虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/20(火)09:50:11 DVDがい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/20(火)09:50:11 No.492186570

DVDがいつの間にか再発してたから 買って放送時以来に見始めた パパ盛かっこいい…

1 18/03/20(火)09:54:47 No.492186950

泣ける大河

2 18/03/20(火)09:57:38 No.492187176

夢や理想があったはずなのに気がつけば色褪せちゃってる物悲しさいいよね…

3 18/03/20(火)09:58:21 No.492187226

カズ盛

4 18/03/20(火)09:58:52 No.492187269

名前覚えにくい以外はいい大河だったよ

5 18/03/20(火)10:00:42 No.492187404

ひそかに藤原摂関家親子が好きです

6 18/03/20(火)10:01:34 No.492187470

こいつラスボスだわって思ったタフマンが序盤も序盤で死ぬ

7 18/03/20(火)10:02:41 No.492187561

タフマンの圧倒的な強さと悪さを嫌悪して結局それに堕ちちゃう話だよね 今思い返すと

8 18/03/20(火)10:02:50 No.492187575

最低視聴率で最高に面白い

9 18/03/20(火)10:03:45 No.492187647

名前まったく覚えられない

10 18/03/20(火)10:05:03 No.492187762

>最低視聴率で最高に面白い 視聴率は前年の余波を受けるから仕方ない

11 18/03/20(火)10:07:09 No.492187935

一番すきな大河だ

12 18/03/20(火)10:07:56 No.492187986

美福門院様が嫌味なだけの女かと思いきや中々深い

13 18/03/20(火)10:08:33 No.492188037

>視聴率は前年の余波を受けるから仕方ない 何だっけ?と思って調べたら あれだったかあ・・・

14 18/03/20(火)10:09:09 No.492188098

強烈なキャラが多すぎた

15 18/03/20(火)10:10:02 No.492188172

>美福門院様が嫌味なだけの女かと思いきや中々深い そこに至る過程も描かれてるからいいよね

16 18/03/20(火)10:10:41 No.492188229

>何だっけ?と思って調べたら >あれだったかあ・・・ 「」の実況が100届かない辺り昨日の海月姫よりお辛い…

17 18/03/20(火)10:12:51 No.492188437

鎮西八郎強すぎ問題

18 18/03/20(火)10:12:54 No.492188447

せごどんとか松陰の妹みたいに過剰に美化せずに汚いところも存分に描いてるから好感が持てる

19 18/03/20(火)10:14:31 No.492188590

ちんちんから源氏デルマンと部下の刺しあって自害するシーンが好きだなあ 音楽もあってる

20 18/03/20(火)10:15:40 No.492188705

ちんちんから源氏出るマン(初代) ちんちんから源氏出るマン(2代目) ちんちんから源氏出るマン(3代目)

21 18/03/20(火)10:16:20 No.492188762

病床の重盛がぼろぼろ泣いて 後白河院となかよくしてくだち…!! と訴えるシーンはほんとうにつらい

22 18/03/20(火)10:16:45 No.492188804

大河のDVDBOX買ったの新選組以来だわ

23 18/03/20(火)10:16:50 No.492188808

>強烈なキャラが多すぎた (一人だけ無双ゲーみたいなことになってる源氏ガンダム)

24 18/03/20(火)10:17:00 No.492188825

しげもりー すごろくやろうぜー

25 18/03/20(火)10:17:19 No.492188851

源氏は1話目から中盤まで滅亡ルートだこれみたいな状況なのが面白い

26 18/03/20(火)10:17:20 No.492188855

お題は春ぞ!!

27 18/03/20(火)10:17:21 No.492188856

>しげもりー >すごろくやろうぜー (例のテーマ)

28 18/03/20(火)10:17:46 [頼朝] No.492188906

まあ私もこの後すぐ死んじゃうんだけどね!

29 18/03/20(火)10:18:25 No.492188962

>>しげもりー >>すごろくやろうぜー >(例のテーマ) しなせてくだち…

30 18/03/20(火)10:19:26 No.492189081

>源氏は1話目から中盤まで滅亡ルートだこれみたいな状況なのが面白い 腕っぷしだけが取り柄で政治力なさすぎて源氏マジ蛮族

31 18/03/20(火)10:19:32 No.492189086

髭切って名前つけるシーンが好き あんなに一緒だったのに

32 18/03/20(火)10:19:39 No.492189095

>名前まったく覚えられない 長男盛!

