虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/17(土)21:13:50 GM貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/17(土)21:13:50 No.491605435

GM貼る

1 18/03/17(土)21:15:58 No.491606161

たたかえ…

2 18/03/17(土)21:16:15 No.491606261

たたかって…

3 18/03/17(土)21:19:32 No.491607275

結局何でライダー同士の戦いで妹を生き返らせることが出来るのかよくわからなかった まあ生き返らせられなかったけど

4 18/03/17(土)21:21:37 No.491607857

残機無限の自キャラで参加 時間を巻き戻す能力で何度でもリセット可能 事前に説明してた勝ち残りの賞品は完全な嘘 考え得る限りほぼ最悪のGMだと思う

5 18/03/17(土)21:30:05 No.491610348

>考え得る限りほぼ最悪のGMだと思う だからこうやって真司をバトルに投げ込む

6 18/03/17(土)21:31:24 No.491610741

>結局何でライダー同士の戦いで妹を生き返らせることが出来るのかよくわからなかった 参加者のライダーほぼ全員の命を使ってやっと1人を生き返らせることのできるシステムなんだと思ってたよ

7 18/03/17(土)21:31:59 No.491610905

>だからこうやって真司をバトルに投げ込む 本当フリーライターには恨みつらみしかないけど何度でバックしてもあのバグは取れないからな元々のプログラムに問題あんだろうなとは思う

8 18/03/17(土)21:34:38 No.491611669

真司の存在は人の生き死にを操ることのおこがましさへの罰なんじゃないかと思えるくらい 邪魔すぎる

9 18/03/17(土)21:35:18 No.491611896

みんな!ライダーバトルを邪魔する奴なんて嫌だよね!

10 18/03/17(土)21:36:02 No.491612134

>みんな!ライダーバトルなんてやっちゃ駄目だよね!!!!11

11 18/03/17(土)21:37:28 No.491612536

>参加者のライダーほぼ全員の命を使ってやっと1人を生き返らせることのできるシステムなんだと思ってたよ それのとばっちりで死んでる一般人めっちゃいるんですけお…

12 18/03/17(土)21:37:31 No.491612550

真司が戦え!って言いだしたらみんな戦わなくなるのいいよね

13 18/03/17(土)21:37:56 No.491612685

>みんな!ライダーバトルを邪魔する奴なんて嫌だよね! 自分の分身ばかり戦わせて自分は高みの見物するヤツのほうが嫌いだよ 何人オーディーンにして戦わせたんだこのクズは

14 18/03/17(土)21:38:54 No.491612957

>真司が戦え!って言いだしたらみんな戦わなくなるのいいよね なんでお前がそんなこと言ってんの…白けるからやめろよ…

15 18/03/17(土)21:38:59 No.491612981

ほぼ全ライダー相手に戦ったら生き残るやばいプレイヤーだからな真司は…

16 18/03/17(土)21:39:12 No.491613048

>それのとばっちりで死んでる一般人めっちゃいるんですけお… 自分が生き返るためにライダーバトル参加者+大量の一般人が犠牲になるって そりゃあ毎回拒否されるわ

17 18/03/17(土)21:40:10 No.491613349

問答無用で生き返らせるんじゃなく同意いるからなこのシステム…

18 18/03/17(土)21:41:02 No.491613574

よしじゃあサバトにしよう!

19 18/03/17(土)21:41:09 No.491613616

仮面ライダーって演技下手な俳優が成長していくんだけど この人はキャラがキャラなせいで演じてる人も成長しなかったな…

20 18/03/17(土)21:41:16 No.491613643

>ほぼ全ライダー相手に戦ったら生き残るやばいプレイヤーだからな真司は… このシステムの特異点だからという理由しか分からない物凄い強さ犯罪者や刑事相手に圧倒する只堅気の兄ちゃん

21 18/03/17(土)21:42:00 No.491613886

いまだによく分からないリュウガの存在…

22 18/03/17(土)21:45:04 No.491614725

>いまだによく分からないリュウガの存在… 2Pキャラとか…違うか

23 18/03/17(土)21:45:32 No.491614874

>仮面ライダーって演技下手な俳優が成長していくんだけど >この人はキャラがキャラなせいで演じてる人も成長しなかったな… 照明当てすぎて頭燃えたりしたんだぞ!

