虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 20年後... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/17(土)20:27:39 No.491592099

    20年後のゲームソフト事情ってどうなってると思う? 画像は20周年のゲームハード

    1 18/03/17(土)20:28:05 No.491592211

    パッケ版壊滅

    2 18/03/17(土)20:28:52 No.491592424

    似たような事する機械なのにスーパーとカラー化判定に一切互換無いのどうかと思う

    3 18/03/17(土)20:28:53 No.491592425

    スレ画とSwitch比べると性能はもちろんだけど筐体がここまで大きくなるとは予想もつかなかったな 20年後はホワイトボードくらいありそう

    4 18/03/17(土)20:28:56 No.491592441

    とりあえず物理的なハードのしがらみから開放くらいはさせてくれって思う

    5 18/03/17(土)20:30:20 No.491592833

    ファイファンは96年に7で2016年に15だから ファイファン23が出てる

    6 18/03/17(土)20:30:53 No.491593006

    眼鏡サイズで重量もそれぐらいのVRARゲーム機は普及してるかな...

    7 18/03/17(土)20:32:11 No.491593358

    今生き残ってる長期シリーズものは20年前に小学生のハートを掴んだシリーズばかりだから 2018年に小学生から離れてしまってるシリーズに未来があるのか気になる まぁ20年もありゃどっかで新規獲得するんだろうけど

    8 18/03/17(土)20:32:48 No.491593525

    相変わらず服は貫通すると思う

    9 18/03/17(土)20:33:27 No.491593715

    携帯機の復権はもう二度とないと思う Switchだけが希望

    10 18/03/17(土)20:33:42 No.491593794

    シリーズwiki系の記述がうんざりするぐらい長くなってそう ポケモンだとバージョンごとの図鑑解説だけでめっちゃスクロールしないといけないの

    11 18/03/17(土)20:34:06 No.491593913

    ポケモン1000匹とかなってるよな…

    12 18/03/17(土)20:34:25 No.491594009

    https://i.redd.it/l8bk59aod7m01.jpg 20年後か

    13 18/03/17(土)20:34:34 No.491594047

    電脳化はまだ無理かなぁ…あっても金が足りないとかかなぁ

    14 18/03/17(土)20:34:42 No.491594078

    >携帯機の復権はもう二度とないと思う >Switchだけが希望 20年もありゃわからんぞ 20年前にMicrosoftは家ゲーに参入してなかったし 日本とアメリカ以外が手を挙げる可能性もある

    15 18/03/17(土)20:34:47 No.491594097

    携帯ゲーム機はスマホの進化とイコールになるだろうからとりあえず指の操作が必要ないスマホを生み出してほしいまずはそれからだ

    16 18/03/17(土)20:35:14 No.491594251

    iOSやAndroidデバイスが立派に携帯ゲーム機してるかんな!

    17 18/03/17(土)20:36:42 No.491594668

    小型ゲームはスマホに食われちゃってるからなあ 据え置きが希望か

    18 18/03/17(土)20:36:45 No.491594679

    エフエフはつづいてるだろうけど ドラクエは続けるの無理でしょって テキストとBGMの作家性がウリだから替えが効かない

    19 18/03/17(土)20:37:26 No.491594850

    立体映像のゲームとかが一般に普及して欲しい

    20 18/03/17(土)20:37:37 No.491594902

    ニンテンドースイッチがミニとして復刻される

    21 18/03/17(土)20:37:39 No.491594912

    >iOSやAndroidデバイスが立派に携帯ゲーム機してるかんな! 物理ボタンの規格?とかを統一していけば買い切りも行けそうだけど スマホアプリは無料で当たり前って風潮がある今では考えられんな

    22 18/03/17(土)20:37:48 No.491594947

    メタルマックス10くらいまで出てるかな?

