虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/17(土)21:02:15 プリキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/17(土)21:02:15 No.491601803

プリキュアって今後20年30年続いていくのかな

1 18/03/17(土)21:07:56 No.491603492

続くかなぁ

2 18/03/17(土)21:09:04 No.491603877

そろそろ違うのにバトンタッチする時期かもね…

3 18/03/17(土)21:09:54 No.491604119

完全に別物になっても無理矢理プリキュアにすれば永遠に続けられないことはないけど

4 18/03/17(土)21:10:25 No.491604291

魔法使いものもできるし子育てもできるし変えなくていいんじゃない?

5 18/03/17(土)21:11:12 No.491604540

15年続いたのはだいたい20年までいく

6 18/03/17(土)21:11:35 No.491604684

プリキュアでなければならない理由はないけど 全く別物のストーリーの物語を毎年考えるのはキツいから ある程度テンプレが決まってるシリーズ物のほうが楽なんだろうねえ

7 18/03/17(土)21:11:47 No.491604752

毎回毎回色々趣向を変えてるんだろうけど今回のは正直ついていけそうにない おれはここまでだ

8 18/03/17(土)21:12:30 No.491604983

別に話はいくらでも作れるよ ただ単に新しい番組にバンダイと東映とテレビ局にお金を出させるのが難しいってだけ

9 18/03/17(土)21:12:30 No.491604985

というか戦隊ものとライダーがあんだけ続いてるんだ プリキュアも似た感じにいくらでも増やせるだろ ただ中の人がいつまでもいるとは限らんけど

10 18/03/17(土)21:13:40 No.491605373

終わるときはそうとう覚悟いるだろうなあ

11 18/03/17(土)21:15:09 No.491605903

ライダーに関しては白倉たちが始めることはできても終わらせることは難しいってアマゾンズみたいなこと言ってるからね

12 18/03/17(土)21:16:47 No.491606452

長編シリーズ=古臭いみたいな印象抱かれないのかな

13 18/03/17(土)21:17:46 No.491606765

メインのお客様の入れ替わりが激しいなら古臭くはならんだろう

14 18/03/17(土)21:18:10 No.491606875

>長編シリーズ=古臭いみたいな印象抱かれないのかな バラエティ番組とかも長寿番組とかリメイクばっかりになってるし

15 18/03/17(土)21:19:15 No.491607184

>ライダーに関しては白倉たちが始めることはできても終わらせることは難しいってアマゾンズみたいなこと言ってるからね そもそも平成ライダーもロボコンのヒットがあって石ノ森作品リメイクの流れだからな…

16 18/03/17(土)21:20:21 No.491607506

戦隊でいうとまだジェットマンくらいの時期だからね

17 18/03/17(土)21:21:30 No.491607821

少なくとも数年の間に終わる気はしない

18 18/03/17(土)21:22:18 No.491608053

というか終わってほしくない

19 18/03/17(土)21:22:50 No.491608178

>15年続いたのはだいたい20年までいく 鬼太郎でさえ分期制とはいえ半世紀続いているからな

20 18/03/17(土)21:23:05 No.491608240

>長編シリーズ=古臭いみたいな印象抱かれないのかな プリキュアや戦隊はそもそも子供相手の商売だから古臭いとか関係ないんやな

21 18/03/17(土)21:23:08 No.491608256

古臭いとかそういう時期はとっくに越えてもう半ば定番化してるし

22 18/03/17(土)21:23:16 No.491608296

プリキュアの日とかできたし暫くは終わってほしくないし終わらなさそう

23 18/03/17(土)21:23:55 No.491608440

それシリーズ物の話関係なくね?

24 18/03/17(土)21:24:48 No.491608703

戦隊みたいに作品のフォーマットというかメソッドが出来上がってるからやり易いんだろう

25 18/03/17(土)21:25:53 No.491609041

売り上げが芳しくない年って 内因的な要素で売り上げが落ちるんじゃなくて大体ライバルが現れたのが原因だったりするからな… 必ずしも外因的要素だけとは言えないけど その後はちゃんと回復してるし十分強いブランド力は確立してると思う

