虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/20(火)08:23:03 F35B導... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/20(火)08:23:03 No.492180343

F35B導入決定か

1 18/03/20(火)08:25:53 No.492180559

いずもの空母化もほぼ確定

2 18/03/20(火)08:33:31 No.492181144

予定調和感あるけど

3 18/03/20(火)08:35:42 No.492181327

やっと退役できる戦闘機が

4 18/03/20(火)08:44:37 No.492181952

現実が空母いぶきに

5 18/03/20(火)08:44:55 No.492181973

防衛関係は飛ばしばかりで

6 18/03/20(火)08:45:00 No.492181983

どうでもいいから早くおじいちゃんを休ませてあげようよ……

7 18/03/20(火)08:47:03 No.492182130

>防衛関係は飛ばしばかりで 防衛大綱が飛ばしって…

8 18/03/20(火)08:50:17 No.492182356

田母神が幕僚監部だったころ財務省が予算用意したのに空自へF-22の導入ポシャったし

9 18/03/20(火)08:53:06 No.492182536

政治家が中国の原子力空母建造計画見て羨ましくなっちゃったんだろうな

10 18/03/20(火)08:58:38 No.492182926

35よりヘリとヘリ空母増やせ

11 18/03/20(火)09:04:47 No.492183386

>政府・自民党は短い滑走で離陸し垂直着陸できるステルス戦闘機「F35B」を導入する方針を固めた。 日経新聞の今朝の朝刊てマジ?

12 18/03/20(火)09:06:44 No.492183541

まず産経が書いて 次に読売 そして日経 まだ飛ばしにしか思えん

13 18/03/20(火)09:10:41 No.492183819

日経はEA-18Gを買うとか飛ばし記事も多いからな

14 18/03/20(火)09:16:14 No.492184167

どうせ甲板の耐熱化に予想外の遅れが生じるんでしょう

15 18/03/20(火)09:18:37 No.492184329

オスプレイの高温の排気熱でもセーフなんだし…

16 18/03/20(火)09:18:45 No.492184335

>どうせ甲板の耐熱化に予想外の遅れが生じるんでしょう まあ現時点でもオスプレイ運用に耐えられるから平気じゃね?

17 18/03/20(火)09:22:40 No.492184613

そうだねグラウラーの調査費普通に通ったね

18 18/03/20(火)09:26:23 No.492184873

>政治家が中国の原子力空母建造計画見て羨ましくなっちゃったんだろうな 空母いぶき回し読みしてるらしいから…

19 18/03/20(火)09:26:42 No.492184890

>そうだねグラウラーの調査費普通に通ったね そもそも売ってもらえるの?

20 18/03/20(火)09:29:12 No.492185060

>空母いぶき回し読みしてるらしいから… ジパングじゃなくてよかった

21 18/03/20(火)09:29:25 No.492185071

>そもそも売ってもらえるの? 散々とF/A-18ならレガホもスパホも当て馬にしてるよね

22 18/03/20(火)09:30:07 No.492185126

>ジパングじゃなくてよかった どうせ連載時に読んでるだろう

23 18/03/20(火)09:30:55 No.492185177

かがはそのままなのか

24 18/03/20(火)09:33:05 No.492185306

>かがはそのままなのか あくまでも「いずも型」の空母化だろう

25 18/03/20(火)09:33:31 No.492185335

政治家が酒席でノリで決めたようなことが現実化したりするからこの辺りは素人にはほんとどうしようもないね…

26 18/03/20(火)09:34:49 No.492185408

>散々とF/A-18ならレガホもスパホも当て馬にしてるよね それ以前にあれ機密の塊だからオーストラリアくらいしか運用させてもらえてない

27 18/03/20(火)09:35:40 No.492185469

なら電子装備は日本で新開発するのか

28 18/03/20(火)09:36:51 No.492185555

35Bもグラウラーもド素人か専門家が導入可能性を高く見積もってるのが面白いね

29 18/03/20(火)09:37:13 No.492185583

>なら電子装備は日本で新開発するのか 東芝さん何か言われてますよ

30 18/03/20(火)09:37:49 No.492185627

ヘリ空母を正規空母改修とか馬鹿みたいなことマジでやっちゃうの?バカなの?