33 18/03/20(火)10:19:53 No.492189114

そういや 海賊王に俺はなる!とか言いだして耳を疑ったこともあったね…

34 18/03/20(火)10:20:26 No.492189167

平安~鎌倉が好きなんだけどあんまりドラマでやらなくていっぱい悲しい また草燃えるとか時宗みたいなのやんないかな…

35 18/03/20(火)10:20:28 No.492189171

>>名前まったく覚えられない >長男盛! ゲス盛!

36 18/03/20(火)10:20:34 No.492189177

>海賊王に俺はなる!とか言いだして耳を疑ったこともあったね… このオリキャラいる?とか思ってたんすよ 終盤お辛い…

37 18/03/20(火)10:21:08 No.492189223

>>>名前まったく覚えられない >>長男盛! >ゲス盛! 森田剛盛!

38 18/03/20(火)10:21:14 No.492189232

(今もいろんなドラマで流用されまくってる兎丸の船)

39 18/03/20(火)10:21:56 No.492189293

>森田剛盛! ラストシーンで一人だけ笑ってなくておつらあい

40 18/03/20(火)10:22:06 No.492189306

画面が汚い というこじつけで視聴率が低い理由にされていた稀有な大河

41 18/03/20(火)10:22:25 No.492189333

長男とゲスはキャラ立ってたから覚えられたわ

42 18/03/20(火)10:22:42 No.492189362

森田剛は大納言時忠だよ!清盛兄弟じゃねぇよ!

43 18/03/20(火)10:22:57 No.492189386

年号は平治なり! 華の都は平安城! 我らは平氏なり! 平の字が三つ揃うて 此度の戦に勝たんこと何の疑いがあるべし!!

44 18/03/20(火)10:22:59 No.492189389

ゴリウーに制圧されるちんちんから源氏出るマンいいよね…

45 18/03/20(火)10:23:14 No.492189413

>「」の実況が100届かない辺り昨日の海月姫よりお辛い… 大河はそれこそここだと一定数見てる層いるだろうしな…

46 18/03/20(火)10:23:29 No.492189432

>森田剛は大納言時忠だよ!清盛兄弟じゃねぇよ! 叔父盛!

47 18/03/20(火)10:23:34 No.492189439

悪左府がいた頃と清盛の晩年が最高におもしろかった

48 18/03/20(火)10:24:01 No.492189489

おじ盛(忠正)

49 18/03/20(火)10:24:12 No.492189509

>終盤お辛い… 焼き討ちしてきたんですけど!ほめてくだち!! え!?あぁ…うn… も大概だけどおじいちゃんの立場ではわからなくもないかもしれない

50 18/03/20(火)10:24:14 No.492189513

強いホモと強いガンダムとあと…

51 18/03/20(火)10:24:19 No.492189522

ゴールデンタイムにホモレイプを二度も放送する勇気

52 18/03/20(火)10:24:32 No.492189542

摂関家とか信西とかもすげえ濃く描いててすごかった

53 18/03/20(火)10:25:02 No.492189589

面白いし好きだけど視聴率低いのは割と納得してる 俺もここで「」にキャラの特徴教えてもらわなきゃ名前とか覚えられなかったと思うし 盛多すぎ問題

54 18/03/20(火)10:25:07 No.492189597

>森田剛は大納言時忠だよ!清盛兄弟じゃねぇよ! 家柄としてはこっちの方が上だったっけ

55 18/03/20(火)10:25:18 No.492189618

ハゲになると悪い顔するのはこれとクロカンで学んだ

56 18/03/20(火)10:25:26 No.492189632

>名前まったく覚えられない 俺この大河で盛国覚えたよ…

57 18/03/20(火)10:25:37 No.492189652

麻呂になってしまった清盛が武士としての象徴であるエクスカリバーを振るえなくなるのいいよね… いかがにございますか そこからの眺めは

58 18/03/20(火)10:25:51 No.492189674

それこそ平家物語読んで一連の流れ把握してないときついってのはあるな

59 18/03/20(火)10:26:05 No.492189690

忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず

60 18/03/20(火)10:26:29 No.492189740

>鎮西八郎強すぎ問題 ザクだこれー!