    23 18/03/17(土)20:37:51 No.491594960

    おしゃれ魔女ラブアンドベリーから始まってアイカツ!やプリチャンが受け継いだデータカードダスがどうなってるか楽しみ

    24 18/03/17(土)20:37:53 No.491594972

    海外の電気屋が新ハード出したりしてそう

    25 18/03/17(土)20:38:06 No.491595022

    2Dゲームは完全に廃れてるだろうか すべてのゲームに3Dが必要なわけじゃないから残るだろうか

    26 18/03/17(土)20:38:07 No.491595032

    >メタルマックス10くらいまで出てるかな? このゲームもしぶといよね…

    27 18/03/17(土)20:38:28 No.491595160

    >メタルマックス10くらいまで出てるかな? そのためにはゼノを買うのだ 買え

    28 18/03/17(土)20:38:31 No.491595173

    ゲームソフト事情の話なのに誰も気づいてない… どうでもいいけど

    29 18/03/17(土)20:38:55 No.491595325

    >2Dゲームは完全に廃れてるだろうか >すべてのゲームに3Dが必要なわけじゃないから残るだろうか 未来でもジーコみたいなエロRPGは廃れてないと思うよ 個人でできる事には限界あるし

    30 18/03/17(土)20:39:20 No.491595447

    ソフトとハード性能は表裏一体なのだ

    31 18/03/17(土)20:40:05 No.491595637

    ストリートファイターは若者も取り込んでるから続けられそうだけど KOFは大丈夫だろうか どうにかして若者を取り込んでほしい

    32 18/03/17(土)20:40:06 No.491595643

    日本産ジーコと中国産ジーコでシェア争ってそうだな

    33 18/03/17(土)20:40:16 No.491595683

    ツクールに3Dカスタム少女みたいなキャラメイクがくっついてそうではある

    34 18/03/17(土)20:40:38 No.491595787

    ドラゴンボールのゲームみんな声変わってんだろな

    35 18/03/17(土)20:41:44 No.491596091

    そのころには合成音声技術が発達して声優が不死化してる

    36 18/03/17(土)20:41:52 No.491596119

    >2Dゲームは完全に廃れてるだろうか >すべてのゲームに3Dが必要なわけじゃないから残るだろうか 個人製作コストは下がるからunityとかの統合開発環境がツクールレベルかそこまで行かなくても往時のFlash並の開発難度になればほぼ消えると思う

    37 18/03/17(土)20:41:52 No.491596121

    今後長く続くシリーズが出てくればいいなと思う

    38 18/03/17(土)20:42:08 No.491596199

    とりあえずVR方面にもっと頑張ってほしい

    39 18/03/17(土)20:42:09 No.491596201

    クロノ・トリガーあたりが3Dリメイクされてるとみた 聖剣2はされたし …ゼルダの伝説みたいなTPS視点でリメイクして欲しかったな

    40 18/03/17(土)20:42:47 No.491596339

    ゲームを統括するゲームはそろそろ来そう 集めたトロフィー数とかで戦うんだ

    41 18/03/17(土)20:43:49 No.491596629

    多分遊戯王だけは20年後でも今のカード使える インフレ続ける限りライフ8000で続けられるとは思えんけど

    42 18/03/17(土)20:44:35 No.491596820

    嫌だな黎明期の有名タイトルが軒並み50周年60周年になってる時代…

    43 18/03/17(土)20:45:04 No.491596935

    >ゲームを統括するゲームはそろそろ来そう >集めたトロフィー数とかで戦うんだ トライアスロン的なゲームや大会はやりそう パズルゲームやってアクションやって格ゲーやってSTGやって 全ジャンルで総合的に強いのは誰か!?みたいな

