさ 俺にはできないからそこは素直に尊敬する 内容はとりあえず置いておいて
172 18/03/20(火)12:47:51 No.492206968
閻魔大王は人裁くため焼けた鉄か鉛飲み込んで顔真っ赤になってんのに タクマ様はなんでこんな気軽に他人を地獄に落とせるのだろう
173 18/03/20(火)12:48:04 No.492207005
オバロは主人公自体は元人間だったのにな 傍から見るとゲーム世界にいつまでも囚われてるようで怖い
174 18/03/20(火)12:48:09 No.492207028
>アンデッドになった影響で精神変質した >具体的には人間が同族と思えなくなった マジか アニメ一期じゃ普通に交流してたけど二期では変貌するのかな
175 18/03/20(火)12:48:10 No.492207032
原作読んだらコメント欄も見ようね
176 18/03/20(火)12:48:19 No.492207058
>閻魔大王は人裁くため焼けた鉄か鉛飲み込んで顔真っ赤になってんのに >タクマ様はなんでこんな気軽に他人を地獄に落とせるのだろう スレ画に答えあるだろ
177 18/03/20(火)12:48:23 No.492207069
人間の時の人格は段々と薄らいでボディに引っ張られてる 的な描写は何度もあるなオバロ
178 18/03/20(火)12:48:47 No.492207131
>>オバロはそもそも自分が正義と思ってないだろ >>あれは魔物の価値観なんだし >最初のゲームから仲間引退していって寂しい…ってなってた人格はどこかに消えたの…? 読んでたり見てればわかる事をなんで聞くの
179 18/03/20(火)12:49:01 No.492207173
俺はゆ虐大好きだからオバロもそういう描写の部分は楽しく読める ただアレも責め手が増長しすぎると何か鼻に付くってところまでゆ虐に似てて最近そんな好きじゃない
180 18/03/20(火)12:49:09 No.492207192
まあこういうのを継続してできるんならそれはそれですごいことだよ本当に 内容は見ないふりをしよう
181 18/03/20(火)12:49:15 No.492207204
三万部も売れた人気作品だ 口を慎め
182 18/03/20(火)12:49:19 No.492207216
ヒで批判した垢は凍結されてたよ
183 18/03/20(火)12:49:28 No.492207229
ネット小説の終着点ってどこに向かってんの
184 18/03/20(火)12:49:31 No.492207240
作劇的にあり得ないんだろうけど こういう貰った力で無双系主人公って格上の敵が出てきたときどうするんだろう
185 18/03/20(火)12:49:52 No.492207283
現れない
186 18/03/20(火)12:50:00 No.492207303
力でことを成すならより強い力に敗れて同じことされるまでが綺麗だと個人的には思うんだけど …絶対そうはならねえよなぁ
187 18/03/20(火)12:50:22 No.492207369
>内容はとりあえず置いておいて どうやって二千字稼いでるからわかったよありがとう
188 18/03/20(火)12:50:39 No.492207420
それなりに売れた この世界には需要がそんなにあるのか…と言う恐れがあるだけだよ
189 18/03/20(火)12:51:05 No.492207491
>読んでたり見てればわかる事をなんで聞くの 別に最初だけ読んでやめる人がいたっていいだろ? 聞かれて興味持ってくれたんなら質問に答えるぐらいはしてあげよう
190 18/03/20(火)12:51:07 No.492207495
>読んでたり見てればわかる事をなんで聞くの ごめんねアニメ一期一度見ただけでは分からなかったよ
191 18/03/20(火)12:51:12 No.492207507
そういやこの商人魔獣や魔王とは戦わないんだな
192 18/03/20(火)12:51:13 No.492207509
>作劇的にあり得ないんだろうけど >こういう貰った力で無双系主人公って格上の敵が出てきたときどうするんだろう 土下座したり媚びたり命乞いしたりするんじゃない? 絶対戦おうとしないし諦める
193 18/03/20(火)12:51:13 No.492207510
俺ディズニーだと美女と野獣のガストンもそこまでの仕打ち受ける程だったか? と思っちゃうからオバロの冒険者虐殺もモヤモヤする
194 18/03/20(火)12:51:32 No.492207552
ここに三万人のタクマがいます
195 18/03/20(火)12:52:09 No.492207652
>ここに三万人のタクマがいます 九割はお互いに癇癪起こして死滅しそう
196 18/03/20(火)12:52:17 No.492207677
オバロの主人公は小物のクズとして書かれてるからその時点でおっさんとの比較は無意味
197 18/03/20(火)12:52:18 No.492207678
>俺ディズニーだと美女と野獣のガストンもそこまでの仕打ち受ける程だったか? >と思っちゃうからオバロの冒険者虐殺もモヤモヤする ディズニーのヴィランだとクレイトンは何とかなる道なかったのかなぁとかなる どっちにせよ虐殺系は凄い苦手だ