61 18/03/20(火)10:26:53 [後白河] No.492189781

清盛いない世の中つまんね…

62 18/03/20(火)10:27:47 No.492189862

スッと現れる佐藤義清

63 18/03/20(火)10:28:35 No.492189950

こんだけ義経の影が薄い源平ものも珍しいと思う

64 18/03/20(火)10:29:36 No.492190051

すごろくでなんか思いだしたけどこのゲームで勝ったらお前の子供もらうわみたいなやつってこれだっけ?

65 18/03/20(火)10:29:42 No.492190057

>こんだけ時忠の影が濃い源平ものも珍しいと思う

66 18/03/20(火)10:30:06 No.492190103

清盛の迷走が極まった時に頼朝挙兵の急報が来てこれは…救世主…

67 18/03/20(火)10:30:22 No.492190135

>すごろくでなんか思いだしたけどこのゲームで勝ったらお前の子供もらうわみたいなやつってこれだっけ? そう

68 18/03/20(火)10:31:20 No.492190233

次男盛がしんでからの長男盛がおつらい…

69 18/03/20(火)10:31:32 No.492190249

>すごろくでなんか思いだしたけどこのゲームで勝ったらお前の子供もらうわみたいなやつってこれだっけ? 懐かしいなぁとか言いながら危篤の重盛にすごろく勝負を押し付ける法皇

70 18/03/20(火)10:31:47 No.492190275

松田翔太は武士の時代の始まりにトップにいた男と 武士の時代の終わりにトップにいた男の役やってるんだな

71 18/03/20(火)10:32:06 No.492190312

宮沢りえ新夫マジ時忠にしかもう見えない 甥をけしかけるささやきゲス叔父さんっぷりたまんねえ

72 18/03/20(火)10:32:59 No.492190412

タフマンの白河院はまりすぎ問題

73 18/03/20(火)10:33:56 No.492190499

>>すごろくでなんか思いだしたけどこのゲームで勝ったらお前の子供もらうわみたいなやつってこれだっけ? >そう あーこれか たまにしか見てなかったんだけどここはめちゃくちゃ印象に残ってる

74 18/03/20(火)10:34:18 No.492190534

>「」の実況が100届かない辺り昨日の海月姫よりお辛い… 月9の方は見てた人の評判自体はまぁ悪くないというかここのスレもまぁ普通に進んでたけど 江はほんとにお通夜状態だったから単純にはレス数だけの問題じゃないよ

75 18/03/20(火)10:34:39 No.492190568

なんか政治的妖怪が大量にいたよね…

76 18/03/20(火)10:35:30 No.492190653

ミキプルーン君!11! タフマン君!1!1!1!! コイケヤチップス君!!!1!1!1

77 18/03/20(火)10:35:44 No.492190672

>忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず 進退これ極まれり…! かくなる上はぁ…この重盛が首を…召され候え

78 18/03/20(火)10:35:55 No.492190689

クソ坊主多すぎる…

79 18/03/20(火)10:35:57 No.492190690

ポジ種もらって死んだ扱いの弟盛は吹く 史実でも奇病で死んだらしいから仕方ないけど悪佐府に掘られたのが理由にしか見えない

80 18/03/20(火)10:35:58 No.492190691

でも普段大河見ないうちのお袋には好評だったよ江 まさかこの歳になって親と歴史談義できるようになるとは思わなかったよ

81 18/03/20(火)10:36:21 No.492190726

>あーこれか >たまにしか見てなかったんだけどここはめちゃくちゃ印象に残ってる ちなみに双六負けた側は40年後にその時の復讐にくるよ

82 18/03/20(火)10:36:56 No.492190779

>松田翔太は武士の時代の始まりにトップにいた男と >武士の時代の終わりにトップにいた男の役やってるんだな いえもちだったようなと思ったら今年慶喜もやるのか 二代連続演じるとかすげーな

83 18/03/20(火)10:37:02 No.492190791

「」ちょっと長男盛好きすぎない!? いいよね…

84 18/03/20(火)10:37:35 No.492190843

伏線回収が鮮やかすぎるよねこのアニメ

85 18/03/20(火)10:37:42 No.492190852

(神輿に矢が刺さったの見て突如興奮する鳥羽院)

