18/03/17(土)19:18:18 ジード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/17(土)19:18:18 No.491575943
ジードからゼロを知った「」も多いのかな
1 18/03/17(土)19:30:27 No.491578399
ゼロの名前や存在は知ってても活躍を初めて見た層はそれなりにいそう
2 18/03/17(土)19:33:54 No.491579075
人間体のバリエーションが一番多いゼロさん
3 18/03/17(土)19:35:18 No.491579355
一番多いのは親父じゃね?
4 18/03/17(土)19:36:29 No.491579603
ウルティメイトフォースゼロの連中と一緒の時 めちゃ楽しそうなんだよな
5 18/03/17(土)19:37:21 No.491579758
>人間体のバリエーションが一番多いゼロさん タイガは人間態って言っていいのかアレだけど ショーの宮野やロンをカウントするなら相当多いよね
6 18/03/17(土)19:37:52 No.491579863
映画館まで行かずTVしか見ないって人でも列伝でそれまでのゼロ見てるんじゃないか
7 18/03/17(土)19:38:51 No.491580030
空白期を埋めてくれた功労者だ 少々チートなぐらい許してあげて
8 18/03/17(土)19:38:57 No.491580052
>ウルティメイトフォースゼロの連中と一緒の時 >めちゃ楽しそうなんだよな レイトさん相手でも時々そうだけどたまにえらく気の抜けた喋り方するから面白い
9 18/03/17(土)19:39:46 No.491580199
来年末で十年なのに未だに子供人気ぶっちぎりですげえや
10 18/03/17(土)19:40:07 No.491580261
国内もだけど中国で滅茶苦茶にんきだときく
11 18/03/17(土)19:40:58 No.491580450
>空白期を埋めてくれた功労者だ こういうときメビウスの頑張り無視されるのほんと嫌い
12 18/03/17(土)19:41:25 No.491580547
長いスパンでいろんな作品に出るうちに主役でも脇役でも説明役でもギャグでも兄貴分でも なんでもこなせる万能キャラになったって印象ある
13 18/03/17(土)19:42:40 No.491580805
列伝の存在は大きいよね 本編じゃないにせよ毎週出てた時期長いし
14 18/03/17(土)19:43:01 No.491580874
>こういうときメビウスの頑張り無視されるのほんと嫌い 誰もそんなこと言ってない
15 18/03/17(土)19:43:34 No.491580989
中国ではベリアル大人気と聞いたが
16 18/03/17(土)19:43:34 No.491580992
ウルトラファイトで縮小期支えた親父と似てるな
17 18/03/17(土)19:43:36 No.491581000
>こういうときメビウスの頑張り無視されるのほんと嫌い まあまあ ゼロにはTVシリーズすらなかったし…
18 18/03/17(土)19:43:58 No.491581078
メビウスからギンガまでだいぶ空かない?
19 18/03/17(土)19:44:45 No.491581256
列伝とか○○ファイト系の番組は全然見てなかったので TVでゼロがレギュラーやるのを見るのはジードが初だったよ
20 18/03/17(土)19:45:22 No.491581398
頑張りを無視されるっていうのはあのレイオニクスの怪獣使いの事を言うんだ
21 18/03/17(土)19:45:29 No.491581414
今でこそジードがあるけどゼロが現役の時はゼロが出るTVシリーズ欲しくて欲しくてしょうがなかったよ あの時のこと思い出すと若干おつらい
22 18/03/17(土)19:46:30 No.491581633
ジード記念のゼロクロニクルで知った
23 18/03/17(土)19:46:34 No.491581646
初登場からすっげえキャラ立ってて独自の冒険もするもんだから セブンの息子設定必要だった?って思わんでもない
24 18/03/17(土)19:46:50 No.491581698
>頑張りを無視されるっていうのはあのレイオニクスの怪獣使いの事を言うんだ ごめん…大怪獣バトル好きだよ またいつか出して欲しいよね… つかレイだけじゃなくてマックスやネクサスももっと再登場させてくだち!