24 18/03/17(土)21:46:06 No.491615031

>仮面ライダーって演技下手な俳優が成長していくんだけど >この人はキャラがキャラなせいで演じてる人も成長しなかったな… スレ画は役割的にも味があったけどカブトに出た時はうn…

25 18/03/17(土)21:46:22 No.491615105

>照明当てすぎて頭燃えたりしたんだぞ! 水槽に漬けられたりもしたんだぞ!

26 18/03/17(土)21:46:29 No.491615139

>残機無限の自キャラで参加 >時間を巻き戻す能力で何度でもリセット可能 クロノスとゲンムを合わせたような奴だな

27 18/03/17(土)21:46:38 No.491615189

妹にも鏡の世界のもう一人がいたわけだし 真司のもいたっていいかもしれない

28 18/03/17(土)21:46:46 No.491615240

妹の死を止めようとテンパってる演技が大根でだめだった

29 18/03/17(土)21:46:50 No.491615254

>いまだによく分からないリュウガの存在… (役者にも説明がいってないので独自の解釈と判断で演技する役者)

30 18/03/17(土)21:49:46 [ガオウ] No.491616274

>(役者にも説明がいってないので独自の解釈と判断で演技する役者) そういうとこだぞ

31 18/03/17(土)21:50:36 No.491616623

>いまだによく分からないエターナルカオス

32 18/03/17(土)21:50:52 No.491616748

城戸バグスター

33 18/03/17(土)21:51:52 No.491617063

あいつ記憶無くなっていくのに一発殴ってくるからな

34 18/03/17(土)21:52:45 No.491617330

真司君時間逆行すら対策してきたもんな…

35 18/03/17(土)21:53:07 No.491617437

>あいつ記憶無くなっていくのに一発殴ってくるからな 時間止める奴は大体後ろに出てくるから汎用的な対策ではある

36 18/03/17(土)21:53:14 No.491617472

>いまだによく分からないリュウガの存在… ミラーモンスターは鏡の世界からやって来たヒロインの絵から産み出された生物っていう設定がまずあって 映画のオリ設定でヒロインと真司が幼い頃実は出会っていて似顔絵を描いてたっていう話だったろ つまり人型ミラーモンスター

37 18/03/17(土)21:53:23 No.491617515

GMがちょっといまの無しねしようとしたらPLが殴ってきた

38 18/03/17(土)21:53:38 No.491617602

>真司君時間逆行すら対策してきたもんな… ちょっと理不尽すぎねえかな…

39 18/03/17(土)21:54:39 No.491617881

やはり真司は存在自体がバグ……

40 18/03/17(土)21:55:14 No.491618047

まず時間逆行が理不尽だからな!

41 18/03/17(土)21:55:43 No.491618168

リセットが制限無しで使えるのは卑怯だろ

42 18/03/17(土)21:55:55 No.491618232

このGMって最終回後の世界ではどうしてるんだろう なんか描写あったっけ

43 18/03/17(土)21:56:29 No.491618389

劇場版だと一番強い命を決めるためとかなんとか言われてたライダーバトルの理由

44 18/03/17(土)21:56:57 No.491618508

>このGMって最終回後の世界ではどうしてるんだろう >なんか描写あったっけ 二人仲良く死んでるんじゃないかな…

45 18/03/17(土)21:57:32 No.491618667

この兄妹はともかくラストのおばさんは可哀想だった

46 18/03/17(土)21:57:32 No.491618668

>つまり人型ミラーモンスター あーなるほどなー

47 18/03/17(土)21:57:49 No.491618742

そもそも死んだら退場っていうルールの戦いで 自キャラは装着者が死んでも他の誰かと交代したら続行っていうのが最高に意味不明すぎる

48 18/03/17(土)21:57:57 No.491618788

最近劇場版のディレクターズカット版見たけどシンちゃんめっちゃイチャイチャしてる…

49 18/03/17(土)21:58:12 No.491618862

最終的に真司が最強になるのがたち悪い ストレンジが理論上はタイムベントにもなれるし

50 18/03/17(土)21:58:18 No.491618892

ミラーワールドって結局元からあった世界ってことでいいの?