86 18/03/20(火)10:37:43 No.492190856

やべーぞ強訴だ!は未だに大河の実況で見る あとこれの次だけどおなごがおるぜよー!も

87 18/03/20(火)10:38:18 No.492190920

>でも普段大河見ないうちのお袋には好評だったよ江 本能寺大爆発くらいしか覚えてない… もっと印象薄いのは愛の人

88 18/03/20(火)10:38:32 No.492190939

>なんか政治的妖怪が大量にいたよね… 朝廷は魔窟だからね…ここから数百年後の幕末でもすごい事になるし

89 18/03/20(火)10:38:46 No.492190954

>クソ坊主多すぎる… この大河でも描ききれないぐらい 最初っから最後まで平家の敵はちんちん源氏マンでなく坊主勢力

90 18/03/20(火)10:38:47 No.492190956

松田聖子が妖怪すぎる

91 18/03/20(火)10:39:01 No.492190987

西郷どんで後白河と決闘者が出てきたせいでこれは…闇のゲーム…!!

92 18/03/20(火)10:40:38 No.492191120

強訴の歴史みたら起こしてるのほぼ二つの寺しかなくてダメだった

93 18/03/20(火)10:40:38 No.492191121

>朝廷は魔窟だからね…ここから数百年後の幕末でもすごい事になるし 戦国時代も楽しい 諸国回って金せびって回る貴族とか

94 18/03/20(火)10:40:45 No.492191133

>やべーぞ強訴だ!は未だに大河の実況で見る >あとこれの次だけどおなごがおるぜよー!も コレの鎮西の3人抜きと 八重のワンショット5キルよし!はインパクトとデカ過ぎる あと大名になれない父上

95 18/03/20(火)10:40:54 No.492191146

晩年にはクズ盛が一番頼れる身内というか他が…

96 18/03/20(火)10:41:02 No.492191161

なんでこの人たちお神輿担いでるんだろうお祭りかな? GOUSOだぁああああ!!!!!! にはまいるね…

97 18/03/20(火)10:42:00 No.492191254

神輿担ぐぐらいで済めばいい方で 普通に体制側の寺燃やしたりするからなあいつら 万人恐怖はキレた

98 18/03/20(火)10:42:15 No.492191281

今週木曜のNHKBS英雄たちの選択のテーマは崇徳院ということをお知らせしておく

99 18/03/20(火)10:42:34 No.492191314

盛者必衰っぷりをしっかり描いてくれてよかった 自分があれほど嫌ってた怪物になるのがもうね

100 18/03/20(火)10:42:43 No.492191337

クズ盛はこれ見てだいぶ印象変わったな 平家にあらずんば~も奢って言ってるのではなくあまりに肥大した権力を憂いて言ってるようで

101 18/03/20(火)10:43:57 No.492191457

白川鳥羽崇徳後白河数代飛んで後鳥羽 濃いよこの時代!

102 18/03/20(火)10:43:58 No.492191459

>晩年にはクズ盛が一番頼れる身内というか他が… 頼れる味方身内がどんどん死んじゃう生涯だからね… 小松重盛の死がでかすぎる 窪田正孝さんみると胃痛盛にしかもうみえない

103 18/03/20(火)10:44:19 No.492191497

助けてくれぇい…

104 18/03/20(火)10:44:39 No.492191539

NHKといえばヒストリアいいよね… でもカラフィナ分裂でおつらぁい…ってなる

105 18/03/20(火)10:45:44 No.492191660

>白川鳥羽崇徳後白河数代飛んで後鳥羽 >濃いよこの時代! 数代飛んで後嵯峨 数代飛んでゴダイゴ

106 18/03/20(火)10:47:07 No.492191810

清盛晩年さっさと福原で妖怪化したおかげで 首都京都で実質取りまとめしてたのは義弟であるクズ盛だからね… まるで平家転落の戦犯みたいな扱いだったけど実質的な主犯は 時忠の甥っ子たち

107 18/03/20(火)10:47:57 No.492191887

そりゃ清盛も全力で潰すわってなる 王家と摂関家の妖怪っぷり

108 18/03/20(火)10:47:59 No.492191894

面白かったのは覚えてるんだけどどこがと言われるとホモの塚地と山本耕史と山本耕史に犯されて死んだ長男盛ぐらいしか思い出せない あと白拍子のうたがわびしくて良い

109 18/03/20(火)10:48:31 No.492191945

映し方好きだったけどどうやら少数派だったようだ…

110 18/03/20(火)10:48:45 No.492191970

>山本耕史に犯されて死んだ長男盛 違うよ!弟盛だよ!