    44 18/03/17(土)20:45:22 No.491597027

    全て安価なDL版がメインになってそう パッケージはコレクター向けに特典だけ販売 でDLのコードが書かれた紙が同封されている

    45 18/03/17(土)20:45:25 No.491597040

    今よりは多分日本でもesportsが流行ってるんだろうからそれを軸にして展開してくんだろうと思う

    46 18/03/17(土)20:45:32 No.491597066

    スマホと差別化するなら確かにスイッチみたいな 楽にテレビと繋がるって要素と物理キーとかは嬉しいのか 純携帯機ではないけども

    47 18/03/17(土)20:45:37 No.491597093

    オール仮面ライダーゲーのキャラセレが凄い事に

    48 18/03/17(土)20:46:07 No.491597202

    KOFはまだ98をやってるかもしれない

    49 18/03/17(土)20:46:11 No.491597226

    あとイースは相変わらず移植されてる

    50 18/03/17(土)20:46:53 No.491597439

    >スマホと差別化するなら確かにスイッチみたいな >楽にテレビと繋がるって要素と物理キーとかは嬉しいのか ていうかこれ以外でゲームハードが生き残る道が見えない

    51 18/03/17(土)20:47:24 No.491597590

    遊戯王のデュエルディスクや メダロットのロボトルみたいな 街中でバトルが行われて世界ランキングに反映されてとかそんな未来がほしい

    52 18/03/17(土)20:47:42 No.491597667

    ポケモンのデータ互換が20年後も続いてるかどうか …2002年にRSで捕まえたポケモンとか36歳になってるわけだが 現実の生きてるペットの倍以上の寿命になってやがる

    53 18/03/17(土)20:47:56 No.491597717

    >KOFはまだ98をやってるかもしれない そんなバカな って20年前なら言ってたわ

    54 18/03/17(土)20:48:00 No.491597742

    >嫌だな黎明期の有名タイトルが軒並み50周年60周年になってる時代… パックマンは今年で38年目だからあと12年で著作権法が変わらなければ著作権自体は切れるんだよな…

    55 18/03/17(土)20:48:03 No.491597754

    STGは個人制作の除くとそろそろ滅びそう…

    56 18/03/17(土)20:48:19 No.491597828

    20年後ってなるとPS7くらいになってるのかな 8Kが標準みたいになってそう

    57 18/03/17(土)20:48:34 No.491597904

    20年後は今以上に日本は衰退してるから 大作ゲームをやるには英国か中国語必須になってるだろうな

    58 18/03/17(土)20:48:44 No.491597959

    >KOFはまだ97をやってるかもしれない

    59 18/03/17(土)20:48:51 No.491597986

    >ポケモンのデータ互換が20年後も続いてるかどうか >…2002年にRSで捕まえたポケモンとか36歳になってるわけだが >現実の生きてるペットの倍以上の寿命になってやがる ポケモン型のペットロボットにそのデータ入れたりできるといいよね …でもさすがにホエルオーとかあのあたりは無理だろうか

    60 18/03/17(土)20:49:10 No.491598066

    脳波でゲームは難しいけど首は動かさずに視線でゲームはできてそう

    61 18/03/17(土)20:49:31 No.491598164

    毎回ハードの新機種出るたびにこれ以上画面綺麗にならないだろっていってるけど 20年後も言ってるんだろうなぁ…

    62 18/03/17(土)20:49:37 No.491598193

    >20年後は今以上に日本は衰退してるから >大作ゲームをやるには英国か中国語必須になってるだろうな ありうるなこれ日本のメーカーはどうなるんやろ

    63 18/03/17(土)20:49:46 No.491598232

    >20年後は今以上に日本は衰退してるから >大作ゲームをやるには英国か中国語必須になってるだろうな まあそっちは翻訳技術の発展で何とかなるだろう

    64 18/03/17(土)20:50:03 No.491598309

    >20年後は今以上に日本は衰退してるから >大作ゲームをやるには英国か中国語必須になってるだろうな 流石にそこまではないと思うけど 日本語で遊べない大ヒットゲームとかもう既にあるからなぁ

    65 18/03/17(土)20:50:47 No.491598497

    >毎回ハードの新機種出るたびにこれ以上画面綺麗にならないだろっていってるけど >20年後も言ってるんだろうなぁ… ゲームキューブの時点で十二分にキレイだと思うから後はソフト次第かと

