虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/20(火)11:18:44 No.492195023

    この作品強くなると人格カスになるよね

    1 18/03/20(火)11:20:18 No.492195183

    糞ジジィは強くないのにカスだよ

    2 18/03/20(火)11:21:29 No.492195313

    そりゃもう最強がアレですから

    3 18/03/20(火)11:22:13 No.492195365

    巻数嵩むごとにクズになるよ

    4 18/03/20(火)11:22:22 No.492195374

    強さをわがままを押し通す力って定義してたし そりゃ強くなればなるほど自分勝手で好き放題やるようになる

    5 18/03/20(火)11:23:03 No.492195439

    烈とか見てみろよアメリカ行って格下狩りだぜ

    6 18/03/20(火)11:23:17 No.492195460

    この人と烈さんがちょうどいいよね

    7 18/03/20(火)11:23:57 No.492195522

    スレ画の戦いは久々に味わいが違うって感じがして面白かった

    8 18/03/20(火)11:24:46 No.492195598

    クズにならないキャラがいないぞ

    9 18/03/20(火)11:25:15 No.492195651

    スレ画レスポンチ強そう

    10 18/03/20(火)11:26:11 No.492195744

    >この作品強くなると人格カスになるよね 乱暴狼藉は男の夢とほざいた悪役が出てきたラノベがあったのを覚えてる でも個人的には強い力は制御しなきゃいけないっていう思想の方が好き

    11 18/03/20(火)11:27:03 No.492195838

    スカウトおじさん

    12 18/03/20(火)11:27:22 No.492195867

    糞ジジィは強いよ 財力あるしいざピンチになると多分勇ちゃん来るし

    13 18/03/20(火)11:27:31 No.492195881

    >スレ画レスポンチ強そう オヤ?反論がこねェな…レスポンチ放棄かな?

    14 18/03/20(火)11:27:51 No.492195911

    >でも個人的には強い力は制御しなきゃいけないっていう思想の方が好き ゲド戦記のゲドさんも最後は魔法を使わない魔法使いになるらしいね

    15 18/03/20(火)11:28:29 No.492195970

    >オヤ?反論がこねェな…レスポンチ放棄かな? 即背骨にdel

    16 18/03/20(火)11:31:12 No.492196252

    この人と戦って何も学ばなかった烈はクソだと思う

    17 18/03/20(火)11:31:23 No.492196275

    >糞ジジィは強いよ >財力あるしいざピンチになると多分勇ちゃん来るし 糞ジジイ一杯いるけど徳川のこと?

    18 18/03/20(火)11:31:51 No.492196318

    >スレ画の戦いは久々に味わいが違うって感じがして面白かった 面白い戦いではあるけどあの舞台でやる戦いじゃあねえなって… 烈も完全に格下相手のハンデ戦としてやってたし

    19 18/03/20(火)11:33:42 No.492196508

    海王の実力に差がありすぎる…

    20 18/03/20(火)11:33:53 No.492196529

    >糞ジジイ一杯いるけど徳川のこと? 渋川と…後だれか居たっけ

    21 18/03/20(火)11:36:12 No.492196765

    徳川のクソジジイと海皇のクソジジイと誰だろ

    22 18/03/20(火)11:36:55 No.492196844

    >この人と戦って何も学ばなかった烈はクソだと思う ピクル戦で中国武術の技術で勝負する!それがこの私だ!からの 中段突きで真っ向勝負!!!!であかんわこの人ってなったからもうええよ…

    23 18/03/20(火)11:37:21 No.492196885

    ごめん言うほどいっぱいいなかった…

    24 18/03/20(火)11:38:33 No.492197013

    ジャックは…タフっぽかったりやたら女々しくなったりおクスリの副作用なのか

    25 18/03/20(火)11:38:45 No.492197041

    ジジイ度合いなら海皇一強だけど クソ度合いで徳川と張り合えるキャラなんていないし…

    26 18/03/20(火)11:40:20 No.492197185

    てかスカウトおじさん戦は烈さんが強さを学ぶ前振りかと思ったぞ…

    27 18/03/20(火)11:43:09 No.492197486

    武道やると傲慢になっていくよというメッセージだろう

    28 18/03/20(火)11:44:44 No.492197643

    徳川は勇ちゃん理論だと作中最強レベルだ…

    29 18/03/20(火)11:45:03 No.492197678

    ピクル戦はもう途中で技術は通用しないことは分かっちゃったから最後の中段突きは精神的な話なんじゃないの

    30 18/03/20(火)11:46:06 No.492197798

    >ヒラリーは勇ちゃん理論だと作中最シコレベルだ…

    31 18/03/20(火)11:48:33 No.492198068

    ストリングプレイスパイダーベイビー

    32 18/03/20(火)11:49:12 No.492198148

    >ピクル戦はもう途中で技術は通用しないことは分かっちゃったから最後の中段突きは精神的な話なんじゃないの 拳法通じねえわ…技術捨てるねしたら体が動いて拳法の技術使ってピクル捌いてみせたのに 通じないと言われても全然ピンとこなかった

    33 18/03/20(火)11:51:02 No.492198353

    ワガママを通せる=強いという世界観なので勇次郎と徳川のジジイが性格悪いのは正しい

    34 18/03/20(火)11:55:50 No.492198837

    言われなくてもカラテの道場に客員指導しに行ってるし

    35 18/03/20(火)12:05:42 No.492199920

    結局おれはストリートファイターシリーズのリュウがどんな格闘キャラより好きなんだと気づいた

    36 18/03/20(火)12:09:16 No.492200367

    昔と比べると相対的に性格丸くなった勇ちゃんは弱くなってるって事…?

