虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/17(土)20:38:40 神々の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/17(土)20:38:40 No.491595223

神々の塔からの演出とこの神々しさは歴代でも突出してる

1 18/03/17(土)20:39:38 No.491595531

心無い天使で全員1にされる→破壊の翼で9999のインパクトは結構凄かった

2 18/03/17(土)20:42:29 No.491596273

14で再現度凄くて嬉しかったよ

3 18/03/17(土)20:45:03 No.491596931

序盤ものすごく小物だったのが力を手に入れて傲岸不遜になるのいいよね ff6って人間の在り方みたいなのがテーマだと勝手に思ってるから人間の邪悪さを最大限に引き出したケフカはラスボスに相応しいと思う

4 18/03/17(土)20:46:46 No.491597398

ケフカは最初から傲岸不遜では?

5 18/03/17(土)20:47:51 No.491597698

セーガー

6 18/03/17(土)20:49:36 No.491598188

破滅的な展開なのは時代性もあるのかな

7 18/03/17(土)20:50:04 No.491598313

妖星乱舞の中にケフカのテーマが混じってるのいいよね

8 18/03/17(土)20:50:34 No.491598435

>妖星乱舞の中にケフカの笑い声が混じってるのいいよね

9 18/03/17(土)20:51:45 No.491598739

>妖星乱舞の最初の小節のうちに撃破するのいいよね

10 18/03/17(土)20:53:38 No.491599244

>ケフカは最初から傲岸不遜では? 調子こいてはいるけど自分の限界も分かってて驕りが振り切れてない感ある 初登場時・魔石の力入手後・ラスボス化と段階踏んで驕りが高まっていったと思うのね

11 18/03/17(土)20:53:48 No.491599299

HPが10倍くらいあって常時ヘイストでもいいと思う

12 18/03/17(土)20:54:56 No.491599608

味方が強いのかこいつが弱いのか

13 18/03/17(土)20:56:16 No.491599978

前座だと思ったらエンディング始まって

14 18/03/17(土)20:56:28 No.491600058

HP以外は強いよ あとは味方のレベルが上がりやすすぎる

15 18/03/17(土)20:57:05 No.491600238

あんまり意味が無い戦闘順設定

16 18/03/17(土)20:57:08 No.491600253

前座の三闘神もラスボス戦の範疇だと考えればまぁ…

17 18/03/17(土)20:57:46 No.491600439

>HP以外は強いよ >あとは味方のレベルが上がりやすすぎる 八竜たおして仲間全員集めてたらクリアレベルはるかに超えちゃう…

18 18/03/17(土)20:58:45 No.491600726

仲間が多すぎる感はあるからいいんだ

19 18/03/17(土)20:58:47 No.491600741

上から登場して心ない天使するまでがピーク

20 18/03/17(土)21:00:06 No.491601144

3人クリアだとスタッフスクロールが切ない

21 18/03/17(土)21:00:07 No.491601157

便器で待機してるボスがいるらしいな

22 18/03/17(土)21:01:08 No.491601470

出来ること全部やるとラスボスが楽勝になるってバランスだからなあ

23 18/03/17(土)21:03:07 No.491602074

ケフカに限らずこちらの攻撃力が高すぎるせいで HP減少してからの発狂モードを拝む機会があまりない…

24 18/03/17(土)21:03:18 No.491602119

前座含めてひとつのボスなせいでこの形態のHPが少なすぎるんだ

25 18/03/17(土)21:03:22 No.491602135

レベルがぽんぽん上がるくせに武器の攻撃力もこちらのダメージ倍率も青天井だからな

26 18/03/17(土)21:04:56 No.491602616

65536だっけかHP 65万くらいでよかったんじゃねぇかな・・・

27 18/03/17(土)21:06:32 No.491603051

65万でも軽く削れるぐらいはインフレしてた

28 18/03/17(土)21:07:22 No.491603298

源氏皆伝より適当なレベルで気軽にカンストダメージ出すアルテマを縛った方がいい

29 18/03/17(土)21:07:31 No.491603361

ゼロムスが10万以上あったんだしもう少しこう…

30 18/03/17(土)21:07:34 No.491603374

大体何やっても9999出せるくらいにはできるからな…

31 18/03/17(土)21:07:52 No.491603468

後年追加の隠し系のボス連中ですら 本体入れ替えとか内部的に何体も用意してHPを高く見せるなど 変に苦労してる部分が見えるからな… かいおんぱでこっちのレベル下げるとか努力してる…