198 18/03/20(火)12:52:27 No.492207707
主人公の名前が宅間で殺人と子供が大好きってところに闇を感じる
199 18/03/20(火)12:52:45 No.492207748
需要もまぁなくはないんだろうなぁ… 実際に一冊一万人くらいは買ってるんだろうし 半分返本されても五千人は読んでるんだろ… どういう層かってのは想像するしかないけど中学生くらいだと楽しく読めるかも知れない いじめられてたころにはこういう妄想もしたもんだ
200 18/03/20(火)12:52:49 No.492207760
>主人公の名前が宅間で殺人と子供が大好きってところに闇を感じる >ここに三万人のタクマがいます
201 18/03/20(火)12:53:02 No.492207796
>主人公の名前が宅間で殺人と子供が大好きってところに闇を感じる 原作者は宅間だった…?
202 18/03/20(火)12:53:10 No.492207808
おっさんはあの性格で35歳まで現代日本にいれたから 逆らえない武力持ち相手なら対立回避するだろ
203 18/03/20(火)12:53:13 No.492207817
漫画版はマイルドって言うけど これをうすあじにせずそのまま漫画にしたらどうなんの?
204 18/03/20(火)12:53:15 No.492207821
どれだけ理由があっても弱いものいじめってのはあまりいい趣味とはいえない腕力にしろ権力にしろ大きな力を持って他人の痛みに鈍感になるのは悲しいな
205 18/03/20(火)12:53:27 No.492207861
おっさんは千人くらい殺してるけどオバロは万人だから桁が違う オバロはちゃんとアインズ様が周辺からドクズの化け物扱いされてるから別に違和感はない
206 18/03/20(火)12:53:32 No.492207872
>作劇的にあり得ないんだろうけど >こういう貰った力で無双系主人公って格上の敵が出てきたときどうするんだろう より格上の奴に取り入ってどうにかしてもらう
207 18/03/20(火)12:53:55 No.492207936
>どれだけ理由があっても弱いものいじめってのはあまりいい趣味とはいえない腕力にしろ権力にしろ大きな力を持って他人の痛みに鈍感になるのは悲しいな こいつは悪いやつだから何されてもいいって思考が既にイジメのそれだからな
208 18/03/20(火)12:53:56 No.492207939
オバロは正義の味方として書いてるならともかく魔王軍だしな
209 18/03/20(火)12:54:00 No.492207947
購買層には少なからず三十超えたおっさんもいるからな…
210 18/03/20(火)12:54:56 No.492208077
>どれだけ理由があっても弱いものいじめってのはあまりいい趣味とはいえない腕力にしろ権力にしろ大きな力を持って他人の痛みに鈍感になるのは悲しいな でもねやらなかったらこっちがやられてた かもしれないんですよ
211 18/03/20(火)12:55:07 No.492208096
>ただアレも責め手が増長しすぎると何か鼻に付くってところまでゆ虐に似てて最近そんな好きじゃない ある時期から安定しだしてしまったからなぁ てか人間世界でちまちま虐待するんじゃなくてさっさと東にいるビーストマン虐待して欲しかったんだけどな…
212 18/03/20(火)12:55:12 No.492208105
これマジで読んでるような「」もいるんかな…いても言わないか
213 18/03/20(火)12:55:20 No.492208124
>こいつは悪いやつだから何されてもいいって思考が既にイジメのそれだからな 権力を傘に着る貴族がムカつく!皆殺し! とかそれ同類に落ちてるじゃねえかよと思ってなんともノれない 虐められっ子の復讐とかはだいたいそうなっちゃうのが苦手だ
214 18/03/20(火)12:55:20 No.492208127
負の連鎖はあると思う 創作内で終わってるからある意味断ち切れてるかもしれない
215 18/03/20(火)12:55:20 No.492208128
むしろ原作好きな人はあの改変をどう思っているのだろうか
216 18/03/20(火)12:55:22 No.492208132
ていうかなろうの主要読者が30代らしいし楽しんでるのもそこらじゃないの
217 18/03/20(火)12:55:27 No.492208143
>作劇的にあり得ないんだろうけど >こういう貰った力で無双系主人公って格上の敵が出てきたときどうするんだろう 殺される さらにすごいちからをもらって復活する 格上だった奴が格下になる
218 18/03/20(火)12:55:30 No.492208153
>どれだけ理由があっても弱いものいじめってのはあまりいい趣味とはいえない腕力にしろ権力にしろ大きな力を持って他人の痛みに鈍感になるのは悲しいな オープンワールドでなんでもできるゲームをやらせるとプレイヤーの大半がNPCを殺しにかかるっていう研究だかなんだかの結果があったし そういうもんだろう
219 18/03/20(火)12:55:31 No.492208154
おっさんは言いました やらなければ俺が殺されていた!食い物にされていた!