25 18/03/17(土)19:47:31 No.491581839
>こういうときメビウスの頑張り無視されるのほんと嫌い メビウスは空白期ではない
26 18/03/17(土)19:48:14 No.491582019
メビウスはTV終わった後の展開がビデオと児童誌だったから印象薄いんだよな… その後大怪獣バトル行って劇場版作られたとこでゼロのデビューか
27 18/03/17(土)19:48:16 No.491582023
>初登場からすっげえキャラ立ってて独自の冒険もするもんだから >セブンの息子設定必要だった?って思わんでもない 息子設定あるからこそ今平成やニュージェネとM78繋ぐ接着剤になれてるんだと思う
28 18/03/17(土)19:48:24 No.491582053
ネクサス要素は妙にフィーチャーされるし…
29 18/03/17(土)19:49:21 No.491582261
リクくんに言った「親父がどうだろうとお前はお前だ」って言葉の説得力が凄い
30 18/03/17(土)19:49:49 No.491582359
>その後大怪獣バトル行って劇場版作られたとこでゼロのデビューか セブンX「」
31 18/03/17(土)19:49:56 No.491582381
永遠の謎になりそうなゼロママ
32 18/03/17(土)19:50:18 No.491582461
息子設定で繋げなきゃならんほど断絶してたとも言えるし…
33 18/03/17(土)19:50:31 No.491582508
ウルトラマンの恋愛ちょっと見てみたい
34 18/03/17(土)19:50:37 No.491582534
どうせなら叔父であるタロウと絡めりゃいいのにとは思ってたなゼロ
35 18/03/17(土)19:51:07 No.491582634
>メビウスは空白期ではない メビウスは放送終了後も大怪獣バトルと一緒に3年間頑張ったのに
36 18/03/17(土)19:51:39 No.491582746
>リクくんに言った「親父がどうだろうとお前はお前だ」って言葉の説得力が凄い まぁセブンは警備隊のトップクラスで陛下は史上唯一の逆賊なんだけどね… でもあの台詞は良かった
37 18/03/17(土)19:52:07 No.491582834
マンやエースは子供作らないの?っていう当然の疑問も湧いてくる
38 18/03/17(土)19:52:08 No.491582841
>メビウスは放送終了後も大怪獣バトルと一緒に3年間頑張ったのに 大怪獣バトルやセブンXといったTVシリーズがあったから空白期ではないと言ってるだけで 頑張ってないとは言ってないよ
39 18/03/17(土)19:52:50 No.491582979
落ち着いて聞いてほしい メビウス最終回から銀河伝説までは2年9ヶ月 メビウス最終回から大怪獣バトルまでは9ヶ月だからメビウスが一人で支えてた期間一年無い
40 18/03/17(土)19:52:57 No.491582999
X映画のティガやサーガのダイナみたいにそろそろガイアも映画の単体でのコラボ欲しいな…オリジンサーガはあったけどさ
41 18/03/17(土)19:53:29 No.491583119
ゼロだってその偉大な親父を持ってて逆賊一歩手前まで行ったから そういう経験からのアドバイスと見る事も出来る まあセブンが親父だって知らなかったんだけどな!
