俺…役に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/17(土)21:51:58 No.491617097
俺…役に立ってるよな?
1 18/03/17(土)21:52:58 No.491617394
いつもありがとうね
2 18/03/17(土)21:53:27 No.491617539
一枚あると嬉しいです
3 18/03/17(土)21:53:45 No.491617634
あっ一枚だけでいいです
4 18/03/17(土)21:53:49 No.491617657
うん
5 18/03/17(土)21:53:52 No.491617672
お前がいないと割と困るんだ なんで欲しいときにいないんだ
6 18/03/17(土)21:54:22 No.491617795
でも100円かなと思ってこいつだったときはガッカリ
7 18/03/17(土)21:54:23 No.491617804
ゲーセンでよく使った
8 18/03/17(土)21:54:38 No.491617873
2枚あったら100円玉出したくない時に使う
9 18/03/17(土)21:55:06 No.491618009
大盛券買う硬貨
10 18/03/17(土)21:55:25 No.491618089
もうちょっと100円と区別つく感じになりません?
11 18/03/17(土)21:55:25 No.491618090
何でお前2枚いるんだよ
12 18/03/17(土)21:55:59 No.491618254
お前がいるだけで10円玉が五枚ジャラジャラする確率がいくぶん減る
13 18/03/17(土)21:55:59 No.491618258
デザインだけ変えてほしい 他は好きだよ
14 18/03/17(土)21:56:09 No.491618311
5円50円500円玉が存在しなかったら一体どんな世界になっていたかと思うと足を向けて寝られないです
15 18/03/17(土)21:56:29 No.491618391
缶コーヒー買おうとして財布から小銭三枚出して投入 ディスプレイに表示される70
16 18/03/17(土)21:56:44 No.491618461
こいつが居ないと10円玉ばっかり釣銭で貰って手が臭くなる
17 18/03/17(土)21:56:59 No.491618524
毎日乗ってるバスの運賃が250円だからお前を捻出するのが大変だ 両替面倒くさいから出来るだけ使いたくないんだ
18 18/03/17(土)21:57:41 No.491618707
色変えてくれ…
19 18/03/17(土)21:57:41 No.491618708
キザキザは最高額の証って誰か言ってた
20 18/03/17(土)21:57:47 No.491618734
>毎日乗ってるバスの運賃が250円だからお前を捻出するのが大変だ >両替面倒くさいから出来るだけ使いたくないんだ 定期券とか回数券とかないの?
21 18/03/17(土)21:58:22 No.491618912
1円玉が一番いらない いや経済的には一番重要なんだろうけど
22 18/03/17(土)21:58:34 No.491618975
ゲーセン行くとじゃまになる
23 18/03/17(土)21:58:35 No.491618978
社食が380円だからお前がいなかったらお釣りがあっという間に切れるよ
24 18/03/17(土)21:59:19 No.491619216
>1円玉が一番いらない 消費税が半端なせいでいつも俺の財布には足りないよ…
25 18/03/17(土)21:59:40 No.491619348
今日日IC対応してないバスあるのか
26 18/03/17(土)22:00:39 No.491619704
>社食が380円だからお前がいなかったらお釣りがあっという間に切れるよ ICで払えるから一円単位の値段付いてるな… 一応食券の販売機もあるから現金使えるみたいだけど…
27 18/03/17(土)22:01:25 No.491619949
ゲーセンで一生分使った
28 18/03/17(土)22:01:51 No.491620050
バスに乗ってからやべぇ百円ないと思ったらお前が二枚あるとホッとするよ
29 18/03/17(土)22:02:26 No.491620228
上から見ると100でおとく
30 18/03/17(土)22:02:54 No.491620366
>5円50円500円玉が存在しなかったら一体どんな世界になっていたかと思うと足を向けて寝られないです 5円はお宮参りのときに使う 500円は100円玉まとめるのに役立つ 50円は…
31 18/03/17(土)22:02:56 No.491620377
財布にはいらんが自販機にはいてくれ頼むから
32 18/03/17(土)22:03:40 No.491620565
お前なんの権利があって100円玉と同じ色してんの?