111 18/03/20(火)10:50:04 No.492192115

>映し方好きだったけどどうやら少数派だったようだ… 俺も好きだけど汚いよ!って言われたらそうだねとしか言えない…

112 18/03/20(火)10:50:09 No.492192127

>思い出せない GN崇徳院とか暮れた日がまた昇るとか…

113 18/03/20(火)10:50:56 No.492192204

開発前の福原とかもうちょっと盛っていいってくらい寂れた江になってたからな…

114 18/03/20(火)10:53:17 No.492192447

サイコーいいよね…

115 18/03/20(火)10:53:26 No.492192459

(荒ぶるオウムちゃん)

116 18/03/20(火)10:53:36 No.492192470

清盛と義朝と西行が将来の夢を語り合ってるシーンいいよね…

117 18/03/20(火)10:53:53 No.492192501

もっと井浦新をあたいたちに見せるんだよ!って猛女たちに これをオススメしてるネット平氏がちょくちょくいるけど いい引きずり込み方だと思うのでがんばれ

118 18/03/20(火)10:54:28 No.492192562

>>山本耕史に犯されて死んだ長男盛 >違うよ!弟盛だよ! あれ、長男は普通の病気で弟が性病だっけ

119 18/03/20(火)10:54:57 No.492192607

>(荒ぶるオウムちゃん) チチウエタスケテクダチ…

120 18/03/20(火)10:55:51 No.492192690

後鳥羽と清盛キテすぎ問題

121 18/03/20(火)10:56:01 No.492192714

西郷どんの終盤にも期待してる

122 18/03/20(火)10:56:13 No.492192733

厳島神社改装デザインを見せびらかすシーンが地味に好き

123 18/03/20(火)10:58:59 No.492193012

武士の先へいってしまった後期OPいいよね…

124 18/03/20(火)10:59:45 No.492193086

>後鳥羽と清盛キテすぎ問題 清盛死んだかもってきいてすっとんできて生きてるのみて涙ながすのいいですよね

125 18/03/20(火)10:59:46 No.492193093

>後鳥羽と清盛キテすぎ問題 後白河ね 年齢差あるんだけど世界に誇るキツネとタヌキのばかしあい お互い細見のイケメン俳優同士だから濃厚してなくてじつにいい

126 18/03/20(火)11:00:15 No.492193138

ここはわしの世じゃ→ここはわしの世じゃ→ここはわしの世じゃ

127 18/03/20(火)11:00:51 No.492193186

>(荒ぶるオウムちゃん) 実況であげぽよって言ったやつは天才だけど悪魔だと思う

128 18/03/20(火)11:01:00 No.492193208

理に適うておる(素直に帰る)

129 18/03/20(火)11:01:23 No.492193242

>映し方好きだったけどどうやら少数派だったようだ… 武士が権力もつほど画面も綺麗になって行くのは分かりやすい演出ではあると思う まぁ大河でやるにはマニアックと言われたらそれまでか

130 18/03/20(火)11:01:29 No.492193252

大げさな逸話を取り込んでたのも好き 夕日を扇で返すとか

131 18/03/20(火)11:01:57 No.492193295

朝廷に入るとみんな壊れていくのほんと怖すぎる…あと松田聖子もある意味怖すぎる

132 18/03/20(火)11:02:19 No.492193330

>>でも普段大河見ないうちのお袋には好評だったよ江 >本能寺大爆発くらいしか覚えてない… ひでじ切腹は歴代で見ても相当いい演技だったとは思う そこ以外はうn

133 18/03/20(火)11:02:58 No.492193387

>濃厚してなくて ミ、ミーにはクドいぐらい濃厚だったように見えた…

134 18/03/20(火)11:03:25 No.492193441

ミキプルーンとタフマンの白洲での対決の撮り方もいいよ 見辛いとか龍馬伝でさんざん叩かれたプログレッシブカメラや 砂っぽい映像と演出すばらしい

135 18/03/20(火)11:03:43 No.492193473

アンナチュラル見た後にこれ見たらなんていうかな奥様方は

136 18/03/20(火)11:04:12 No.492193514

イケメンのハゲ同士の濃厚な絡み(すごろく)

137 18/03/20(火)11:06:16 No.492193725

タルカスも好きだ

138 18/03/20(火)11:06:29 No.492193745

>大げさな逸話を取り込んでたのも好き >夕日を扇で返すとか 取るとこは取ったけどカットした逸話も結構多いよね スズキとかキツネ皮とか

139 18/03/20(火)11:07:48 No.492193861

額に乗せた手拭い?の水分が蒸発するのは吹いちゃった

140 18/03/20(火)11:08:28 No.492193943

いかがですか 底からの眺めは…?