32 18/03/17(土)21:08:34 No.491603676

でもこいつら総合HPで言ったら30万ぐらいあるだろ

33 18/03/17(土)21:08:49 No.491603773

始終アルテマ連発

34 18/03/17(土)21:09:59 No.491604143

回り道せず最短距離で突き進んだらちゃんと強いラスボスなんだろうか

35 18/03/17(土)21:10:20 No.491604253

敵の防御力がなさすぎる…こっちはありすぎる… 256だか255になるとどんなクソ力でも0になるよね

36 18/03/17(土)21:11:03 No.491604463

ネオエクスデスぐらいの意地汚さが欲しい

37 18/03/17(土)21:11:04 No.491604475

防御無視の攻撃もいっぱいある ドリルを被ってた「」は知ってるはずだ

38 18/03/17(土)21:11:04 No.491604476

アルテマとむげんとうぶはまあ殆ど隠し要素ではある 普通にやってれば手に入るバリアントナイフとイカサマのダイスは何なの

39 18/03/17(土)21:11:26 No.491604616

オメガみたいなやつもいないしな

40 18/03/17(土)21:11:57 No.491604810

100%カットまでいけるかどうかは忘れたけど受けるダメージ1%まで減らせるのがまあなあ

41 18/03/17(土)21:12:12 No.491604894

ゼロムスやネオエクスデスはこいつと違ってむしろかなり苦労した記憶あるんだけどなぁ

42 18/03/17(土)21:12:15 No.491604906

>でもこいつら総合HPで言ったら30万ぐらいあるだろ 雑魚が群れた所で全体攻撃で一掃されるだけだし…

43 18/03/17(土)21:12:54 No.491605113

>回り道せず最短距離で突き進んだらちゃんと強いラスボスなんだろうか 最低レベルクリアやった時は流石に瞬殺にはならなくて 発狂モードになるとすごいことやるんだな!ってなった まあそれでも普通に勝ててしまう事ではあるんだが‥

44 18/03/17(土)21:13:27 No.491605276

魔石ドーピングを最大限活かすため低レベル攻略!とかいうけど実際そんなに強さ必要…?

45 18/03/17(土)21:13:36 No.491605341

アルテマとむげんとうぶ無かった方が良かったんじゃねえかな…

46 18/03/17(土)21:13:41 No.491605375

>回り道せず最短距離で突き進んだらちゃんと強いラスボスなんだろうか 最短低レベル攻略でもパターン確立されててそこまで強くはない 一番強いのは川のオルトロス

47 18/03/17(土)21:14:08 No.491605552

>ゼロムスやネオエクスデスはこいつと違ってむしろかなり苦労した記憶あるんだけどなぁ そこら辺は寄り道少なくて順当に行ったら推奨レベルになるからじゃないかなあ

48 18/03/17(土)21:14:15 No.491605582

>回り道せず最短距離で突き進んだらちゃんと強いラスボスなんだろうか ハイパードライブとかミッシングとかアルテマとか強力な攻撃はそろってるから無対策では結構強いはず