31 18/03/20(火)09:38:04 No.492185642

大綱になるまではわからんというか

32 18/03/20(火)09:38:38 No.492185676

空母と違って電子戦機は無いと話にならん…

33 18/03/20(火)09:38:53 No.492185694

>ヘリ空母を正規空母改修とか馬鹿みたいなことマジでやっちゃうの?バカなの? バカなの?って言われたほうが じゃあ空母は空母で別に作るね…ってなりやすいじゃん?

34 18/03/20(火)09:39:31 No.492185738

Bで正規空母とか言っちゃうのはバカなの?

35 18/03/20(火)09:39:50 No.492185766

>じゃあ空母は空母で別に作るね…ってなりやすいじゃん? より馬鹿な方に走ってどうする

36 18/03/20(火)09:40:22 No.492185813

「」は政府筋の話が好き過ぎる

37 18/03/20(火)09:40:59 No.492185862

orz

38 18/03/20(火)09:41:52 No.492185938

空母艦載機仕様はC型なので 逆に言うとC型を運用できないならそれは空母じゃない話になる

39 18/03/20(火)09:42:51 No.492186017

Cガタはカタパルト無いと飛べないからな

40 18/03/20(火)09:43:42 No.492186080

予算はなんとかできても人員は…?

41 18/03/20(火)09:45:56 No.492186248

あたかも政府関係者みたいなレスが

42 18/03/20(火)09:46:13 No.492186268

>予算はなんとかできても人員は…? 郵船さんお願いします

43 18/03/20(火)09:46:46 No.492186302

強制徴募!

44 18/03/20(火)09:47:51 No.492186395

海員組合と戦争になるぞ

45 18/03/20(火)09:49:27 No.492186507

管轄は海自か空自かはたまた英国と同じく両方か

46 18/03/20(火)09:51:03 No.492186653

>>どうせ甲板の耐熱化に予想外の遅れが生じるんでしょう >まあ現時点でもオスプレイ運用に耐えられるから平気じゃね? オスプレイより要求される耐熱の基準が高かったはず

47 18/03/20(火)09:51:56 No.492186715

>空母艦載機仕様はC型なので >逆に言うとC型を運用できないならそれは空母じゃない話になる そうかな…そうかも…

48 18/03/20(火)09:53:26 No.492186848

軍旗のもとでは死なじなんですけおおお!!〒〒!〒〒〒!

49 18/03/20(火)09:54:43 No.492186945

正直純減もあると思ってた 北朝鮮の脅威煽れるようになってよかったね

50 18/03/20(火)09:55:33 No.492187006

去年辺りに民間船員を予備自衛官にするって話で船員組合がキレてただろ

51 18/03/20(火)09:57:20 No.492187153

やっぱりエンタープライズもらっときゃよかったじゃん

52 18/03/20(火)09:58:44 No.492187257

戦後徴用船員に対する補償は一切しないどころか逆に税金がっつり取り立てたからなぁ お国のために戦ったの人にお国がおあしすしたもんだから自業自得だ

53 18/03/20(火)10:00:14 No.492187369

商船乗りは日章旗のもとでは死するとも      軍艦旗のもとでは死なじ

54 18/03/20(火)10:00:32 No.492187392

書き込みをした人によって削除されました

55 18/03/20(火)10:00:56 No.492187424

おちつけ

56 18/03/20(火)10:01:57 No.492187492

海軍力をケツ持ちにして散々利権を貪った郵船の主張だけを真に受ける人がほんと増えたな

57 18/03/20(火)10:02:01 No.492187498

あれは予備役の志願が簡単になるという話に落ち着いたような気がした

58 18/03/20(火)10:02:10 No.492187515

国産機計画は止めてこれ一本かぁ

59 18/03/20(火)10:04:19 No.492187696

>海軍力をケツ持ちにして散々利権を貪った郵船の主張だけを真に受ける人がほんと増えたな でも流石に戦没船補償してやるよ補償金に100%税金掛けるからなしたのは外道すぎる

60 18/03/20(火)10:04:55 No.492187752

かいじなのくうじなの?