51 18/03/17(土)21:58:49 No.491619057

>最終的に真司が最強になるのがたち悪い >ストレンジが理論上はタイムベントにもなれるし しかし生き残るのはナイト

52 18/03/17(土)21:58:51 No.491619071

どの世界でも今の所最後まで生き残るのは装着者がだれにしろナイトだという…

53 18/03/17(土)21:59:02 No.491619136

もしオーディンとリュウガが最後に残ったら普通に戦うのかな

54 18/03/17(土)22:00:15 No.491619567

>いまだによく分からないリュウガの存在… なんか曖昧なせいで13ライダーに数えられるのが微妙に納得いかない

55 18/03/17(土)22:00:26 No.491619628

>>つまり人型ミラーモンスター >あーなるほどなー あくまでも解釈のひとつだかんな!!

56 18/03/17(土)22:01:00 No.491619809

>なんか曖昧なせいで13ライダーに数えられるのが微妙に納得いかない なんかTVSPで普通にいたし…

57 18/03/17(土)22:02:11 No.491620154

>>なんか曖昧なせいで13ライダーに数えられるのが微妙に納得いかない >なんかTVSPで普通にいたし… TVSPではたぶん普通に中の人間がいるんだきっと

58 18/03/17(土)22:02:38 No.491620295

>なんかTVSPで普通にいたし… 中身が同じだとは限らないもんねTVSPのリュウガ

59 18/03/17(土)22:03:49 No.491620611

本編でもいつの間にか退場してる扱いのライダーいるしなあ

60 18/03/17(土)22:04:20 No.491620733

ラストでたくさんの絵を描いてるシーンが好きなんだ

61 18/03/17(土)22:06:05 No.491621212

総集編の使い方が上手かった

62 18/03/17(土)22:07:20 No.491621627

>本編でもいつの間にか退場してる扱いのライダーいるしなあ まぁあの方が自然ではある 最後まで13人残ってたらお前らほんとに戦ってたのか?ってなっちゃうし…

63 18/03/17(土)22:07:45 No.491621805

そもそもなんで龍騎とリュウガっていう似たデッキが存在するのかも分かんない

64 18/03/17(土)22:08:10 No.491621966

シザーズのデッキだけあきらかに取り柄がない気がしてならない

65 18/03/17(土)22:08:28 No.491622088

脚本家達も大体こんなストーリーラインで…としか伝えられなくて書いてるから 所々の設定はいい意味で適当よね

66 18/03/17(土)22:09:36 No.491622493

>シザーズのデッキだけあきらかに取り柄がない気がしてならない 一応クソ堅いからTVSPだったかで王蛇の連続攻撃で弾かれても突破はできなかった感じだったような

67 18/03/17(土)22:10:13 No.491622673

>シザーズのデッキだけあきらかに取り柄がない気がしてならない スペックは契約モンスターに左右されるから仕方ないけど特殊カードが1枚もないってのが酷い

68 18/03/17(土)22:10:20 No.491622713

>そもそもなんで龍騎とリュウガっていう似たデッキが存在するのかも分かんない 毎回乱入してくるバグにキレたGMが用意したメタなのかも

69 18/03/17(土)22:10:37 No.491622819

小説だとミラーワールドが過去の錬金術たちが生み出した存在…とかなってたはずだから ミラーモンスターが一般人の魂集める(食う)→それをライダーが倒して契約モンスターに食わせる→ライダーを最後の一人にして集まった魂で人一人分の命を錬成する ・・・と自己解釈していた

70 18/03/17(土)22:11:08 No.491623012

劇場版でユイちゃん死んでたの見た時のお兄ちゃんの絶叫は好きだったよ

↑Top