33 18/03/17(土)22:03:53 No.491620628
お前は貯金箱の希望だ
34 18/03/17(土)22:04:00 No.491620659
反射的に計算の出来ない人は財布に1円玉が多い
35 18/03/17(土)22:04:30 No.491620783
こいつアホみたいに貯まるな…
36 18/03/17(土)22:04:48 No.491620870
500円は同人誌即売会で真価を発揮する 50円は…
37 18/03/17(土)22:04:49 No.491620873
紐を通そう
38 18/03/17(土)22:05:00 No.491620921
こいつはアレだよアレ たまに高い年代が混ざってるから使わずに貯金箱に入れる専用の硬貨だよ
39 18/03/17(土)22:05:01 No.491620930
2千円札「俺…役に立ってるよな…?」
40 18/03/17(土)22:05:56 No.491621163
穴の開いてるコインっておしゃれじゃん
41 18/03/17(土)22:06:00 No.491621185
銀色だからってよく見ずに自販機に入れた時表示が50円しかないとまぁまぁけおる
42 18/03/17(土)22:06:29 No.491621349
銭形平次みたく紐通してみたら立派な打撃暗器になったぞテメー
43 18/03/17(土)22:06:30 No.491621350
>1円玉が一番いらない 消費税導入前はそんなふうに思ったこともありました
44 18/03/17(土)22:06:45 No.491621425
自販機が160円になってあんまり使わなくなった
45 18/03/17(土)22:07:01 No.491621519
10円玉のお釣りの代わりに50円玉返してくれるコンビニないかな そうすれば80円以下のもの無限に買えるのに
46 18/03/17(土)22:07:02 No.491621520
>2千円札「俺…流通してる…?」
47 18/03/17(土)22:07:05 No.491621540
この子なんか好き…
48 18/03/17(土)22:07:39 No.491621768
貨幣の画像データをアップするな これ使って偽金作られたらどうするんだ
49 18/03/17(土)22:07:41 No.491621778
今は1円玉の流通量もかなり減ってきてる
50 18/03/17(土)22:07:41 No.491621779
デザイン的には5円玉の方が高そう
51 18/03/17(土)22:08:00 No.491621899
レジ打ちとかで小銭の管理してる人達は 5円玉と50円玉滅びてくれないかなって思うのかな
52 18/03/17(土)22:08:12 No.491621981
昔のゲーセン1ゲーム50円だったから活躍してたのにな
53 18/03/17(土)22:08:18 No.491622031
>貨幣の画像データをアップするな >これ使って偽金作られたらどうするんだ マジかネタかわからないレスはやめて
54 18/03/17(土)22:08:20 No.491622041
1075円の会計時にお前と10円玉と5円出す位なら5円だけ出すよ
55 18/03/17(土)22:08:32 No.491622120
いるかいらないかでいうと欲しいんだけど小銭入れ覗き込んだ時に100円と紛らわしいのだけは本当に何とかして…
56 18/03/17(土)22:08:40 No.491622179
これを期待して210円自販機に入れて 10円玉5枚出てくるとクソァってなる
57 18/03/17(土)22:09:06 No.491622327
紛らわしいから10円の枠の方にこいつは入れておく
58 18/03/17(土)22:09:15 No.491622376
50円玉はきれいな個体が多くていいと思う
59 18/03/17(土)22:09:57 No.491622584
>レジ打ちとかで小銭の管理してる人達は >5円玉と50円玉滅びてくれないかなって思うのかな 全く思わないよ?なんでそう思うんだ 2千円札は滅びてしまえと思ったけど