    66 18/03/17(土)20:50:56 No.491598536

    少なくとも20年後もここで最近のゲームどうよって駄弁ってることは確かだ…

    67 18/03/17(土)20:51:26 No.491598671

    そもそもメーカーを心配するなら今起きてる従来型ゲームとスマホゲーの売上差が 日本どころか海外でもスマホゲーが上の事実を心配すべき

    68 18/03/17(土)20:51:32 No.491598694

    画像はチップチューン音源

    69 18/03/17(土)20:51:48 No.491598756

    平均年齢50歳のクラン名が紅蓮の堕天使

    70 18/03/17(土)20:51:54 No.491598778

    画面的な解像度はもういいから 動きもうちょっと自然になってほしい

    71 18/03/17(土)20:51:58 No.491598792

    >平均年齢50歳のクラン名が紅蓮の堕天使 やめやめろ

    72 18/03/17(土)20:52:05 No.491598826

    そりゃみんなスマホ持ってるからな…

    73 18/03/17(土)20:52:25 No.491598938

    スマホは画面の小ささとコントローラーがないのが辛いからゲームが全部こっちに切り替わると困る

    74 18/03/17(土)20:52:35 No.491598980

    ゲームセンターもおっさんどころかじーさんだらけ あらもう最近そうだわ

    75 18/03/17(土)20:53:10 No.491599129

    >STGは個人制作の除くとそろそろ滅びそう… 神主も死んだら流石にシリーズ終わりだろうな コンテンツとしては狙ってる企業とかあるだろうけど本人が許さないだろうし

    76 18/03/17(土)20:53:27 No.491599194

    ブラウザ上で動くHTML5ゲームとか最近めっちゃ進化してるから HTML5ゲームがデフォルトになってると思う サーバーと適時通信しながらゲーム実行するから違法コピー撲滅できるし

    77 18/03/17(土)20:53:48 No.491599294

    「」は予想だにしてなかったけど 2038年はロックマン21が出てる

    78 18/03/17(土)20:54:16 No.491599427

    今以上にインディーゲー当たり前になるんだろうか

    79 18/03/17(土)20:54:26 No.491599471

    >STGは個人制作の除くとそろそろ滅びそう… ゴ魔乙は生き延びられたからスマホゲー化だねこのジャンルも

    80 18/03/17(土)20:54:37 No.491599527

    >脳波でゲームは難しいけど首は動かさずに視線でゲームはできてそう いわゆるデジタル世代がジジイになったら需要出てくるだろうな

    81 18/03/17(土)20:54:39 No.491599538

    >ゲームセンターもおっさんどころかじーさんだらけ >あらもう最近そうだわ そうか? 音ゲーや艦これ若いかと 対戦ゲーも比較的若いと思う

    82 18/03/17(土)20:54:44 No.491599555

    また潘めぐみの娘がヒロイン役かよ

    83 18/03/17(土)20:55:05 No.491599645

    艦これは大学生世代が就職して人減ったな 「」かよ

    84 18/03/17(土)20:55:38 No.491599770

    スマホは物理キーないからアクションやりづらすぎてなあ… そこのブレイクスルーがあればいいんだけど

    85 18/03/17(土)20:55:44 No.491599801

    >ゴ魔乙は生き延びられたからスマホゲー化だねこのジャンルも 最近厳しいって聞いたけどどうなんだろ

    86 18/03/17(土)20:55:52 No.491599859

    steamがすげぇ規模がでかくなってる!