49 18/03/17(土)21:14:30 No.491605669

>ゼロムスやネオエクスデスはこいつと違ってむしろかなり苦労した記憶あるんだけどなぁ ネオエクスデスではそうでもなかったかな エクスデスは苦戦したけど

50 18/03/17(土)21:14:33 No.491605680

一応だけど5で最大のHPが魔神の63000でケフカは62000の次点だから低い訳では無いのだ 全体的に火力がインフレしすぎてるだけなのだ…

51 18/03/17(土)21:15:09 No.491605904

>魔石ドーピングを最大限活かすため低レベル攻略!とかいうけど実際そんなに強さ必要…? 戦うための強さを追求とか やりこみってそういうことじゃないのよ

52 18/03/17(土)21:15:21 No.491605956

ネオエクスデスはダミーターゲットやグランドクロスみたいな小細工が充実してるしゼロムスは逆に全力で殺しに来るストロングスタイルだし

53 18/03/17(土)21:15:41 No.491606059

>全体的に火力がインフレしすぎてるだけなのだ… 相手の火力もデフレしてる気がする

54 18/03/17(土)21:15:49 No.491606107

基本的に崩壊後に落ちてる装備がヤバいのゴロゴロしてるので 低レベルで突っ込む魔大陸の方がきついとかもある

55 18/03/17(土)21:16:09 No.491606229

>心無い天使で全員1にされる→バリアントナイフ二刀流乱れうちでワンターンキルのインパクトは結構凄かった

56 18/03/17(土)21:16:15 No.491606260

寄り道自体できないようイベント数減らしていたら評価が違ったかもね

57 18/03/17(土)21:16:40 No.491606420

自由度が仇になったのか

58 18/03/17(土)21:16:56 No.491606491

ゼロムスは耐性がガバガバじゃないしビッグバーンしてるくるだけの単純な行動だから対策がこっちもレベル上げるのとセシルとローザ以外寝かせるしかないのが強い ネオエクスデスは弱くはないけどこっちに出来る事が多すぎるから対策も簡単 ケフカは弱い

59 18/03/17(土)21:16:59 No.491606501

6は恐竜とかいるからいいけど5は異様にレベル上げにくいよね… まあレベルだけ上げてもそこまで有利になるゲームでもないけど

60 18/03/17(土)21:17:03 No.491606515

>>妖星乱舞の中にケフカの笑い声が混じってるのいいよね サントラできっちり入ってて感動したわ

61 18/03/17(土)21:17:31 No.491606683

ゼロムスはマジでシリーズでも指折りの強さだからな…

62 18/03/17(土)21:17:38 No.491606720

子供の頃はやっとギリギリ倒せたからいいバランスだったと思う 子供には

63 18/03/17(土)21:17:43 No.491606737

6は防御力無視がお手軽すぎるねん

64 18/03/17(土)21:18:29 No.491606974

ケフカが強さとイベントがトレードオフならイベント数取るのが正解だと思うよ

65 18/03/17(土)21:18:53 No.491607076

バトルの雰囲気は一番かっこいいと思う

66 18/03/17(土)21:19:24 No.491607239

神々の塔(とくにやすらぎ)で主力が死ぬこと想定の強さのような気がする

67 18/03/17(土)21:19:38 No.491607301

地味にリレイズもヤバいからなあ 敵から見たら突破しなきゃならない層が厚すぎる…

68 18/03/17(土)21:19:42 No.491607319

ここまで道化っぽい奴がラスボスになるとは思わなかった

69 18/03/17(土)21:20:23 No.491607517

>ケフカが強さとイベントがトレードオフならイベント数取るのが正解だと思うよ イベント回収してたら弱くなるのはいいと思うんだけど そのまま突っ込んでも弱いのはちょっと…道中の方がはるかにきついし