60 18/03/17(土)22:10:30 No.491622772
2000円札の40倍くらい有用
61 18/03/17(土)22:10:59 No.491622970
>デザイン的には5円玉の方が高そう 穴の歯車のせいか
62 18/03/17(土)22:11:15 No.491623048
色と大きさが似ててギザギザが付いている 100円玉とどこか変えろよと思う
63 18/03/17(土)22:11:52 No.491623189
>色と大きさが似ててギザギザが付いている >100円玉とどこか変えろよと思う 大きさの違う500円の色まで変える前にこっちの色を変えたほうが良いと思う
64 18/03/17(土)22:12:01 No.491623222
レジ的には50円5円が無いと10円1円をより大量に確保しないといけないからむしろ居て欲しいだろう
65 18/03/17(土)22:12:01 No.491623227
逆に5万円札がないのがよくないんだと思う
66 18/03/17(土)22:12:14 No.491623278
日本も早く電子マネー流行れ
67 18/03/17(土)22:12:17 No.491623289
2000円札はホントに見なくなった…
68 18/03/17(土)22:12:24 No.491623319
>大きさの違う500円の色まで変える前にこっちの色を変えたほうが良いと思う あれはニセ500円玉が出回ったせいじゃなかったっけ
69 18/03/17(土)22:12:44 No.491623403
2枚あったら融合して100円になってほしい
70 18/03/17(土)22:13:00 No.491623463
>逆に5万円札がないのがよくないんだと思う 個人的には10万円札の方が…
71 18/03/17(土)22:13:06 No.491623493
なんだかんだ硬貨って全部使うなあ 5円が一番使わないかもしれない
72 18/03/17(土)22:13:30 No.491623589
>2000円札はホントに見なくなった… 20ドル紙幣とかわりかし世界的には20札はメジャーな通貨なのに流行らなかった
73 18/03/17(土)22:13:31 No.491623590
財布の中に3枚以上ある人は単純な計算が苦手な人
74 18/03/17(土)22:13:55 No.491623689
5円は使う機会も手に入れる機会も少ないもんな…
75 18/03/17(土)22:14:09 No.491623750
色変えるかギザギザなくなったらもっとお前に対して寛容になれるんだ 見た目で損してるよ
76 18/03/17(土)22:14:16 No.491623774
トイレの使用料金があるときはだいたい50円だからお前が役に立つ
77 18/03/17(土)22:14:37 No.491623866
15年くらい前にレジ打ちしてたけど その時ですら2000円札はほぼ見なかったな
78 18/03/17(土)22:14:41 No.491623889
>5円玉と50円玉滅びてくれないかなって思うのかな 5円は必要だろ
79 18/03/17(土)22:14:48 No.491623924
>トイレの使用料金 そんなのあるんだ…
80 18/03/17(土)22:15:31 No.491624115
>財布の中に3枚以上ある人は小銭入れから出すのが苦手な人
81 18/03/17(土)22:15:48 No.491624196
2千円札って何のために存在したんだろう
82 18/03/17(土)22:16:01 No.491624259
>>財布の中に3枚以上ある人は小銭入れから出すのが苦手な人 不器用すぎる…
83 18/03/17(土)22:16:05 No.491624280
1、5、10、500は横から見て1発で識別出来るのに50と100だけ紛らわし過ぎない?
84 18/03/17(土)22:16:09 No.491624292
>>トイレの使用料金 >そんなのあるんだ… 小銭とる代わりに整備されててキレイなやつだな
85 18/03/17(土)22:16:14 No.491624321
2000円って流通の問題だったの?数さえあれば流行った?