    87 18/03/17(土)20:56:16 No.491599979

    VRMMOとかは絶対無いと思う やるのも作るのもめんどくさいからな

    88 18/03/17(土)20:56:25 No.491600033

    ゲームらしいゲームは個人が作るだけで メーカーはソシャゲまがいのものばかりだろうな

    89 18/03/17(土)20:56:43 No.491600127

    何だかんだいってモニタの前でコントローラー握ってのスタイルはまだまだ不変な気がする

    90 18/03/17(土)20:56:45 No.491600136

    梅田とかのゲーセン行くと昼間ジジイババアがメダルゲームの前で熱中してるが 20年後音ゲーの前で熱中してるジジイババア「」の姿が

    91 18/03/17(土)20:56:48 No.491600151

    液晶画面から卒業出来るのは何年後かな

    92 18/03/17(土)20:57:27 No.491600339

    木魚の達人

    93 18/03/17(土)20:57:50 No.491600452

    >スマホは物理キーないからアクションやりづらすぎてなあ… >そこのブレイクスルーがあればいいんだけど スマホにswitchのジョイコンみたいなのを外付けできるようにならんかな… それでも画面の小ささが辛いだろうが

    94 18/03/17(土)20:57:56 No.491600489

    >メーカーはソシャゲまがいのものばかりだろうな ルートボックス問題の進展によると思う 20年後も今のままなのかね

    95 18/03/17(土)20:58:01 No.491600514

    ゴ魔乙はシステムはいいしコラボもよくやってるけど課金周りは…うn

    96 18/03/17(土)20:58:01 No.491600521

    音ゲーはまずジジイ向けの低難度音ゲーを生み出すとこからだと思うので難儀しそうだ

    97 18/03/17(土)20:58:13 No.491600570

    >木魚の達人 こち亀でお経の音ゲーとかあったな

    98 18/03/17(土)20:59:00 No.491600808

    >木魚の達人 リズムに合わせて念仏を唱えるポコ!

    99 18/03/17(土)20:59:22 No.491600934

    タッチゲーは画面隠れて好きじゃないからボタンポチポチゲームに頑張って欲しい

    100 18/03/17(土)20:59:52 No.491601070

    >こち亀でお経の音ゲーとかあったな su2297707.jpg su2297708.jpg

    101 18/03/17(土)21:00:08 No.491601160

    >最近厳しいって聞いたけどどうなんだろ 容量が足りなくて新規ボイス削ったらお便りいっぱい来て対策することになったよ あとステージ構成がIKDの職人芸だったのが他の人にもやってもらうようになってYGW臭がしてきた 要素多すぎ課金前提の石要求するガチャ連発しすぎて運営もユーザーも息切れしてきてる

    102 18/03/17(土)21:00:26 No.491601248

    20年後の自分は老眼でゲーム引退してそう

    103 18/03/17(土)21:01:36 No.491601604

    >ポケモン1000匹とかなってるよな… 1994年から2013年のXYまでで約700種類だから想定するなら約1400種類だな

    104 18/03/17(土)21:01:46 No.491601658

    >20年後の自分は老眼でゲーム引退してそう 最近点眼するだけで修復する目薬が開発されたらしい

    105 18/03/17(土)21:02:22 No.491601835

    ポケモンは3度目の初代リメイク来そう

    106 18/03/17(土)21:02:48 No.491601959

    ゲーム雑誌は全滅してそう

    107 18/03/17(土)21:02:53 No.491601995

    見なくても遊べる音ゲーを編み出せば特許で一儲けできるな!