70 18/03/17(土)21:21:22 No.491607779

必殺技とか機械とか 魔法はMP消費あるのにリスクなしでこんなの打てていいの!? ってのは子供心ながら思った

71 18/03/17(土)21:21:36 No.491607852

>そのまま突っ込んでも弱いのはちょっと…道中の方がはるかにきついし 分かる なんか道中のがつらいよね 昔のRPGも最近のソシャゲも…

72 18/03/17(土)21:21:38 No.491607865

>相手の火力もデフレしてる気がする それはない スレ画だって平気で数千ぶっ放してきたりこころないてんしで平気でHP一桁にしてくる

73 18/03/17(土)21:21:41 No.491607883

敵は対策ない全体攻撃を連発するのが結局一番強いからな… それができるゼロムスはHPで耐えるしかない

74 18/03/17(土)21:21:54 No.491607944

ケフカのMPを削りきると カオスを超えて終末が近づく(画面が揺れる) となるけどMP不足でミッシングが発動しないので その後ずっと画面が揺れ続ける

75 18/03/17(土)21:21:57 No.491607959

前座の塔もあわせての強さになるけど あの塔もそんなにエグいことしてこないからねえ 最後のねむりとまりあは流石にやらしいけど

76 18/03/17(土)21:22:13 No.491608025

ここからイカアルティミシアペプシマンと 弱いラスボスが続きすぎてる

77 18/03/17(土)21:23:12 No.491608278

ケフカ笑ってたけど まだ三闘神の残骸の方の方が強かったっていう自虐だと思ってた

78 18/03/17(土)21:23:40 No.491608379

7以降は別口で強ボス用意できるからシナリオ上のラスボスを無理に強くすることないもん

79 18/03/17(土)21:24:35 No.491608631

>魔法はMP消費あるのにリスクなしでこんなの打てていいの!? >ってのは子供心ながら思った そしてアスピルの威力がやたら高いんでMPも殆ど気にしなくなる

80 18/03/17(土)21:24:38 No.491608650

5だとラスボス前イベント終わってから戻ってセーブできて ネオエクスデスも初見だと全滅も有りうる強さだったけど 6はイベントの長さ的にもびびらせつつ初見でクリアさせるくらいの設計に見える リトライさせないようにあえて弱くしてるというか

81 18/03/17(土)21:24:54 No.491608733

>弱いラスボスが続きすぎてる そのへんからは強いのは隠しボスにって感じになってるしな あとペプシはグランドクロスで結構いやらしいぞ

82 18/03/17(土)21:25:01 No.491608762

もっと強いボスと戦いたいって欲求は強化8竜とカイザードラゴンで満たせたからケフカはこれでいい

83 18/03/17(土)21:25:42 No.491608982

隠しボス置いて欲しかったな

84 18/03/17(土)21:25:42 No.491608983

>ここからイカアルティミシアペプシマンと >弱いラスボスが続きすぎてる アルティミシアはシステムちゃんと理解出来てるかどうかで天と地ほどの力の差があるから単純に弱いとはいえないと思う

85 18/03/17(土)21:26:10 No.491609134

5だと終盤に覚えてたアスピルが6だとお手軽すぎる…

86 18/03/17(土)21:26:36 No.491609270

育ててないキャラで戦う三闘神の方が遥かにしんどかった

87 18/03/17(土)21:26:43 No.491609301

>7以降は別口で強ボス用意できるからシナリオ上のラスボスを無理に強くすることないもん ラスボスより強いボスなんて初代のデスマシーンからの伝統では

88 18/03/17(土)21:27:11 No.491609435

ブラキオレイドスは立ち位置的には隠しなのかなあ

89 18/03/17(土)21:27:26 No.491609507

>5だと終盤に覚えてたアスピルが6だとお手軽すぎる… 6は真面目にやると苦労するけどバニシュデスとか初心者救済が手厚くて 際限なく簡単にできるゲームって印象だった

90 18/03/17(土)21:28:08 No.491609758

そしてそのアスピルも不要になるスリースターズの存在 アクセ1個うめるのは結構重いし半分隠しアイテムみたいなもんだけどね

91 18/03/17(土)21:28:16 No.491609806

6は仲間集めしてる最中のダンジョンとかの宝箱罠モンスターとかがやばいよね

92 18/03/17(土)21:29:12 No.491610050

源氏! かいでん! アルテマウェポン! オラッ死ね!