86 18/03/17(土)22:16:56 No.491624544
>>トイレの使用料金 >そんなのあるんだ… 富士山の中腹にあるトイレは100円だった気がする 10年前だけど
87 18/03/17(土)22:17:07 No.491624576
五円とか100円ショップか賽銭の時にしか使わねえ…
88 18/03/17(土)22:17:25 No.491624666
2000円札はレジに居場所がない
89 18/03/17(土)22:17:33 No.491624707
200とか2000は他国では普通なのにな
90 18/03/17(土)22:17:52 No.491624814
>逆に5万円札がないのがよくないんだと思う 穴の空いたお札にすれば話題呼びそうだな
91 18/03/17(土)22:17:54 No.491624829
>2000円って流通の問題だったの?数さえあれば流行った? 日本は1,5,10の文化だからなぁ あとレジに2000円札入れる場所が無いのがマジでウザかった
92 18/03/17(土)22:18:02 No.491624879
>2000円って流通の問題だったの?数さえあれば流行った? 自販機対応してないしレジ入らないし規格の問題かと
93 18/03/17(土)22:18:06 No.491624895
>2000円札はレジに居場所がない これだよね 稀に来て邪魔だった
94 18/03/17(土)22:18:30 No.491624997
使えるところは可能な限りsuicaで払うから偶に現金しか使えないと一気に小銭が増えてモヤる
95 18/03/17(土)22:18:34 No.491625022
2千円札は機械類に使えないのが致命的だった
96 18/03/17(土)22:18:50 No.491625098
100円モドキめ
97 18/03/17(土)22:18:51 No.491625114
役に立ってるんだが、財布の中でぱっと見 100円と区別できないのだけはいただけない 側面にトゲ生やしたりして、一発で区別できるようにしてほしい
98 18/03/17(土)22:19:01 No.491625162
日本の二千円札は全て沖縄に集まってると聞く
99 18/03/17(土)22:19:19 No.491625248
五千円札はATMから出てこないし千円札5枚の方が使いやすくて微妙
100 18/03/17(土)22:19:55 No.491625463
赤っぽいとか緑っぽいとか そういうトリッキーな立ち位置にしてほしい
101 18/03/17(土)22:19:59 No.491625486
二千円札って今でも流通してるの?10年近く見てない希ガス
102 18/03/17(土)22:20:28 No.491625665
ゲーセン行ってたときはよく使ってたよ
103 18/03/17(土)22:20:30 No.491625682
2千円札は渡されるとキレる人も居るので即しまえって昔言われた
104 18/03/17(土)22:20:34 No.491625700
ドルって5,50,500ってあるのかな 50セントは聞いたことがある
105 18/03/17(土)22:20:39 No.491625719
何度も言われてるけど100円との区別がね…
106 18/03/17(土)22:21:24 No.491625953
>これだよね >稀に来て邪魔だった お釣りに出すにも使えないしなぁ いや別にお釣りに出してもいいんだろうけど
107 18/03/17(土)22:21:35 No.491626007
希ガスて…
108 18/03/17(土)22:22:05 No.491626157
希ガスって10年くらい見てない気がする
109 18/03/17(土)22:22:17 No.491626212
2000年に発行された2000円札
110 18/03/17(土)22:22:29 No.491626263
もう数年前だけど沖縄では首里城のおかげで2000円札使われてるって話をテレビで見たけど 今でも流通してるのかな
111 18/03/17(土)22:22:44 No.491626336
二枚あると気持ちが悪い
112 18/03/17(土)22:23:00 No.491626407
2000円札は沖縄行って銀行で両替頼めば100%出てくる でも沖縄の人も持て余してるのか店で出すと微妙に嫌がられるので 本当にいらない子かもしれない…
113 18/03/17(土)22:23:05 No.491626434
希ガスはimgだと時々見るだろう もっぱら昔の壺エミュするスレだけど
114 18/03/17(土)22:23:34 No.491626627
>100円モドキめ おっと100ウォン硬貨の悪口はそこまでだ
115 18/03/17(土)22:23:39 No.491626648
こいつがいなかったら100円玉二枚で自販機ジュースを買うのは控えるだろう
116 18/03/17(土)22:23:52 No.491626706
>二枚あると気持ちが悪い てか「あーしまったー出しそびれた不覚!」ってなるな
117 18/03/17(土)22:24:21 No.491626865
えっ50円普通にいる子じゃない? 財布に10円増えてくるとめっちゃ嫌な感じ
118 18/03/17(土)22:24:22 No.491626869
近所のゲーセンでWCCFとか戦場の絆とかしばらくこれ5枚いれて1プレイでめちゃくちゃ面倒くさかった まぁ1プレイ500円だったときよりはいいんだけど
119 18/03/17(土)22:24:38 No.491626950
500円一枚100円4枚50円1枚10円4枚5円一枚1円4枚を心掛けている
120 18/03/17(土)22:24:46 No.491626989
よく考えたら毎日財布に小銭が入ってない状態にしてるから 小銭の内訳とかあんまり気にした事なかったな
121 18/03/17(土)22:25:10 No.491627094
600円出したと思ったら550円だった
122 18/03/17(土)22:26:05 No.491627402
>財布に10円増えてくるとめっちゃ嫌な感じ 臭いしね
123 18/03/17(土)22:26:37 No.491627557
>えっ50円普通にいる子じゃない? 普通に必要な子だけどデザインは変えろとは思う
124 18/03/17(土)22:26:52 No.491627631
>5円一枚1円4枚を心掛けている 俺も俺も
125 18/03/17(土)22:26:58 No.491627672
増えた10円を自販機につぎ込むのが小さな幸せ
126 18/03/17(土)22:27:04 No.491627736
自販機で50円帰ってくるの期待したら 10円5枚だった
127 18/03/17(土)22:27:26 No.491627852
一日の終わりに小銭は貯金箱にシュー!してる 割と貯まる
128 18/03/17(土)22:27:33 No.491627879
10円玉の材質変えて欲しい
129 18/03/17(土)22:27:50 No.491627961
後輩の2000円札をみてそんなこと言えるか?