    108 18/03/17(土)21:02:59 No.491602028

    >20年後の自分は老眼でゲーム引退してそう 網膜投影とかなら老眼関係ないんじゃ? ハード側で調節するわけだし

    109 18/03/17(土)21:03:57 No.491602329

    wikiも大手ゲーム以外滅びる今20年後は中小は自分で攻略情報公開しないとかバカみたいな風潮になってそう

    110 18/03/17(土)21:04:15 No.491602420

    音ゲーは近いうちに廃れるで

    111 18/03/17(土)21:04:58 No.491602621

    無理でしょ VRの音ゲー楽しいもん

    112 18/03/17(土)21:05:23 No.491602747

    ポケモンはマジでどうなるか気になる もうシリーズが途絶えることは10年やそこらじゃ無いだろうけどこの調子で数増えたら収拾つくのか

    113 18/03/17(土)21:05:36 No.491602811

    神経接続で五感をエミュレート!みたいなVRが来たら大金払ってでも買ってしまいそう もちろんエロゲ目的で

    114 18/03/17(土)21:05:44 No.491602841

    ACはともかくスマホはどうかなあ 良くも悪くもスマホのはキャラと楽曲有りきな分ゲームシステムに左右されにくいし

    115 18/03/17(土)21:06:15 No.491602964

    スマホは操作性どうにかせんとゲーム機として完成しないよな

    116 18/03/17(土)21:07:13 No.491603254

    >もうシリーズが途絶えることは10年やそこらじゃ無いだろうけどこの調子で数増えたら収拾つくのか アローラの姿とかが結構受け入れられてるし 新ポケと既存ポケのリニューアルとで並行してやってくんじゃない?

    117 18/03/17(土)21:07:22 No.491603299

    死んだソシャゲのアーカイブとか出せば売れそうなのにな

    118 18/03/17(土)21:08:51 No.491603784

    >死んだソシャゲのアーカイブとか出せば売れそうなのにな 最高やなそれしんぐんとファンタジスタドールガールズロワイヤルをもう一度

    119 18/03/17(土)21:09:41 No.491604067

    >スマホは操作性どうにかせんとゲーム機として完成しないよな 結局ゲームやったこと無い世代の「」が遊んでるからな… それがわからん

    120 18/03/17(土)21:09:41 No.491604068

    物理的なゲームハードがなくなって 配信プラットフォームがその役割になって プラットフォーム対応の端末が販売されるようになるんじゃない?

    121 18/03/17(土)21:09:53 No.491604114

    赤緑の頃小学生だった層が50代か…まだいけるな

    122 18/03/17(土)21:10:34 No.491604336

    なんやかんや個人的にはSteamの携帯機が理想に近いんだよ

    123 18/03/17(土)21:10:59 No.491604444

    >赤緑の頃小学生だった層が50代か…まだいけるな わしも もう ジジイ! そこまで むりは できん! ってなるし…

    124 18/03/17(土)21:11:03 No.491604464

    20年後はゲームに親しんだ世代が高齢化してるから 自分の健康状態を投影したポケモンが流行るよ 血圧が高いほど強いとかさ

    125 18/03/17(土)21:11:24 No.491604603

    >血圧が高いほど強いとかさ 逆やろそれ 推敲しろよ

    126 18/03/17(土)21:12:02 No.491604839

    >20年後はゲームに親しんだ世代が高齢化してるから >自分の健康状態を投影したポケモンが流行るよ 花札屋はそれはやらないだろう セガとかそっち系の仕事だ

    127 18/03/17(土)21:12:03 No.491604845

    30年以上も付き合ったポケモンとかバトルさせずに手元でペットとして飼いたいし ポケモン型のペットロボットは欲しいなマジで 100万くらいでも買うぞ

    128 18/03/17(土)21:12:16 No.491604911

    不健康な方がつええんだよ 老人の病気自慢だ

    129 18/03/17(土)21:12:34 No.491605006

    健康器具一応作ってんだしそれはありえねーよ

    130 18/03/17(土)21:12:59 No.491605130

    老人は健康でも病気でも自慢するからどっちでもええねん

    131 18/03/17(土)21:13:06 No.491605160

    尿酸値が高いですな!…酸を吐くモンスターが生まれそうですぞ~!!