42 18/03/17(土)19:54:04 No.491583263
あいついつまで引っ張ってんの…
43 18/03/17(土)19:54:21 No.491583325
描写してないだけでいるかもしれない他のウルトラ兄弟の子どもたち
44 18/03/17(土)19:54:42 No.491583409
ニュージェネのゾフィーポジに納まった感がある
45 18/03/17(土)19:54:56 No.491583458
良いキャラしてると思う
46 18/03/17(土)19:55:04 No.491583487
「変な親父」でみんな納得するのがひどい
47 18/03/17(土)19:55:51 No.491583649
息子の後輩の映画にぽっと出てきてラスボスボコボコにするのは一般的に変な親父で間違ってない
48 18/03/17(土)19:55:53 No.491583660
ジャック兄さんは結婚してるしな
49 18/03/17(土)19:55:59 No.491583682
ウルトラ警備隊時代の奇行も隊長時代のスパルタ方針も 変としか言いようがない
50 18/03/17(土)19:56:35 No.491583803
ゼロクロニクルOPのゼロが神々しい光に手を伸ばす何やら感動的なシーン あれ借りパクしかけた犯罪シーンだからな
51 18/03/17(土)19:57:00 No.491583896
マン兄さんはなんかストイックな求道者のイメージになってしまった
52 18/03/17(土)19:57:05 No.491583919
ゼロ単品でのシリーズはもう難しいのかな
53 18/03/17(土)19:58:00 No.491584133
主役にするなら商品展開も考えなきゃならんからなあ
54 18/03/17(土)19:58:27 No.491584237
そろそろ10周年だしそろそろ親父が何で親子だと黙ってたかを語ってくれると嬉しい あと母親の正体も
55 18/03/17(土)19:58:32 No.491584258
あんだけフォームあったら無敵だろってのをジードの映画でしっかり見せてくれて嬉しい さすがに一人でどうにかするほどじゃなかったが
56 18/03/17(土)19:58:37 No.491584282
マン兄さんはハヤタに息子出来たし
57 18/03/17(土)19:58:44 No.491584308
>「変な親父」でみんな納得するのがひどい 一年ちょっと前の俺ならそうかな…変かな…って思ってたはずなんだが 「風来坊だから」って理由だけで唐突に現れて無双して去って行く映画観た後だともう変な親父としか言いようがなくて困る
58 18/03/17(土)19:58:45 No.491584314
セフレの息子だ!
59 18/03/17(土)20:00:04 No.491584607
フルパワー出せるゼロがどれくらい強いのかはジードの映画で再確認できたしな… シャイニングやっぱりずるいって!
60 18/03/17(土)20:00:18 No.491584666
>ゼロ単品でのシリーズはもう難しいのかな ジードの企画立ち上げの際TVシリーズウルトラマンゼロも新作候補の一つだったとは聞いた それが実現しなかったってことはやっぱ中々難しいんだろう
61 18/03/17(土)20:00:25 No.491584699
後2年ぐらいでゼロ十周年だしそこでベリアルとの決着が着くかもしれない
62 18/03/17(土)20:00:49 No.491584794
ゼロが初恋の相手という女児がそろそろ高校生になる頃か
63 18/03/17(土)20:02:03 No.491585055
ウルティメイトの時点で大概ズルいのにシャイニングはねぇ
64 18/03/17(土)20:02:17 No.491585120
>「変な親父」でみんな納得するのがひどい ゼロ的にはリクを和ませるために言った冗談だってわかるけど 肝心の親父がセブン1話からもう変な親父ムーブしてるから…
65 18/03/17(土)20:02:34 No.491585195
いやもう決着つけただろ これで数年後にゼロvsベリアルとか台無しすぎる
66 18/03/17(土)20:03:08 No.491585350
もうゼロvsベリアルは正直飽きたというかやり尽くした感はある ジードからのアプローチでようやくベリアルの内面まで踏み込めたし
67 18/03/17(土)20:03:19 No.491585386
イージス持ってる段階でもうエネルギー無限なのに ポンポン使えないシャイニングはどんな燃費してんだ
68 18/03/17(土)20:03:28 No.491585425
映画見たらやっぱUFZの活躍もっと見たいよ!ってなる なった
69 18/03/17(土)20:04:15 No.491585639
>映画見たらやっぱUFZの活躍もっと見たいよ!ってなる >なった 「俺もウルトラ兄弟になりてえなあ」ってアドリブ?はそこらへんの悲哀を感じないでもない
70 18/03/17(土)20:04:55 No.491585792
次はいよいよ全ウルトラ戦士vsデザストロだろ