26 18/03/17(土)21:27:41 No.491609614

変身ヒロインものは今まで趣向を変えて大量に出てきたけど 結局悪い敵を殴り飛ばす単純明快ヒーロー路線なプリキュアが定番化したってのも面白い話だ

27 18/03/17(土)21:27:53 No.491609689

女児にすごく人気の新定番があらわれるまでは安泰か

28 18/03/17(土)21:29:05 No.491610014

女児人気の新機軸が出てきても それをプリキュアの中に取り込んじゃうから プリキュア終わるって話にならんよね

29 18/03/17(土)21:31:42 No.491610827

書き込みをした人によって削除されました

30 18/03/17(土)21:31:49 No.491610850

プリキュアでもアイカツ(プリパラ)シリーズでもない女児向け新機軸ってなんかあるんだろうか…

31 18/03/17(土)21:33:25 No.491611268

わざわざ正面から喰いあう企画を他の会社がやるかっていうとそれこそ少子化のなんだから棲み分けを考えるしね

32 18/03/17(土)21:33:56 No.491611430

>結局悪い敵を殴り飛ばす単純明快ヒーロー路線なプリキュアが定番化したってのも面白い話だ やっぱこんだけ続けてたら殴る蹴るの必要性を検証したくなるよなって去年見てて思った

33 18/03/17(土)21:34:00 No.491611449

>女児人気の新機軸が出てきても >それをプリキュアの中に取り込んじゃうから これが今回のロボ娘投入だと思う

34 18/03/17(土)21:34:38 No.491611671

>プリキュアでもアイカツ(プリパラ)シリーズでもない女児向け新機軸ってなんかあるんだろうか… 大昔の変身して色々な職業になる魔法少女物とか… アイカツもアイドルって意味なら昔からだし

35 18/03/17(土)21:36:10 No.491612169

>プリキュアでもアイカツ(プリパラ)シリーズでもない女児向け新機軸ってなんかあるんだろうか… マジマジョピュアーズで定番化できるかな

36 18/03/17(土)21:37:15 No.491612479

今は男児向けのほうがよくわからんな 定番が多すぎて

37 18/03/17(土)21:38:17 No.491612769

そこでこのキューティーハニーのリメイク

38 18/03/17(土)21:40:04 No.491613318

女児向けで戦闘要素取り入れたのはプリキュアが初めに流行ったころにも挑戦者いたけど全滅したし…

39 18/03/17(土)21:40:10 No.491613348

>そこでこのキューティーハニーのリメイク アレどう考えても女児向けじゃないよ!

40 18/03/17(土)21:41:39 No.491613779

定番というか概念化していて欲しい 終わるとかそういう考え事態浮かばないの 在るのは当たり前で

41 18/03/17(土)21:42:22 No.491613983

>>そこでこのキューティーハニーのリメイク >アレどう考えても女児向けじゃないよ! どこ向けだったんだろう…

42 18/03/17(土)21:44:00 No.491614441

>女児向けで戦闘要素取り入れたのはプリキュアが初めに流行ったころにも挑戦者いたけど全滅したし… なんだかんだで流石東映だよね

43 18/03/17(土)21:44:57 No.491614693

セラムンが戦隊物フォーマット取り入れて プリキュアがそこにステゴロとりいれたから 次ぎは何だろうバトル的な新要素…

44 18/03/17(土)21:48:43 No.491615905

>次ぎは何だろうバトル的な新要素… 別にそこをエスカレートさせるつもりはないんじゃないの? 見るの男の子じゃなくて女の子なわけだし

45 18/03/17(土)21:52:02 No.491617120

バトル的にな要素じゃなくて最近の作品でセーラームーン以前の職業もの要素を改めてフォーマットに組み込み直して盛り返したからね 益々戦隊に近づいたとも言える

46 18/03/17(土)21:52:49 No.491617350

>見るの男の子じゃなくて女の子なわけだし 女の子が本当は何を求めてるのかに合わせるのが一番なんだろうけどね

47 18/03/17(土)21:53:00 No.491617401

SDが女性のプリキュアも見てみたいと思うんだけど誰かいないのかな

48 18/03/17(土)21:53:53 No.491617680

本当に女の子はバトル展開が好きなのか問題もあるとは思う あとどういうバトル展開や描写がどの年齢に受けるのかとか

49 18/03/17(土)21:58:57 No.491619105

プリキュア絵本とか見てるとこっちの方が女の子受けするんじゃないかとも思うんだけど いかんせん俺がおっさんなので確かめようもない

↑Top