18/03/17(土)22:00:14 父親か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/17(土)22:00:14 No.491619563
父親から買ったはいいけどあまり使わないからって一眼レフ貰ったんで 風景とか動物とか綺麗に撮ってみたいんだけど何勉強すればいいの?
1 18/03/17(土)22:01:14 No.491619901
とりあえず好きに撮ってみたり人が撮った写真を見たりすればいいよ
2 18/03/17(土)22:01:45 No.491620023
オートモードに任せて楽しむ 勉強よりもまずは楽しむ
3 18/03/17(土)22:02:10 No.491620151
絵を描く練習が実は一番効果ある 絵が上手い奴は写真も上手い
4 18/03/17(土)22:04:31 No.491620786
ぶらっと出かけて気になったものは撮ればいいよ 構図とか気にするならとりあえずグリッド線出せばいいよ
5 18/03/17(土)22:05:40 No.491621093
技術は写真撮る習慣ついた後でもいいんじゃない
6 18/03/17(土)22:06:27 No.491621332
なにか撮ろうと思って使うと思ったほど全然撮らないから とりとめも無く撮っていくと自分の使い方やリズムが見えてくるよ
7 18/03/17(土)22:07:32 No.491621710
近くの自然公園とかに出かけて写真撮ったりはしてるんだけど オートモードしか使えてないから宝の持ち腐れ感が凄いんだよね
8 18/03/17(土)22:07:53 No.491621864
俺は休みの日は一日五枚以上撮れと「」に言われたな
9 18/03/17(土)22:07:55 No.491621876
好きなもの(夜景とか猫とか建物とかなんでも)があるならそれの専門誌とか写真集を見て「こんな写真撮りたい!」って動機付けしてからそのための理論とか撮影法とか機材について勉強するといいよ 人によってはその方が長続きするかもしれない
10 18/03/17(土)22:08:03 No.491621923
>オートモードしか使えてないから宝の持ち腐れ感が凄いんだよね えっ?写真撮れてるんだからすごくない?
11 18/03/17(土)22:10:22 No.491622723
>絵を描く練習が実は一番効果ある >絵が上手い奴は写真も上手い フィギュアでブンドドする奴は絵が上手い 可動フィギュア買おう
12 18/03/17(土)22:10:40 No.491622846
いつまで経っても困ったらiAボタンに頼っていてすまない…
13 18/03/17(土)22:11:40 No.491623147
人が撮った写真の構図を真似するのいいよね
14 18/03/17(土)22:11:44 No.491623157
赤瀬川源平の本とか読むと写真撮りたくなる
15 18/03/17(土)22:12:31 No.491623351
偉い人は言いました 世はなべて3分の1
16 18/03/17(土)22:13:03 No.491623475
接写出来るレンズとか買うと面白い
17 18/03/17(土)22:14:09 No.491623749
というかプロが集まって作ってお出ししてるんだからオートモードかなり優秀だよ もちろん万能とは言わないけど優秀
18 18/03/17(土)22:14:22 No.491623796
ともかく人の写真を見て好きな写真を見つけること なんでその写真が好きなのかってのを研究していくと上達するよ
19 18/03/17(土)22:15:10 No.491624033
>というかプロが集まって作ってお出ししてるんだからオートモードかなり優秀だよ 色々自分で弄って最後にPとかオートモードにたどり着くよね
20 18/03/17(土)22:16:07 No.491624290
夕方に撮るとかっちょよく写るワンパターンになる
21 18/03/17(土)22:16:35 No.491624450
とりあえず動物園行って写真とるといいよ そんで楽しくなってきたら技術的なとこ磨いてけばいい
22 18/03/17(土)22:17:01 No.491624560
超広角とかマクロだとそれだけで肉眼とは違う画になるから面白くなる…かも
23 18/03/17(土)22:17:05 No.491624569
「」ちゃんの撮ったの見てみたいな
24 18/03/17(土)22:17:37 No.491624737
鳥撮れ鳥 駐車場の王とか追っかけてるだけでも面白いぞ
25 18/03/17(土)22:17:54 No.491624825
>明るい単焦点開放で撮るとかっちょよく写るワンパターンになる
26 18/03/17(土)22:18:33 No.491625015
既に知ってるかもだけどシャッターボタン半押ししてピント合わせてから撮るんだぞ 意外と知らない人多い
27 18/03/17(土)22:19:49 No.491625434
拙者親指AF侍…
28 18/03/17(土)22:20:32 No.491625689
>意外と知らない人多い ミラーレスだと最初から合わせ続けるけど意図と反する事も多々ある
29 18/03/17(土)22:21:16 No.491625919
オートにしとけばとりあえず撮れるし被写界深度かえたり動きを表現するちょっと凝った撮影もAVかTV使えば撮れる
30 18/03/17(土)22:21:45 No.491626050
su2297852.jpg 言い出しっぺでさらさら
31 18/03/17(土)22:22:01 No.491626129
割と適当に気の赴くままに撮ってみるといいよ 構図とか被写界深度とかカメラの基礎を勉強すればもっと色々楽しく撮れるよ そして沼に沈んで頭抱えて悩む事にもなるよ
32 18/03/17(土)22:22:43 No.491626326