61 18/03/20(火)10:05:52 No.492187823

上下分離とか

62 18/03/20(火)10:06:08 No.492187847

>国産機計画は止めてこれ一本かぁ F2の後継の枠なの?これ

63 18/03/20(火)10:06:49 No.492187908

攻撃機は別に検討するんじゃないのかな

64 18/03/20(火)10:07:57 No.492187988

空母に乗る艦載機は海軍じゃないかな 空母に乗る兵隊さんは別の軍隊だったりする国もあるけど

65 18/03/20(火)10:08:21 No.492188020

そういやグロホ導入は頓挫したままなの…?

66 18/03/20(火)10:08:28 No.492188031

強襲揚陸艦はセーフだろ?

67 18/03/20(火)10:08:50 No.492188068

>海軍力をケツ持ちにして散々利権を貪った郵船の主張だけを真に受ける人がほんと増えたな 船主協会と全日本海員組合のほうが許さないよしてるのに郵船だけの主張って…

68 18/03/20(火)10:09:11 No.492188101

アメリカの空母の艦長はなぜか空軍らしい

69 18/03/20(火)10:09:31 No.492188124

>でも流石に戦没船補償してやるよ補償金に100%税金掛けるからなしたのは外道すぎる ソ連にやれって言われたら当時の日本政府としてはやらざるを得ないんやな悲劇やな 一応その時日本政府は同時に会社畳んだり会社再建するのを救済する諸法案を提示してはいるからその…許されないけど許してやって欲しい

70 18/03/20(火)10:09:58 No.492188166

F35で統一は…ないか?

71 18/03/20(火)10:10:45 No.492188236

なぜハイフン無しなんだ なぜ旧命名法

72 18/03/20(火)10:10:49 No.492188244

>アメリカの空母の艦長はなぜか空軍らしい んなわけねえだろ… ウイングマーク持ちが多いって話を誤解してるだけだ

73 18/03/20(火)10:11:10 No.492188282

>それ以前にあれ機密の塊だからオーストラリアくらいしか運用させてもらえてない オーストリアがOKならどこでも良さそう

74 18/03/20(火)10:11:57 No.492188354

>空母に乗る艦載機は海軍じゃないかな >空母に乗る兵隊さんは別の軍隊だったりする国もあるけど ハリアー統合部隊みたいなのやろうぜ

75 18/03/20(火)10:12:04 No.492188362

>F35で統一は…ないか? 単一機種運用は飛行禁止で死ねるからしない

76 18/03/20(火)10:12:06 No.492188368

>防衛大綱が飛ばしって… このレスはなんだったの?

77 18/03/20(火)10:12:07 No.492188371

>空母に乗る艦載機は海軍じゃないかな >空母に乗る兵隊さんは別の軍隊だったりする国もあるけど 昔のイギリスは空母の搭載機も空軍の物だった 面倒臭くなってすぐやめたけど

78 18/03/20(火)10:12:53 No.492188441

同盟国ではないオーストリアが米国製兵器を搭載したユーロファイターを導入したときは 空軍基地にNATOとは違うかなり厳重なセキュリティ体制を要求されてた

79 18/03/20(火)10:12:57 No.492188450

>このレスはなんだったの? 筋(i)

80 18/03/20(火)10:13:46 No.492188528

>>このレスはなんだったの? >筋(i) orz

81 18/03/20(火)10:14:08 No.492188556

オーストラリアなのか オーストリアなのか はっきりしようぜ「」

82 18/03/20(火)10:14:32 No.492188592

少なくとも日本よりは防諜ガバガバじゃないだろ

83 18/03/20(火)10:15:06 No.492188641

まだ私物のノーパソ使ってるのかな

84 18/03/20(火)10:15:54 No.492188721

>少なくとも日本よりは防諜ガバガバじゃないだろ 日本は総隊司令部米軍施設内に置いてるくらい首根っこ抑えてるからヤバそうなら即日対応できる

85 18/03/20(火)10:16:10 No.492188740

内航路の商船でも無い限り 二次大戦当時の船主なんてのは多かれ少なかれ国策に関与していた政商に近い存在 船員は哀れと思うが船主及び船会社に同情は一切不要だと思う

86 18/03/20(火)10:18:10 No.492188937

書き込みをした人によって削除されました

87 18/03/20(火)10:18:11 No.492188939

F-35の話が出ると毎度毎度決まったようにF-4の話を出す馬鹿はなんなn…? 臨時飛行隊できたのしらないn?今年末までに10機配備確定したのも あと一気にF-35入れると何がデメリットなのかとなぜやらないのかも

88 18/03/20(火)10:18:41 No.492188999

艦載機積んだぐらいで空母なの? 運用できるレベルは揚陸艇のすごいやつぐらいじゃない?