130 18/03/17(土)22:28:11 No.491628049
>10円玉の材質変えて欲しい それはまた何で?
131 18/03/17(土)22:28:12 No.491628051
2000円札は銀行間とか沖縄で便利に使われている
132 18/03/17(土)22:28:26 No.491628132
自販機で110円のを200円出して買ったら 10円9枚帰ってきたときのあの気持ち
133 18/03/17(土)22:28:34 No.491628170
俺は硬貨の種類ごとに貯金箱を分けてる 同じ種類の硬貨がザックザック状態になってるの見るの楽しい
134 18/03/17(土)22:29:43 No.491628470
金銀銅貨の3つでいいよね小銭は
135 18/03/17(土)22:29:44 No.491628474
10円があんな酸化して汚くなるってことは銅メダルとかもああなるんだろうか
136 18/03/17(土)22:29:56 No.491628524
>俺は硬貨の種類ごとに貯金箱を分けてる >同じ種類の硬貨がザックザック状態になってるの見るの楽しい 何か犯罪を起こした時にマスコミに取り上げられる項目だわ…
137 18/03/17(土)22:30:19 No.491628625
コンビニとかはもっぱら電子マネー使ってるし 昔よりは小銭使う機会だいぶ減ったなーとは思う
138 18/03/17(土)22:30:46 No.491628746
>金銀銅貨の3つでいいよね小銭は 銅はいいが金銀は溶かした方が価値高くなるぞ…
139 18/03/17(土)22:30:54 No.491628783
>2000円札は銀行間とか沖縄で便利に使われている おきなわじんもいらないって言ってるぞ!
140 18/03/17(土)22:31:15 No.491628869
>コンビニとかはもっぱら電子マネー使ってるし でたよ都会人
141 18/03/17(土)22:31:16 No.491628871
デパート屋上ゲーセンのお供だった
142 18/03/17(土)22:31:36 No.491628944
2の通貨を用意するの自体はそれなりに合理的なんだけど一切その文化なかったところにいきなり突っ込んでもね…
143 18/03/17(土)22:32:25 No.491629161
日本で電子マネーが広まらないのは財布を持ち歩いても安心な治安の良さのせい ってテレビで言ってた
144 18/03/17(土)22:32:35 No.491629213
>>俺は硬貨の種類ごとに貯金箱を分けてる >>同じ種類の硬貨がザックザック状態になってるの見るの楽しい >何か犯罪を起こした時にマスコミに取り上げられる項目だわ… 硬貨種類別の貯金箱とか普通に売ってるのに なんでそんな事で犯罪者扱いに…
145 18/03/17(土)22:32:37 No.491629222
>でたよ都会人 田舎だってコンビニは電子マネー使えるだろ!? …ちがうの?
146 18/03/17(土)22:32:44 No.491629253
セルフレジで小銭全部突っ込むの「」に聞いてから真似してる
147 18/03/17(土)22:32:53 No.491629289
>10円があんな酸化して汚くなるってことは銅メダルとかもああなるんだろうか 酢水に一晩浸けて磨くと新品みたいに綺麗になって気持ちがいいぞ
148 18/03/17(土)22:33:36 No.491629489
めちゃくちゃ単純な問題としてレジに2000円入れるとこないし機械に2000円使えなかったりするし 導入の時はそういうとこで設備投資させて景気良くしよう!みたいなこと言ってたけど無茶言うなと
149 18/03/17(土)22:34:32 No.491629749
えっ電子マネー使えないコンビニなんてあるのと思ったが 大手以外のコンビニならあるか
150 18/03/17(土)22:34:43 No.491629803
>導入の時はそういうとこで設備投資させて景気良くしよう!みたいなこと言ってたけど 2000年ジョークだろぉ?