    37 18/03/20(火)12:09:57 No.492200455

    スキルやテクニック抜きにパワーだけで競争したいならパワーリフティングやれよって思う

    38 18/03/20(火)12:11:18 No.492200650

    よく考えたらこの人と戦った後にあのふてぶてしい烈ボクやったのか…

    39 18/03/20(火)12:11:29 No.492200686

    「」は刃牙ちゃんの魅力をすぐ説明できる? 自分はすぐには出来ない

    40 18/03/20(火)12:12:56 No.492200921

    独歩も渋川も格下相手に通り魔繰り返す犯罪者

    41 18/03/20(火)12:13:41 No.492201028

    烈ボクシングはスモーキンジョー描きたかった100%だった ただそれだけは伝わったから許すよ 武蔵は許さん

    42 18/03/20(火)12:15:09 No.492201292

    >「」は刃牙ちゃんの魅力をすぐ説明できる? >自分はすぐには出来ない 力以外無用全てのクソ親父に強敵との友情を育みつつ挑む姿!

    43 18/03/20(火)12:15:48 No.492201395

    わがままを押し通す力を強さと定義すると糞爺が最強だよね

    44 18/03/20(火)12:16:09 No.492201448

    刃牙ちゃんは人生丸ごと見てきたから弟みたいなもんだよ

    45 18/03/20(火)12:18:47 No.492201837

    タフも喧嘩商売も強い人人格カスだよね 修羅の門はそうでもないか

    46 18/03/20(火)12:19:19 No.492201925

    多分クソジジイはわがままをわがままと思ってないし…

    47 18/03/20(火)12:19:28 No.492201938

    >この作品強くなると人格カスになるよね ちょっと笑った

    48 18/03/20(火)12:21:35 No.492202286

    みんな消力極めればいいんだ

    49 18/03/20(火)12:23:27 No.492202574

    克己は浄化された数少ないキャラ

    50 18/03/20(火)12:23:54 No.492202643

    su2302382.jpg 弱かった頃のバキちゃんは闘った相手と絆を結ぶ良い子だった

    51 18/03/20(火)12:24:38 No.492202768

    勇ちゃんはどんどんいいやつになっていってる

    52 18/03/20(火)12:25:28 No.492202922

    >タフも喧嘩商売も強い人人格カスだよね NEO坊落ちはかなりショックだったんだ

    53 18/03/20(火)12:26:19 No.492203082

    勇次郎は強さはデタラメになって行ったが性格は多少丸くなった 強すぎてわがまま振るうことすら馬鹿らしくなったのかも

    54 18/03/20(火)12:27:08 No.492203222

    独歩ちゃんは暴力クソ野郎だった?

    55 18/03/20(火)12:27:17 No.492203260

    実際刃牙との最終戦では強くなりすぎて強さにすら飽いているって自分で言ってたからね 闘ってくれる奴すらいねえから自分で最強の息子育ててこうやって遊んでるんだみたいな

    56 18/03/20(火)12:27:58 No.492203386

    勇ちゃんが丸くなる一方バキちゃんはどんどん調子こくようになったような…

    57 18/03/20(火)12:28:07 No.492203413

    勇ちゃんはワンパンのハゲが言われてた別の趣味探せば? をちゃんと自分で実行してる感じがあって偉いと思う スイミングに興じたりマナー学んだりメフン好きだったり子作りして次世代育て?たり

    58 18/03/20(火)12:28:32 No.492203499

    >独歩ちゃんは暴力クソ野郎だった? 強くないからセーフ

    59 18/03/20(火)12:28:53 No.492203570

    味方側よりもっとイヤな敵出せば相対的に贔屓目が成立するのに この漫画の新しい敵ってどいつもこいつも別に戦わなくていい奴ばっかだから…

    60 18/03/20(火)12:30:12 No.492203819

    勇ちゃんはグラップラー時代がキチガイすぎた

    61 18/03/20(火)12:31:27 No.492204051

    柳生連也武芸帳とか主人公が超強い上に人格者だよ

    62 18/03/20(火)12:32:50 No.492204292

    天内とかいい人っぽかった …死んでる

    63 18/03/20(火)12:34:32 No.492204606

    作中最強でも松尾象山とか薬師丸法山とかだとかなり違う

    64 18/03/20(火)12:35:00 No.492204700

    ピーキーなキャラは扱いづらいから段々丸くなるけど世界観自体が作者の加齢で尖ってくるから挟み撃ちの形になる