220 18/03/20(火)12:55:58 No.492208219
>でもねやらなかったらこっちがやられてた …嘘ですよね
221 18/03/20(火)12:56:28 No.492208307
>おっさんは言いました >やらなければ俺が殺されていた!食い物にされていた! やめなよ 書籍版で追加されたおっさんの暴虐に対するフォロー
222 18/03/20(火)12:56:29 No.492208308
転スラも万人単位で殺してたけどあっちは領土蹂躙して侵略戦争仕掛けてきた軍隊を返り討ちにしただけだな
223 18/03/20(火)12:56:35 No.492208319
オバロは作者がこいつは小物のクズで王の器でもなんでもないよって言ってるしな…
224 18/03/20(火)12:56:45 No.492208348
イラッときたからころころした やりすぎたかな…でも罪悪感ないしな…
225 18/03/20(火)12:56:51 No.492208364
>俺はゆ虐大好きだからオバロもそういう描写の部分は楽しく読める >ただアレも責め手が増長しすぎると何か鼻に付くってところまでゆ虐に似てて最近そんな好きじゃない 最初は面白く読んでたけど流石に食傷気味になって読むのやめちゃった
226 18/03/20(火)12:56:56 No.492208378
そんだけ強いんだからどうとでも穏便にも出来るけど しないと言う選択肢を選ぶ
227 18/03/20(火)12:57:06 No.492208401
日常生活にストレス抱えてそう
228 18/03/20(火)12:57:23 No.492208442
小説は立ち読みでもせんと中身わからんからな… webの方調べてから買う程の慎重を期す値段でもないし 1巻が売れるかどうかはある程度までは根回し次第じゃ?
229 18/03/20(火)12:57:34 No.492208470
主人公が弱いものイジメしてることは別に問題じゃないんだよね
230 18/03/20(火)12:57:35 No.492208473
>オープンワールドでなんでもできるゲームをやらせるとプレイヤーの大半がNPCを殺しにかかるっていう研究だかなんだかの結果があったし >そういうもんだろう うそん…闇の一党クエに行くのも罪悪感あるのに
231 18/03/20(火)12:57:37 No.492208481
世界まるごと相手にしても勝てそうなくらい強いのに なんか余裕がないのよねタクマ様
232 18/03/20(火)12:57:37 No.492208484
>日常生活にストレス抱えてそう だからこうして暴力で発散する
233 18/03/20(火)12:57:38 No.492208485
>俺ディズニーだと美女と野獣のガストンもそこまでの仕打ち受ける程だったか? >と思っちゃうからオバロの冒険者虐殺もモヤモヤする あれは明らかに冒険者側に同情させるような書き方をしてるから モモンガ様は地の文では人間らしく振る舞ってるけどとどのつまりは頭のイカれたアンデッドの王様なんですよって表現だと思ってた
234 18/03/20(火)12:57:39 No.492208488
感想返信でドヤりながらなんでモブに対してこういう手足のもぎ方したかというとこうすれば松葉杖つけないからなんすよ…みたいな事言っててこういう感性を社会人になっても失わないというのはすごい大変なことだろうから凄いなと思った
235 18/03/20(火)12:57:58 No.492208539
>転スラも万人単位で殺してたけどあっちは領土蹂躙して侵略戦争仕掛けてきた軍隊を返り討ちにしただけだな ついでに大切な部下殺されてガチギレしてなかったっけ
236 18/03/20(火)12:57:58 No.492208542
>>オープンワールドでなんでもできるゲームをやらせるとプレイヤーの大半がNPCを殺しにかかるっていう研究だかなんだかの結果があったし >>そういうもんだろう >うそん…闇の一党クエに行くのも罪悪感あるのに わかる…