    132 18/03/17(土)21:13:07 No.491605168

    健康の維持をさせるためのものなら携帯に結構あったようなマラソンとかストレッチとか

    133 18/03/17(土)21:13:13 No.491605198

    >音ゲーはまずジジイ向けの低難度音ゲーを生み出すとこからだと思うので難儀しそうだ 音ゲーに関してはチュウニズムがいいと思う ポップンとかビーマニはケガするので

    134 18/03/17(土)21:13:37 No.491605352

    対戦で切断されたと思ったら死んでたとか微妙に嫌だな…

    135 18/03/17(土)21:13:38 No.491605364

    ジムと紐づけして計何W稼ぐと特典アンロックとかは結構できそうだな

    136 18/03/17(土)21:13:41 No.491605376

    健康になるために薬漬けになるほうが任天堂の黒さっぽい

    137 18/03/17(土)21:13:48 No.491605421

    >>ポケモン1000匹とかなってるよな… >1994年から2013年のXYまでで約700種類だから想定するなら約1400種類だな こわい

    138 18/03/17(土)21:13:51 No.491605445

    ペットロボットはアレだけどVRペットみたいになるかもしれん ってか実際今ポケGOで中高年が一緒に歩くパートナーポケに昔飼ってた犬の名前つけてたりしててですね

    139 18/03/17(土)21:14:14 No.491605574

    タニタはそれを見越してたのか…

    140 18/03/17(土)21:14:17 No.491605589

    >スマホは操作性どうにかせんとゲーム機として完成しないよな タッチ操作の快適さって意味ならゴ魔乙はいい具合に完成してると思う タッチしてグリグリするだけなのに他のスマホSTGと比べて思い通りに動く感じがあるよ

    141 18/03/17(土)21:14:17 No.491605592

    ポケゴは外出れない「」には辛いよな

    142 18/03/17(土)21:14:27 No.491605653

    ジムの紐づけならKONMAIとDDRになるし…

    143 18/03/17(土)21:14:29 No.491605665

    >不健康な方がつええんだよ >老人の病気自慢だ だよな、わかってねーよな 高血圧、糖尿、痛風、肝炎とかでメタボコンボ作って最強のポケモンに育て上げるんだよ

    144 18/03/17(土)21:14:50 No.491605776

    >ジムの紐づけならKONMAIとDDRになるし… 選択肢は増えれば増えるほど強いぞ 毎度のことだ

    145 18/03/17(土)21:16:05 No.491606201

    >スマホは操作性どうにかせんとゲーム機として完成しないよな ゲーム機として扱うには機種が多過ぎるのも… スペックはっきりしてない状態で作っていいゲーム出来るとは思わん

    146 18/03/17(土)21:16:10 No.491606236

    自分が昔飼ってた犬の写真を取り込んでVRニンテンドックスみたいなのが出来たらボロ泣きするかも知れん

    147 18/03/17(土)21:16:48 No.491606453

    まず仮装ゲームパッドで指で画面が隠れる問題をどうにかしよう

    148 18/03/17(土)21:16:56 No.491606490

    >ゲーム機として扱うには機種が多過ぎるのも… >スペックはっきりしてない状態で作っていいゲーム出来るとは思わん スチームゲームがまんまそれで笑う やっぱコンテンツの内容論でやらないと駄目だな

    149 18/03/17(土)21:17:14 No.491606569

    >タニタはそれを見越してたのか… ねんしょうってゲームがタニタと組んで体重計買ったらシナリオ見れるとかやってたよ

    150 18/03/17(土)21:17:19 No.491606607

    >スペックはっきりしてない状態で作っていいゲーム出来るとは思わん ただもう最近の機種は一定のスペック達してるし 最低限のリファレンスデザインで動いたらみんな動くだろ

    151 18/03/17(土)21:17:45 No.491606747

    >自分が昔飼ってた犬の写真を取り込んでVRニンテンドックスみたいなのが出来たらボロ泣きするかも知れん こんなのうちの子じゃない!11!!!1!

    152 18/03/17(土)21:17:53 No.491606801

    ゲーム性的に細かなラグ前提だからなソシャゲゲー

    153 18/03/17(土)21:18:34 No.491607001

    >スマホは操作性どうにかせんとゲーム機として完成しないよな ボタン操作で遊んだ世代がほぼ全滅してる可能性があるので タッチ操作しか知らん世代からしたら いま抱えてる操作性は問題にならんかも