71 18/03/17(土)20:05:37 No.491585934
親の七光りだったのは登場直後くらいで一気にゼロ自身のキャラが立ったよね
72 18/03/17(土)20:06:04 No.491586048
>フルパワー出せるゼロがどれくらい強いのかはジードの映画で再確認できたしな… >シャイニングやっぱりずるいって! めちゃくちゃ消耗するとはいえレイトさんと一体化してたら普通に支障なく戦えるんだよねアレ
73 18/03/17(土)20:06:26 No.491586137
ゼロ自身親父力を貸してくれみたいなキャラでもないし
74 18/03/17(土)20:07:21 No.491586368
銀河伝説の時点でゼロ単体でも超強かったからな… しかも特に初回補正という訳でもなく安定して強い
75 18/03/17(土)20:07:50 No.491586484
ゼロは先輩ポジションになっても 元々のやんちゃ坊主感が残っているのが良い
76 18/03/17(土)20:07:57 No.491586510
自信家なようでいて割とナイーブで結構落ち込むし 何より仲間のおかげで強くいられるって自覚がちゃんとあるのが好感持てる
77 18/03/17(土)20:08:33 No.491586638
アイスラッガーが2つあるって時点でとんでもない感ある
78 18/03/17(土)20:08:42 No.491586672
ヤンキー兄ちゃん・ボソボソウルトラ・親しみやすいカーナビ・昭和な男・前向き高校生 と来たが次はどんなキャラクターでくるんだろう
79 18/03/17(土)20:09:23 No.491586845
昭和はかなり凄い札だったよな…
80 18/03/17(土)20:10:12 No.491587088
登場時点では高校一年生ぐらいだそうだが 今は何歳ぐらいだ大学二年生とかか
81 18/03/17(土)20:10:44 No.491587224
>銀河伝説の時点でゼロ単体でも超強かったからな… >しかも特に初回補正という訳でもなく安定して強い この新人初回補正すごいなと思ってたらそれがデフォルトだった
82 18/03/17(土)20:10:51 No.491587253
>前向き高校生 濱田くんは高校生だけどリクは19歳だよ!
83 18/03/17(土)20:11:11 No.491587337
>元々のやんちゃ坊主感が残っているのが良い なーんてな!知ってたよのシーンいいよね 序盤動かず自分の目でジードを見極めたのがちゃんと活きてる
84 18/03/17(土)20:11:52 No.491587507
>登場時点では高校一年生ぐらいだそうだが >今は何歳ぐらいだ大学二年生とかか 精神年齢的にリク以上レイトさん以下と考えるとだいたいそのくらいなのかね
85 18/03/17(土)20:12:26 No.491587680
>今は何歳ぐらいだ大学二年生とかか 起業したし社会人くらいにはなってんじゃないかな… 親父が重役やってる組織の下部組織みたいになっちゃったけど
86 18/03/17(土)20:12:27 No.491587681
>この新人初回補正すごいなと思ってたらそれがデフォルトだった ベリアルぶっ倒したあたりで初回補正は発生してたのがひどいというかわかりづらい
87 18/03/17(土)20:13:07 No.491587878
セブンの息子って呼ばれてたけど今じゃセブンがゼロの父親って感じになってるよね
88 18/03/17(土)20:13:23 No.491587949
>自信家なようでいて割とナイーブで結構落ち込むし ジード3話の時は声のトーンがすげえわかりやすく落ち込んでて心配になった そりゃあんなことあったら落ち込まずにいられないだろうけど
89 18/03/17(土)20:13:30 No.491587979
ゼロは出る度に新形態とか手に入れて目に見えて強くなっていってるけど じゃあ他のウルトラマンは置いてかれてるのかって言われたら そうじゃなくて客演すればちゃんと強さ見せてくれるの良いよね
90 18/03/17(土)20:14:10 No.491588162
>起業したし社会人くらいにはなってんじゃないかな… 姫様曰くベリ銀の時は17歳設定だったらしい
91 18/03/17(土)20:15:39 No.491588592
知ったのがうーさーからですまない
92 18/03/17(土)20:15:47 No.491588640
>じゃあ他のウルトラマンは置いてかれてるのかって言われたら >そうじゃなくて客演すればちゃんと強さ見せてくれるの良いよね マン兄さんとか年々地道に鍛えて強くなってる感じがする
93 18/03/17(土)20:16:42 No.491588938
>知ったのがうーさーからですまない いいんだ ていうか最初がアレでどう思ったのか逆に知りたいわ
94 18/03/17(土)20:16:51 No.491588976
>マン兄さんとか年々地道に鍛えて強くなってる感じがする プレーンなのにというかプレーンだからこそナチュラルな強さが感じられていいよね