89 18/03/20(火)10:19:07 No.492189037

観測機いいよね

90 18/03/20(火)10:19:48 No.492189105

>防衛大綱が飛ばしって… まだ大綱そのものは出してないでしょ 大綱にこれ入れる予定って怪文書段階だから本ちゃんで入るかどうかわからん話だし

91 18/03/20(火)10:19:49 No.492189108

あんまり詳しくないんだけどまだF-22に魂縛られてるおじさんっているの?

92 18/03/20(火)10:19:57 No.492189118

これでもピリピリするぐらいには脅威なのか

93 18/03/20(火)10:20:29 No.492189172

いずもは大きいけど米海兵隊の強襲揚陸艦の方が大きいという

94 18/03/20(火)10:20:54 No.492189209

オーストラリアがF-18でオーストリアがユーロファイアーじゃないの

95 18/03/20(火)10:21:07 No.492189222

>艦載機積んだぐらいで空母なの? >運用できるレベルは揚陸艇のすごいやつぐらいじゃない? まあB型だしそういう事だよねえ 昔で言えばハリアー積んだ強襲揚陸艦みたいなイメージ

96 18/03/20(火)10:22:20 No.492189326

ハリアーみたいに商船に偽装した空母とかにするのかな

97 18/03/20(火)10:22:54 No.492189380

>ハリアーみたいに商船に偽装した空母とかにするのかな なんかすごい勘違いしてる…

98 18/03/20(火)10:23:14 No.492189411

>あんまり詳しくないんだけどまだF-22に魂縛られてるおじさんっているの? ドッグファイトおじさんからしてみればF-22のほうが魅力的なのは確かだ 空自が最後までF-22に拘ったのもその辺の理由もあるし…

99 18/03/20(火)10:23:34 No.492189441

>運用できるレベルは揚陸艇のすごいやつぐらいじゃない? アメリカがワスプ級をどう使ってるか見れば参考になるんじゃないかな

100 18/03/20(火)10:23:57 No.492189478

ジャンプ台から飛び出す姿がモサッとしてる子

101 18/03/20(火)10:23:57 No.492189480

>これでもピリピリするぐらいには脅威なのか こいつと同じ世代の飛行機他にない

102 18/03/20(火)10:24:09 No.492189505

専門家的な意見でのF-35B導入ありかもってお話が出てくるのは 正規空母の手が足りない環境で米軍の強襲揚陸艦にF-35B載っけたのを補助的に運用するってお話が出てきてそれに相乗り的にできねーかなーってそういうのだから…

103 18/03/20(火)10:24:28 No.492189541

>あんまり詳しくないんだけどまだYF-23に魂縛られてるおじさんっているの?

104 18/03/20(火)10:24:41 No.492189561

なんで空自に任せてくれないの こんなものを調達だなんて

105 18/03/20(火)10:25:56 No.492189676

>まだ大綱そのものは出してないでしょ >大綱にこれ入れる予定って怪文書段階だから本ちゃんで入るかどうかわからん話だし F-3もBも空母も色んな派閥がお互いに観測気球飛ばすの数年前にF-Xで散々見てきたので本当に大綱出るまで分からんよね…

106 18/03/20(火)10:26:01 No.492189686

F-35以外に採用できそうな飛行機ないのかな… フランスのダッソーとかロシアのフランカーとか

107 18/03/20(火)10:26:32 No.492189745

>正規空母の手が足りない環境で米軍の強襲揚陸艦にF-35B載っけたのを補助的に運用するってお話が出てきてそれに相乗り的にできねーかなーってそういうのだから… そういう人も居るね 多くは自分ちで自前の導入って意見だけど

↑Top