グーグル先生が旅行先の写真を地図にアップしろよって催促してきたけど もう上がってる写真がみんな上手くて挫けた
33 18/03/17(土)22:23:59 No.491626751
su2297863.jpg
34 18/03/17(土)22:24:51 No.491627015
>su2297863.jpg 続きが気になる
35 18/03/17(土)22:25:36 No.491627251
su2297866.jpg カピバラ
36 18/03/17(土)22:29:59 No.491628536
望遠レンズ買ってなんだかゴチャゴチャした写真撮ったり魚眼レンズでグニョンとした写真撮ったりすると面白い
37 18/03/17(土)22:30:38 No.491628710
写真撮ったあとの処理ってどうしてる? とりあえずパソコンに取り込んでLightroomのクイック現像しかやってないんだけど
38 18/03/17(土)22:30:53 No.491628776
su2297886.jpg 便乗してさらさら
39 18/03/17(土)22:32:27 No.491629169
>写真撮ったあとの処理ってどうしてる? 場所と日付でフォルダを作ってぶち込んで後から整理している
40 18/03/17(土)22:32:30 No.491629191
su2297890.jpg オートモードの撮って出し
41 18/03/17(土)22:33:04 No.491629351
>とりあえずパソコンに取り込んでLightroomのクイック現像しかやってないんだけど WBの調整をスポイトツールでいいぐあいにしてる
42 18/03/17(土)22:33:30 No.491629468
色濃い目が好きだから設定でイジった上のPにしてるな
43 18/03/17(土)22:34:41 No.491629794
lightroom使うとメーカーの現像ソフトとはだいぶ違う?
44 18/03/17(土)22:35:26 No.491630017
Lightroomは複数メーカーのカメラ使ってると管理が凄く楽ってイメージかな…
45 18/03/17(土)22:36:40 No.491630397
最近Aモードの使い方が少しわかった気がする
46 18/03/17(土)22:36:48 No.491630433
su2297893.jpg
47 18/03/17(土)22:38:19 No.491630880
>su2297893.jpg あら素敵 こういうの撮りたい
48 18/03/17(土)22:38:24 No.491630909
16mm相当 su2297895.jpg
49 18/03/17(土)22:38:54 No.491631052
>Lightroomは複数メーカーのカメラ使ってると管理が凄く楽ってイメージかな… そんなものなのね SONYのimage data converter使ってるけどいまいちな感じだからlightroom買おうか迷ってたけどもう少し保留にするかな
50 18/03/17(土)22:40:02 No.491631442
lightroomって買い切り版まだあったっけ…
51 18/03/17(土)22:41:35 No.491631875
>lightroomって買い切り版まだあったっけ… 暫く並売じゃなかったっけ?
52 18/03/17(土)22:43:00 No.491632273
ちっちゃい一眼レフいいよね 何か欲しい
53 18/03/17(土)22:43:13 No.491632360
買い切り版だとかすみの除去で制限あるから月額版の1年分買うのがいいよ かすみの除去強力すぎてついつい多用してしまう
54 18/03/17(土)22:43:14 No.491632365
su2297910.jpg 上手くないけど今日撮ったやつ
55 18/03/17(土)22:44:29 No.491632765
>su2297910.jpg 蠟梅かな 咲いたらまた撮れるから楽しみだね
56 18/03/17(土)22:45:38 No.491633066
su2297914.jpg
57 18/03/17(土)22:45:52 No.491633122
丁度明日なら防衛大の卒業式でブルーが飛ぶから撮ってみるのもいいかもしれない
58 18/03/17(土)22:46:13 No.491633226
写真撮りに行く休みが欲しい… ss309718.jpg
59 18/03/17(土)22:48:12 No.491633857
データが28mmになってるけど300mm相当 su2297920.jpg
60 18/03/17(土)22:48:47 No.491634005
食べ物難しい… su2297923.jpg
61 18/03/17(土)22:51:57 No.491634978
su2297931.jpg 食べ物難しいよね…
62 18/03/17(土)22:52:09 No.491635036
su2297932.jpg 構図とか知らない
63 18/03/17(土)22:53:02 No.491635332
>su2297931.jpg あれ…なんで富山ってるの…
64 18/03/17(土)22:53:37 No.491635559
ズイとお上手な写真をお出ししてくる…
65 18/03/17(土)22:53:42 No.491635594
su2297936.jpg Nik collection いいよね…
66 18/03/17(土)22:54:56 No.491635999
最近ミラーレス買ったけどキットのズームレンズ合わせても軽くていい…
67 18/03/17(土)22:56:06 No.491636377
su2297946.jpg 去年撮ったやつ
68 18/03/17(土)22:56:53 No.491636615
カメラ su2297948.jpg
69 18/03/17(土)22:58:40 No.491637153
su2297950.jpg 古い建物好き