93 18/03/17(土)21:29:36 No.491610167

>6は仲間集めしてる最中のダンジョンとかの宝箱罠モンスターとかがやばいよね 適当に宝箱から出てくる8竜とかいいよね

94 18/03/17(土)21:30:04 No.491610339

乱れ打ち追加ホーリーいいよね…

95 18/03/17(土)21:30:14 No.491610398

ペプシマンさんは弱くないし メチャ強いけど苦戦するほど手加減してくれるおかげでギリギリ勝てるように演出してくれる名勝負製造機だし

96 18/03/17(土)21:30:45 No.491610538

トンベリーズ倒せなかったなあ

97 18/03/17(土)21:30:50 No.491610559

オルトロスがもっと出番あるかとおもったら拍子抜けしたな おまえ5のギルガメシュのポジションじゃねぇのかよ!ってなる

98 18/03/17(土)21:31:19 No.491610712

ライトブリンガーは吸収される敵がいるのを嫌ってラグナロク派でした

99 18/03/17(土)21:31:46 No.491610841

ペプシマンは下手に補助とか回復してるとキツいけど普通に殴ってればすぐに死ぬ あと飛行特効が普通に効くのもどうかと思う

100 18/03/17(土)21:31:50 No.491610859

リアルタイムではとにかくバニシュデスでごり押ししてた記憶しかない

101 18/03/17(土)21:32:07 No.491610935

同じくイベント通過でケフカも強化されてれば

102 18/03/17(土)21:32:10 No.491610951

ギルガメッシュは熱かった 子供心に泣いた オルトロスはえっと……

103 18/03/17(土)21:32:32 No.491611032

驕ったのか壊れたのか

104 18/03/17(土)21:32:35 No.491611042

オルトロスは最後の登場どこだっけな…

105 18/03/17(土)21:32:52 No.491611125

>あと飛行特効が普通に効くのもどうかと思う あのゲーム飛行属性多すぎだからな バードキラーに気付くと一気にイージーモードになる

106 18/03/17(土)21:33:01 No.491611157

初回プレイからバニデスで楽しすぎたせいで 崩壊後のしょくしゅで異様に苦戦した記憶がある

107 18/03/17(土)21:33:07 No.491611187

>オルトロスは最後の登場どこだっけな… コロシアムの雑魚

108 18/03/17(土)21:33:10 No.491611199

簡単な方法知っちゃったらそれに頼っちゃうよね 三闘神にもやったら効いたけど流石に無粋だったなとはおもったけど

109 18/03/17(土)21:33:31 No.491611294

バードキラーは初期から覚えられる癖に効く敵がとにかく多いぶっ壊れだからな…

110 18/03/17(土)21:33:38 No.491611326

>オルトロスは最後の登場どこだっけな… 戦闘ではインペリアル・エアフォースの連戦 崩壊後はコロシアムにいる

111 18/03/17(土)21:33:48 No.491611390

>オルトロスは最後の登場どこだっけな… 受付

112 18/03/17(土)21:34:13 No.491611520

ビッグスとウェッジの予定がタコになってるので変な所で出てくるよね

113 18/03/17(土)21:34:24 No.491611568

バグに頼って弱かったとか簡単とか言うのはなぉ

114 18/03/17(土)21:35:24 No.491611940

>バグに頼って弱かったとか簡単とか言うのはなぉ バニシュデスってバグなのかなあれ…

115 18/03/17(土)21:35:36 No.491612012

正直正攻法で戦うと結構きついの多い アルテマウェポンとかまともにやって苦戦した記憶っていうか全滅した記憶あるぞ

116 18/03/17(土)21:35:48 No.491612069

オルは中盤のウザ絡みがすごかったね… なんで山登りまでついてくんのよ

117 18/03/17(土)21:36:12 No.491612184

魔列車にフェニックスの尾はバグなのか仕様なのかどうだったんだろう

118 18/03/17(土)21:36:45 No.491612345

崩壊前はちょうどいい難易度で良かった

119 18/03/17(土)21:36:49 No.491612358

ゾンビに回復魔法は毒 みんなしってるね

120 18/03/17(土)21:37:00 No.491612407

バニシュ状態への魔法は必中って設定が即死魔法にも有効だったっつーのがなんとも

↑Top