141 18/03/20(火)11:08:29 No.492193946

史実に忠実なわけじゃなくいい塩梅で平治物語とか平家物語の軍記物のネタ混ざってるのが面白い

142 18/03/20(火)11:09:34 No.492194052

この世界線の南北朝とか絶対酷いことになるんだろうな…

143 18/03/20(火)11:09:40 No.492194063

ヒストリエの作者が評価してたのが印象的だった

144 18/03/20(火)11:09:42 No.492194072

松田聖子もすごいがNTR院の赤ばしった目ヂカラの演技もすごい セックス&レイプの朝廷パートで鳥羽院の変化スゴイ

145 18/03/20(火)11:10:02 No.492194108

ホモレイプのショックで落馬して死亡

146 18/03/20(火)11:11:01 No.492194191

家成のおっちゃん好き

147 18/03/20(火)11:11:28 No.492194230

チチウエ

148 18/03/20(火)11:11:34 No.492194243

…………なにも みえん

149 18/03/20(火)11:11:51 No.492194267

これドラマ用に脚色してるんでしょ? だいたい史実だよ? って言われて歴史知らない「」がドン引きしてた 王家のドロドロ

150 18/03/20(火)11:12:59 No.492194380

実況で「壇ノ浦から200年後…奴らは生きていた!」って書いた「」を許さない 許す

151 18/03/20(火)11:13:30 No.492194450

あのオウムの声って喋らせたん?それともなんか細工した?

152 18/03/20(火)11:16:40 No.492194821

(経典を破る後白河ベビー)

153 18/03/20(火)11:17:30 No.492194900

ガンダムとかパワーワードが実況から出すぎ ○盛おおすぎ

154 18/03/20(火)11:18:48 No.492195030

当時がこんな華美なわけないじゃんと派手さを抑えた結果画面が凄い地味!

155 18/03/20(火)11:19:38 No.492195118

海の底にも都はございます 安徳様!お許しください!(ピョイン)

156 18/03/20(火)11:19:41 No.492195120

>○盛おおすぎ 叔父盛とかクズ盛とか本来盛ついてないのに印象深いキャラ多すぎ

157 18/03/20(火)11:19:46 No.492195133

叔父盛が最近不倫で話題になってて…

158 18/03/20(火)11:19:48 No.492195137

>家成のおっちゃん好き 一番ホモっぽい外見なのに全然ホモじゃなかったいい人

159 18/03/20(火)11:21:08 No.492195277

能登殿とか知盛とか 本来平家物語で目立つ連中がいかんせん地味 また源平ものやってくんねえかな… 頼朝か政子あたり主役で

160 18/03/20(火)11:23:43 No.492195501

>本来平家物語で目立つ連中がいかんせん地味 神木きゅん義経たまんねえ

161 18/03/20(火)11:24:26 No.492195564

>また源平ものやってくんねえかな… 建礼門院でいこう!

162 18/03/20(火)11:25:47 No.492195705

>建礼門院でいこう! (丸々一話かけてじっくり描かれる一門の入水)

163 18/03/20(火)11:26:16 No.492195756

チチウエ・・・チチウエ・・・

164 18/03/20(火)11:28:08 No.492195935

新撰組とかこれとか真田丸とか山本耕史アクの強い役ばっか回されて見事にこなしてるの凄いと思う

165 18/03/20(火)11:28:18 No.492195956

鳴り響くタルカス

166 18/03/20(火)11:29:13 No.492196038

砂埃とか変な話題さえ無ければ…ぐぬぬと思ってる

167 18/03/20(火)11:29:16 No.492196042

後白河は大天狗って異名だけ知ってたけどこれ見てマジでクソだなアイツって思いました

168 18/03/20(火)11:29:18 No.492196043

この世界の承久の乱見たい…

169 18/03/20(火)11:29:57 No.492196110

これ好きな人は去年の直虎も気に入ったと思う 一年通してしっかり伏線配置と回収をこなす感じ

↑Top