151 18/03/17(土)22:34:58 No.491629868
>酢水に一晩浸けて磨くと新品みたいに綺麗になって気持ちがいいぞ …臭い!!
152 18/03/17(土)22:35:18 No.491629971
真の田舎にはコンビニ自体無いからな
153 18/03/17(土)22:35:40 No.491630086
おサイフケータイはめっちゃ便利で使うけど現金でお札は使うから結局小銭邪魔になるよね
154 18/03/17(土)22:36:43 No.491630410
自動販売機は全部電子マネー対応してくれないかな
155 18/03/17(土)22:37:34 No.491630676
ゲーセン行くときこいつが財布に一枚でも入ってるとイラッとする
156 18/03/17(土)22:38:17 No.491630867
小さい頃10円玉にサンポールかけて綺麗にするのが楽しかった
157 18/03/17(土)22:39:05 No.491631115
>ゲーセン行くときこいつが財布に一枚でも入ってるとイラッとする ちょっと気が短すぎるのではないだろうか…
158 18/03/17(土)22:39:11 No.491631159
子供の頃銭形平次ごっこやる時一人だけ50円玉でやってる奴がいて一目置かれてた
159 18/03/17(土)22:39:46 No.491631371
>田舎だってコンビニは電子マネー使えるだろ!? >…ちがうの? 田舎だけど普通に使えるよ!
160 18/03/17(土)22:40:11 No.491631491
>ちょっと気が短すぎるのではないだろうか… 財布から100円取り出そうとしてこいつが出てきてまたお前か!!ってのを一日に何度もするとな…
161 18/03/17(土)22:41:12 No.491631790
>財布から100円取り出そうとしてこいつが出てきてまたお前か!!ってのを一日に何度もするとな… 50円玉があるってことを忘れるのか…
162 18/03/17(土)22:41:22 No.491631826
なんかこち亀読むともう2011年ごろには中川と麗子が電子マネー使ってる
163 18/03/17(土)22:41:34 No.491631869
百円と間違えるから色変えて欲しい 赤とか
164 18/03/17(土)22:42:12 No.491632054
ミニストップはニモカちゃん使えなかった…
165 18/03/17(土)22:42:29 No.491632129
ボックス型の小銭入れならすぐ見分け付くから良いぞ
166 18/03/17(土)22:44:02 No.491632614
中学生の頃から50円玉貯金やってる身としては穴が空くほどこいつを見てきた
167 18/03/17(土)22:44:25 No.491632741
>中学生の頃から50円玉貯金やってる身としては穴が空くほどこいつを見てきた 誰がうまいこと言えと
168 18/03/17(土)22:45:17 No.491632977
チップ制のトイレで100円入れるのがムカつくけどタダではいるのは忍びないから何かしら小銭は入れようと思うもののさすがに10円はな…って思うときに入れる
169 18/03/17(土)22:45:36 No.491633055
なんでギザ付けたんだろうな 100円と50円のどっちが後なのかわからないけど
170 18/03/17(土)22:47:14 No.491633549
毎朝100円の水と150円のジュース買ってるからお前が居ないと少し困る
171 18/03/17(土)22:47:28 No.491633620
ギザが無いと視覚障害者が5円玉と区別付かないので
172 18/03/17(土)22:48:05 No.491633815
>ギザが無いと視覚障害者が5円玉と区別付かないので そんな崇高な理由じゃなくて気分だよ
173 18/03/17(土)22:48:09 No.491633840
>なんでギザ付けたんだろうな >100円と50円のどっちが後なのかわからないけど 手探りで識別が付くようにしてあるとか昔聞いた
174 18/03/17(土)22:48:45 No.491634002
そうか見えない人にとっては5円玉と50円玉の方が紛らわしいのか…
175 18/03/17(土)22:49:44 No.491634302
それにしたってギザの間隔変えるとかさあ