237 18/03/20(火)12:58:12 No.492208569
クズが暴れる話として最初はストレス発散になってたらしいけど 今となってはどちらかというと関係者への義理とか義務に近い執筆らしくて サラリーマンの仕事が更に忙しくもなってるとかいう別の意味で地獄が発生しているオバロ
238 18/03/20(火)12:58:17 No.492208583
>主人公が弱いものイジメしてることは別に問題じゃないんだよね ちゃんと自分が弱いものになってイジメ返されたら割りと
239 18/03/20(火)12:58:17 No.492208585
>そんだけ強いんだからどうとでも穏便にも出来るけど >しないと言う選択肢を選ぶ いやたまには穏便にすませるよ 初対面の冒険者ギルドの長の手足二本ほど切り落とすだけで済ませた時には読者からも甘いって突っ込まれてた
240 18/03/20(火)12:58:19 No.492208588
>転スラも万人単位で殺してたけどあっちは領土蹂躙して侵略戦争仕掛けてきた軍隊を返り討ちにしただけだな というかこういうのは主人公が魔族とか人外に転生してるパターンの場合だけ許される展開だろ
241 18/03/20(火)12:58:33 No.492208629
ああ余裕ないのは確かだな ちょっと舐められたら過剰な攻撃性で応じるし
242 18/03/20(火)12:58:50 No.492208674
>うそん…闇の一党クエに行くのも罪悪感あるのに 俺もあれ誰か殺せってのがどうしてもできなくてどうしても殺さねばならないならってアストリッド殺した
243 18/03/20(火)12:59:09 No.492208727
価値観が違う…
244 18/03/20(火)12:59:10 No.492208730
>初対面の冒険者ギルドの長の手足二本ほど切り落とすだけで済ませた時には読者からも甘いって突っ込まれてた 甘いとはいったい… ていうか読者もこえーよ!
245 18/03/20(火)12:59:20 No.492208754
>転スラも万人単位で殺してたけどあっちは領土蹂躙して侵略戦争仕掛けてきた軍隊を返り討ちにしただけだな >ついでに大切な部下殺されてガチギレしてなかったっけ 人間と仲良くを謳ってたから抵抗せずに住民庇った秘書が殺されてブチギレたち
246 18/03/20(火)12:59:33 No.492208790
>感想返信でドヤりながらなんでモブに対してこういう手足のもぎ方したかというとこうすれば松葉杖つけないからなんすよ…みたいな事言っててこういう感性を社会人になっても失わないというのはすごい大変なことだろうから凄いなと思った テレビかなんかでこういう怪我したら松葉杖使えないっていうのを見聞きして これは使えるぞ!って思ったのかなぁ
247 18/03/20(火)12:59:36 No.492208798
>というかこういうのは主人公が魔族とか人外に転生してるパターンの場合だけ許される展開だろ つまり戦の神に成り上がったおっさんの所業にはなんの問題もない?
248 18/03/20(火)12:59:42 No.492208809
グロンギかよ…
249 18/03/20(火)12:59:54 No.492208838
酒の席で異世界の王様から馴れ馴れしく仲良くされて臣下の人からそれを謝罪されても快くおっさんは許してくれたんだぞ あの程度なら許しますよって
250 18/03/20(火)12:59:59 No.492208853
>つまり戦の神に成り上がったおっさんの所業にはなんの問題もない? 左様 いやマジで理屈で言うならそうだと思う
251 18/03/20(火)13:00:01 No.492208858
>>そんだけ強いんだからどうとでも穏便にも出来るけど >>しないと言う選択肢を選ぶ >いやたまには穏便にすませるよ >初対面の冒険者ギルドの長の手足二本ほど切り落とすだけで済ませた時には読者からも甘いって突っ込まれてた 右手右足を切り落とした意味を考えてくださいって返しててサイコみを感じた