    154 18/03/17(土)21:19:40 No.491607314

    海外はゲーム制作用のAIの研究してないっけ 20年くらいしたら個人でゲームする人がさらに増えてたりして

    155 18/03/17(土)21:19:50 No.491607353

    それはボタン操作を知らんまま育つだけでは? 知ったら昔の方が快適じゃんってならんか

    156 18/03/17(土)21:20:21 No.491607507

    >海外はゲーム制作用のAIの研究してないっけ そらテキスチャ計算でよければ既に使われてるからな

    157 18/03/17(土)21:20:58 No.491607655

    とりあえず中国の企業が任天堂とかソニーに変わってそう

    158 18/03/17(土)21:21:11 No.491607723

    >スマホは操作性どうにかせんとゲーム機として完成しないよな DQ・FFの過去作とかがいまだに存在してほんのちょっと間違えただけで穴に落ちるとかないわーって動画サイトで言われるんだろうな…

    159 18/03/17(土)21:21:17 No.491607755

    ゲームセンターCXが35周年か… 課長66歳 うnいけるな

    160 18/03/17(土)21:21:26 No.491607811

    この20年前のゲームハードまだ家で普通に動くわ…

    161 18/03/17(土)21:21:51 No.491607934

    >ゲームセンターCXが35周年か… >課長66歳 >うnいけるな PS3辺りやってんのかな?

    162 18/03/17(土)21:22:28 No.491608104

    >なんやかんや個人的にはSteamの携帯機が理想に近いんだよ SMACH Zが!?

    163 18/03/17(土)21:22:38 No.491608135

    任天堂の携帯機はマジで20年後でも動いてそう スレ画がさらに20年もちそう

    164 18/03/17(土)21:22:48 No.491608168

    66歳で課長って世知辛いな

    165 18/03/17(土)21:22:59 No.491608222

    >知ったら昔の方が快適じゃんってならんか ボタン操作慣れたらそうなるかもしれんが 慣れるまでやるかどうか

    166 18/03/17(土)21:23:02 No.491608227

    >スレ画がさらに20年もちそう さすがにコンデンサとかは交換しないとおつらいと思う

    167 18/03/17(土)21:23:22 No.491608317

    >この20年前のゲームハードまだ家で普通に動くわ… ゲームウォッチとかのLSIゲームがいつ死んでいくのかはちょっと気になる

    168 18/03/17(土)21:23:45 No.491608402

    脳波コン出たら絶対にこんなふうに馬鹿にされるのは読める

    169 18/03/17(土)21:24:29 No.491608590

    AndroidはゲームやろうとするとWindows以上に重いOSになるのいつぐらいに治るんだろうか ゲーミングタブレットがほぼ全滅して今のモバイルゲーミングマシンは全部WindowsかLinuxだし

    170 18/03/17(土)21:24:39 No.491608655

    脳波コンとか腕前の格差が酷そう

    171 18/03/17(土)21:24:44 No.491608672

    ニンテンドーラボで育った子供たちがきっと面白いものを作ってくれるだろう

    172 18/03/17(土)21:25:02 No.491608764

    ハードスペックの向上でソフトの開発費が高騰しすぎて一部の大企業以外はスマホゲームに流れそう

    173 18/03/17(土)21:25:43 No.491608990

    >慣れるまでやるかどうか 親指痛いって言ってやめると思う それ以前に指痛くなるまで触ってるかどうか疑問ではあるが

    174 18/03/17(土)21:25:48 No.491609019

    >ハードスペックの向上でソフトの開発費が高騰しすぎて一部の大企業以外はスマホゲームに流れそう 今は高いスペックでも適当な見た目のソフト出してもいいって認識広まったから大丈夫だろう

    175 18/03/17(土)21:26:06 No.491609112

    自分が触れて育ってきたゲームはいつまでも動く環境であって欲しいな

    176 18/03/17(土)21:26:26 No.491609214

    >自分が触れて育ってきたゲームはいつまでも動く環境であって欲しいな エミュなら永遠にできるぞ

    177 18/03/17(土)21:26:45 No.491609309

    >自分が触れて育ってきたゲームはいつまでも動く環境であって欲しいな 今現在PCでエミュできてるゲームはHDDぶっ壊れない限りできるんじゃねえかな